
このページのスレッド一覧(全751スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年8月29日 19:23 |
![]() |
2 | 8 | 2008年8月28日 21:09 |
![]() |
0 | 4 | 2008年8月29日 20:54 |
![]() |
2 | 1 | 2008年8月27日 07:59 |
![]() |
1 | 7 | 2008年8月28日 19:59 |
![]() |
2 | 12 | 2008年8月27日 23:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)
囲碁のネット対局をするために購入を検討しています。
同機を使ってネット囲碁(KGS、タイゼム、パンダネットなど)をされている方が
いらっしゃいましたら、使い勝手を教えてください。
0点

たぶん、重要なのは回線速度なので、十分な速度が確保できるならOKだと思います。
例えばウィルコムの速度では使えないと思います。
書込番号:8270677
0点

タイゼムにて毎日対局してます。
性能的な部分ではもたつく事も無く快適です。
ただ、画面サイズが細かくなるので私の父は見難いとよくぼやいてます。
後はburnsさんが仰っている様に、そこそこの速度が出る回線なら問題なく使用出来ます。
書込番号:8271311
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)
Office Professsional 2007をインストールすることは可能でしょうか?
スタースイート8は入っているのですが、Wordファイルを開くと罫線の関係かずれてしまい、しっくりきません。そのため、いっそのことOffice Professsional 2007を…と考えています。
どうでしょうか?
0点

こんばんは、no1yuukiさん
過去ログは見ましたか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/00200916914/SortID=8140245/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=2007&LQ=2007
書込番号:8262754
1点

ありがとうございました。
なにゆえ、さほどの知識がないもんで…
ということは、なかなか厳しい(重たい)ということになるわけですね…
書込番号:8263063
0点

あまり罫線が入り組んだものは使用したことはありませんが、Kingsoftのオフィスの方が
スタースイート(openoffice)より互換性が高い様に思います。
容量もスタースイートより軽く、Dドライブにインストールして快適に使用しています。
5,000円前後で買えますし、30日間の試用版もあります。
一度試してみては?
書込番号:8264161
1点

ちなみに、Office Professsional 2007をインストールすると、Microsoft Update で Service Pack 1 のインストールを促され、SSD が一杯ないしは容量不足になります。800MB 位食います。
このため、自分はアンインストールしましたが、残存ファイルやレジストリが多く残ってしまい、すっきりしません。
私もお勧めしません。
書込番号:8264896
0点

少なくとも標準構成のEeePCじゃまず2007は積めないと思った方が良いです。
Officeの場合はプログラムはDドライブにもインストールは可能ですが、
強制的にCドライブにインストールされる共有ファイルだけで1GB近く容量食うので、
Cドライブが4GBのEeePCでは運用はまず無理と思った方が良いでしょう。
書込番号:8265998
0点

>強制的にCドライブにインストールされる共有ファイルだけで1GB近く容量食うので
??????。
インストール時の一時ファイルを残したままでしょうか?
書込番号:8266416
0点

>インストール時の一時ファイルを残したままでしょうか?
インストールオプションの内容にもよりますが、
システムドライブに入る共有プログラムとセットアッププログラムのバックアップで1GB近くにはなるかと。
セットアッププログラムのバックアップはプログラムをインストールするドライブに作られるので、
プログラムのインストール先をDドライブにする事で容量を抑える事は可能ですが、
今度は遅いDドライブにプログラムを入れる事になりますから、
容量よりも速度の面でOffice2007が重くなります。
また、セットアッププログラムのバックアップは一応削除は可能ですが、
光学ドライブ非搭載のEeePCで更新の度にいちいちセットアップのCD-ROMを求められるのも面倒ですし、
ネットブックの中でも一際特殊なEeePCでの運用は厳しいと言わざるを得ないでしょうね。
自分で色々いじれるならHDD積んだりCF積んだり回避策はありますが、
それらが無理だとOfficeならせいぜい2003辺りが無難なところでしょうかね。
書込番号:8266579
0点

いろいろなアドバイスありがとうございました!!
これからもよろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:8267380
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)
昨日買ってみまして、気に入ったのですが、ネットの速度がいまいち遅い気がしてメインのバイオと比較しました。
VAIO VGN-G2AAPS
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2008/08/27 13:27:41
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 2338.018kbps(2.338Mbps) 291.87kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 6104.074kbps(6.104Mbps) 762.64kB/sec
推定転送速度: 6104.074kbps(6.104Mbps) 762.64kB/sec
EeePC901X
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2008/08/27 13:27:41
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 2458.906kbps(2.458Mbps) 307.33kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 123.096kbps(0.123Mbps) 15.36kB/sec
推定転送速度: 2458.906kbps(2.458Mbps) 307.33kB/sec
こんなに違うものなのでしょうか?
どちらも無線ランで同ところから電波を拾ってます。
同時に測定ボタンをおして比較しました。
何か改善策はあるものでしょうか?
それともバイオとEeePCでは無線カードの違い?かなにかでスピードに差がでるのが普通なんですか?
詳しい人には馬鹿みたいな質問かもしれませんが、ご存知の方宜しくお願いします。
初期不良?と不安になってます。
0点

まぁ、内蔵無線LANカードの種類やアンテナの本数で差は出るでしょうね。
VAIOの方はtype Gの昨年秋モデルですから、Intel WiFi Link 4965AGNにアンテナが3本、
対して901はRalink RT2700Eにアンテナが2本ですから少なくとも差は出るでしょう。
ただ、どれだけの差が出るかは場所とか環境にもよるでしょうけど。
書込番号:8261052
0点


同時に測らないで別々に測って下さい。
同じ回線の取り合いになり、本来の速度がわからないと思います。
無線LANチップの違い、OSの設定違いで多少は速度変わると思います。
ルーターの規格、回線の種類、有線での速度もわかるといいかも。
書込番号:8262035
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)
元々VAIOを使ってた頃に買ったBluetooth対応のGPSユニット(VGP-BGU1)があったので、
EeePCでも使えるのかどうか試してみたところ、問題無く使えました。
使い方は他のBluetooth機器と同様にペアリングをしてやり、
シリアルポートの設定などをするだけ。
あとは地図ソフトをインストールしてやって、
地図ソフトのGPSの設定さえ済んでしまえば無事にGPSの連携が出来ました。
ちなみに手持ちのプロアトラスSV3とGoogle Earth Plusで試してみましたけど、
無事にGPS信号を受信して地図上での現在地表示などが出来ました。
まぁ、ストレージ容量が大した事ないので日本全国地図入れっぱなしってわけにはいきませんが、
旅行前に必要なエリアの地図入れて旅先でちょっと確認位の事は出来るかも知れません。
2点

以前SONYが出していた、Navin' You が復活すれば良いのですが。
いまさら、無理でしょうねぇ。
書込番号:8259842
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)
D ドライブ使えば入るとは思いますが、この液晶では使い物にならないでしょう
書込番号:8258216
0点

インストールは出来ますy Dドライブに、Cドライブでは厳しいでしょうから。
処理が重そうですけど・・・
書込番号:8258706
0点

「でしょう」ではなくて、確実な情報が知りたいのですが、
この液晶では使い物にならない=この液晶の解像度では
ということでしょうか?
書込番号:8259598
0点

パソコン自体の元々の開発コンセプトから外れてる使い方です。
もともと、このパソコンやCPUは、高負荷、高機能では無い仕様用途向けで、消費電力を押さえた、ロースペックマシン様に設計開発されたCPUを搭載して、
パソコンの高性能さでは無く、外出時などの、一時的なメールチェック、ホームページの閲覧などを行う為に性能は割り切った上で、駆動時間を向上させたパソコンです。
業務用アプリケーションを動かす事は元々考えられて居ません。
AutoCadLTは、業務用システムですので、使えるかどうか確実に知りたいのであれば、ソフトウエア会社にスペックを提示して確認してもらう必要があります。
「でしょう」では無く、確実な情報が欲しいとか書かれて居ますので、メーカーのホームページをご覧下さい。
メーカーの提示している最低スペックが掛かれて居ますが、そのスペックに、この機種は達して居ません。
ですので、使用は無理となります。
書込番号:8259968
0点

ACM2004で使っています。
現場で図面チェックとか少しの訂正ならば最高の機種ですね。
ACMはLTよりは重いソフトですが立ち上がってしまえばサクサク動きます。
解像度は擬似的に1024X768になりますけど私は1024*600で使っています。
書込番号:8260326
0点

>現場で図面チェックとか少しの訂正
そういう使い方があるのですね。
書込番号:8260457
0点

2004ですが普通に動作しましたよ。
解像度は勿論制約ありますけど、現場でちょっと変更って確かにありますから私は常に持ち歩いて使ってます。て言うかその為に買ったんですけどね。
現在でもP3の1GHz程度、メモリ512MB程度で現役で使ってる企業も多いのが設計現場の実情です。なのでデスクのPCより断然速かったりします(笑)
皆さんが趣味で使うPCの方が余程重い(?)処理を要求してるんですよね(笑)
そういう自分も自宅ではCore2Quadだったりしてるのですが。
書込番号:8267074
1点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)
Eee PC 901-Xに対応したケースがありましたらお教えください。
できれば純正マウスが収まるものを探しています。
宜しくお願いいたします。
過去ログでは以下のものが良いかと思ったのですが純正マウスが収まらないようです。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080826_zeroshock/
0点

純正マウスが収まるものではありませんが ・・・ m(_ _)m
私はこれを購入しようかと思っています。
http://item.rakuten.co.jp/vis-a-vis/4525443018444/
書込番号:8258831
1点

マウスは別で考えた方が良いですよ。
マウスまで一緒に入れようとすると無駄に大きいケースにならざるを得ませんから。
ちなみに私は例のエレコムのゼロショック使ってますけどサイズピッタリでオススメですよ。
あとPDairのケースってぶっちゃけ高いだけであんましロクなもんじゃないですよ。
昔は私も結構PDairのケース使った事もありましたけど、
今思うと値段ばっか高いだけだったなと。
リンク先に外部の衝撃から対応機器を保護とか書いてありますが、
PDairのケースじゃせいぜいキズの保護位は出来ても衝撃の保護は出来ません。
エレコムやサンワサプライ辺りの低反発ウレタン使ったケースの方がまだ保護力は高いです。
書込番号:8258984
0点

Yumeruさん
見させていただきましにた。
高級感があり良さそうですね。
候補の一つになりました。
ありがとうございます。
やはり純正マウスが収まりコンパクトとなるとなかなか
難しいのでしょうか。
書込番号:8259020
0点

PDairをご提案いただいたYumeruさん
低反発のエレコム等をおすすめいただいたLOVECOOKさん
こころ暖まるご回答ありがとうございます。
早速それぞれを見させていただきました。
YumeruさんおすすめのPDairは高級感がありますね。
LOVECOOKさんおすすめのエレコム等は安価でうれしいですね。
正マウスの収まるおすすめケースはなかなかないのですね。(前の返答とかぶります)
いまさらですがケースに収め持ち運ぶ手付バッグの中に入れバッグの内ポケットにでも
純正マウスとパッドをいれるのが良いのかと勝手に思いましが?
皆さんはどのように持ち運びされているのでしょうか。
書込番号:8259124
0点

PDairのケースは、操作性や排熱の設計がなされているようで、キズの保護にもなるでしょう。衝撃に強いSSDと言えど、保護の面では心配があります。
趣味として、PDairのケースを使い、エレコムやサンワサプライ辺りの低反発ウレタンを使ったケースに入れて携帯したいと思っています。
書込番号:8259252
0点

私は普段外ではマウスは持ち歩かないので参考になるかは分かりませんが、
たまにACアダプタ持ったりカードリーダーを一緒に持ち歩いたりする事がたまにありますけど、
そういう時は本体とは別にゼロショックのアクセサリーケース使って持ち歩いてます。
下手にマウスも一緒で大きなケースで無駄に持ち歩いてしまうよりは、
小型のケースをもう1コ持った方がバッグの収まりなんかも良いと思いますよ。
小型のアクセサリーケースあればマウス以外にもちょっとした小物も入れられますし。
ちなみに私はゼロショックの10.4インチ液晶対応のZSB-IB018を使っており、
小物がちょっと多い時はアクセサリーケースにZSB-AC002を一緒に持ち歩いてます。
今度出るZSB-IB019はホントに901とかにはジャストフィットでしょうね。
ただ、ジャストフィット過ぎてちょっとした物も入らないかも。
私の場合はひと回り大きい10.4インチ液晶サイズなので、
イーモバのUSB端末とか入れるには丁度良いです。
さすがにマウスはキツそうですけど。
書込番号:8259286
1点

みなさん、こんばんわ!
私も901Xにちょうどいいサイズのキャリングケースを探しているのですが、エレコムのゼロショック
はジャストサイズで良さそうですね(~o~) カラーも白なんかオシャレだし♪
先日、ケーズデンキで同じエレコム製のBM-IB04というインナーバッグを購入しました。
http://www2.elecom.co.jp/accessory/bag/bm-ib04/index.asp
これは電源アダプターとマウスも独立して収納することが出来るバッグで、前面に小物入れも
ついています(ここにイーモバの端末入れています)。
たしか1950円くらいで購入しました。
ただ、ちょっとサイズが気持ち大きいかな?ゼロショックの方に気持ちが動きそうですね(^^;)
価格も同じくらいだし(^^;)
UMPCが各社出揃ってきていますから、ソニーのキャリングケースみたく、もっとオシャレなケースを期待したいですね。(堅牢性も重要ですけど)
書込番号:8259480
0点

皆様、私のような者にいろいろなおすすめ商品をありがとうございます。
レザー製、低反発、マウス等も収納可能なBM-IB04BK、3点購入は私の
財布中ではきついので低反発+レザー製、低反発+BM-IB04BK、
レザー製+BM-IB04BKのいづれかで検討したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:8260196
0点

うう。
EeePC 901-X購入と同時に、調子に乗って話題(?)のPDairも購入しました。
色はブラウンです。思ったより明るい色でした。(もうちょっと落ち着いた色かと思っていましたが。)
作りはしっかりしてますね。ザウルス用のPDairを4年間使ってますが、まだ大丈夫です。
あと、到着して気がつきましたが、光沢液晶フィルムの Overlay Brilliant も付いていました。
キャンペーンか何かだったんでしょうか。それとも標準添付?
書込番号:8262733
0点

PDairのケースをビサビで買った場合はOverlayは標準添付ですよ。
書込番号:8263249
0点

LOVECOOKさん、ありがとうございます。
やっぱりそうなんですね。
自分で注文しておいて、全然知らなかったです。
ポイントも通常の10倍だったので、ダブルで得した気分です。
いつも新しい物に飛びついて、高い買い物ばかりしているもので。
書込番号:8263280
0点

こんばんは。
私は、付属のバッグを赤ちゃん用品専門店で売っているショルダーバッグに入れて
持ち歩いています。オムツや哺乳瓶などを入れて持ち歩くヤツです。
サイズもデザインも豊富ですし、子連れを前提にしているため携帯性に配慮されています。
しかしスーツには似合いません。
便乗質問です。とにかく小さいマウスが欲しいのですが
光学マウスやジョイスティック様または、ボールを親指でコロコロするマウスで
オススメは無いでしょうか?
書込番号:8263329
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

