
このページのスレッド一覧(全751スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2008年10月20日 14:43 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2008年10月20日 00:18 |
![]() |
0 | 7 | 2008年10月21日 00:48 |
![]() |
2 | 0 | 2008年10月19日 12:12 |
![]() ![]() |
0 | 7 | 2008年10月21日 00:47 |
![]() |
10 | 5 | 2008年10月19日 11:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)
ASUSのホームページのダウンロードコーナーから
http://support.asus.com/download/download.aspx?SLanguage=ja-jp
オーディオドライバをダウンロードして、中身のAsusSetup.exeを実行したところ
音が出なくなりました。
音量設定でもミュートにはなっていませんし、
イヤフォンを接続しても音が鳴りません。
復元ポイントを作らない設定にしてあったので復元できない状態です。
外付けドライブも持っていないため、リカバリーもできず大変困っています。
よろしければ皆さんのお力を貸していただけませんか?
よろしくお願いしますm(_ _)m
0点

ドライバを削除してもう1っ回入れ直して見ればどうでしょうか?
書込番号:8525483
0点

早速のご返信ありがとうございます。
入れ直しは何度か行ってみましてが、相変わらず音が出ませんでした。
付属のバックアップディスクをメインPCで開き、初期ドライバを引っこ抜いてUSBに保存しての入れ直しも行ってみたのですが、相変わらずです。
もしかしたらrealtek オーディオマネージャーの設定が初期化されおかしくなっているだけなのかもしれません。
今日はもう遅いので、明日またさわってみたいと思います。
グッゲンハイム+さんありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:8525521
0点

こんにちは。
うちのeeeはドライバ入れて2、3かい再起動し直したら、音出るようになりました。
言語等の設定は初期化されていましたけれど。
書込番号:8526996
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)
901を使用しており、有線では問題ないのですが、無線接続が出来ず困っています・・
ルーターは、RV-230SE(NTT)に無線LANカードを差し込んで使用しています。
ワイヤレスネットワークの一覧表示には、RV230SEから2つのネットワークが表示されてます。(2つとも電波5本、セキュリティーの設定が有効な・・となってます。)
そして、1つずつ接続を試していくと、片方は☆印の横にネットワークアドレスの取得中となるも数秒後には原因メッセージも表示せれずに接続前の画面に(☆印の横には自動)
もう片方は、☆印横に資格情報の確認中となった後、ツールバーのワイヤレスアイコンの場所に、ログオンするのに必要な証明書が見つかりません、と表示され終了。
以上のような状態から進めずにこまっているところです。PC側の設定が不十分なのか、ルーター環境がうまくいってないのかわかりません。(ど素人のためルーター無線設定はコールサポーターに丁寧な説明によって設定を行い問題ないのではと思うのですが・・・)
拙い説明と情報ではありますが、解決方法があればよろしくお願いします。
0点

ルータの設定内容を確認し、PC側の無線LANをそれと同じセキュリティ設定(WEPなど)にすれば良いと思います。
また、ルータ側でMACアドレス制限をしている場合(わたしは、やっています)は、ルータ側でPCのMACアドレスを登録する必要があります。
書込番号:8524782
0点

ルータ(2つとも同じにして)とPCを同じ設定にした結果、接続に成功しました。
はらっぱさん、ありがとうございました!
書込番号:8525068
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)

展示品なんかやめときましょう。
ヤフオク狙いで。
書込番号:8522522
0点

ヤフオクは気をつけないとひどい品物をつかまされる。
きちんとしたお店で買うほうがいいよ。
希少品ならヤフオクだけど。
書込番号:8525614
0点

展示品+誰が使用したか全く分からない=消耗度合不明の中古品。
書込番号:8525639
0点

まだ保証期間中だから、ヤフオクでも問題ないでしょう。
展示品は、ショップの営業時間中はONにしてありしかも力いっぱい明るくしてあります、3ヶ月も展示したら個人使用の3年分ほどに匹敵するのではありませんか!モノの良し悪しより老化が進んでます。おまけにいろいろな人が無神経にいじってますからね。
書込番号:8525645
0点

ヤフオクなんかでナナオのL997の展示品とかものすごい使用時間の製品ありますよね・・・
とてもじゃないけど買う気になれない。
店頭での展示品の現品処分は液晶の状態とか確認できるんで
多少のリスクを理解したうえでなっとくできる価格だと思えるのなら買えばいいと思いますよ。
それと展示期間を店員に聞くべきです。
書込番号:8525661
0点

私は10/18にビッ○カメラで購入しました。東京渋谷ですが。。。
ビッ○カメラで店員さんに、
「ヤ○ダ(L?B?)で、\47,800で18%ポイントで売っていましたが、
その値段にしてくれませんか?」
といったところ、「しばらくお待ちください」といって
しばらくどこかと電話で話していましたが、
「わかりました。その値段で出しましょう!」
と言われました。
その後も、「もう少し。。。」とゴネましたが、
結局その値段以上は無理らしく、その値段で購入いたしました。
#おまけにUSBメモリをもらいましたが。。。それだけです。
まだ店頭に在庫がありますので、
できれば展示品やヤフオクに行く必要はないと思います。
交渉次第で意外に安く買えたりしますよ。
書込番号:8525673
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)
901-Xを色々といじっていたら、本体LCDをプライマリにしたまま、外部セカンダリディスプレィを
高解像度(1920X1200など)に設定して同時表示できるようになりましたので報告します。
1. 外部ディスプレィを接続し、ファンクションキーで「LCD+CRT Extend」とし外部ディスプレィ表示を追加する。
2. 「画面のプロパティ」でセカンダリディスプレィを「接続」にする。
3. セカンドディスプレィを選択し画面の解像度を変更し(可能な1024X768等)、「適用」をクリックする。
4. すると、セカンダリディスプレィが「2.・・・プラグアンドプレイモニタ」に変更され、「画面の解像度」が
拡張されるので必要な解像度(1920X1200等)に変更する。
これを一旦設定すれば、次回からは常にセカンダリを高解像度に設定できるようになっている筈です。
上記操作で何やら基本設定を変えている様で、下記コメントが出で来るかも知れませんが、
無視すれば良いでしょう。
「コントロールパネルの画面は、ディスプレィの設定を変更できません。これらの設定を変更するには、
管理者特権が必要です」
「このディスプレィの設定は無効です。違うディスプレィ設定を試してください。」
2点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)
度々質問すいません。Cドライブの空きが少ないと相談させて頂いて色々できる範囲で試したのですが、今朝パソコンを立ち上げたところ画面が黒く縦棒のカーソルが点滅した状態のまま起動しなくなってしまいました。
初心者が触れないようなところはいらっていないのですが・・・これはやはり故障なんでしょうか?
0点

F2を押したら入れました。その画面にしてからCD読み込ませたら良いのでしょうか。
書込番号:8521703
0点

>F2を押したら入れました。その画面にしてからCD読み込ませたら良いのでしょうか。
その画面で、BOOT順位の1位を外部CDドライブにしたら、通常はCDから起動するはずです。
書込番号:8521897
0点

>故障でしょうか?
素直に、メーカーに知らせ、無償交換か無償修理されたら?
後は、購入された所に持って行き、そこで相談するか?
故障は、早く直された方がいいですよ!
書込番号:8525895
0点

私は、一度ASUSコールセンター(ホームページに載ってます)に電話をすることをお勧めします。
私の901-Xも不調になりましたが、初めにオンラインサポートで問い合わせましたが、48時間以内の回答を謳っている割に、返事が来たのが8日後。
なかなか回答が来ないので、業を煮やして購入したお店に持って行きました。結局店頭では解決せずに、預けてメーカーにて診断&修理と言うことになりました。
その後、早く事情も知りたかったこともあり、預けた後にコールセンターに電話を入れました。症状を説明すると、やはりハードウェアの故障の可能性が高いとの返答。
そのときに、店頭に預けるよりも、サービスセンターに直送するほうが時間ロスが少ないとかを教えていただきました。
とりあえず、電話にて相談してみては如何でしょうか。
書込番号:8529912
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)
ROWAより901−X用のバッテリーが販売されています。
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=3171
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=3172
商品型番 AL24-901-B
商品型番 AL24-901-W
カテゴリ ASUS
価 格 8,980 円 消費税 込み
使用セル BAK
電 池 Li-ion
公称電圧 7.4V
公称容量 8800mAh
質 量 420g
実質何時間位持ちますでしょうか?
0点

本体付属のものは、6600mAhですから、33%も容量がアップしていることになりますね。
但し、形状が現行のものとは異なり、若干飛び出すような感じですが、この点どうでしょうか。
書込番号:8520033
0点

携帯でとった写真なんで、ピンボケ等は勘弁を
純正より約9mm外側に出ています
バッテリの色は微妙に違います
本体のメタリックを無くした様な白ですので、
純正と比べると色合いに違和感が有りますので、神経質な人は気になるかも知れません
バッテリの持ちを計ろうと思っていましたが、あまりにバッテリが持つので、
嫌になって止めました
現在、残量が85パーセントで表示は8時間27分です
(カメラ・bluetooth・LANオフ、ハイブリッドエンジンはオート、SDスロット使用)
重さは本体に付けた状態では違いを感じにくいですが、
バッテリ単体で持ち比べると明らかに重く感じます。
私は重さを気にしないので、更にバッテリの持ち時間が増えたことに満足しています
書込番号:8520516
10点

8セルのタイムリーな情報と使用レポ。良い記事だと思いました。
1台しかないので、充電器がセットになっていれば、eee pcを使いながら、もう一つのバッテリーを充電して交互に使えるのですが、eee pcが1台しかないと、本体にセットしたときしか充電できません。専用の充電器までセットで作ると高くなってしまうかもしれません。付属の6セルでも充分な使い方ができますが、あえて8セルを出したところが◎だと思いました。ASUSには、早くオプションの英語キーボードを出してもらいたいです。(日本語キーボードとどちらが使いやすか、比べてみるため)これからも、タイムリーな話題を期待しています。
書込番号:8520729
0点

正直英語キーボードなんてオプション待つよりeBay辺りで買った方が早いと思うけど...。
純正オプション扱いなんかになったら無駄に高くなってそうだし。
書込番号:8521597
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
