Eee PC 901-X (パールホワイト) のクチコミ掲示板

2008年 7月12日 発売

Eee PC 901-X (パールホワイト)

Atom N270/12GBのSSDドライブ/8.9型液晶を搭載したウルトラモバイルPC(パールホワイト)。市場想定価格は59,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home 重量:1.1kg Eee PC 901-X (パールホワイト)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の価格比較
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のスペック・仕様
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のレビュー
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のクチコミ
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の画像・動画
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のピックアップリスト
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のオークション

Eee PC 901-X (パールホワイト)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月12日

  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の価格比較
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のスペック・仕様
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のレビュー
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のクチコミ
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の画像・動画
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のピックアップリスト
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のオークション

Eee PC 901-X (パールホワイト) のクチコミ掲示板

(5754件)
RSS

このページのスレッド一覧(全751スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Eee PC 901-X (パールホワイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 901-X (パールホワイト)を新規書き込みEee PC 901-X (パールホワイト)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

EeePC 900-X のCドライブ SSD は SLC 8GB

2008/09/05 22:15(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)

スレ主 Yumeruさん
クチコミ投稿数:11件

Eee PC 900-X の発売が延期されましたね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0905/asus.htm

Eee PC 900-X の起動ドライブに 8GB SLC、サブドライブに 8GB MLC 搭載へと仕様が変更されますが、もしかしたら、901-X のCドライブも今後 SLC 8GB に変更されるかもしれませんね。
そうなると、開発中の BAFFALO の SSD モジュール (SLC) 発売も微妙な関係になりますね。
モニターへの提供も遅れていますしね。

書込番号:8305442

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/09/05 23:56(1年以上前)


型番名が901-Xである内は変更しないでしょうね、混乱を来たしますから、多分次回のモデルチェンジではスケールアップは必至でしょう、年末か年明けかな?

いよいよ魅力的で独走態勢が強固なものになるのかな?他社にも頑張っていただきたいものです。

書込番号:8306064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

クチコミ投稿数:87件

本日、9/5Dellの『Inspiron Mini 9』も発売されたようですね。

http://blog.livedoor.jp/kakurenisedora/?blog_id=1452387

直販価格でLinuxモデル(4GBSSD)で49970円、Xpモデル(8GBSSD)で57979円、Xpモデル(16GBSSD)で64980円となっています。

私は当初DELLのUMPCが出るのを待って購入しようかと考えていたのですが、EeePC901が発表されて「バッテリーが8.3時間」でEeePC901を買っちゃったクチです。

Dellのは4セルバッテリーで3.4時間となっています。この価格、構成で5-6月頃発売ならインパクトあったかもしれませんが、EeePC901が5万円台前半に下がり、更にAspire oneやEeePCの廉価版が発売されている今、ちょっと厳しいかもしれませんね。

当初最小構成モデルで299ドルからというウワサもあったように、Linux(4GBSSD)で32800円位だと『真のネットブック』って感じで面白いと思うのですが....。

書込番号:8303970

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1186件

2008/09/05 16:56(1年以上前)

今まではライバル他社に対して同一スペックであれば割安である価格設定で勝負してきたDELLも、ULPCでは勝負が難しいというところでしょうか。
スペックをみても搭載可能メモリは最大1GBで、重量はギリギリ1kgを超えるというレベル。
内蔵無線LANモジュールは802.11b/gのみ対応と、今一つ物足りない感じがします。

かろうじて英語キーボードが購入時にオプション選択できる事が、ライバルとの差ですかね?
HP 2133は今や日本語キーボード仕様しか販売されていないようですし。

書込番号:8304005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2008/09/05 17:11(1年以上前)

なるほど。
Ubuntu使ってる僕としてはプリインストールしてくれるのはうれしいのですが。

書込番号:8304044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/09/05 17:18(1年以上前)

紹介記事を見ますと、このクラスとしては非常に珍しく、LEDバックライト+ファンレス、とのことです。また、販売地域も順次拡大方向らしく、Dellの本気さを感じます。SSDのサイズや他のスペックを見ても、一番バランスがよく見えるのですが・・・。バッテリーは負けてますけど。

書込番号:8304067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/09/05 17:28(1年以上前)

このモデル自体とは直接関係ないですが、Windowsしか使った事がない人でも、Ubuntu(Linux)って簡単に使えるものなんですか?

書込番号:8304111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2008/09/05 17:46(1年以上前)

僕は使えるようになりました。
結構使い易いですよ。 もちろん違う部分は多いのですが、Openoffice.orgなど一通りのアプリケーションは入っていて、インストールすればホームユースならそれだけで間に合うと思います。
馴れるのが難しいとは思いません。

Ubuntu Japanese Teamのホームページ
http://www.ubuntulinux.jp/

書込番号:8304178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/09/05 17:57(1年以上前)


赤いのがないけど?

書込番号:8304220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:12件

2008/09/05 21:43(1年以上前)

私も「デルを待っていたけど待てずに901購入組」です。
まあこういったミニノートは、1年もすれば次のモデルを買ってもいいや、って思われせるものがあるので、いつかはデルのミニを買ってみたいですが、やはり問題はバッテリーですね。
901に慣れてしまうと、実質の持ちが2時間程度のモデルでは、もはやそれだけで候補から外れてしまいます。おそるべし901!!!。

ただデルの次のモデルには期待したいです。もちろんアスースにはさらにその上をいってもらって(笑)。

書込番号:8305259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2008/09/05 22:48(1年以上前)

ニックバルドフェルト さん

私も全く同様です。EeePC901のカタログで8.3時間(→実際無線LANで使っても6時間以上)とほとんどバッテリーを気にせず公衆無線LANを使える環境に慣れてしまうと、もはや2-3時間でバッテリーが切れてしまう機種には戻れない感じがします。

http://blog.livedoor.jp/kakurenisedora/archives/51370923.html

...いずれにしても、UMPCの市場が活性化していろいろな特徴と価格帯をもった機種が発売されるのは、こーいった機種を長年待っていた私にとって凄くうれしい事です。

書込番号:8305628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1186件

2008/09/06 11:40(1年以上前)

habuinkadenaさん

>Ubuntu
そうですね。失念していました。
確かにUbuntuプレインストールは、Inspiron Mini 9の数少ないアドバンテージの一つだと思います。

これに刺激され、ASUSをはじめとするライバル他社もLinuxプレインストールモデルを日本市場へ投入してくれば面白くなりそうですね。

書込番号:8308058

ナイスクチコミ!0


LOVECOOKさん
クチコミ投稿数:629件 Eee PC 901-X (パールホワイト)の満足度4

2008/09/06 16:28(1年以上前)

正直DELLは地雷踏んだ感じが強いですな。
元々価格が最大のアドバンテージのDELLがあの値段じゃねぇ...。
キーボード変則でバッテリーは4セルで駆動時間短いし。

正直元々レノボかDELLが出るまでの繋ぎで901を買ったつもりが、
DELLは地雷踏んでレノボはいつ出るか分からない上にバッテリーは3セル。
おまけに901が思いの外出来も良くカスタマイズ性も他に比べて豊富。

DELLが外れた時点で見切りつけて901をこのまま使い倒す事にしました。
買い替えに回すはずだった予算で901カスタマイズの仕上げとしてSSDを換装しました。
標準のSLC4GBとMLC8GBを全部取っ払ってMTRONの1.8インチ32GBのSSDを内蔵。
現段階では最速を謳うだけに容量も体感速度も全く問題無しの逸品。

下手なサブノート買うならこっちの方が良いかと思える仕様に仕上がりました。

書込番号:8309111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/06 18:02(1年以上前)

写真で見るとSSDの形状がよく似ているのですが、EeePCと互換性はあるのでしょうか?

書込番号:8309439

ナイスクチコミ!0


LOVECOOKさん
クチコミ投稿数:629件 Eee PC 901-X (パールホワイト)の満足度4

2008/09/06 20:29(1年以上前)

インスパのSSDは形状こそ一緒ですがピンアサイン違うんで全く別物と考えて良いかと。

書込番号:8310002

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マウスの購入を検討してるのですが・・・

2008/09/05 11:21(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)

クチコミ投稿数:25件

おせわになります。

 昨日やっと購入しました・・・が、スクラッチパッドが思いの他・・
手に合わず、Mouseの購入を検討したのですが、本機に内蔵している
BlueToothに下記のMicrosoftMouseを利用して方は居られますでしょうか?
「Wireless Notebook Presenter Mouse 8000 9DR-00003 」

せっかくなので、BuleToothを利用したいと考えてますが
何かアドバイスなど有りましたら宜しくお願い致します。

書込番号:8303074

ナイスクチコミ!0


返信する
Benzer_Cさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:4件

2008/09/06 11:01(1年以上前)

使ってます。
とても快適ですよ♪
PIXUS MP610もBluetoothで繋いでます。

書込番号:8307910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2008/09/07 15:07(1年以上前)

Benzer_Cさん

ありがとうございます、購入してみます。(^^)/

書込番号:8313780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

初期不良?そんなもの?

2008/09/05 10:00(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

スレ主 uki0000さん
クチコミ投稿数:2件

最近、このPCを通販で新品を購入したのですが、不良箇所があって困っております。
初期不良なのか、それとも、もともとこういった仕様(?)なのか分かりません。

そこで、この機種をお持ちの方にお聞きしたいのですが、皆さんの機種も同じような不都合があるか教えてください。

(1)
まず、ACアダプタの不良。最初はランプも点き、通常通り使用可能。
※しかし、異常に熱い。とても手で持てる様な温度じゃない。
コンセントから抜いても、しばらくアダプタ本体のランプが消えない。

二回目に使おうとするとランプも点かずに、通電しない。
この掲示板に「たたいたらなおる」との書込みを見つけ、たたきつけたら通電開始。

(2)
次に、キーボード。
キーがまともに取り付けられていない。
それぞれのキーが全体的にガタガタ。
スペースキーなどは斜めになっており、浮いた方を抑えてもまともに入力できない。
キーボード中央あたりが全体的に浮いており、中央付近のキーを押すと、バキッと音を立てて、下に沈みこむ。

細かいことを言うと、PCの表のふたの部分(液晶の裏側)ロゴがある面の中央付近に横一文字に線が入っている(笑)
こすっても取れない。


これらは初期不良でしょうか。それとも、こういうものなのでしょうか。
交換してもらったほうが良いのでしょうか。
交換も考えたのですが、もしも全部こういった感じのPCなのであれば、交換するだけ時間の無駄かな、と。

この掲示板にも「使用後、1〜2週間でいろいろな不都合が出る」、と書込みがありましたので、はじめからこういった状態だと不安になっています。







書込番号:8302833

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:24件

2008/09/05 10:13(1年以上前)

おはようございます(^^;

早速ですが、答えは「初期不良」です。それも重度の(>.<)
早い内に購入元に連絡の上、交換して頂く方がよろしいでしょう!

書込番号:8302877

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/09/05 10:18(1年以上前)

アダプタが熱いのは各社ともにある程度は仕様の範囲内だけど2回目起動しないのは重症

2個目も異常だね
さっさと交換してもらうのがベスト

書込番号:8302893

ナイスクチコミ!0


スレ主 uki0000さん
クチコミ投稿数:2件

2008/09/05 12:14(1年以上前)

カフェのおやじさん
Birdeagleさん
ご返信、ありがとうございました。

やはり、皆様のキーボードはちゃんと付いているんですね?(変な質問ですが・・・)
スペースキーの左側が浮いているんです。

あと、キーボードで入力するためにキーを叩くとキーボードの盤面(?)自体が
ぐわんぐわん動くんですが、こういった症状もないですか???

"G"、"H"の付近を押すとキーが最後までタッチした後、さらにバキッと下がるの
ですが、これも無いと・・・・。

私のほかにも同じような症状の方がいれば、我慢しようと思いましたが、
交換してもらったほうがよさそうですね・・・。

書込番号:8303210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:24件

2008/09/05 14:58(1年以上前)

そうですね(^^;)
私の901は、キーボードもごく普通に動きますし、どのキーもタッチ等の差は
ありませんよ。
他のスレにも書きましたが、「起動時に黒い画面から進まない」というトラブル
がありましたが、これもBIOSの更新で改善されました(^_^)
通販で購入とのことですが、早い内に初期不良で交換・返品がよろしいかと
おもいます。
正直、かなり重度の初期不良です(-_-;)
できれば、返金後、近くの量販店での購入をおすすめします。
近いほうが安心感が大きいですからね(^_^)

書込番号:8303701

ナイスクチコミ!0


new5さん
クチコミ投稿数:3件

2008/09/06 04:45(1年以上前)

お!仲間がいました。

私の901もキーボードに問題がありましたのでAについて参考程度ですが、

私の対処法を書いておきます。

1.キーの取り付けが雑(見た目が悪い)

2.キーボード自体が浮いている(Delキー付近)

1はまあ許容範囲なのでよいのですが、2はさすがに我慢できなかったので一度ばらして見ました。

結果
キーボードは直下のシールド板に両面テープで付いているだけなので、

両面テープの箇所を増やし解決!(しかし両面テープで固定って・・・・)

キーボードの浮きはなくなりました。


・他の方が言われるように初期不良で交換がいいですね。



書込番号:8306930

ナイスクチコミ!0


crossdiaさん
クチコミ投稿数:2件

2008/10/21 04:57(1年以上前)

こんばんわ〜初期不良の件
私も最近購入しました。同じ機種ですが、やはりキーボードが不良でした。
症状は、スペースキーの真ん中しか反応しない、斜めになっている、キーボード全体が浮いている、特に真ん中がひどい。押すとパッチンパッチンと音がする。
キーボードがちゃちい!(安物かも?)
あと、最悪なのが、普通に打っていても、反応するキーとしないキーが多すぎる。
文字にならない。

商品交換を1回しましたけど、次も浮いていたので、2回目の商品交換(修理に出している)
もうかれこれ一ヶ月になるが、まだ返答がない。
多分製造ロッド不良か?
と言うのは、他県の友達が同じ機種を買っているのだが、こういった異常は無いようだ。
商品交換をした方がいいと思います。
この値段にして、納得がいかないでしょ?

書込番号:8530359

ナイスクチコミ!0


crossdiaさん
クチコミ投稿数:2件

2008/10/21 13:19(1年以上前)

書き忘れですが。
スペースキーですが、あんなに横長のキーなのに本当のところ、ボタン下のスイッチが1つしかないのには、驚きました。普通は2つでしょ?
このPC気に入ったのに、キーボードの不良の件で、嫌になりかけています。
900シリーズは全然OKなのにね。
901−Xは店頭の陳列商品までもが、キーボードの真ん中が浮いていたんです。
ショックです。

書込番号:8531506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

4GB SSD故障?

2008/09/04 03:40(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

クチコミ投稿数:1948件

題名についてなんですが
1.8インチのHDDを購入してZIFコネクタに取り付けて使用していたのですが、いろいろな掲示板に書かれているとおり
転送モードがPIOになってしまい遅くなるので、8GB SDDに戻したのですが
(戻したらこの問題は解決)

1.8インチのHDDをつけてからなのか4GBのSSDが挙動不審状態になっています。
と言うのはSSDってHDDと違い内周・外周がなくどの位置に記録しても読み出し速度は一定のはずなんですが
MHDDというツールで全体をeraseすると750MBあたりの速度が極端に遅くなります。
MHDDですとerase時に速度が表示され、大体24MB/sでているのですがその部分だけ9MB/sくらいに下がります。

もともとこのソフトを使用したのは、時々Windowsを再起動するとOSが起動しなくなり、OSのCDで新規インストールしようとしても、パーティーション選択画面でドライブ選択→フォーマットの段階でフォーマットができなくなります。
またリカバリDVDでもリカバリは出来てもOSが起動しないという状況になります。
この状況になた時、MHDDのeraseを行うともとに戻るためこのソフトを使っていました。
(たぶんZIFのHDDを付けていたからだと思いますが結構頻繁に起こっていて、8GBSSDに戻したらこの現象はなくなったので)

HDDみたいに特定の部分にエラー(不良セクタ)があると遅くなるとは思うのですが、やはりSSDでも特定の部分だけ速度が遅いのはやはり壊れていると見たほうがいいのでしょうか?


ZIFを使用したと言ってもキーボードしたの封印シールは剥がしていないので修理は可能かと思うので

書込番号:8297961

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:24件

2008/09/04 21:59(1年以上前)

こんばんわ!

なかなかレスつきませんが、以下のサイトが参考になりませんか?
私もHDD化は興味ありますので一緒に勉強させてください。(^O^)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0718/asus.htm
http://hobby.r-bear.org/?eid=994853
MHDDというソフトもおかしくなった要因ではないのでしょうか?

書込番号:8300857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

クチコミ投稿数:9件

このPCにEモバイルの通信カード(D02HW)7.2Mbps を使ってネットに繋ぎましたが 0.3Mbps
程度の速度しか出ません。通信可能エリアギリギリの地方(栃木県足利市)だから、そんな
ものかなとも思いますが、何か速度アップの方法をご存じの方いらっしゃいましたら、是非
ご教授お願いします。ちなみにメモリーは2ギガに差し替えました。
RWINの設定を変更するようなフリーソフトもあるようですが、この類のものは有効かどうか
ご存じの方も情報頂ければ幸いです。

書込番号:8294717

ナイスクチコミ!0


返信する
takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/09/03 14:39(1年以上前)

> RWINの設定を変更するようなフリーソフトもあるようですが、この類のものは有効かどうか

有効ですが、Eモバイルで十分な効果が得られるかは分かりません。ここで聞いているより、簡単ですから使ってみたらいかがですか?

書込番号:8294888

ナイスクチコミ!0


jaccsさん
クチコミ投稿数:26件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5

2008/09/03 14:51(1年以上前)

私もイーモバのエリアに入ったので、901とイーモバ契約をしました。
家もエリアでしたが、ほとんどが圏外で使い物にならないレベルでしたが
自分の部屋は奇跡的に電波1本入ってました。
自宅のディスクトップで1.7Mほど出ますが、最初は0.2M程度しか出ませんでしたよ。
ソフトとイーモバのモデムを出来るだけ高い窓に貼り付けたら
なんとか1M超えするようになりました。
もちろんソフトも有効なのでやってみて下さい。
901では1M程度しか出ません
CPUの性能の差なんでしょうかね

書込番号:8294929

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Eee PC 901-X (パールホワイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 901-X (パールホワイト)を新規書き込みEee PC 901-X (パールホワイト)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Eee PC 901-X (パールホワイト)
ASUS

Eee PC 901-X (パールホワイト)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月12日

Eee PC 901-X (パールホワイト)をお気に入り製品に追加する <278

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング