Eee PC 901-X (パールホワイト) のクチコミ掲示板

2008年 7月12日 発売

Eee PC 901-X (パールホワイト)

Atom N270/12GBのSSDドライブ/8.9型液晶を搭載したウルトラモバイルPC(パールホワイト)。市場想定価格は59,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home 重量:1.1kg Eee PC 901-X (パールホワイト)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の価格比較
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のスペック・仕様
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のレビュー
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のクチコミ
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の画像・動画
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のピックアップリスト
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のオークション

Eee PC 901-X (パールホワイト)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月12日

  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の価格比較
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のスペック・仕様
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のレビュー
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のクチコミ
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の画像・動画
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のピックアップリスト
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のオークション

Eee PC 901-X (パールホワイト) のクチコミ掲示板

(5754件)
RSS

このページのスレッド一覧(全751スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Eee PC 901-X (パールホワイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 901-X (パールホワイト)を新規書き込みEee PC 901-X (パールホワイト)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

画面の設定で・・・

2008/11/03 13:17(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)

スレ主 J6454さん
クチコミ投稿数:28件

DCUというゲームをEeePC901でやるとフルスクリーンにしてもウインドウモードにしても画面の端にくっついた状態になってしまうのですが解決策はありませんか?
(パネルフィットの設定は変えても無意味でした・・

書込番号:8590297

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2008/11/21 21:36(1年以上前)

単に画面解像度が、動かすソフトウェアでの動作想定要件に足りないんでしょうね。もともと画面表示はどのくらいの領域が必要、とソフトウェアに書かれていますかね。それを下回る解像度しか Eee PCが提供出来ないのであればそれまでですし、パネルフィットはあくまでもソフトウェア的に「画面になるべく合わせて表示させる」機能ですから、どうやっても調整出来ないような状況、とEee PCが判断すれば、都合良く表示出来ないでしょう。

書込番号:8671943

ナイスクチコミ!1


スレ主 J6454さん
クチコミ投稿数:28件

2008/11/21 23:07(1年以上前)

書き込みありがとうございます。
さっきなんとなく解像度を800×600にしたら普通に表示されるようになりました^^;

書込番号:8672455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

お薦めの外付けDVDドライブは?

2008/11/02 22:35(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

クチコミ投稿数:21件

データの保存やDVDを見るのに外付けのDVDドライブの購入を検討しています。
(リカバリーする場合にも外付けドライブがあれば簡単で便利なようなので)
オススメ機種がありますでしょうか。
外付けドライブは初購入になります。

利用用途:データバックアップ、DVD鑑賞、(リカバリーも)
持ち運び頻度:多くはありませんが持ち運び予定
必須条件:ブートドライブになる(リカバリーにも使いたいので)
費用(予算):8000〜最大一万円程度まで

書込番号:8587882

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/11/02 22:50(1年以上前)

持ち運ぶって事はノート用スリムドライブ?

製品版だとかなり値が張るんじゃないかな?予算内で収まるはあるのかな?
ちなみに自分はノート用DVDドライブ「\7000円」のパルクを購入。安物の外付けキット「\1980円」を買って使ってます。
たまには持ち出すかと思い作りましたが、一度も持ち出した事がないですね。
おっと、ブートは家にあるノート4台全て出来てます。

書込番号:8587990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5

2008/11/02 23:06(1年以上前)

わたしは、バッファローのDVSM-P58U2/Bを購入しました。
価格コムの情報で約7,000円です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/01256019101/

参考まで。

書込番号:8588101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:12件

2008/11/02 23:09(1年以上前)

こんばんわ。
これなどいかがでしょう?
http://review.kakaku.com/review/01256019101/
雑誌でも紹介されてました。
ただしDVD再生ソフトが別途必要ですのでご注意ください(フリーでもOK)。

書込番号:8588120

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2008/11/02 23:11(1年以上前)

ぴよりらりさんこんばんわ

用途からしますと、ポータブルタイプのDVDマルチドライブが用途に近いかと思われます。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=01255019030.01253018960

書込番号:8588140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2008/11/02 23:27(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
お薦めリンクなどを参考にさせていただいています。
バッファローのDVSM-P58U2、IODATAのDVRP-U8XLEあたりが、自分の予算や希望機能としてはいいのかな〜と絞れてきました。
(改造するスキルがあまりないので…自作は断念してみました)

魅力としてはバッファロー(価格も安いし)なのですが、前にバッファローのサポートでひどい目にあったことが購入をためらわせています。
悩むならIODATAにしたほうが…などと考え中です。

書込番号:8588226

ナイスクチコミ!0


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件

2008/11/03 15:32(1年以上前)

ちょっときわものっぽい商品ですが、こういうのを確保しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/01256910600/
これのHDD版がこれです。
http://kakaku.com/item/00584010014/
フォトストレージとして、大分前に発売になったものですが、時々オークションなどで格安販売されます。
性能としては、それなりですが、白いノートにピッタリです。
私は両方とも確保してますが、あとは本題のネットブックを購入するのみです。

書込番号:8590713

ナイスクチコミ!0


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件

2008/11/03 16:14(1年以上前)

USBバスパワー駆動が条件なら、上記は不可ですね。
外出先で、DVD、HDDは使用しないという条件で購入してます。
失礼しましたm(_ _)m

書込番号:8590864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:6件

2008/11/04 00:45(1年以上前)

私も昨日、バッファロー製DVSM-P58U2/Bを購入しました。
リカバリが、主目的なので軽量コンパクトなこの製品で満足しています。

びよりらりさんの場合、DVD観賞も目的のうちの一つなので静音も重視される方が、良いかもしれませんね。

書込番号:8593600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2008/11/04 01:06(1年以上前)

analogman様
フォトストレージというものもあるんですね…知りませんでしたので、勉強になりました。ありがとうごさいます。

苺ケーキ様
バッファロー製DVSM-P58U2/Bの価格が下がってきたので、かなり魅力的なのですが…
実際に稼働させてみたら、うるさいですか?ユーザーの感想がぜひお聞きしたいです。
(実際にDVDを見る場合はヘッドホンをしそうなので、あまり静音性は気にしていませんでした)

書込番号:8593673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2008/11/04 01:32(1年以上前)

私も先日DVSM-P58U2/Bを買いました。
イートレンドでパールホワイトだけ6,480円で売っていまして、901-Xもパールホワイト
だったので合うかと思いまして。
実際はDVSM-P58U2/Bのほうがパール色が強くて微妙ですが。

動作音については、感じ方によるのでどうですかね。
本体のスピーカーでDVDを見るなら気になるかな。
自分の傍に置かず901-Xの背後に置くようにした気にならなくなるかな。
もっとも、音がないときはやはり気になりますが。

書込番号:8593745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:29件

2008/11/04 05:41(1年以上前)

私も、リカバリー用にDVSM-P58U2/Bを当機種と一緒に購入しました。DVDも見れますからいいのですが、付属ソフトは、やっぱり値段相応で、あまりよくないと思いました。

書込番号:8594029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:6件

2008/11/04 18:04(1年以上前)

動作音の感じ方は、人それぞれなので何とも言い難いのですが…

私は、DVD観賞にはそれ程、煩いとは思いませんでした。(想定内の範囲での動作音でした。)びよりらりさんは、ヘッドホンを付けてDVD観賞なされるのでしたら動作音は、さほど気にはならないのでは無いかと思います。
ただしデーターの書き込みや読み込みの時の風きり音は、結構、煩く感じます。(薄型ドライブなので仕方ないとは、思いますが…)

Eee PC 901とDVSM-P58U2/Bは、設置面積もさほど取らないので良い組み合わせでは無いかと思っています。

書込番号:8595755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5

2008/11/04 19:58(1年以上前)

個人的な感想ですが、ちゃちなケースの割にはかなり静かだと思います。

でも、ぴよりらりさんがうるさく感じても 恨みっこなしでお願いします。

書込番号:8596185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2008/11/04 22:11(1年以上前)

ユーザー様の感想が色々聞けて参考になりました。
皆様ありがとうございます。

モーター音は稼働しているかぎりは必ずするもんだ(円盤まわしてるわけですし)と思っているので、多分大丈夫だと(笑)信じて買ってみる事にしました。

書込番号:8596959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

修理完了しました(レポ)

2008/11/02 22:17(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)

スレ主 OpenRoadさん
クチコミ投稿数:14件

10/11に「故障しました」と書き込んだ者です。
昨日になって、ようやく預けた電気屋から「メーカーより戻って参りました」と連絡があり、早速、引き取りに行って参りました。

アスース・ジャパンの修理報告書が同封されていましたが、
 @マザーボードが不良のため、マザーボードを交換しました。
 A4GB SSDが不良のため、4GB SSDを交換しました。
とあります。その他、HDDの初期化を行っています。結局、新品との交換ではなく、修理となったようです。修理担当は、中国の方のお名前なので、もしかすると台湾まで運ばれたのでしょうか。

とにかく、半日かかって、環境の復旧を行いましたが、とりあえずは正常に作動しています。
当初は「1ヶ月かかるかも」と言われていたところが、ちょうど3週間で戻ってきました。

「修理スレ」でアドバイスを頂いた方々、ありがとうございました。

書込番号:8587769

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/11/02 22:21(1年以上前)


マザーボードとSDDを交換したら、中身は殆ど入れ替えのようなものですね。
直ってよかったね。

書込番号:8587796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2008/11/02 22:47(1年以上前)

>「修理スレ」でアドバイスを頂いた方々、・・
そのスレ場所の方々に伝えてくださいね。

書込番号:8587969

ナイスクチコミ!0


スレ主 OpenRoadさん
クチコミ投稿数:14件

2008/11/02 23:27(1年以上前)

>カオサンロードさん
ありがとうございます。
無線LANは元々の個体だったようで、MACの設定変更なしで接続できました。

>あめっぽさん
もともとのスレに書こうとも思いましたが、レスをつけても下がったままなので気が付かれないかと思い、改めて修理レポの方に書きました。
ネチケットに反していたら、申し訳ありません。

書込番号:8588227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2008/11/03 00:09(1年以上前)

>レスをつけても下がったままなので気が付かれないかと思い、
どんなに古いスレでも
新たにレスが付けば、
そこに記載された方々のmyページでは
記載の新しい順番にリスト表示されますよ。

仮に1年前に記載したスレでも・・です。
OpenRoadさんの場合、myページを見ると
書き込みが少ないようですが

最初に書かれた
ノートパソコン 故障しました 8 2008年10月15日 00:20 2008年10月15日 00:20
これがその箇所ですよね?
新たにレスされると
【最新レス・日付け】が付き新しい順番に
表示するようになってるようですよ。

書込番号:8588460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/11/03 09:34(1年以上前)

あめっぽさんへ

この掲示板、見方が色々あるようですので、過去のスレに書き込んでも見てない人もいると思いますよ。
私なんかも、過去スレなんて殆ど見ませんから。

書込番号:8589547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:21件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)のオーナーEee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度5 EeePCでブログ更新 

2008/11/03 11:44(1年以上前)

マザーボードもSSDも故障とは・・・。
マザーボードのどこかが故障してSSDまで故障したとか?でしょうかね。
まぁとにかく修理できて良かったですね。
ZIFは・・・ありましたか?

書込番号:8590001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2008/11/03 22:52(1年以上前)

都会のオアシスさんへ
言ってる内容が違います・・
スレヌシさんがお礼の言葉を書かれてる文に対して
書いてます・・
新規のスレ立てだと過去の情報をくれた方々が見なければ
伝わらないと言ってるだけです、→私。

その過去スレにては
スレヌシさんも、修理完了したら再度記載することは書かれてます。
であれば、いつまで経っても直らない?

過去スレにて記載して頂いた方々への報告であり
第3者の方々に対しての私の書き込みではありません。

書込番号:8592973

ナイスクチコミ!0


スレ主 OpenRoadさん
クチコミ投稿数:14件

2008/11/06 21:59(1年以上前)

>あめっぽさん、都会のオアシスさん
価格.comも、いろんな見方があると言うことですね。
私はmyページはほとんど使わず、興味のある機種を中心に見ています。
でも、myページならではの活用法があるのは、初めて知りました。

>アンビンバンコさん
ZIFソケット…、マザーボードの交換と聞いたときには、一瞬期待しましたが。
結局、付いてませんでした。当たり前ですが。

書込番号:8605312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

レコーダー書きおこし

2008/11/02 14:35(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)

スレ主 lisa2525さん
クチコミ投稿数:7件

ICレコーダーで録音した講義をパソコンに落して、それを聴きながらパソコンでノートをとりたいと考えています。持ち運びが便利なEee PCの購入を考えているのですが、このパソコンを使って上記のようなことは可能でしょうか?容量が少ないようなのでICレコーダーのインストールが出来るのか、また講義を再生できるのかが疑問です。よろしくお願いいたします。

書込番号:8585886

ナイスクチコミ!0


返信する
burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2008/11/02 15:02(1年以上前)

こいつは、OS部分4ギガ。それでXPって、アップデートを考えると、相当きついです。

いじるのが趣味ならそれもまた楽しいんですけどね。

せめてデルのように8ギガは欲しい。

何にも考えずに道具として使いたいなら、Acerがいいでしょう。

個人的にはその用途で、これくらいの予算なら、Let’sノートの中古を選びます。

バッテリーさえ新しくすれば、実用で8時間もちますし、壊れにくさは桁違い。

書込番号:8585971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2008/11/02 15:33(1年以上前)

ICレコーダで再生しながらノートPCで打つのではダメなのでしょうか?

書込番号:8586059

ナイスクチコミ!0


スレ主 lisa2525さん
クチコミ投稿数:7件

2008/11/02 15:39(1年以上前)

burnsさま
早速の返信どうもありがとうございます。
医学を勉強している関係で教科書がとても重く、女性にも持ち運びに便利なパソコンを探しています。メインのパソコンは家に置いておいて、学校の空き時間に使う講義書き起こし専用のパソコンを買おうと考えています。バッテリーの持ち、そして重量でEee PCを勧められました。
私はアメリカに住んでいるのですが、最近1000Hというのが発売になりました。StorageがHDDでsizeが160GBと書いてあります。
http://event.asus.com/eeepc/comparison/eeepc_comparison.htm
こちらであれば前述のような用途で使用できますでしょうか?
アドバイスいただけたら幸いです。

書込番号:8586069

ナイスクチコミ!0


スレ主 lisa2525さん
クチコミ投稿数:7件

2008/11/02 15:44(1年以上前)

au特攻隊長さま
返信どうもありがとうございます。
講義が非常に長いのと何回も繰り返して聴くとすぐにICレコーダーの電池が切れてしまう関係でできればパソコンに落したいと考えています。現時点ではマックブックを持ち歩いているのですが教科書と共に持ち歩いているのですが、女性にはとても重く、小さなパソコンの購入を考えている次第です。

書込番号:8586082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:10件

2008/11/02 16:09(1年以上前)

lisa2525さん、

筐体の大きさとストレージ容量を気にされるのなら
米国であればPC900HAという機種が安くていいのでは?
たしかamazon.comで$350 USD前後だったと思います。

CUPはPC901や1000と同じくAtomで、HDDなのでストレージ容量
に不安はないと思います。講義中のHDDの音が気になるようなら
汎用の2.5インチSSDに簡単に換装できます。
バッテリーの持ちはこの機種に比較するとやや悪いと思いますが
ネットブックの中では良い方です。

書込番号:8586156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)のオーナーEee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度5

2008/11/02 16:25(1年以上前)

lisa2525さん、若干情報不足だと感じます。

まず、お持ちのICレコーダーのメモリ容量は何GBでしょうか。
2〜4GB程度であれば、PC901-XのDドライブは8GBありますので、録音データを格納することは可能でしょう。
(HDDタイプのPCの方が、容量の心配はないですが。)

次に、お持ちのICレコーダーは、PCとUSB接続することでマスストレージとして使用可能なタイプでしょうか。
そうでなければ、どうやったらデータをICレコーダーからPCに移すのかよく検討なさった方がいいと思います。

PCとしてどれを選ぶかは、それから先の問題だと思います。
(この点についてすでに検討済みであれば、申し訳ないです。)

ちなみに、私の持っているSANYOのICレコーダーは、再生で20時間程度は電池が持ちますので、そもそもPCにデータを移す必要性はあまりないです(データ保存の用途は除く)。PCはバッテリ駆動で20時間も持たないので。
(USB接続で、PC<->レコーダ間でデータを移すのは簡単ですが。)

書込番号:8586209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2008/11/02 16:31(1年以上前)

単純に巻き戻しとかがICレコーダ上のほうが楽だと思ったので・・・。

1000Hは重いし、大きいと思います。
私も900HAがお勧めしたいかな。
でも、キーボードの打ちやすさは店頭のデモ機で確認しておいたほうがいいですよ。
書き起こしするならキーボードの打ちやすさは気にしたほうがいいと思うので。

書込番号:8586229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:10件

2008/11/02 16:43(1年以上前)

そうそう、900/901はキーボードが使いづらいかも知れません。
私だったらPC1000より少し軽い、Lenovo Ideapad S10を選ぶかも。
ただバッテリーは3セルなのでやや問題ですけど。

結局、何を一番重視するかによりますね。

書込番号:8586274

ナイスクチコミ!0


スレ主 lisa2525さん
クチコミ投稿数:7件

2008/11/02 17:02(1年以上前)

cuttingedge-vさま
コンピューターにあまりにも無知なゆえ、あまりにも安いと何か性能が悪いのでは?と900HAを候補にはあげていませんでした。今サイトで確認してみましたが、ストレージと重量を重視している私には900HAよさそうですね。HDDの音というのは大きなものなのでしょうか?汎用の2.5インチSSDというのはアメリカで購入でき、また簡単に換装できるものですか?

はらっぱ1さま
アドバイスありがとうございます。
データは書き起こしが終わり次第、消去するつもりなので講義十数時間程が入れば大丈夫です(これが何GBになるのかがわからないのですが)。現時点ではマックに移して書き起こしているので録音内容の移行の問題はありません。

au特攻隊長さま
友人のeee pc(900番台)を使わせてもらったことがあり、確かに小さいキーボードでしたが私の手は小さい方なので慣れれば大丈夫そうでした。容量とストレージ重視であればやはり900HAがよさそうですね。

書込番号:8586340

ナイスクチコミ!0


スレ主 lisa2525さん
クチコミ投稿数:7件

2008/11/02 17:13(1年以上前)

度々申し訳ございません。
サイズから見て、Eee PC本体にはCD ROMを入れることはできないと思うのですが、外付けのCD-ROMドライブを使用すればICレコーダーのデータ移行ソフトを入れることは出来るのでしょうか?

書込番号:8586374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/11/02 17:22(1年以上前)

ICレコーダーのデータ移行ソフトがCD-ROM版なら、外付けCD-ROMドライブでインストール可能です。
勿論、Windows用のデータ移行ソフトもあるんですよね?

書込番号:8586417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:10件

2008/11/02 17:29(1年以上前)

lisa2525さん、

基本的なパフォーマンスは同じです。ストレージが違うとか、スクリーン
のサイズが違うとか、バッテリーが違うとかです。示されたサイトのリスト
では900HAのバッテリーは6セルとなっていますが、4セルのはずですので
ASUSのサイトでご確認を。

SSDは簡単に入手できると思います。容量と書き込み速度により
価格はピンキリですので、しばらくHDDで使ってみてからでいいのでは?
静音性と耐衝撃性を考えると換装をお勧めします。

換装方法はたとえばコレ
http://jp.youtube.com/watch?v=A6Pr7UEO1iQ

書込番号:8586435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2008/11/02 17:29(1年以上前)

お使いのICレコーダはPC上でUSBマスストレージとして認識されませんか?
認識されるなら、CDの中身を他のPCでICレコーダに移して、EeePCにさらに移してから
インストールできるのではないかと思います。

書込番号:8586439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)のオーナーEee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度5

2008/11/02 17:52(1年以上前)

先ほどの質問にも答えていただけなかったので、深追いはここまでにしますが。

>外付けのCD-ROMドライブを使用すればICレコーダーのデータ移行ソフトを入れることは出来るのでしょうか?

外付けドライブを使用すれば、インストール可能です。
ただ、よほど古いICレコーダか特殊なICレコーダでなければ、普通はUSB接続でマスストレージとして認識されますので、専用ソフトをCD-ROM等からインストールする必要はないのではないかと思います。
もちろんICレコーダの機種によることなので、lisa2525さんのお持ちのICレコーダが、専用の移行ソフトを必要とするICレコーダであれば この限りではありませんが。

書込番号:8586518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:10件

2008/11/02 18:01(1年以上前)

どうせ持ち運ぶならEeePCに外部マイク付けて、
長時間録音ソフトでPCに直接取り込む方法もあると思いますが?
(使ったことはないけどフリーソフトもあるみたいです)
録音中はスクリーンもWiFi等もoffにすれば結構バッテリーももつのでは。
足らなければ予備のバッテリーを購入する手もあるし。

書込番号:8586550

ナイスクチコミ!0


スレ主 lisa2525さん
クチコミ投稿数:7件

2008/11/02 18:27(1年以上前)

都会のオアシスさま
返信ありがとうございます。Windowsのソフト持っております。

cuttingedge-vさま
ご丁寧にリンクどうもありがとうございました。とても参考になりました。
マイク外付けという手もあるんですね。ただ、単語一つ一つをクリアに認識できなければならないのでICレコーダーを教授の机に置くことになりそうです。バッテリーは五時間持つようです。

はらっぱ1さま
マスストレージの意味を勘違いしており、答えたつもりでおりました。説明書を無くしてしまい不明なのですが、SonyのICD-P620という最近購入したレコーダーなので、きっとマスストレージ対応なのだと思います。その場合だとソフトをインストールしなくても良いようですね。レコーダーから直接聴き取ることも考えたのですが、電池の一回の講義が非常に長く電池の消耗が激しいのと、速度を自由に変えられるパソコンで聴くことを希望しております。

書込番号:8586663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:10件

2008/11/02 18:41(1年以上前)

lisa2525さん、

ご苦労お察しします。
もう20年近く昔の話になりますが、
私もポスドクでUFにいた時の苦労を思い出しました。
まだやっとDOSからWindows3.1になったばかりで
今ほど便利なツールはなかったものですから。

ご健闘をお祈りします!

書込番号:8586728

ナイスクチコミ!0


スレ主 lisa2525さん
クチコミ投稿数:7件

2008/11/02 19:18(1年以上前)

cuttingedge-vさま
フロリダにいらっしゃったんですね。ボストンはこれから冬に入ります・・。
ありがとうございます。頑張ります!

皆様からのアドバイスどうもありがとうございました。
奨学金とささやかな仕事のみに頼る貧乏学生の私にはPC購入失敗は許されないので(苦笑)とても助かりました。よい週末をお過ごしください!

書込番号:8586892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

外部ディスプレイ接続に関して

2008/11/02 00:35(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

スレ主 as.comさん
クチコミ投稿数:5件

作業スペース確保のため、外部ディスプレイを購入し、
PCとの接続を行いたいと考えております。

ディスプレイの購入に当たり、アドバイスをいただきたいと思い
書き込みを致します。

ASUSのHPによると外部出力は最大2,048×1,536ドット(QXGA)であり、
外部ディスプレイの仕様によっては表示できない場合があります
との記載もあります。

可能な限り大型のディスプレイを使用して作業を行いたいと考えていますが、
どのような点に気をつけて選ぶべきでしょうか?

24インチやワイドなどといったものを選択しても表示することができるのでしょうか?

同じような環境で操作されている方がいらっしゃいましたらお願い致します。



書込番号:8583980

ナイスクチコミ!0


返信する
burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2008/11/02 00:42(1年以上前)

画面が大きいことと、解像度はまた別の問題なので、最高解像度にモニタが対応していれば何インチだろうが関係なくいけますよ。

書込番号:8584020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:24件

2008/11/02 01:41(1年以上前)

テキストなら問題ないと思いますが、
フルHDの動画(1920×1080)を見ようとすると処理が追いつかずコマ送りのような再生になるかもしれません。

ATOM 330の自作PCですが
液晶テレビ(46インチ)で録画したデジタル放送をみると
一部の映像がカクカクになってしまうため、
そんな時は、一時的に解像度を落としています。(1600×900)

書込番号:8584288

ナイスクチコミ!0


スレ主 as.comさん
クチコミ投稿数:5件

2008/11/02 10:23(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
大変参考になります。

最大出力時のQXGAに対応するディスプレイは
非常に高価であることが分かりましたので、
WUXGAまで落として、出力することを考えております。


宜しければ、具体的な接続方法について教えていただきたいです。

Eee PC 901-Xには、D-Sub 15ピンがありますが、
こちらはミニD-Sub 15ピンのことでしょうか?
表記上、ミニを省略することになったのでしょうか?

PCとディスプレイのD-Sub 15ピンを対応ケーブルで繋ぐ
だけで宜しいのでしょうか?

画面のプロパティから設定タブを選び、
2と書かれたディスプレイに外部ディスプレイが
認識されるようなことまでは調べました。

PCの画面と外部ディスプレイの両方に同じ画面を表示したいと
考えています。

その後の設定として必要なことはどのような作業になりますでしょうか?

是非ともお力添えをお願い致します。







書込番号:8585130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5

2008/11/02 10:41(1年以上前)

>こちらはミニD-Sub 15ピンのことでしょうか?
>表記上、ミニを省略することになったのでしょうか?

ミニD-Sub 15ピンでOKです。
ミニじゃない15ピンは、昔PC-9801シリーズ等のディスプレイ用に使われましたネ。

>PCとディスプレイのD-Sub 15ピンを対応ケーブルで繋ぐ
>だけで宜しいのでしょうか?

それでいいと思います。

>PCの画面と外部ディスプレイの両方に同じ画面を表示したいと
>考えています。

そうであれば、EeePC 901-Xの液晶で選択可能な解像度しか選べないと思います。たぶん。
1024x768だったかな?(ちょっと自信なし)

書込番号:8585203

ナイスクチコミ!0


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2008/11/02 15:05(1年以上前)

同時に表示なら解像度はノートPCと同じになり、単に画面がでかいだけになってしまいますよ。


書込番号:8585983

ナイスクチコミ!0


スレ主 as.comさん
クチコミ投稿数:5件

2008/11/05 22:36(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。

ディスプレイ BenQ の G2400WD
pcはEee PC 901-X

d-subでの接続を行いました。

無事に思いどうりのことが出来ました。

皆様ありがとうございました。



書込番号:8601457

ナイスクチコミ!0


akanesanさん
クチコミ投稿数:23件

2008/11/19 00:05(1年以上前)

…スレ主さん以外で申し訳ありませんが、グリーンピースさんへ。動画については実は再生に関していえば、GPU or グラフィックチップに依存しています。ですので動画再生支援のないグラフィックチップ搭載のものはCPUパワーに依存します。ATOM系のマザーで自作された場合で、PCIスロットが使える。動画再生がメインの場合にはPCIタイプのGPUの搭載をお勧めします。Geforce8600あたりのを使えばかなり改善されます!

書込番号:8660318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:24件

2008/11/20 21:05(1年以上前)

こんばんは、akanesanさん
ATOM330はデュアルコアといっても相当に非力ですね。
録画しながら再生する程度なら問題ないですが、その上、他の作業をするといっぱいいっぱいになります。
一つしかないPCIを何に使うか悩みどころです(^_^;)

書込番号:8667704

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ロワの8800mAhバッテリーの使用感

2008/11/01 19:07(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

クチコミ投稿数:103件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5

後ろが少し飛び出ているせいであまり液晶画面が開きません。
あと少し重くなります。
しかし、やはりバッテリーの持ちは最強と言っていいほどになりました。
スーパーパフォーマンスモードで、残り残量が75%でも残り使用時間が5時間半以上はあります。

書込番号:8582259

ナイスクチコミ!0


返信する
hirowooさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件

2008/11/01 19:59(1年以上前)

>>後ろが少し飛び出ているせいであまり液晶画面が開きません。

購入を検討しているのでどれ位しか開かないのか気になります。 キーボード面からの角度を教えていただければ幸いです。 

書込番号:8582466

ナイスクチコミ!0


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2008/11/01 23:58(1年以上前)

XP時代のレッツ並にもつって感じですね。

しかし、新世代の電池はバッテリーが20時間以上もつとのこと。

いよいよ、バッテリーを気にしないですむ時代も近い?!

書込番号:8583789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5

2008/11/02 22:38(1年以上前)

普通に利用する分ではぜんぜん問題ない角度ですよ
ただ、純正バッテリー装着時より開く角度が狭くなるだけで、ぜんぜん気にしなくていいと思います
自分の使い方がおかしいだけですから^^

書込番号:8587903

ナイスクチコミ!0


hirowooさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件

2008/11/03 19:37(1年以上前)

回答ありがとうございます

今日近所の電気屋行ってきましたが、すでにこの機種はありませんでした。

書込番号:8591765

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Eee PC 901-X (パールホワイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 901-X (パールホワイト)を新規書き込みEee PC 901-X (パールホワイト)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Eee PC 901-X (パールホワイト)
ASUS

Eee PC 901-X (パールホワイト)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月12日

Eee PC 901-X (パールホワイト)をお気に入り製品に追加する <278

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング