Eee PC 901-X (パールホワイト) のクチコミ掲示板

2008年 7月12日 発売

Eee PC 901-X (パールホワイト)

Atom N270/12GBのSSDドライブ/8.9型液晶を搭載したウルトラモバイルPC(パールホワイト)。市場想定価格は59,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home 重量:1.1kg Eee PC 901-X (パールホワイト)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の価格比較
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のスペック・仕様
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のレビュー
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のクチコミ
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の画像・動画
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のピックアップリスト
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のオークション

Eee PC 901-X (パールホワイト)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月12日

  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の価格比較
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のスペック・仕様
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のレビュー
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のクチコミ
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の画像・動画
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のピックアップリスト
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のオークション

Eee PC 901-X (パールホワイト) のクチコミ掲示板

(5754件)
RSS

このページのスレッド一覧(全751スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Eee PC 901-X (パールホワイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 901-X (パールホワイト)を新規書き込みEee PC 901-X (パールホワイト)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

雑音について

2008/07/18 00:20(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

スレ主 meratoninさん
クチコミ投稿数:5件

講入して二日使用したのですが、
ページなどクリツクボタンを押し移動するたびに、
ジィジィーという雑音がはいりますが。
不良品なのでしょうか?
最初はなんの音もしなかったのですが・・・

書込番号:8092180

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2008/07/18 01:04(1年以上前)

[8085742]が参考になるかも?

まあ、まずは過去ログ、見ましょう。

書込番号:8092356

ナイスクチコミ!0


スレ主 meratoninさん
クチコミ投稿数:5件

2008/07/18 06:05(1年以上前)

たかおうさん親切にお教えてくれてありがとうございました。

書込番号:8092727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Cドライブの容量について教えてください。

2008/07/17 22:33(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

スレ主 joe_tokyoさん
クチコミ投稿数:13件

本体を購入後にウイルスバスター2008をインストール(Cドライブ)しました。この時点でのCドライブの空き容量は1.4GBでした。その後に「プログラムの追加と削除」からStarSuite8を一度も使用せずに削除しましたが、Cドライブの容量が1.4GBのままで増えません。どうしてなのでしょうか。下記アドレスを参照してイロイロ試してみたのですが…。

http://eeepc.asus.com/jp/faq.htm#faq10

書込番号:8091601

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2008/07/17 22:40(1年以上前)

StarSuite8は、Dドライブインストールではなかったかと…
Dドライブは増えていませんか?

書込番号:8091630

ナイスクチコミ!0


スレ主 joe_tokyoさん
クチコミ投稿数:13件

2008/07/17 22:52(1年以上前)

返信ありがとうございます。

StarSuite8ってDドライブにインストールされていたんですか。Cドライブだとばかり思っていました。

書込番号:8091709

ナイスクチコミ!0


スレ主 joe_tokyoさん
クチコミ投稿数:13件

2008/07/17 22:59(1年以上前)

今、Dドライブを確認したら空きが7.2GBでした。

StarSuite8を削除する前のDドライブを確認していなかったので、空きが増えたかどうか定かではないのですが、何となく増えているような…。

書込番号:8091740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

スレ主 pekoreeさん
クチコミ投稿数:10件

皆様、ウイルス対策ソフトは何を入れてますか?
入れたことによって動きはどうでしょうか?
何を入れようか考え中です。

書込番号:8091425

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2008/07/17 22:07(1年以上前)

この辺が良いんじゃないかな。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/special/20080714/1006026/

書込番号:8091479

ナイスクチコミ!0


香坂さん
クチコミ投稿数:1635件

2008/07/17 22:51(1年以上前)

avast!なんかここでは人気ですね。
なんか私は好きになれないけど。

書込番号:8091702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2008/07/17 23:00(1年以上前)

私は「ウイルスキラー2008(2006のアップデート)」を使ってます。当時は2年間アップデート無料でしたが、いまは「ウイルスキラー・ゼロ」があるのでこれなら一度購入すればVistaが続く限りアップデート無料です。

毎月発表される「AV-Test.org」によるアンチウイルスソフトの検出力ランキングでも4-5000円/年するソフト程好成績ではないものの、ある月の「ウイルスセキュリティーZERO」のように60%台と極端に低い数字になる月もないのでわりと安心できます。動作も結構軽くって気に入っています。

...しかし、お試し版をプリインストールしておいて(EeePCはそうではないですが)、その後アップデートするには4-5000円/年とるっていうのはどーなんでしょうねえ?

検出力ではなくって「一番売れている」で飛びついたり「元々インストールされている」で惰性で金を払いアップデートする→「自動車保険」なんかと一緒で日本人らしい物の買い方ですが。

MicrosoftがWindows VistaからウイルスソフトをOSに内臓使用としたとき、ウイルスソフトのデベロッパーがこぞって反対し見送りになったっていうじゃないですか??

http://blog.livedoor.jp/kakurenisedora/?blog_id=1452387

書込番号:8091744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/07/17 23:04(1年以上前)

NOD32の試用版を入れてみました。
評判どおりサイズも小さく、動作も重く感じることが無いので良いのではないかと。
試用期間が切れたら引き続き製品版を購入しようと思っています。

書込番号:8091770

ナイスクチコミ!0


ぷけさん
クチコミ投稿数:1件

2008/07/18 08:43(1年以上前)

初心者なのでご教授いただきたいのですがビックカメラでトレンドマイクロのウィルスバスター2008を店員に勧められるがままに購入してしまいました。使用の仕方にもよるのでしょうがこのソフトは重いのでしょうか?
どなたかアドバイスいただけないでしょうか?

書込番号:8092984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2008/07/18 13:06(1年以上前)

私は「AVG Anti-Virus Free Edition8.0」 を入れてありますね。動作・容量共に軽めなので気に入っています。フリー版はサポート対象外ですが非営利目的なら誰でも使用可能です。

書込番号:8093618

ナイスクチコミ!0


スレ主 pekoreeさん
クチコミ投稿数:10件

2008/07/18 20:47(1年以上前)

ノートンのネット版を入れましたが、そのせいか動きが悪くなってしまい、
残念ながら削除しました。
USBやSDには入れられないのですね。
Cドライブに入れるように促されました・・・。
困りました。

書込番号:8095012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

UMPC

2008/07/17 21:20(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

クチコミ投稿数:159件

ずばり、この機種と富士通Uシリーズの中古(ヤフオクで6〜7万)のどちらを選びますか?
使用目的は、移動時間の動画鑑賞、電子ブック、寝モバで、バッテリー性能とコンパクトさを重視です。
タイピングは殆どしないと思います。

書込番号:8091244

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:12件

2008/07/17 21:44(1年以上前)

こんばんは。私は個人的には、

 ・中古品である
 ・保障がない(あっても1ヶ月〜3ヶ月)
 ・バッテリーは死んでいるかもしれない(要買い足し)

の3点を受け入れることができるのであれば、国産の軽量モバイル中古の方が
断然いいと思います。レッツノートとかも含めて。

ただし、新しモノ好きの私が中古ノートを買うことは万に一つもあり得ませんが(笑)。

書込番号:8091358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2008/07/17 22:10(1年以上前)

返信ありがとうございます。
以前から、小さくて毎日持ち運べて・・・の機種を待望していましたが、中途半端なPDAで、お茶を濁してましたが、ここへきてEeeやD4等充実してきたことで、物欲が沸いてきました。
またUMPCの新製品の発売で、中古価格も手ごろなところにおちついてきたかな?とも思っています。
現状、PanaCF-R5を寝モバに使っていますが、これよりも小さいのが条件かなぁ・・・

書込番号:8091491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/07/17 22:22(1年以上前)

LOOX-Uとこのパソコンでは性格が全然違いますから、どちらを選ぶも何もないような気がしますが・・・

コタツ亀さんの使い方と好み次第でしょう。

EeePC901Xと悩むなら、富士通のパソコンで敢えて言うならPシリーズだと思います。

「これを買うならちょっと足せばUシリーズが手に入るな」というような値段の条件で並べているのではないですか?

両方を実際に操作して見比べてください。大きさ、重さ、画面サイズ、画面解像度、キーボード、キータッチなど全然違いますから、人に聞くまでもなく自分でどちらがいいか判断できると思います。
(逆に言えば、他人に判断はできないと思います。好みによる要因が大きいと思いますから)

と書いていたらCF-R5のことが後から出てきましたね。
CF-R5とEeePC901Xのサイズはかなり似通っていて重さは100g増えます。それでいてかなりスペックダウンです。

http://panasonic.jp/pc/support/products/r5k/spec.html

http://panasonic.jp/pc/support/products/r5k/spec.html

CF-R5のままでいいのではないでしょうか?

小さいという条件なら、中古で買うかどうかは別にして無条件でLOOX-Uでしょう。

書込番号:8091541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2008/07/17 22:41(1年以上前)

かっぱ巻きさん、ありがとうございます。
おっしゃるとおり、値段にはこだわりがありますね。以前はこの価格帯でモバイルPCなんて考えられなかったのですが、ありがたいことです。
EeeとR5を比較するかーーぁ
確かにそんなサイズですね。
R5と比較対象となると、私には不要かもしれませんね。
なんせ田舎住まいのもので、実物を触る機会がなく、イメージがわかないのです。

書込番号:8091637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/07/17 23:15(1年以上前)

LOOXUいいですよー。
たぶん、中古になった理由はキーストロークが原因という理由が多いんじゃないでしょーか。好き嫌いが別れる機種だと思います。
となれば、中古でもほとんど触ってないきれいなものもありそうな気がします。(感覚の話なので責任は持てませんが。( ̄〜 ̄;)。。)
個人的に感じるEeePCとの一番大きな違いはタブレットスタイルになるかどうかです。
このおかげで、文庫ビューワとして片手で操作できます。
ATOMとのパフォーマンスの差はわかりませんが、打ち込み予定でなければぜひ〜

書込番号:8091833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2008/07/18 20:19(1年以上前)

んごろんごろさん、ありがとうございます。
職場ではデスクトップと15インチのノートを2台使いし、携帯もブラックベリータイプを使用している私にとっては、キーボードはあくまでも慣れだけだと思ってます。
やっぱり毎日気軽に持ち歩くのが優先だとLOOXになるんですかねー?
コストバリューとCPUを考えるとこの機種もすごく気になるんですけどね。

書込番号:8094897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2008/07/18 21:02(1年以上前)

私も

中古か新品かでは新品ですが、機体だけ考えればLOOXにします。

困惑させる意見で申し訳ないですが

スレ主さんが、新品LOOX費用を捻出する方向へ働けばって思いますので。。。

書込番号:8095062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2008/07/19 21:26(1年以上前)

U50買ってしまった・・・明日の夜届くんだって
皆さんに相談して良かったぁ
ありがとうございました。

書込番号:8099676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

覗き見防止液晶フィルター

2008/07/17 21:16(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)

クチコミ投稿数:268件

みなさんこんばんは

助けてください。
EeePC用の8.9インチタイプの覗き見防止液晶フィルターを探しています。
普通の液晶保護はどうもあるみたいですが、覗き見防止となると商品が見つかりません。

過去ログやいつも利用しているAmazonのサイトとかでも見つかりません。
もしどなたかご存知であればご紹介をお願いいたします。

書込番号:8091213

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:409件 旅路通信ブログ 

2008/07/17 22:23(1年以上前)

http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=CRT-PF15K
こういう奴?
携帯みたいにスイッチ一つで偏光モニタになればいいのにね
自分は要らない派ですが、電車の中使用が多いならほしいかも

書込番号:8091544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件

2008/07/17 23:26(1年以上前)

はい、その通りです。
電車での使用を考えております。

さすがに大きいサイズを買って切るわけにはいかないですからね

書込番号:8091888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/21 00:54(1年以上前)

エレコムのフィルタEFPF104を切って使っています。アキバで探しましたが、合うサイズのものはなかったですよ。

書込番号:8105568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件

2008/07/21 18:20(1年以上前)

大きいサイズを買われて
ご自身で加工しているということですね

もうちょっと待って出そうにないなら私もそうしようと思います。
情報ありがとうございました。

書込番号:8108666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

起動もリカバリも出来ない

2008/07/17 18:52(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)

スレ主 未検査さん
クチコミ投稿数:70件

File "901.ROM" not found on USB Device!

本日帰宅して、Eee PC の電源を入れたところ、
電源ボタンの青いランプと、本体前側の電源、バッテリインジケータは点灯してるのですが
SSDのアクセスはさっぱりしていなく、画面も真っ黒のまま数分待っても起動しなかったので、
電源ボタン長押しして強制シャットダウンしようにも電源が落ちませんでした。
仕方ないのでバッテリを外して切りました。

で再度電源を入れたところ、
『Intel(r) 82945GM Chipset Family PCI Accelerted SVGA BIOS
〜省略〜

Checking for USB Device...
USB Device not found!

Checking for USB Device...
USB Device not found!

Checking for USB Device...
USB Device not found!』

と何回も繰り返します。
電源ボタン長押しで何回電源を入れなおしても繰り返すので、
システムリカバリーを行いましたが、

『Checking for USB Device...
Reading file "901.ROM"
File "901.ROM" not found on USB Device! 』

と表示されてリカバリ出来ません。


説明不足な部分がありますが、
どうやったら復旧できますでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:8090651

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 未検査さん
クチコミ投稿数:70件

2008/07/17 19:25(1年以上前)

Rading file "901.ROM". completed.

自己レスです。

リカバリディスク内にある 901.ROM というファイルをUSBメモリにコピーして、
EeePC にUSBメモリを挿して起動させたところ、
『Rading file "901.ROM". completed.』と表示され、
再起動を促すメッセージが出て起動したところ、
EeePCロゴが表示されたあと、
「American Megatrends」と見たことない画面が表示されますが、F2キーを押すと
無事xpが立ち上がり復旧いたしました。

失礼いたしました。m(__)m

書込番号:8090776

ナイスクチコミ!0


TDD-1さん
クチコミ投稿数:156件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度5

2008/07/18 02:12(1年以上前)

これ、EeePC 901のBIOSアップデートですね。

何らかの理由でBIOSアップデートしませんでしたか?

書込番号:8092524

ナイスクチコミ!0


スレ主 未検査さん
クチコミ投稿数:70件

2008/07/18 08:15(1年以上前)

はい、BIOSアップデートしてました。

何個か前のクチコミでザーザー音がするってのがあって、自分のEeePCも発生しました。
PCビープをミュートにすることで鳴らなくなるようですが、BIOSのアップデートでも解決するようでしたのでASUSより ver1001をダウンロードして入れ、ザーザー音はしなくなりました。

その後、再起動しても問題なく使えました。

症状発生直前に思い当たるのは、帰宅してから、
電源を入れるボタンを押し、即効でディスプレイを閉じた、
っていうことをしました。(持ち運ぶため)

Windows起動し終わったかな?というころにディスプレイを開くと画面真っ暗のまま固まってました。

書込番号:8092912

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Eee PC 901-X (パールホワイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 901-X (パールホワイト)を新規書き込みEee PC 901-X (パールホワイト)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Eee PC 901-X (パールホワイト)
ASUS

Eee PC 901-X (パールホワイト)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月12日

Eee PC 901-X (パールホワイト)をお気に入り製品に追加する <278

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング