
このページのスレッド一覧(全751スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 7 | 2008年9月23日 17:01 |
![]() |
0 | 7 | 2008年9月23日 00:12 |
![]() |
0 | 7 | 2008年9月23日 20:51 |
![]() |
0 | 2 | 2008年9月20日 19:15 |
![]() |
0 | 2 | 2008年9月20日 00:34 |
![]() |
3 | 9 | 2008年11月4日 00:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)
ASUSホームページのメンバーエリアにBIOS1502がアップされました。
1501は結局ASUSのホームページには載らないようで、
液晶の輝度に関する修正は1502での修正扱いになっているようです。
もう1コ修正が入っている様ですが、私にはさっぱり(^-^;;;
なお、通常のダウンロードページにはまだ1502はアップされていません。
現段階で1502を入手するにはASUSホームページでシリアル等を入力の上でユーザー登録が必要です。
ユーザー登録を済ませてメンバーエリアに入った上で1502が表示されます。
ログインしていないと表示されないのでご注意を。
3点

いやぁ、ユーザ登録しようとしたら、このシリアル番号はすでに登録されてます、って言われちゃいました。
誰か私のPC(のシリアル)で登録したのかなぁ。ちょっと不気味。
書込番号:8393495
0点

はらっぱ1さん
>いやぁ、ユーザ登録しようとしたら、このシリアル番号はすでに登録されてます、って言われちゃいました。
私も同じアナウンスがでましたが、メンバーからログインしてみたらちゃんとログインできました。
何なんでしょうね?
あのアナウンスは。
LOVECOOKさん
詳細なご説明ありがとうございます。
1501ですら見つけることが出来ずに彷徨ってました。w
書込番号:8393611
0点

そよ風に揺れる風鈴さん、
ありがとうございます。
ダメもとで、もう1度アクセスしてみたら、ちゃんとすでに登録されていました。
私も、「なんだったんだ あのメッセージは!」の状態です。
まあ、終わりよければ全てよし、ということでしょうか。
お騒がせしました。
LOVECOOKさんにも、情報ありがとうございました。
書込番号:8393625
0点

BIOS1502が通常のダウンロードページにも載ったようです。
それにしても私の時はエラーメッセージ何も出なかったですけどねぇ。
まさかシリアルナンバーのシールがみんな同じなんてお粗末な話じゃないでしょうねぇw
だとすれば私が既に登録したわけなんでエラー出るのも説明つくんですよね(爆)
まぁ、有り得ないよなぁと言いつつ逆に違うと言い切れないのも怖いw
書込番号:8393836
0点

LOVECOOKさんにも、余計な心配をかけてしまったみたいで、すみません。
まあ、海外メーカっていうのは、心が広いというか、大雑把というか、気にしないというか、何でもありですからねぇ。
最近は、海外メーカと仕事をしなくていい職場なので、ホッとしているところです。
あ、余談でした。すみません。
書込番号:8393903
0点

今月16日に購入し、こちらの書き込みを見てアップデートすべく
ユーザー登録しようと登録ページに入っていって
入力をしているのですが、「シリアルナンバーが正しくありません」との
エラー表示で登録ができません。
サポセンにメールでその旨を照会したのですが、
今日文字化けした意味不明のメールが届きました。
そしてサポセンに電話したら今日は休業日!
明日電話して確認してみますが、
既に登録済みの表示とか
どうなっているのでしょうかネ?
書込番号:8399637
0点

LOVECOOKさんの情報では、BIOS1502が通常のダウンロードページにも載ったみたいですので、最新BIOS入手だけだったらユーザ登録は それほどあわてなくてもいいですね。
(他のメリットって、何があるのかよく分かっていないので。)
あと、わたしも登録時に何度も、シリアル番号が正しくないとか、すでに登録されているとかのメッセージが出て登録できませんでした。
でも、いつの間にかちゃんと登録されていたので、那須のkazu23さんの場合もしばらく間をおけば、うまくいくかもしれません。
メールの文字化けは、デコードする文字コードを変えてみてはどうでしょうか。
(まあ日本語のメールじゃない可能性もありますが。)
書込番号:8399819
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)
使い始めてからすこし立ちまして、筐体をじろじろと眺めていると、
買ったときには気がつかなかった部分に目が行くようになりました。
(動作不良などはなく、性能的にもコストを考えれば万々歳。
今のところはまったく文句ありません。)
みなさんの901X君では以下の点どうでしょうか?
*画面OFF用のワンタッチボタン(?)の右側が少しへこんでいる。ボタン動作はOK.
*WEBカメラ、じーと見ると、外側の穴とカメラの中心が合っていない。
(はみ出しはしてませんが、ちょい上にずれてる)
0点

>筐体をじろじろと眺めていると、
そんなにじろじろと眺めないで下さい。変態って言われます(笑)
それはさておき、私の901君(2台)の場合は
>*画面OFF用のワンタッチボタン(?)の右側が少しへこんでいる。
言われてみれば確かにそうかも...
>*WEBカメラ、じーと見ると、外側の穴とカメラの中心が合っていない。
> (はみ出しはしてませんが、ちょい上にずれてる)
確かに少し上にずれてますね...そういう仕様なのでは?
2台とも上記のとおりでした。
日本製じゃないのにこれだけの仕上がりなら私は十分だと思ってますけどネ(笑)
ご参考まで。
書込番号:8386789
0点

購入して1ヶ月になりますが、きょう初めてじっくり見てみました。
>*画面OFF用のワンタッチボタン(?)の右側が少しへこんでいる。
特に変わったところはないようです。
>*WEBカメラ、じーと見ると、外側の穴とカメラの中心が合っていない。
> (はみ出しはしてませんが、ちょい上にずれてる)
うちのは少々左にずれているようです。
老眼なので、意識を集中して見なくてはいけないので、大変辛かったです。
書込番号:8387103
0点

なんでライオンさん、はらっぱ1さん
情報ありがとうございます。
さらにじろじろと見るために、近くの電気屋さんに行ってきました〜
aspire oneを進められてしまったxxx
黒と白、両方ともボタンもカメラもきれいな?位置にありました。
でもでもお二人の情報を聞いて、ちょっと納得。
これも個性だと思って付き合いたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:8387214
0点

こんばんは。
僕の901は液晶が少々傾いている様です。液晶下側と本体ベゼルに隙間があり
左右の隙間の広さが違います。
みなさんの901はいかがですか?
書込番号:8389966
0点

ASUSは薄利で売ってるんですかね
日本の会社が手を出さないのはそこらへんですかね?
書込番号:8391910
0点

Tyrannoさんこんにちは
わたしの901くんは液晶の傾きには特に問題なさそうです。。
ほかの方はどうでしょう?
書込番号:8394457
0点

こんばんは。
店頭にあったデモ機を確認しましたが同じような現象の固体もあり、問題ないのもあ
りと個体差があるようです。
あまりに気になってきたのでベゼルを外して確認してみました。
液晶の両サイドに板金のステーがネジ止めされており、このステーを本体にネジ止め
しています。....がどうやらこのステーの本体固定穴の位置がばらついているみたい
です。
ばらついているといっても大きくても0.5mm程度ですのでご愛嬌かなっと(笑)
とりあえず気になりましたので液晶が固定されている箇所に詰め物をして無理矢理
傾きを矯正しました。
とりあえずいい感じです(笑)
書込番号:8396476
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)
私は主にDVDでの映画鑑賞(英語の勉強のため)、電子辞書の活用に
使いたいのですが、ポータブルDVDプレイヤーを買うか、モバイルPCを
買うか悩んでいます。
通勤時間が長いため、電車の中で活用することが多いと思うのですが
PCだと電源を入れて少し立ち上がるまで時間がかかるのかなと思っています。
すぐにぱっと見れるのはDVDプレイヤーなのかな。
内容的にはパソコンの方がいいのはわかっているのですが・・。
こんな優柔不断の私にどなたかご意見をください。
0点

このパソコン・・・。
ドライブ付いてませんよ・・・。ミニノートPCは外付けの方が
主流・・・なんでしょうか。ざっと見ただけですので何とも言えませんが。
通勤時に使うなら、ポータブルDVDプレーヤーが便利かと思いますが・・・。
書込番号:8386421
0点

うちのは、起動に約35秒かかります。
以前、計らずに20〜30秒くらいと書きましたが、ちゃんと計ると35秒でした。
Pluckyさんが書かれているように、DVDドライブは内蔵でないので、外付けドライブを使うか、SDカードにコピーして使うかになりますね。
外付けドライブだと、バッテリ駆動時間が短くなると思います。
書込番号:8387119
0点

正確にはこのPC、モバイルPCではありませんよ。NetBook又はULCPCと呼ばれています。
>内容的にはパソコンの方がいいのはわかっているのですが・・。
ネットの閲覧や計算(ここで言いたいのは電卓でするような計算とは違います)をさせるなどで複合的に使う場合には、確かにパソコンの方が「いい」と言えるでしょう。
ただし、DVDの鑑賞や辞書の活用に最も適しているのは、やはりそれに特化した単機能のハードウェアです。つまりポータブルDVDプレーヤーや電子辞書にはPCは敵わない、という事です。
書込番号:8387230
0点

色々とお返事ありがとうございます。
今日早速近くの電気屋さんに見に行ったら、起動時間思ってたよりは
早かったです。
ドライブが外付けなのは知っていたのですが、HDDの容量が少ないので
DVDの映画2コぐらいしか入れれないようです。
またはフラッシュメモリーかSDに入れてみるしかないみたいです。
見に行くと、やはり単純なDVDプレイヤーよりこちらの方に惹かれますね。
ASUSとどっちにしようか悩みます。
書込番号:8387538
0点

どちらもASUSでした。
Aspire one AOA150とどちらにしようか迷うという意味です。
書込番号:8387550
0点

ごく単純に考えると、バッテリーの保ちを取るか、HDD容量の大きさを取るか、でしょうね。
書込番号:8388348
0点

Aspire one AOA150はACERでは?
書込番号:8401132
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)
初めて投稿(質問)いたします。よろしくお願いいたします。
昨日念願の購入はたし、本日より使用しております。
さて。。。
ブルートゥースのヘッドセットを購入し、
認識させようと試みたのですがうまくいきません。
私がやった方法としては
マイBluetooth→ヘッドセットの認識作業(ボタンの長押し)なのですが
「認識されませんでした」のメッセージが出てしまいます。
Bluetooth初心者なので、ご指導のほどよろしくお願いいたします。
0点

きゅうなつさん、
解決して何よりでしたネ。
どうやって解決したか書かれると、他の方の参考になると思います。
書込番号:8382907
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)
過去ログになかったようなので、質問させてください。
Eee PC 901は、擬似的に1024×768表示(スクロールなし)ができるようですが、
解像度1024×768以上を推奨しているソフトウェアを動かすことは可能でしょうか。
もし擬似的に1024×768表示(スクロールなし)で、解像度1024×768以上を推奨
しているソフトを利用している方がいましたら、快適に利用できているか教えて
いただけませんか。
*擬似的に1024×768表示(スクロールなし)された画面を見た感想は、多少
見にくく感じましたが、許容できる範囲だと思っています。
0点

正直なところ、質問が漠然としてるので答えようがないかと。
推奨解像度のあるソフトは解像度が足りていないとエラーで起動出来ないソフトと、
解像度が足りない旨表示されるものの起動はするけど実際使うと難ありってソフトに分かれます。
具体的に○○ってソフトが使いたいんだけど使える?と率直に聞いた方が良いかと。
書込番号:8378919
0点

使用したいソフトは、NEWTON社のTLT TOEICという英語の学習ソフトです。
推奨解像度に満たない場合、エラーで起動出来ないソフトと起動はするけど実際使うと
難ありソフトとに分かれるんですね。
書込番号:8379113
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)
PCのインナーケースとしてはお馴染みなエレコムのゼロショックシリーズですが、
既に発表済みだったEeePCなどのネットブック用のサイズが店頭にて販売開始したようだったので、
地元のヨドバシカメラで買ってきましたが、これから買おうと検討している人は要注意。
このEeePC 901-Xは液晶サイズが8.9インチなのでゼロショックも8.9インチ用ってことで、
ついつい8.9インチ対応サイズのZSB-IB019シリーズを買いたくなりますが、
実はZSB-IB019シリーズだと901-Xにはサイズが大きい事が判明。
実際にはもう1コ小さいZSB-IB020シリーズが丁度です。
ZSB-IB020シリーズは製品上の表記は7.0インチ対応と書かれてますが、
EeePC 901-Xはこちらのサイズの方がぴったりなので検討している方はご注意を。
私もその場で現物持ち合わせて無かったら間違ってたかも知れません...。
3点

8.9inchの方は、本体と一緒にアダプタを入れられるくらいのスペースはありましたか?
書込番号:8379250
0点

正直アダプタ自体よりコードがかさばって入らないでしょうね。
まぁ、入れた際の収まりとか気にしなければ入れられるとは思いますけど。
書込番号:8381753
0点

LOVECOOKさん
ゼロショックは、ZSB-IB020シリーズ(7.0インチ対応)の方がサイズが丁度との事ですが、
Eee PCの厚さ的には問題ないでしょうか。
ヨドバシで、店員にZSB-IB020シリーズ(7.0インチ対応)は、EeePC が厚さがある為、入り
ませんと言われて、ちょっと大きいかなと思いつつ、ZSB-IB019シリーズ(8.9インチ対応)
を買ってしまいました。
書込番号:8547851
0点

ちょっと大きいかなと思いつつ買ったのに入れたらどうだったの?
書込番号:8547884
0点

帰ってきて、実際に入れてみたら、やっぱり大きかったです。
店員の言った事を鵜呑みにしないで、しっかり確認して買えばよかったです。
後のまつりですが。
書込番号:8547924
0点

んんにゃ!
店員が勧めたものだからこれは返品可でしょう(わらう)
明日そこへ行って店員に噛み付いてやんなさい、PCも持ってくが良いよ、
「これ見てごらんよ、このケース大きいでしょう、ZSB-IB020を持ってきてヨ」
実際に入れてみる、そして交換に持ち込む。
そそうレシートも持ってくが良いよ。
書込番号:8548190
0点

私も同じく8.9インチを買おうとレジで並んでいたら前の方がPC901と7.0インチのインナーケースを持っておられました。その方に思いきってた尋ねてみたら「7.0がピッタリですよ」との事、慌てて売り場に戻り7.0インチと交換しました。
結果7.0インチでピッタリ(厚みがあるのでホントにピッタリでした)これをキツいと感じる方もおられるかも
しれませんが私は気に入っております(アクセサリー類の入る余地はありません)。
但し本体付属のケースでも別段問題ないと思いますので、先ず本体付属ケースを試され強度とか雰囲気が気に入らなけらば外販のインナーケースの購入を考えられるのも良いと思います(スレ主さんは既にご購入済みなのであまり適切な内容ではありませんが)。
書込番号:8593601
0点

先程の書き込みですが、LOVECOKさん、済みません、ちびたけさんがスレ主さんと勘違いしてました。
書込番号:8593627
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
