Eee PC 901-X (パールホワイト) のクチコミ掲示板

2008年 7月12日 発売

Eee PC 901-X (パールホワイト)

Atom N270/12GBのSSDドライブ/8.9型液晶を搭載したウルトラモバイルPC(パールホワイト)。市場想定価格は59,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home 重量:1.1kg Eee PC 901-X (パールホワイト)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の価格比較
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のスペック・仕様
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のレビュー
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のクチコミ
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の画像・動画
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のピックアップリスト
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のオークション

Eee PC 901-X (パールホワイト)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月12日

  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の価格比較
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のスペック・仕様
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のレビュー
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のクチコミ
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の画像・動画
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のピックアップリスト
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のオークション

Eee PC 901-X (パールホワイト) のクチコミ掲示板

(5754件)
RSS

このページのスレッド一覧(全751スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Eee PC 901-X (パールホワイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 901-X (パールホワイト)を新規書き込みEee PC 901-X (パールホワイト)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信23

お気に入りに追加

標準

修理で消えたBT

2009/10/04 13:49(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

クチコミ投稿数:31件

昨年7月、予約購入して、
故障した今年1月、保証対応で母盤の交換を受けました。
(ここまでは、淀経由だったので、順調な対応でした)

ところが、、、、
先月、久々にbluetoothのヘッドセットを使おうとしたところ、
ペアリングができません。

ここの過去ログなどを参考にあらゆる方策をほどこした結果、
やはり、NGでした。
bios上でも、WLAN、LAN、CAMERAはあるのにBluetoothは消えていました。

以上の結果などをふまえ、ASUSに問い合わせたところ、
「再度基盤交換が必要で3万円ほどかかります」
と丁寧な対応でした。

もちろん、この費用ではあきらめるしかありませんでした。

同じマシンユーザーの知人が、
「どうせ保証外なら基盤上のBTを抜き差ししてみたら?」
との助言をもらい、封印を破って母盤をみると、、、、、、

なんと
BTがそっくり、なくなっているではありませんか(泣)

このことをASUSに伝えると
「手数料として4千円かかります」との事務的な対応。
こちらから、
封印してあるのにBTがなくなっているのはそちらに瑕疵がある、
と詰め寄ると
「修理は日本で現地(台湾)の人が行いました。
確認はすべて日本人がやっており。BTの付け忘れは考えられません」
と事務的な一点張り。。。

結局、歩み寄りはなく、ASUSとの電話は終了しました。

ASUSは結果として、BTを勝手に外したクレーマーとして、
処理したと思います。

おいらの心中は穏やかではありません。

書込番号:10257641

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/10/04 14:12(1年以上前)

こりゃひどい対応ですね。
ASUSさんよ。とぼけた対応してないで、しっかりした対応をしましょうよ。
普通に考えて、ASUSのミス。Bluetoothをわざわざ外す人なんか居ないと思うよ。

書込番号:10257709

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:7件 趣味の工房 

2009/10/04 14:20(1年以上前)

日本人だってミスはするでしょ…。
ある意味、差別的な発言ですね。
ありえません。

書込番号:10257736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/10/04 14:34(1年以上前)

大陸的な対応?wなんですかね

書込番号:10257790

ナイスクチコミ!1


fuukaさん
クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:29件

2009/10/04 14:41(1年以上前)

>日本人だってミスはするでしょ…。

>ASUSさんよ。

これが差別になるのでしょうか?
メーカー批判でも無いような?
何処のどの部分が差別的要素を含んでいるのでしょうか?

スレ主さんも、ASUSの対応書かれてるだけのようですが。

書込番号:10257815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/10/04 14:52(1年以上前)

>「修理は日本で現地(台湾)の人が行いました。
確認はすべて日本人がやっており。BTの付け忘れは考えられません」

harman/kardon PM660さん 
なぜ言い切れるのか、ASUSまたは担当のサポートの人に聞いてみましょうよ。
半田付けで一体型ならいざ知らず。コネクターで刺さってるなら忘れる「外れる」事もあると思いますよ。

書込番号:10257843

ナイスクチコミ!2


unagimanさん
クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:50件

2009/10/04 15:22(1年以上前)

fuukaさん
あなたが日本語理解できない人なのは知ってるから
黙っててください

書込番号:10257934

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2009/10/04 16:25(1年以上前)

BTが消えたっていうからビットトレントで落とした、
いかがわしい画像や映像がきえちゃった〜〜〜!!!
て嘆いているのかとおもってしまったわw

うちの旦那もすきなのよね〜20万かけてパソコン作って、エンコードしてDVDに焼いて、一緒に見てよって言ってくるのよ。
そこに映っている女の人と同じ体位でしてよって行ってくるの・・
ま相手にしてくれるだけいいかもねって自分に言い聞かせているの

書込番号:10258204

ナイスクチコミ!0


Marineskさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:15件

2009/10/04 18:26(1年以上前)

とても酷い話ですね。
他人事には思えません。

http://www.kokusen.go.jp/map/
↑に話を持ち込んで、公の話にしてみてはいかがですか?

消費生活センターを仲介しての話になった途端、対応がガラッと変わる企業が多いみたいです。
風評被害を怖れるって感じでしょうか。

書込番号:10258779

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/04 19:02(1年以上前)

ちょっとぞっとする話ですね
お気の毒としか言いようがありません・・

ただ、メーカーからすれば封印が破られている製品の部品がなかった場合の
対応としては間違いなく今回のようなものにならざるを得ないとは思います。
これを許すと悪意あるユーザのやり放題になり、ひいてはコストアップとなっ
てメーカーと通常ユーザが不利益をこうむります。

かと言って今回は一度故障対応しておられて部品欠落の可能性がゼロではない
だけにメーカー側にもなんらかの歩み寄りが必要ではと感じます。
ユーザとしてはまさか BTユニットがないなんて夢にも思いませんからね

書込番号:10258972

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5

2009/10/04 19:05(1年以上前)

harman/kardon PM660さん、

>確認はすべて日本人がやっており。BTの付け忘れは考えられません」
>と事務的な一点張り。。。

わたしも901-Xユーザであり、他人事とは思えません。

ASUSの主張は状況証拠であり、BlueToothを確かに付けたと言う修理時のチェックリストがなければ立証できませんネ。
消費生活センターに申し入れるべきでしょうね。

書込番号:10258988

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件

2009/10/04 20:38(1年以上前)

>マジ困ってます。さん
>Marineskさん
>たてばとさん
>はらっぱ1さん

そしてみなさん、ありがとうございます。
母盤にあるべき場所が、ぽっかりと空間になっていた衝撃、、、
みなさんの言葉を聞いて、少し気が楽になりました。

ASUSに、なぜ、BTを付けたと言えるのですか?
という直接的な疑問も投げかけました。
回答は「修理後、日本人がエージングして確認しています」
というだけでした。
(なぜか、日本人という言葉をよく使っていました)

冷静に考えれば、ASUSだって、BTごときを搾取したわけでなく、
ただのヒューマンエラーだったのだと思います。

ただ、認めない、、、という背景には
たてばとさんの言われる通り、
悪意のあるユーザーに対する、バリアーという側面もあるのかもしれません。

ただ、1点。。。。
BTを外されて、封印されてしまった、という事実は、
少なくともおいらにとって、悪意のあるメーカーとしか映りません。

たぶん、ASUSとしては手数料4千円が歩み寄りだったのだと思います。
(BTレシーバーが1K強で買える時代なのに・・・)

ほんと、EeePCは秀作です。
消費生活センターへの連絡も考えてみます。

書込番号:10259471

ナイスクチコミ!2


554さん
クチコミ投稿数:15件

2009/10/06 16:25(1年以上前)

harman/kardon PM660さん

僕の場合はサポートセンターから戻ってきたら以下の症状になってました。

@SDスロットにダミーが入っているとOSが起動しない。
A8GBあるはずのCドラが4GBにスペックダウンしている。

もうブチギレです。

日本人が確認していると言う話は、恐らく書類の確認欄に印鑑を押してもらうために修理担当者が日本の主任クラスと口頭確認をしているだけだと思います。

日本人が確認をしているから間違いがないと言うなら、俺の場合はどう説明するんだ。(何をどう確認したんだ?)

返却前に電話をよこせと言ってあるので、内容しだいでは録音してユーチューブにアップするつもりです。

書込番号:10268589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5

2009/10/06 21:21(1年以上前)

554さん、

冷静な対応をしないと、解決が遅れますヨ。
できるだけ証拠を揃えて、相手にも証拠を求めて、論理で攻めることです。
どうしても進展がないならば、第三者機関ですね。

書込番号:10269901

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2009/10/06 21:56(1年以上前)

真面目な話、消費者庁もできたことだし駄目もとで相談してみればどう?

自分だったらそうするわ。

書込番号:10270150

ナイスクチコミ!0


554さん
クチコミ投稿数:15件

2009/10/07 14:42(1年以上前)

harman/kardon PM660さんお借りします
はらっぱ1さん
プリティーウーマンさん

今日の午前中にサポートセンターから修理完了報告の電話がありました。
ここでも貼ってある前回の修理報告書を添付して送り返したのが効いたのでしょうか
予定より早い期間での返却となります。

harman/kardon PM660さんの件もあるので明日戻ってきたら総チェックのダブルチェックを考えています。

harman/kardon PM660さん
もしオペレーターと話してもらちが開かないのであれば責任者に換わってもらって話をするのも一つの手です。PCに限らず僕の場合はこれでほとんどのトラブルは解決しています。

それでも駄目なら修理担当者と責任者を自宅に呼びつけるしかないですね。この手法はかなり効果がありますよ。

書込番号:10273058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2009/10/13 22:39(1年以上前)

本日午後、ASUSから丁寧な電話がありました。

「こちらに不適切な対応があり、申し訳ございません」
「無償で、母盤の交換またはBTの取り付けをいたします」
「PCは運送会社が預かりにうかがいます」
・・・・・etc

とりあえず、歩み寄りをしてもらったので、
瑕疵の有無についてまで、詰問しませんでした。

修理後、また、ここで報告させてもらいます。
とりあえず、経過をお知らせします。




書込番号:10305602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:7件 趣味の工房 

2009/10/14 22:33(1年以上前)

よかったですね。(^_^)

書込番号:10310728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5

2009/10/14 22:40(1年以上前)

harman/kardon PM660さん、

良い方向に展開していますネ。

あとは、無事に修理されることが残りますね。
そこまで行かないと、安心できないかも。

書込番号:10310776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/15 09:04(1年以上前)

harman/kardon PM660さん

よかったですね♪
今度帰ってきたら WLANが無かったって事がないことを祈ります。w
私としてもこのようなケースで ASUSが歩み寄ったことは評価したいと思います。

書込番号:10312394

ナイスクチコミ!0


コウ_さん
クチコミ投稿数:6件

2009/10/16 21:59(1年以上前)

harman/kardon PM660さん

大変でしたね。

私も内蔵bluetoothの故障したので購入店のヤマダ電機さんに修理を頼んだのですが…メーカー修理2週間+メーカー修理2週間かかった上に直っていなかったどころか、ASUSさんが直接電話をして欲しいということで、…なにかありそう…念のためヤマダ電機さんに赴いて担当の方の前で電話をすることに。

ASUS男さん「あのね、お客様のご使用環境がbluetooth環境を満たしていない可能性があって―――なのでこちらでは対応しかねますのでご使用のbluetooth機器のメーカーにお問い合わせいただけますか?」
私「こちらでは対応いただけないということでしょうか?」
ASUS男さん「ええ、」
私「では901-Xに対応した機器をお教えいただくこともできませんか?」
ASUS男さん「お客様のご使用環境が分かりませんので…」
私「こちらではなんの対応もいただけないということ?」
ASUS男さん「ええ。」

というばかりで埒が明かないので、なぜ説明の一言目が「あのね」なのか「どういう理由でうちの環境が901-Xのbluetooth環境を満たしていない」のか教えていただけないまま、ヤマダ電機さん曰く「今回は非常にメーカーの対応が悪い」ということで返品できることが決まり、ようやく今日返品という対応をいただけました。

初めて買う自前のPCがこのようなことになったのは非常に残念でした。

とてもよい今後の参考になりました。

harman/kardon PM660さんも適切な対応が得られるようお祈りしております。

書込番号:10319635

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

WindowsXPのリカバリができない

2009/09/28 17:32(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

クチコミ投稿数:3件

EeePC901_Xに8GB-SDHCを装着し、HDD化して使用していました。
先日16GB-SDHCに交換して起動しようとしましたが、WindowsXPが起動しなくなりました。
TrueImageからバックアップファイルのリストアやリカバリDVDからのリカバリも試みましたが、いずれも起動途中でフリーズしてしまいます。
Xandros(XEPC.org)のインストールだけはうまくいき、Xandrosは正常に起動し、使用できています。
WindowsXPを再び使用できるようにするには、どのようにすればよいのでしょうか。
心当たりの方がおられましたら、助言をお願い致します。

書込番号:10227073

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5

2009/09/28 17:53(1年以上前)

オリジナルの状態に戻してリカバリしてみてはどうでしょうか?

書込番号:10227143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/09/28 19:09(1年以上前)

はらっぱ1 さん
早速の御助言、有り難うございます。
リカバリの前に「オリジナルの状態に戻す」とは、具体的にどうするのでしょうか。
ちなみに、BIOSは現在1.603です。1.001に戻してみましたが、WindowsXPのリカバリ途中でフリーズするのは変わりませんでした。
また、SDスロットのHDD化が影響しているのでしょうか。もし、そうなら、元に戻す方法はあるのでしょうか。
よろしくお願い致します。

書込番号:10227431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5

2009/09/28 19:34(1年以上前)

オリジナルの状態=買ったときの状態です。
特にハードウェア。

書込番号:10227528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/28 20:36(1年以上前)

はらっぱ1さんが言っているのは、SDカードなどを外して
買ってきた状態にしてからリカバリーをするという意味です。

もちろん、インストールするための USB接続CD/DVDドライブ
は繋がないとどうしようもありませんけど

気になるのはフリーズなのですが具体的にはどうなるのでしょうか?
途中でブルーバック(青い画面)に文字がずらずらっと表示されるのか
それともリカバリーの途中で一時間ほど経過しても画面に全く変化がない
というような状態でしょうか?
それと、始まった瞬間ですか?それともいくらか進んでからでしょうか?
ACアダプタは繋いで実行しておられますよね?

書込番号:10227842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:21件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5 EeePCでブログ更新 

2009/09/28 20:59(1年以上前)

Xandrosは正常に使えているようですのでハード上のトラブルではなさそうですね。
リカバリーディスクに傷が付いていると同じところで止まってしまうようです。
外観上は綺麗でも疑ってみた方が良いかもしれませんね。
パソコンのハードディスクにリカバリーDVDの中身をコピーして正常にコピーできるか試してみてはいかがでしょう?

書込番号:10227978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5

2009/09/28 21:20(1年以上前)

リカバリがいつも同じところで止まるのでしたら、DVDメディアの不良がありえると思います。
ためしに、別のPCでリカバリDVDをDVD-Rにでもコピーしてみると、メディア不良が見つかるかもしれませんネ。

書込番号:10228087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/09/29 00:19(1年以上前)

はらっぱ1さん、たてばとさん、アンビンバンコさん、御助言ありがとうございます。
WindowsXPリカバリ中のフリーズの現象ですが、Loading RAMDISK imageの表示の下の横棒が右端に達した後、メッセージがPlease waitに変わった状態でフリーズし、DVDドライブのアクセスが無くなります。ACアダプタを接続しても同じです。
また、以前に、WindowsXPリカバリ用のUSBメモリを作成し、2、3度リカバリに成功していますが、今回はこれでうまくいかなかったので、新たにDVDドライブを購入してリカバリを試みたのが経過です。
また、TrueImage2もUSBメモリから起動できるようにして、過去に何度かリストアを行っていますが、今回はこれも起動途中でフリーズしてしまいます。AcronTrueUmageの起動画面が表示された後、画面が真っ暗になり、フリーズします。
2日ほど、いろいろと試みましたが、進展がない状態です。
何か良い方法がありましたら、御教授お願い致します。

書込番号:10229347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:555件Goodアンサー獲得:17件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5 気まぐれなももぽえむ 

2009/09/29 03:02(1年以上前)

横から失礼します。

>Loading RAMDISK imageの表示の下の横棒が右端に達した後、メッセージが
>Please waitに変わった状態でフリーズし、DVDドライブのアクセスが無くなります。
的外れかもしれませんが、
メモリーが外れかかっている可能性は考えられませんか?

SSDも含めて、一度はずしてきちんと付け直してみると直ったりするかもしれません。

書込番号:10229921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5

2009/09/29 07:51(1年以上前)

もがく中年さん、

すでのアドバイスしたことは実行したけれども改善されなかったということでしょうか?
掲示板では、もがく中年さんが書かれた情報だけがたよりですので、情報提供をお願いします。

書込番号:10230224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2009/12/08 14:03(1年以上前)

日数が経っているのでもう解決されたとは思いますが
私も以前外付けを買っても上手くいかず困ったことがあったのですが、その際検索しているとこんなサイトを見つけました
http://ameblo.jp/msa001jp/entry-10127812980.html
どうやらリカバリDVDからリカバリに必要な情報をUSBフラッシュメモリに焼き付ける方法らしいです。
やってみると驚くほどあっさり出来ました
私は4Gのマスターにリカバリしましたが、今考えると増築した32GのDに復元した方が容量的には良かったのかも…

書込番号:10598434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

サポートDVDについて

2009/09/20 20:04(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

スレ主 snufkin51さん
クチコミ投稿数:76件   

こんにちは。
私は901-Xと701を持っているのですが、先日901をリカバリしようとしてサポートDVDを出してみて驚愕しました。701も901もサポートDVDに機種の明記が無く、"Ver.3"とだけ書いてあります。これってどちらも中身は同じものなのでしょうか? 区別が付かなくなってお聞きするのも変ですが、「試してみる」前にこちらの識者の方ならご存じかもしれないと思いお聞きしてみることにしました。是非お教えください。お願いします。

書込番号:10184350

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5

2009/09/20 20:43(1年以上前)

snufkin51さん、

推測ですが。

サポートDVDの中には、リカバリ機能も含まれています。
当然、リカバリ内容は701と901で異なると思いますので、少なくともその部分は機種ごとに違うと思います。

たぶん、ユーティリティの内容も違うと思うのですが。

書込番号:10184516

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5

2009/09/21 14:04(1年以上前)

snufkin51さん、

あ、すでに区別が付かなくなってるんですね。失礼しました。
ファイルのタイムスタンプ辺りから判別できませんか?

あと、リカバリ用途なら、機種が違うとリカバリ出来ない可能性大ですから、たぶん大丈夫だと思います。

書込番号:10188029

ナイスクチコミ!2


スレ主 snufkin51さん
クチコミ投稿数:76件   

2009/09/21 16:45(1年以上前)

はらっぱ1さん、こんにちは。

レス有り難うございます。
やはり試してみるしかないですね。うーん。怖いけど、やってみることにします。でも、普通機種限定だったら機種名くらい書いてくれるよなぁ〜(ボソッ)。
有り難うございました。

書込番号:10188578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5

2009/09/21 17:55(1年以上前)

snufkin51さん、

お力になれずに、すみません。

ええと、DVDの中のファイルのタイムスタンプから区別できませんか?
901と701の発売時期は、たしか2ヶ月くらい違っていたと思いますが。

書込番号:10188893

ナイスクチコミ!2


7$¥さん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/22 23:18(1年以上前)

901のサポートDVD(Rev.1.0)の場合、開いてみると

901.ROM

というファイルが見つかります。
おそらく、701なら701.ROMになっているのではないかと。
それで判断出来ないでしょうか。

書込番号:10196465

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 snufkin51さん
クチコミ投稿数:76件   

2009/09/23 17:43(1年以上前)

判断できました。
有り難うございました。
これで安心してリカバリを走らせられます。

書込番号:10200469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)

クチコミ投稿数:11件

憧れのCドラアップグレードをしました。
バッファローのSHD-ES9M64Gです。

無事にBIOSをアップデートし(BIOS 2103)、
SSDをDドライブに換装し、
EeePCに付属のシステムDVDからシステムのリカバリを行いました。
そして再起動かけたら、
やったーCドラの空き容量が、55ギガ以上あるーーと喜んだのもつかの間、
(超初心者の私は、ここまでは業者の方にやって頂きました。)

さぁ、インターネットを通じていろいろ再インストールしなきゃと思ったら、
無線LANが繋がらなくなっていました。

家の外の無線は拾っているのに、
我が家の無線は接続可能なネットワークに現れません。

ASUSのFAQに「Eee PC 1000H/901 の無線LAN信号が弱く、APに接続できない 」
というのがあったので、この項目の無線LANのドライバを
早速ダウンロードしてインストールしたら、
uninstall後に、「ネットワークコントローラーが見つからない」、
「ソフトが見つからない」、などのメッセージになってしまい、
キャンセルすると、また、インストールの画面に戻り、インストールになるのですが、
completeさせても、無事にインストールされていないようで、
隣近所の無線まで現れなくなってしまいました。

その後、
システムディスクから無線LANをインストールしましたが、
やっぱり我が家の無線は現れません。

どうしたら私のEeePCの無線LANをまた使えるようになるでしょうか?

超初心者の私なので、上記が分かりにくい点がありましたら、
申し訳ございません。

以上、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

書込番号:10116575

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2009/09/07 21:28(1年以上前)

すいません、追記です。

我が家の他のマシーンでは無線LANが以前どうり使えています。

書込番号:10116623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/09/07 21:34(1年以上前)

>無事にBIOSをアップデートし(BIOS 2103)

BIOSをアップデートするとBIOSで無線LANが無効になってしまいます。
BIOSに入って設定を有効に戻しましょう。

書込番号:10116664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/09/07 21:49(1年以上前)

マジ困ってます さま、

早速のお返事を有難うございました。
BIOSの画面でdisable -> enableに業者の方が変更してくださいました。
そのため、家の外の無線の電波を拾っているのだと思います。。。
(範囲内にあるワイヤレスネットワークの一覧に近所のネットワークが上がってきます)
間違っていたらごめんなさい。

書込番号:10116775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/09/07 22:10(1年以上前)

>家の外の無線は拾っているのに、
>我が家の無線は接続可能なネットワークに現れません。

ごめん見落としてた。
無線LANは機能してる「家の外の無線は拾っている」みたいなので、家で使っている無線LANルーターの電源をいったん落として再起動ではどうですか?

書込番号:10116953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/09/08 19:58(1年以上前)

マジ困ってます さま、

早急のお返事を誠に有難うございました。
そして、私からのお返事が遅くなってしまって申し訳ございません。

ルーターの電源をOffして再起動してみましたが、
やはり、近所のネットワークは表示されますが、
我が家のネットワークは表示されません。
とほほ。。。です。

書込番号:10121256

ナイスクチコミ!0


nobitakaさん
クチコミ投稿数:5件

2009/09/08 22:15(1年以上前)

目当てのワイヤレス・ネットワークが表示されないということで、こちらは参考になりませんでしょうか?

http://askpc.panasonic.co.jp/wlan/setup/xp_11a_b_g/ex06_2_11a.html

書込番号:10122117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/09/08 22:34(1年以上前)

nobitakaさま、

お返事有難うございます。
やってみましたー
でも、だめでした。。。

一番近いはずの我が家のネットワークが表示されないなんて、
一体何が起こっているのか不思議です????

取り急ぎ 御礼まで

書込番号:10122262

ナイスクチコミ!0


nonokさん
クチコミ投稿数:10件

2009/09/09 07:09(1年以上前)

私も同じような状況になりました。
我が家の場合には、一番強いはずのアクセスポイントが同様に見えなくなり、たまにふっと現れてもすぐに切れたりしていました。
その際は無線LANのドライバを新しくしたばかりだったので、古いものに戻したところ問題なくなりました。ご参考まで。
http://support.asus.com/download/download.aspx?SLanguage=ja-jp

書込番号:10123921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/09/09 09:21(1年以上前)

その節は、皆様に大変貴重なアドヴァイスをいただき、感謝しております。
さて、えぇっとーさんのお尋ねの件ですが、結論から申しますと、「無線ランカードの不良」でした。メーカーに問い合わせて、無償交換しましてもらいました。このことが判明したのは、皆様方のアドヴァイスをすべて実施し、それでも改善されなかったからです。購入時点からの不具合であれば、はっきりしていたものを、メモリやドライバの換装などなにかと手を加えた後でしたので、さまざまな原因を推定してしまいました。なお、メーカー側には親切丁寧な応答をしていただきましたが、交換を依頼する場合には、まえもって、物理的に改造した個所を初期状態(DからCへ、など)に戻してほしいと言われました。以上、ご参考になれば幸いです。

書込番号:10124248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/09 14:16(1年以上前)

無線ルータを初期化してみたらどうでしょうか。
ボールペンの先で押すようなスイッチがあると思います。



書込番号:10125159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/09/09 22:02(1年以上前)

nonokさま、メガラヤさま、ポコパパさま、 そして皆々様、
いろいろな貴重な迅速なアドヴァイスを誠に有り難うございました。

今日、家に帰ると家人が繋がるように直してくれていました。
説明はしてくれないのですが、
1.システムのドライバをdisabble ->enableに変えた
2. ルーターの設定をちょっと変えた

とのことで、何がどうなっているのかさっぱり分かりません。
私にはルーターに触る権限はありません。

しかし、繋がっているワイヤレスが2−3分後には切断されてしまい、
以前はできた 右ボタンの修復ができません。

”次の操作を完了できないため、問題の修復を完了できませんでした。
ネットワーク管理者に問い合わせてください。”

結局、ワイヤレスネットワーク上に我が家のネットワークが現れることとなりましたが、
ネットワークへの接続不可能の状態となってしまいました。

再起動かけると、2−3分は繋がっているのですが、、、その度に再起動かけるのも、、、
せっかくのネットブックが有線での接続になりそうです。
バッファローの相性が悪かったのでしょうか。。。ショック


皆様、重ね重ね御礼申し上げます。

書込番号:10127055

ナイスクチコミ!0


._さん
クチコミ投稿数:461件

2009/10/15 01:44(1年以上前)

その後どうなんでしょうか?
マクドでBB接続するのですが店舗によってはしょっちゅう接続が
切れてその都度修復で面倒です。何が原因なんだろう?

書込番号:10311830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/10/15 21:54(1年以上前)

皆様、
その節は大変お世話になりまして、
誠に有難うございました。

その後、家人がいろいろやってくれまして、
今は無線LANに無事繋がっております。
私はEeePC付属のシステムディスカバリディスクでリカバリしていました。
けれどつながらず、
家人の決め手は、無線のドライバーをメーカーサイトからダウンロードして
インストールしてくれたそうです。(私は失敗していました。)
もし宜しければお試しください。

書込番号:10315098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

音について

2009/08/03 17:13(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)

スレ主 分解屋さん
クチコミ投稿数:6件

このPCを使っていて前から思っていたのですが、右音声がある点を超えるとノイズに変わります。温度なのか時間なのかは分かりません。ドライバも最新にしてみたけれど同じです。サウンド関係が死んだのですかね?それでUSBのボードを買おうか迷ってます。

解決策などあればおねがいします

書込番号:9947744

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/08/03 18:10(1年以上前)

>右音声がある点を超えるとノイズに変わります。
ある点ってなんだ?温度、音量?

書込番号:9947884

ナイスクチコミ!0


スレ主 分解屋さん
クチコミ投稿数:6件

2009/08/03 18:17(1年以上前)

マジ困ってます。さん回答ありがとうございました。

ある点の事を書かずに投稿してしまいました。
自分では温度か時間と思ってます。この二つだったら温度が原因の可能性が大きいですね。

実際クーラーガンガンのところではおかしくなるのが遅いです。冷蔵庫にPC入れるとかの対策をしてますがバッテリーが弱くならないか心配です。。。。

このノイズがなければドルビーでいい音が出てるのに

書込番号:9947908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)のオーナーEee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度5

2009/08/03 18:20(1年以上前)

うちでは気になりませんねぇ。
そんなに長時間 音楽などを聞かないせいかもしれませんが。

イヤフォン(ヘッドフォン)を使ったときは、どうですか?

書込番号:9947919

ナイスクチコミ!0


スレ主 分解屋さん
クチコミ投稿数:6件

2009/08/03 18:29(1年以上前)

回答ありがとうございます。

ヘッドホンを利用していても、同じ右側に強いノイズがでます。
長時間音楽を聴かなくても例えばニコニコ動画などでは5分でノイズが出ることもあります。

そのノイズは音量を上げても下げても同じ音量でなり続けます。

今ニコニコ動画を再生してノイズを再現しています。

書込番号:9947945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/08/03 18:33(1年以上前)

本体もヘッドフォンもってなると、ハード関係が怪しいと思いますよ。
違うバージョンのサウンドドライバで確認して見ればどうかな?

書込番号:9947960

ナイスクチコミ!0


スレ主 分解屋さん
クチコミ投稿数:6件

2009/08/03 18:48(1年以上前)

回答ありがとうございます。

公式ページを確認するとオーディオドライバは最新版(すでに導入済み)しかなくどうしようもありません。。。

それと今日はノイズが出ないです。何故でしょう

書込番号:9948028

ナイスクチコミ!0


スレ主 分解屋さん
クチコミ投稿数:6件

2009/08/03 18:52(1年以上前)

すいません何も調べずに質問したもので。。。

検索すればありました
BIOSの問題があるようです。これから更新します。回答してくれた方ありがとうございました。

書込番号:9948045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)のオーナーEee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度5

2009/08/03 19:10(1年以上前)

>BIOSの問題があるようです。これから更新します。回答してくれた方ありがとうございました。

え? そうなんですか。
ということは、私は知らずにアップデートしてたってことですネ。

書込番号:9948134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

EeePC 901-XのCドライブ

2009/08/02 16:58(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)

クチコミ投稿数:559件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)のオーナーEee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度5 EeePCでブログ更新 

EeePC 4G-Xは本来XandrosというLinux OS搭載で世界発売したEeePC 4Gに日本向けとして急遽WindowsXpが搭載されたものです。
Linux OSはCDからの起動も出来るほどでむやみに起動ドライブにキャッシュなどを書き込もうとしません。
その点WindowsはHDDを前提に設計されているのか小さなファイルをドライブに書き込みSDHCカードにインストールするとSDHCカードが破損するほどです。
SSDとWindowsXpの相性に関してはASUSの検証も不足気味だったのでは?想像しています。

EeePC 901-XもCドライブは4G-X同様に4GBであり半年後の発売ですから傾向は同じでしょう。
あくまでWindowsで使いたい方はキャッシュをRAMドライブに書き込ませるなどの工夫が必要です。
そうしないとプチフリといわれる書き込み速度低下によるもたつく症状が出てしまうからです。

901-Xはドライブを2つ持つという、普通のノートPCでは見かけない構造をとっており複数のOSを各々で起動させたり一味違った楽しみ方が出来ます。
改造すればプライマリー/セカンダリードライブ×マスター/スレーブ計4ドライブまで増設することも可能です。
他にもたぐいまれなバッテリータフネスなどモバイル用途に便利な特徴も有しています。

単なる小さなノートPCと思って購入してしまうとCドライブの容量の小ささやプチフリなどに閉口してしまうかもしれませんが、そもそもASUSはEeePCをノートではなくMID(モバイルインターネットデバイス)と呼んでいます。

使い手の工夫次第で楽しいモバイルデバイスになる商品だと思います。

書込番号:9943405

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/08/02 17:14(1年以上前)

>ASUSはEeePCをノートではなくMID(モバイルインターネットデバイス)と呼んでいます。

そうですね。用途限定でうまく使えばバッテリ持ちも良い”端末”だと自分も思います。

※自分はEeePC 901-Xに過度の期待と広すぎる用途を期待しすぎたので駄目でした。
Windows7用のBIOSも提供してくれますし、ASUSは面倒見の良いメーカーだと認識しています。

書込番号:9943464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)のオーナーEee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度5 EeePCでブログ更新 

2009/08/02 18:10(1年以上前)

>Windows7用のBIOSも提供してくれますし、ASUSは面倒見の良いメーカーだと認識しています。

そうですね。RC版時点でBIOSを発行してくれるのですから。
EeePCでASUSが好きになり今の自作PCのマザボもASUSを選びました。
今はEeePCで使えるExpressGateを公開してくださるサイトもあり、以前以上に便利になってきました。
http://www.pochinet.org/

書込番号:9943686

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Eee PC 901-X (パールホワイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 901-X (パールホワイト)を新規書き込みEee PC 901-X (パールホワイト)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Eee PC 901-X (パールホワイト)
ASUS

Eee PC 901-X (パールホワイト)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月12日

Eee PC 901-X (パールホワイト)をお気に入り製品に追加する <278

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング