Eee PC 901-X (パールホワイト) のクチコミ掲示板

2008年 7月12日 発売

Eee PC 901-X (パールホワイト)

Atom N270/12GBのSSDドライブ/8.9型液晶を搭載したウルトラモバイルPC(パールホワイト)。市場想定価格は59,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home 重量:1.1kg Eee PC 901-X (パールホワイト)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の価格比較
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のスペック・仕様
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のレビュー
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のクチコミ
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の画像・動画
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のピックアップリスト
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のオークション

Eee PC 901-X (パールホワイト)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月12日

  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の価格比較
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のスペック・仕様
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のレビュー
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のクチコミ
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の画像・動画
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のピックアップリスト
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のオークション

Eee PC 901-X (パールホワイト) のクチコミ掲示板

(5754件)
RSS

このページのスレッド一覧(全751スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Eee PC 901-X (パールホワイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 901-X (パールホワイト)を新規書き込みEee PC 901-X (パールホワイト)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

EeePCの新商品攻勢

2008/08/29 14:22(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

スレ主 LOVECOOKさん
クチコミ投稿数:629件 Eee PC 901-X (パールホワイト)の満足度4

来月13日からEeePC701とEeePC900を日本投入だそうな。

ちなみにEeePC900はほぼ4Gと同等のボディに8.9インチ液晶と16GBのSSD積んだモデル。
SSDは16GBと901より多いけど速度は遅いMLCタイプなので注意は必要ってことで。
店頭での推定価格は49,800円とか。

EeePC701は現行4Gの後継モデルの扱いで内蔵SSDは4GBから8GBへと倍増。
また、従来4GBのSDHCカードが付属していたが、今回は30GBのポータブルHDDが付属。
店頭での推定価格はこちらは39,800円とか。

ちなみにEeePC900は今の4Gと同じASUSロゴ仕様でEeePC701はEeePCロゴに変更。
1万円刻み3ラインナップの構成でバリエーションの拡充を図ってきたみたいですね。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0829/asus2.htm

書込番号:8270443

ナイスクチコミ!2


返信する
burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2008/08/29 15:55(1年以上前)

bluetoothがなく、バッテリーがもたない分1キロを切ってますね。

UMPCではこの100gの差が意外に重要だったりしますよね。

大変興味深いです。

書込番号:8270669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2008/08/29 19:31(1年以上前)

ついに4G−Xは後継機種700へバトンタッチですね。
UMPCの文化に与えた衝撃は大きなものでした。
901−Xからは弟分900ができましたね。
低価格のイメージはやはりASUSが群を抜いている感じです。

4G−Xも901−Xも愛用していますが、
701にBluetoothが搭載されていれば買い替えも視野に入っただけに少々残念、、
というか、まだまだ4G−Xは活躍してくれそうです。
でも、付属のHDDはかわいいですね、これだけ単体で欲しいです。

900は901がありますので今のところ検討しておりません。

4G−Xか901−Xで悩んでいた方には900の出現は非常にありがたいのではないでしょうか。

これからもASUSはUMPC分野で数々の伝説を作りそうですね。

書込番号:8271340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/08/29 22:46(1年以上前)

全部買っちまえと囁く悪魔が私の中にいる…

書込番号:8272250

ナイスクチコミ!1


arkoujiさん
クチコミ投稿数:46件

2008/08/29 22:47(1年以上前)

もうすでにEeePC 900-X、701SD-Xの予約が始まっていますね。楽天市場で検索したら出てきます。
EeePC 701SD-Xだと、すでに38,800円、送料無料というのがありますね。
http://item.rakuten.co.jp/iriver-jp/eeepc701/
ちなみにこちらを見ると、おまけの30GB HDDの写真が載っています。小さいです。
900-Xは16GB SSDですが、どうもMLC版らしく、海外ではあまり評判がよくないとのことです。
http://project-r.org/cgi-bin/diarypro/diary.cgi

書込番号:8272258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/08/30 08:14(1年以上前)

>UMPCの文化に与えた衝撃は大きなものでした。
正確(という表現が適当かどうかは別として)には、これはUMPCではなく、ネットブックと呼ぶようです。

書込番号:8273709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:21件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5 EeePCでブログ更新 

2008/08/31 18:06(1年以上前)

701SD-Xって、まさか901用の8GBボードですかね?
なんかそんな予感。

書込番号:8281329

ナイスクチコミ!0


スレ主 LOVECOOKさん
クチコミ投稿数:629件 Eee PC 901-X (パールホワイト)の満足度4

2008/08/31 18:15(1年以上前)

>701SD-Xって、まさか901用の8GBボードですかね?

そんなもんでしょうね。
少なくとも900がMLCの16GBですから、701はMLCの8GBで決まりかと。

書込番号:8281378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:21件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5 EeePCでブログ更新 

2008/08/31 18:36(1年以上前)

ってことは例のコネクターがデフォでついてくるんですね。
バッファローがSLCボード出せば売れそうだ!

書込番号:8281480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2008/09/01 12:17(1年以上前)

901発売前の900は701のSLC4GB+MLC8GB又は16GBだったんで、高速で良かったんですけどねぇ。
4GBのCドライブに対する不満が多くて、こんな変な仕様にしちゃったかな?
901よりもサクサク感は数倍上だったんですけどねぇ。
いっその事904Hを出して欲しかったかも?
 

書込番号:8284770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2008/09/01 12:19(1年以上前)

連書きゴメンなさい。701と同じSSDマザー直付けでした (;^_^A

書込番号:8284780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

レビュー間違えました。

2008/08/29 10:20(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

クチコミ投稿数:382件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5 桜の花びら.net 

http://review.kakaku.com/review/00200916913/ReviewCD=155119/
のレビューですが、誤りがあったので報告します。

× モバイルとしての拡張性はかなり伸びたと思われます(プリンタやモデム、GPUなんかも無線化できるわけだし。)
○ モバイルとしての拡張性はかなり伸びたと思われます(プリンタやモデム、GPSなんかも無線化できるわけだし。)

そういえば、価格.comって修正機能ないの?

書込番号:8269743

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5

2008/08/29 11:47(1年以上前)

>そういえば、価格.comって修正機能ないの?

ないですねぇ。
削除依頼して、新たに書くしかないです。

書込番号:8269995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

クチコミ投稿数:2件

発売当日購入できました。
XP Proにアップグレード(Cドライブに)を行い、
大きな壁もなくインストールされ、正常に起動したももの、
デバイスドライバーが全て消え、
ついでに、D2Dのリカバリーもできなくなってしまいました。

メーカーに問い合わせたところ、
リカバリー領域のファイルが壊れた可能性もある(?)とのことで、
修理(リカバリ)は受け付けてはもらえましたが、、、。

どなたか、
XP Proのインストールに成功された方、おられますか?

書込番号:8269591

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:24件

2008/08/29 10:41(1年以上前)

スレ主様、こんにちわ!

あの・・・いきなり失礼ですが、スレ違いではないですよね?
901-XはD2D領域はないと思いましたが(^_^;)
901-Xならリカバリーディスクが同梱されていませんでしたか?

書込番号:8269808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5

2008/08/29 11:49(1年以上前)

うんうん。
機種が違うような気が。

書込番号:8270001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:5件

2008/08/31 08:16(1年以上前)

管理マネージャーで見てみると、リカバリー領域か何か不明ですが、確かにCドライブにちょこっと何かの領域がありますね〜

コレは何でしょうね?

分解が必要な上、SSDドライブソケットが特殊なので他PCで見られないのがいたいですね

書込番号:8279024

ナイスクチコミ!0


金日君さん
クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:97件

2008/08/31 08:25(1年以上前)

GB単位であるならばその領域はリカバリー領域でしょうね。
windowsから見れないのは リカバリ領域は大体のPCでLinux用見たいでリカバリするときに簡易Linuxが動いてリカバリを行うっぽいです。

MB、KB単位の場合(容量が比較的軽い場合)単なる余り領域かと思われます。


書込番号:8279046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:24件

2008/08/31 12:36(1年以上前)

もきゅもきゅ〜さん、皆さん、こんにちわ!

Cドライブ上にある不明領域ですが、「EFIシステム」と書かれています。
31MB程度なので、リカバリー領域とは考えられないでしょう?
ググッてみると、
「FAT ファイル システムの形式でフォーマットされ、コンピュータを起動 ( ブート ) するために必要なファイルが保存されている GUID パーティション テーブル (= GPT ) を格納するディスク ドライブの一部分。」
とありました。「MBR」なのかな?
第一にCドライブの空き領域を確保したいがために「リカバリーCD」まで用意してあるのですから
Cドライブ上に「リカバリー領域」を作るのは本末転倒といえます。
私が思うに、RUNRUN1号さんがメーカーサポートで話をした方は「MBR」が破損したと
言いたかったのではないでしょうか?憶測ですけど(^^;)

書込番号:8280065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:5件

2008/08/31 14:46(1年以上前)

ん〜、MBRは普通あってもKB単位のものですからね〜
どうやらブートマネージャー的な役割の領域のようですね

# 始めはVRAMのハイバネーション格納とかアホなこと考えていたのですがw

ToshibaのVistaノートに似たような領域がありました
その機種もDVDリカバリなので、同じようなイメージでしょうか

なお、XP/LinuxドライバはほとんどASUSサイトからDLできると思うのですがどうでしょう?
http://support.asus.com.tw/download/download.aspx?SLanguage=zh-tw

中国語ですが「下載」がDLですので、後は読めると思うのですが・・・

書込番号:8280596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:5件

2008/09/01 15:00(1年以上前)

えー、遅ればせながらEFI領域について調べました
詳細はXPリソースキット上巻12.6章に掲載されています
なおデータが古いので現在は若干異なるかもしれませんが、基本は同一と思われます

結論から言うと、HDDのベースフォーマットが通常一般ユーザーがインストールする
ものとは別物ということになります

通常:MBRディスク
EeePC901X:GPTディスク

GPTディスクは、本によるとItaniumベースのコンピュータに用いられる
新しいパーティションスタイルだそうです
本では、64bit版XPで使用可能となっています(古いんでしょうね)

特徴として、最大128のパーティション・最大18EBのBasicボリューム
パーティションテーブルに冗長性とチェックサムフィールドのための、
プライマリパーティションとバックアップパーティションがある

トラブルシューティング:GPTディスク用に設計されたツールを使用する
MBR用のトラブルシューティングツールをGPTに使用しないこととあります

また、ベーシックGPTディスクには、EFIシステムパーティション・MSRパーティションがある
とあります

EFIパーティションにアクセスするには、
EFIファームウェアのブートマネージャー
64Bit版XPのコマンドツール[mountvol]を使用

要は、素人はいじるなと書いてあるようにしか読めませんw

参照:日経BP「MS WindowsXP Proリソースキット上」2002年7月初版

書込番号:8285257

ナイスクチコミ!0


LOVECOOKさん
クチコミ投稿数:629件 Eee PC 901-X (パールホワイト)の満足度4

2008/09/01 17:47(1年以上前)

EFIってのは簡単に言えば次世代のBIOSの事です。
BIOSってのはそもそもOSとハードウェアを橋渡しする代物ですが、
これまでのBIOSは16ビットOSの世代に出来た代物なので、
新しいハードウェアに対応しきれません。

そこでBIOSの後継として生まれたのがEFIです。
EFIもOSとハードウェアの橋渡しという役割自体は変わり無いですが、
従来のBIOSに比べてメモリ領域の制限拡大やソフトウェアの柔軟性が付加され、
新しいハードウェアなどに対して従来のBIOSより柔軟に対応出来ます。

本機の掲示板の書き込み番号[8280885]にてEeePCロゴが表示されなくなったとありますが、
これもEFIを積んでいる本機ならではの動作であって異常な事ではありません。

通常EeePCはBIOS、EFIを読み込みOS起動というプロセスを辿りますが、
本機のBIOS1301で追加されたBoot BoosterBIOSメニューで有効にした場合、
BIOSの読み込みをスキップしてEFIwをみ込み、OS起動というプロセスをとります。
そのためにBIOS読み込み時に表示されたEeePCロゴが消えたのです。

なお、HDD載せ替えやCFを積んだりしてハードウェア構成を変える際、
私もですがEFI領域を消してしまう事がありますが特に問題があるわけではなく、
通常のPCと同じくBIOS読み込みからOS起動のプロセスをたどるので動作は問題ありません。
ただし、EFI領域が消えた場合、BIO1301を適用していても、
BIOS画面からBoot Boosterの機能が消えます。

ずいぶんと長文になってしまいましたが、
EFIに関して結構疑問に思ってる方が多かったんで書いときました。m(_ _)m

書込番号:8285742

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:5件

2008/09/01 18:20(1年以上前)

全然違いましたね、私の書き込み

非常に参考になりました
ひとつ質問ですが、これはどこの開発技術なんでしょうか?
やっぱりMS?

書込番号:8285872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:24件

2008/09/01 21:25(1年以上前)

LOVECOOKさん、こんばんわ!
EFIのこと、解りやすく説明していただいて恐縮です(^^;
同時に、私が立てたスレでの「起動時にEeePCロゴが表示されない」という
疑問も解決しました♪
ありがとうございました!

書込番号:8286808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5

2008/09/01 22:10(1年以上前)

LOVECOOKさん、説明ありがとうございます。

もう5年ほど自作PCから遠ざかっています(自作機のCPUは、まだPentium3です)ので、こういう新しい知識は新鮮です。

では

書込番号:8287119

ナイスクチコミ!0


LOVECOOKさん
クチコミ投稿数:629件 Eee PC 901-X (パールホワイト)の満足度4

2008/09/01 22:23(1年以上前)

EFIはMSとIntelの合作って話ですね。

ちなみにEFIの分かりやすい例がIntel Macでしょう。
Intel Mac上でWindowsが動くのはEFIのおかげってとこでしょうね。
まぁ、EFI積んでるだけじゃ元々EFIをサポートしてないWindows XPは動かないし、
結局EFIをサポートしなかったWindows Vistaも動かないわけで、
Intel MacはBIOSの互換プログラムも入ってますけどね。

おいおいOS自体がEFIを完全にサポートしてしまえば、
パソコンの起動はEFIからって時代も来るんでしょうけど、
まぁ、それは一体いつになるのやら...。

書込番号:8287214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

Eee PCを購入した初心者ですが、、、

2008/08/29 00:42(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

クチコミ投稿数:16件

出張先ちょっとしたプレゼンと宿泊先で趣味のDTMソフトを動かしたいのですが、メモリ不足のせいかサウンドを厚くすると音が遅れてしまいます。これは、メモリを増設すると解消されるでしょうか?それともやっぱりCPUが非力なせいでしょうか?
ちなみにメモリを増設するならなんという機種のメモリになりますか?ご教授ください!

書込番号:8268753

ナイスクチコミ!0


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2008/08/29 01:15(1年以上前)

メモリの増設はhttp://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=62980

書込番号:8268880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/08/29 09:19(1年以上前)

D2XXXさんありがとうございます。
バッファローのサイト見てみました。
対応するメモリーは3タイプありますけどこれは、ものによってスピードなどに違いがあるのでしょうか?すみません。

書込番号:8269600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2008/08/29 09:31(1年以上前)

外付けスピーカーを試されては?
標準スピーカーの音域が広くないとか、そういうことがあるかも。

書込番号:8269628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5

2008/08/29 11:55(1年以上前)

>ものによってスピードなどに違いがあるのでしょうか?

PCに差してしまえば同じですよ。

書込番号:8270019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/08/29 13:35(1年以上前)

さしてしまえばおんなじということは大して変わらないということですね。ありがとうございました。

書込番号:8270336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5

2008/08/29 14:20(1年以上前)

大して変わらない、じゃなくて同じです。(まったく変わりません。)

書込番号:8270436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/08/29 15:04(1年以上前)

全然変わらないというのはどういうことなんでしょうか?形が違うとか使う機種が違うとかいうことなんでしょうか?ちなみに最安のショップでD2/N667-2Gを注文してしまいましたが、、、問題なしですか?ちょっと不安!

書込番号:8270527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2008/08/29 15:19(1年以上前)

ごめんなさい、「音が遅れて」を「音が割れて」と脳内変換してました。
スピーカー関係ないです。 m(__)m

んで、メモリの話。
形状も機種も大丈夫です。あるとすれば初期不良?

ソケットの上限速度は667だから、それ正解。
800買っても667しか速度が出ない。
533買ったら533しか速度が出ない。
まあ、533でも677でも800でも、変わらないっていうか厳密に言えば変わるんだけど、体感できないと思う。
そういう意味で、変わらないということでしょう。

Eee PC - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/EeePC#Eee_PC_901-X

書込番号:8270570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/08/29 15:36(1年以上前)

なるほど、わかりました。ほっとしました。ありがとうございました。

書込番号:8270616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/08/29 19:18(1年以上前)


それメモリ増設だけでよくなるのかしら、ちょっと疑問ですぞ!

書込番号:8271289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/08/29 21:02(1年以上前)

どうも。音楽で仕事してるものです。
NetBookでDTMなんて、そもそもその発想が無理あると思います。
断言して、普通に利用するには不可能だと思いますよ。

USBのオーディオインターフェイスを使うことになるのでIEEE1394程の転送もできません。
そもそも軽いCubaseやNuendoだって、厳しいと思います。
しかもこの小さい画面で打ち込み?オーディオREC??
ProToolsのMBOX2だってこのPCでは厳しいですよ。
メモリを1Gから2Gに変えたところで、その性能が変わるわけではありません。

そもそもWinで普通に動かすにはCore2QuadやCore2duo、AMDならオプテロンデュアルクラスのCPUで動かすものですから、荷が重すぎというか、このPCのコンセプトから大きく外れた使い方だと思います。

どうゆう目的で作られたPCか再度確認された方がいいかと思われます。

そうゆう目的で使うなら、SONYのVAIOの現行シリーズとか買うべきですよ。
実際、ライブ程度ですが仕事で動かしても支障はないですから。
ただ、製作はVAIOだったとしても厳しいと思います。

そもそも重いローカルアプリをいれるための仕様のPCじゃないと思います。
でわでわ。

書込番号:8271741

ナイスクチコミ!0


poch2003さん
クチコミ投稿数:2件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5

2008/08/29 22:20(1年以上前)

>そもそも重いローカルアプリをいれるための仕様のPCじゃないと思います。

私はアプリを入れるどころか、OSですらスリム化して使ってますけどね。
嫁さんが旅行の時に持たせたけど、快適だったとのことです。

メーカーだって、値段以上の性能を要求されても困りますから。

お値段が手頃ゆえに「欠陥品だ!」って騒ぎだすユーザーが多数出るのではないか先行きがちょっと不安です。

書込番号:8272100

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2008/08/29 22:25(1年以上前)

メモリに関しては速度は変わりますよ。クロック数で決まります。

書込番号:8272129

ナイスクチコミ!0


Garbeeさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/30 00:12(1年以上前)

DTMと言えるか怪しいですが、フリーソフトのMusicStudioProducerとカシオのミニミニ鍵盤で遊んでいる者です。
自分が使っているのはMSIのAtom搭載品ですが、上記ぐらいのお遊びでしたら、十分使えています。

音が遅れる件に心当たりが一つ。
使用しているDTMソフトが、シングルコアCPU時代の古いものであるということはありませんか?
自分は、Athlon64からデュアルコアのAthlon64X2に変更した際に、音が遅れたり、パート毎のタイミングがずれる現象が発生したことがあります。
Atomも擬似デュアルですので(シングルコアだけど、擬似的にデュアルのように動作する)同様の現象が起きる可能性があります。

対策としてソフトをバージョンアップして、MIDIタイマー設定いじっていたら直りました。

使用中のソフトがデュアルコアCPUで正常動作するのであれば、既出のようにCPUの能力不足だと思います。

書込番号:8272679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:5件

2008/08/31 09:17(1年以上前)

DTM用に使用するには、スペックが明らかに不足です

CPU・メモり・SSD速度などどれを取っても能力不足です
おそらくソフトベンダーも機種的にサポート外でしょう

簡単に調べるにはタスクマネージャーを起動・最小化した状態で実行してみて下さい

書込番号:8279223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

実質47,430円

2008/08/28 22:56(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

クチコミ投稿数:1446件

ビックカメラ 55,800円 ポイント15%(8,370) 実質47,430円

あくまでポイント還元で現金特価程のインパクトはないですが
現時点の価格表示です いつもの例で暫くすると価格改定される可能性があります

書込番号:8268108

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1446件

2008/08/28 22:59(1年以上前)


kaihinaさん
クチコミ投稿数:1件

2008/08/31 18:24(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございます。
色々調べましたが、私の住居近辺ではビッグカメラの通販が安いです。
お店では¥59800-でポイント10%でした。

書込番号:8281414

ナイスクチコミ!0


-HAYATO-さん
クチコミ投稿数:8件

2008/08/31 21:49(1年以上前)

都内のビックカメラ店頭で55,800円 ポイント10%だったので、ビックカメラCOMの方が
安いと言ったところポイント15%にしてもらえました。
ちなみに秋葉原の各社店舗は59,800円+ポイント10%で横並びでした。

スレ主さん良い情報ありがとう!

書込番号:8282416

ナイスクチコミ!0


eeepcさん
クチコミ投稿数:3件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5

2008/08/31 22:19(1年以上前)

よい情報ありがとうございます。早速一台注文しました。
EEEPC901届くまで楽しみにしています

書込番号:8282587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 二種の違い

2008/08/28 17:11(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

クチコミ投稿数:4件

Eeeパソコンの購入検討中です。お店には容量の違いで二種あるみたいです。私がしたいのは動画サイトが視たいのと音楽保存と検索くらいです。容量の小さな方を買って後から追加でメモリを買っても高い方の値段にはいかないから大丈夫と言われたのですがなにぶん初心者でよくわかりません。 追加方法も難しいのかどうかも。 外付けHDD160というのを1万位で見ました。そういうのですか?

書込番号:8266447

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5

2008/08/28 17:21(1年以上前)

容量の違いというのは、たぶんメモリ容量のことではないでしょうか。
標準では1GB(ギガバイト)ですが、お店で2GBのメモリに差し替えたPCも販売しているのでは?

なお、外付けHDD(ハードディスク)とは別物です。
HDD相当のものは、SSDという名称でPCに内蔵されています。
この機種は、Cドライブが4GBで、Dドライブが8GBです。

書込番号:8266467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/08/28 17:28(1年以上前)

返信ありがとうございました。 何人かの方のコメントを読んだら4と8で12、というのは書いてありました。 しかし4の方にはほぼ何も入れられないと言う苦情が目立ちました。 4が一杯なら8の方に入れればいいと思うのですが、それはできないのですか?

書込番号:8266500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5

2008/08/28 17:49(1年以上前)

>4が一杯なら8の方に入れればいいと思うのですが、それはできないのですか?

データとか通常のプログラムなら 8GBのDドライブに入れることが出来ます。
ただ、強制的というか、問答無用でCドライブに入れられてしまうファイルもあるので、困ってしまいます。

書込番号:8266584

ナイスクチコミ!0


LOVECOOKさん
クチコミ投稿数:629件 Eee PC 901-X (パールホワイト)の満足度4

2008/08/28 17:59(1年以上前)

4、8、12っていうと内蔵ディスクのドライブの容量ですか。
お店によって2種類というのではなく、4と8を足して12が総容量って意味です。
そういう意味でどこのお店でも12の物しか売ってません。

正直酷な言い方にはなるけど、質問の内容や使用用途とか聞いてる限りだと本機はあまりオススメしませんね。
今この時期に買うっていうなら本機よりAspire Oneでも買っておいた方が後悔無い気はします。
Aspire Oneならとりあえずは外付けHDD160なんて買わなくても良いわけだし。
無駄な出費出さなくて良いような感じはしますね。

書込番号:8266611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/08/28 18:12(1年以上前)

ありがとうございました。 お店の人にもきいてみます

書込番号:8266650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19581件Goodアンサー獲得:929件

2008/08/28 18:16(1年以上前)

4Gという機種 は 4Gバイト
901Xという機種 は 4G+8Gバイト

どちらも OS用 や プログラム用 で 音楽や映画のデータは入れられないと
思ってください。 (8Gの部分に同居は可能ですがお勧めしません)

どちらの機種であっても
その日に楽しむ分のみをSDカードに入れておくのがいいでしょう。

書込番号:8266664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件 Eee PC 901-X (パールホワイト)の満足度4

2008/08/28 19:18(1年以上前)

こんにちは。

EeePC のクチコミフォーラムで不謹慎な返信かも知れませんが、
例えば Acer の Aspire One をご検討になってはいかがでしょうか。
以前に書き込んだ時も物の言い方が悪くて周りの方にご迷惑をお掛け
したのですが、EeePC は活用するのにスキルを要求すると思うんですね。
別の方からも返信があったように、SSD の容量に制限があったり・・・。

初心者の方には、ぜひ Aspire One をお勧めしたいと思います。
電池のもちが短いというご意見もありますが、10月になれば倍の容量を
もった電池も発売になる予定と聞いています。

こうは言いますが、私は 901x の黒を持っています。決してこのフォーラムに
紛れ込んだスパイじゃないですよ。

書込番号:8266923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/08/28 19:29(1年以上前)

最敬礼でありがとうございました。 私もそちらが選択だと思いました。 カラフルなかわいさに惹かれてただけかな

書込番号:8266957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/08/28 19:36(1年以上前)

>私もそちらが選択だと思いました。
ん?

書込番号:8266982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5

2008/08/28 22:11(1年以上前)

じょーなっしゅさん、

>カラフルなかわいさに惹かれてただけかな

愛着というのも大事ですよ。
UMPCというのは、正直言って実用性を期待するとガッカリします。
なので、愛着がないと使いこなす意欲がなくなります。

いろいろ迷ってみるのも楽しいですヨ。
では

書込番号:8267795

ナイスクチコミ!0


poch2003さん
クチコミ投稿数:2件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5

2008/08/29 21:24(1年以上前)

EeePCはWeb2.0コンセプトで使用するのが好ましいです。
普通のパソコンの延長線で使うのはかなり苦しいですよ。
XPのアップデートとセキュリティのインストールだけでCドライブが飽和してしまいますので。
中級レベル以上の人はパーツやソフトを工夫してオリジナルマシンに仕上げる楽しさがあります。
初心者の方はACerがお薦めです。

書込番号:8271849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/08/30 22:36(1年以上前)

便乗質問で申し訳ありません。
超初心者にもかかわらず、出張先で簡単に使えるパソコンがほしくて本日購入してしまいました。
(持ち運びの衝撃にはHDDよりも優れ、もうすぐ64GSSDが販売されると伺ったので。)

本日NORTON INTERNET CECURITYをインストールしたらほぼCドライブはいっぱいとなってしまいました。

Dドライブに移しても問題のないファイルってどれになるのかがよくわかりません。
お手数をおかけして大変申し訳ありませんがご教授いただければ幸いです。

書込番号:8277408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2008/08/30 23:39(1年以上前)

H6 LEGACYさん

901のCドライブの4GBの制約は厳しいですから、新規インストールはノートンも含めて
全てDドライブにすべきでしょう。あと、今後増えて行くであろうマイドキュメントと
IE6もIE7に更新するついでにDに移しておくのがいいと思います。

書込番号:8277778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5

2008/08/30 23:40(1年以上前)

H6 LEGACYさん、

残念ながら、EeePC901-Xは簡単に使えるPCではありません。
下記のサイト等を参考にして、Cドライブの使用量を減らしてみてください。
ただし危険も伴いますので、注意深く、自己責任でお願いしますネ。

http://www.4gamer.net/games/046/G004621/20080121031/

書込番号:8277782

ナイスクチコミ!0


金日君さん
クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:97件

2008/08/31 10:30(1年以上前)

こんにちは。
主さんは初心者と言う事で説明します。


まずパソコンのメイン部分がCPUといって いろいろな処理をここで行います。
CPUの性能を表す単位MHz.GHz (メガヘルツ、ギガヘルツ) 1MHz<1GHz(ギガヘルツの方が大きい)
要するに、数字が大きいと性能がいいってことですね。(一概には言えませんがそこは気にせずに)

次にメモリですが 一般にRAM(ラム)と言われます。
メモリはCPUの補助を行う様なものですかね。 一時的にデータをメモリに預けるためにあるもの。
メモリの単位MB.GB(メガバイト、ギガバイト) やはりこちらも1MB<1GBでGBの方が大きいです。 数値が大きい程、一時的に預けるデータが多いということです。

次にHD(ハードディスク)ですが、メモリと違いデータを永久的に保存する場所ですね。 こちらも単位はメモリと同じです。
が桁が違います。
最近のHDは500GBや700GB等デカイです。 これがデカイと動画や音楽等がたくさん入れれると言う事です。
本題に戻ってeeepcはこれが少ないから皆が文句を言っているわけです。

最後に単位ですが
K<M<G<T(キロ.メガ.ギガ.テラ)となります。
1024kB=1MB
1024MB=1GB
1024GB=1TB
だいぶ話それましたがPC選ぶ上で必要な知識だと思うのでご参考にどうぞ。

また、誤認してる部分があるかも知れませんがそこは勘弁して下さい。



書込番号:8279508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/08/31 11:38(1年以上前)

Aspire Oneは空フルだしスレ主さんの用途にはピッタシみたいだが、欠点はバッテリの持ちが悪い、大容量のバッテリを手に入れれば問題解決と思いきや、今度は総重量が重たくなるなど悩ましい点も考慮しよう、もうちょっとすればDELLからも新製品がDELLみたいだしEee PCの弟分や兄貴分がどんどん出てくるし、待ってみたらどんどん。

書込番号:8279818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/08/31 17:56(1年以上前)

皆さんご親切にありがとうございます。
早速NORTONのファイルをDに移し、いろいろ勉強しつつ頑張ってみます。

本当にありがとうございます!

書込番号:8281290

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Eee PC 901-X (パールホワイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 901-X (パールホワイト)を新規書き込みEee PC 901-X (パールホワイト)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Eee PC 901-X (パールホワイト)
ASUS

Eee PC 901-X (パールホワイト)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月12日

Eee PC 901-X (パールホワイト)をお気に入り製品に追加する <278

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング