
このページのスレッド一覧(全751スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2008年8月20日 12:33 |
![]() |
0 | 7 | 2008年8月20日 01:25 |
![]() |
5 | 14 | 2008年8月24日 10:33 |
![]() |
0 | 2 | 2008年8月19日 00:35 |
![]() |
0 | 5 | 2008年8月19日 23:46 |
![]() |
0 | 0 | 2008年8月17日 22:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)
先日、ASUS Supportで確認したら、下記は最新バージンとなっています。
2008/8/5 Eee PC 901/XP BIOS 1202
しかし、いま再度確認すると、
2008/07/09 1001に戻っています。
バージン1202は何か問題でもあって、取り下げられたでしょうか。
0点

BIOS 1202ちゃんと存在してるようですが。。
http://support.asus.com/download/download.aspx?SLanguage=ja-jp
書込番号:8227467
0点

少なく昨日までは1202は存在していました。
その痕跡を確認できます。
http://upd.jp/item/30496
だから不思議です。
アップデートしようか迷っているところ、無くなってしまいました。
急いでアップデートしなかったのはよかったかもしれません。
書込番号:8227545
0点

>アップデートしようか迷っているところ、無くなってしまいました。
いや、なくなっていないという話を皆さんされていると思うのですが...
今アップデートしてみましたが、Windows起動までのプロセスでは特に問題ないようです。
書込番号:8227736
0点

あら、本当。また確認できるようになりました。
約3時間前に何度も試しましたが、1001までしかなかったです。
どういう訳でしょう。
書込番号:8228109
0点


1301も出ているようですよ…ASUSのWebページでは公開されていないようですが。
http://project-r.org/cgi-bin/diarypro/archives/505.html
書込番号:8229993
0点

今みたら1301公開されてました。連投失礼しました。
書込番号:8230008
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)
初めまして。
EeePC901の購入を検討しています。
現在NTTのデータ通信カード(ハイスピード)を
利用していますが、これはコンパクトフラッシュ型と
PCカードアダプタしか付いておりません。
EeePC901でこれらの通信カードを使うには
市販のUSB→CFなどのアダプタを購入すれば
つながるのでしょうか?
0点

基本はPCカードですからねえ。メモリじゃなくて・・・
書込番号:8226037
0点

FXのおっちゃんさん こんにちは。
IODATAでUSB接続のアダプタが出ていますので、お使いの製品が対応可能どうか?
確認してみてはどうでしょうか?
参考です。
http://www.iodata.jp/prod/pccard/readerwriter/2003/usb2-pcadp/index.htm#03
書込番号:8226285
0点

データ通信カードが使えるUSBアダプタが出ているのですね。
便利になっているんですね・・・
書込番号:8226353
0点

takajunさん こんにちは。
今後、各社のUMPCがどんどん出てくると、こういった製品が多くなって来るのかも知れませんね。
あとExpressCard対応ですが、サンワサプライからも出ていますが、動作確認が取れいてる
製品がほとんどないようです。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=ADR-EXUSB&cate=1
書込番号:8226559
0点

ドコモではありませんが,
ウィルコムのAX531INをアイオーデータのカードアダプタUSB2-PCADPGに差し込んで使用していますが普通に使用できます。
書込番号:8226648
0点

USBケーブルとハイスピード対応端末(音声用)を持てば
とりあえず通信はできます。
音声契約と同居できないとか
バリュイーコースにするには 音声端末をデータ用として購入しなければならないとか
多々矛盾はあります。
#ドコモショップで 「持ち込みバリューを認めないからおかしなことになる」
と文句をいいましたが 店員さんが悪いわけではないよね
書込番号:8226839
0点

私はDOCOMOの904i+USBで繋げています。
常時接続したいのならお勧めしませんが
出張の時にしか使わないのでこれで十分です。
月々1000円以上 E−moileに払うよりは
安くすむと思います。
書込番号:8228887
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)
EeePC901のファイネボニーをクレジットカードで、分割払いで購入したいです。
分割で購入できる所がなかなか見つからないので、
どなたか知っている方おられましたら情報下さい。
0点

価格コムの16位までの26店舗のうち、11店舗でクレジットカードが使えますが?
たとえば、いーでじではVISA/MASTER/JCB/NICOSなら分割が可能です。
見つからないとおっしゃる意味が分からないです。
書込番号:8225173
2点

今、あなたが書き込んでいる
価格.comの価格比較を見てもらえばいいと思います
ショップごとに支払いの詳細が掲載されています。
支払い項目の四角にシのアイコンがショッピングローン可能な店舗です
たとえば、901-xで紹介するならPCボンバーやあきばおー、
はショッピングローンに対応していますね。
書込番号:8225186
1点

>支払い項目の四角にシのアイコンがショッピングローン可能な店舗です
ショッピングローンは、クレジット会社が立て替え払いをして、毎月自分の口座から引き落とされて返済していくものです。
クレジットカードで分割払いするのとは違います。
書込番号:8225198
1点

後から分割できる会社なら一括のトコでもいいんじゃね?
まぁ分割で買いたいとは思わないけど(分割で買うくらいならしばらく我慢して貯めるわ)
書込番号:8225638
1点

指摘された通り、見て回りました。
確認できました!
下らない質問に答えていただきありがとうございました。
書込番号:8226490
0点

Eee PC 901-X 買ってしまいました。全般的には 良くないと、おもいます
(1) CドライブとDドライブが、逆の方がいいような気がします
(2) 動きが今一 イライラします。
みなさんは どんな感じでしょうか。私は オークションに、出したい気持ちです。
書込番号:8234268
0点

Eee PC 901 買ってしまいました。全般的には 良くないと、おもいます
(1) CドライブとDドライブが、逆の方がいいような気がします
(2) 動きが今一 イライラします。
みなさんは どんな感じでしょうか。私は オークションに、出したい気持ちです。
書込番号:8234270
0点

>mini-3さん
正直なところ、事前の調査不足というような気がします。
全体的に良くないと感じられているようですが、モノが良くないわけではなく、
単純にあなたの使い方に合ってない物を買ってしまったのでしょう。
私を含めて満足して使っている人も多々居るわけですから、
モノ自体が悪いという事では無いと思いますよ。
ちなみにCドライブとDドライブが逆な方が良いというのは誰しも思っているでしょう。
ただし、あくまでコストの問題上この構成にせざるを得なかったわけで、
この値段で収めるためにはやむを得なかったのかと。
あと動きがイマイチというのも値段面を考えればやむ得ないところ。
本機も含めてこの価格帯の機種はどちらかと言えば性能より価格重視ですから、
動きがイマイチだというのは正直仕方無い部分が多かったりします。
付け加えると、本機はバッテリーの保ちは良いものの、構成が他の機種と比べても特殊です。
ですから、本機を使いこなすとなると正直なところそれなりのスキルを要します。
普通のノートパソコンの代わりとして使おうと思っているのであれば、
それなりのスキルが無いと普通のノートパソコンの代わりの段階まで持っていくのは辛いですから、
本機をオークションに出して他に買い替えるとかも検討した方が良いかも知れません。
書込番号:8234696
0点

mini-3さん
CPUの動作モードは最高のパフォーマンスのモードに変更しましたか?
プログラムメニューのASUSのところから、変更できるはずです。あ、オークションで売ってもいいですけどね。欲しがってる人がいっぱいいると思いますから・・・
書込番号:8235564
0点

mini-3様へ
過去ログを少し読まれると分かるように
CドライブとDドライブを反対にすると さらイライラすることになりますよ
形はノートブックでもジャンルとしてはネットブックであるを理解していないと
辛いです。
発展途上国には、安価なPCを
先進国には、ネットやメールをするだけのサブPCを
今までとは違うPCです。
書込番号:8235987
0点

みなさん、いろいろアドバイスありがとうございます。メモリー2ギガにして、少し 窓の手
で、いじりました。少し楽になり、また お店の話でメルコからCドライブ合うような8ギガ
ぐらいのドライブが、9月ぐらいに出るのではとの、話です。期待しております。
書込番号:8241175
0点

少々お店からの情報が間違ってるようなので捕捉をしとくと、
9月にバッファローから出るのはDドライブ用の32GBと64GBのSSDモジュールです。
残念ながらCドライブはサイズの問題上換装出来ず4GBのままです。
書込番号:8242069
0点

ASUSTeK Computer社製ウルトラモバイルノート「Eee PC™ 901-X」のSSDを大容量化する交換用モジュール
まだ 取り寄せの状態でした。
書込番号:8245715
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)
通常の使用ははまったく問題ないのですが、ヘッドホンをつなぐと
クリックとともにサウンドがなるタイミングでプチッと割と大きなノイズが出ます。
右クリックでサウンドマネージャを開いたときになどにも出ます。
いつもではないですが煩雑に発生します。BIOSを最新のものにしてみましたが変化なしです。
いろいろ試してみましたがハードウエアアクセラレータを最大から1段階落として随分
ましになりました。しかし完全になくなりません(小さなノイズが聞こえます)。
あと、iTunesを立ち上げているとまったくノイズがなくなります。
同じような症状の方、または解決方法を知ってる方お願いします。
0点

サウンドドライバと DIrectXなどとの相性ですね。ドライバが更新されれば治ると思いますが、それまではサウンドの
ハードウェアアクセラレーションなしで使用するしかないかもしれませんね。
あとはやってもかまわないのであれば、工場出荷時状態へとディスクの内容を初期化して、動作確認してみるという
方法もありますが。
書込番号:8223563
0点

回答ありがとうございます。
相性の問題なんですね。
結局ハードウェアアクセラレータの設定を切っても変わりませんでした。
新しいサウンドドライバが出るのを待ちたいと思います。
書込番号:8224587
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)
キー入力時のタッチパッド無効化をしたくて、900用のドライバをインストールしました。
無事設定もできて満足なんですが、起動時に毎回「ETDcntr.exeを実行してもいいですか?」と聞かれてしまいます。
これはしかたないものでしょうか?
0点

正確な文言は忘れましたが、「実行時には確認する」とかのコメントの頭に
チェックを入れると以後は表示されなくなります。
書込番号:8220321
0点

記述が反対でした。「確認する」と出るならチェックを外すですし、
「確認しない」ならチェックを入れるですね。
書込番号:8220465
0点

回答ありがとうございます。
やはりそれしか方法はないんですね。
セキュリティ上、その方法はとりたくなかったんですが、しかたないですね。
書込番号:8220604
0点

私も同様の確認ダイアログを表示させたくなくて色々調べましたら、判明しました。
exeファイルを右クリック→プロパティで
「全般」タブの最下部に「セキュリティ」という項目がありまして
そこに「ブロックの解除」ボタンがあります。
それを押してブロック解除設定をしておくと
以降、その実行ファイルだけは確認ダイアログが出なくなります。
exeファイル全部を確認の対象から外さなくても、大丈夫です。
参考になれば良いのですが。
書込番号:8224258
0点

>ねぶそく隊長さん
書いていただいたとおりに設定したら、できました!
そんな設定があるなんて、ぜんぜん知りませんでした。
本当にありがとうございました!
書込番号:8228467
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)
Eee PC 901 Fine Ebony 残り13台
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4937699896545/100520000000000/
安いわけではありませんが、今すぐ欲しい!という人は参考にしてください
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

