Eee PC 901-X (パールホワイト) のクチコミ掲示板

2008年 7月12日 発売

Eee PC 901-X (パールホワイト)

Atom N270/12GBのSSDドライブ/8.9型液晶を搭載したウルトラモバイルPC(パールホワイト)。市場想定価格は59,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home 重量:1.1kg Eee PC 901-X (パールホワイト)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の価格比較
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のスペック・仕様
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のレビュー
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のクチコミ
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の画像・動画
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のピックアップリスト
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のオークション

Eee PC 901-X (パールホワイト)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月12日

  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の価格比較
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のスペック・仕様
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のレビュー
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のクチコミ
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の画像・動画
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のピックアップリスト
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のオークション

Eee PC 901-X (パールホワイト) のクチコミ掲示板

(5754件)
RSS

このページのスレッド一覧(全751スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Eee PC 901-X (パールホワイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 901-X (パールホワイト)を新規書き込みEee PC 901-X (パールホワイト)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Micronより高速SSDが出るそうです。

2008/08/06 05:10(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)

クチコミ投稿数:317件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)のオーナーEee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度4

下記のリンク先でMicronより高速SSDの記事を見ました。
1.8インチ版は901にも載せられる可能性があるのかなと思い、
書き込みさせていただきました。
価格が気になるところではありますが…。

http://japanese.engadget.com/2008/08/05/micron-250mb-s-100mb-s-ssd/

書込番号:8174301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デュアルコアAtom・32GB SSD搭載

2008/08/06 00:42(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

スレ主 imaiyoshさん
クチコミ投稿数:25件

http://japanese.engadget.com/2008/07/31/eee-pc-s-9-atom-32gb-ssd/

レノボも興味深いが私はこれを待ちます。
Cドライブ4GBがどうしても納得できないので・・・。

書込番号:8173843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SafariでキャッシュをRAMディスクに・・・

2008/08/05 23:00(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)

クチコミ投稿数:33件

文字(フォント)デザインの柔らかい感じが好きでSafari(ブラウザ)を使用しています。
IEやファイヤーフォックスの様にキャッシュをRAMディスクに入れる方法を知りたくて書き込みいたしました。
自分なりに調べてみたのですが、分からなくて・・・
参考になるサイトのリンクでもかまいませんので、よろしくお願いします。
PS.
Eee PC 901−Xの小さい文字がSafariにすると文字が太くなって少し読みやすくなりました。
中高年のユーザーさんにもお勧めです。

書込番号:8173230

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2008/09/03 22:23(1年以上前)

Safariは RAM Diskに入れられないのでは?。インストール先の変更で何とかなるかもしれませんが.....。どちらにしても Eee PCである以上、基本的にストレージは全て SSDのはずですけど:−)。
まあ、他の方法、かつ簡単にできる方法は「Windows XP向けのメイリオフォントを入れる」と言うことでしょうかね?。メイリオフォントだったら正規の Windows XPユーザであれば Microsoftからダウンロードで入手出来ますし。詳しくは Microsoftのサイトを確認してみてください(『Windows XP 向け ClearType 対応日本語フォント 』を検索する)。

書込番号:8296647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:24件

2008/09/04 07:09(1年以上前)

私はSafariを使っていませんのでよく分かりませんが
これでしょうか?
↓↓↓
http://www.grafain.com/mts-archives/2008/08/07_2223.php

書込番号:8298123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

DCT-CH18Zをスレーブに切り替える方法は?

2008/08/05 22:24(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)

クチコミ投稿数:559件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)のオーナーEee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度5 EeePCでブログ更新 

DCT-CH18Zを使ってZIFコネクタ接続で8GBCFにXandrosを入れて使っている者です。
スレーブで認識されたSSD4GBのXpが起動に失敗してしまいます。
BIOS上でCFを外すとXpは起動できるのでマスタースレーブの関係がうまくいっていないのでは?などと疑っています。
で質問は
DCT-CH18Zにはマスタースレーブ切替機能があるはずなのですが説明書も無く基盤のシルクにも表示がありません。
どなたかDCT-CH18Zをスレーブで使う方法をご存知の方が居られましたら教えてください。
ちなみに私のEeePC 901改造当時の記事はこちらです。
http://eeepc.cocolog-nifty.com/blog/2008
/08/eeepc_901cfzif_306c.html

EeePC 901そのものの質問では無いのですがこの手の改造が多いかな?と思ってここに書き込みました。

書込番号:8172997

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/06 00:28(1年以上前)

コピペ

>ちなみに私のEeePC 901改造当時の記事はこちらです。




CT-CH18Zを使ってZIFコネクタ接続で8GBCFにXandrosを入れて使っている者です。
スレーブで認識されたSSD4GBのXpが起動に失敗してしまいます。
BIOS上でCFを外すとXpは起動できるのでマスタースレーブの関係がうまくいっていないのでは?などと疑っています。
で質問は
DCT-CH18Zにはマスタースレーブ切替機能があるはずなのですが説明書も無く基盤のシルクにも表示がありません。
どなたかDCT-CH18Zをスレーブで使う方法をご存知の方が居られましたら教えてください。
ちなみに私のEeePC 901改造当時の記事はこちらです。
http://eeepc.cocolog-nifty.com/blog/2008

/08/eeepc_901cfzif_306c.html

EeePC 901そのものの質問では無いのですがこの手の改造が多いかな?と思ってここに書き込みました。

書込番号:8173776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/06 00:31(1年以上前)

アンビンバンコさん


↓ページ見つかりませんよ?

http://eeepc.cocolog-nifty.com/blog/2008

書込番号:8173789

ナイスクチコミ!0


LOVECOOKさん
クチコミ投稿数:629件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度4

2008/08/06 00:56(1年以上前)

http://eeepc.cocolog-nifty.com/blog/2008/08/eeepc_901cfzif_306c.html
↑単にリンクが途中で切れてるだけかと。

>DCT-CH18Zにはマスタースレーブ切替機能があるはずなのですが説明書も無く基盤のシルクにも表示がありません。
>どなたかDCT-CH18Zをスレーブで使う方法をご存知の方が居られましたら教えてください。

私も使ってるDCT-CF18Zの事だとは思いますけど、
このCF-ZIF変換基板にマスター/スレーブの切り替え機能なんて無いですよ。
正にCFからZIFにコネクタ変換するだけの基盤ですから。

多分DCT-CF18「T」やDCT-CF18「H」などと勘違いされてるだけかと。
CFからIDEに変換するそれぞれの基盤はジャンパでマスター/スレーブ切り替え可能ですが、
CFからZIFに変換する基盤には切り替え機能は無いですよ。

書込番号:8173907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:559件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)のオーナーEee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度5 EeePCでブログ更新 

2008/08/06 07:42(1年以上前)

コメントありがとうございます。
リンクが途切れているようですいませんでした。
http://eeepc.cocolog-nifty.com/blog/2008/08/eeepc_901cfzif_306c.html
購入サイトには切替可能という説明があったのですが現実には切替できないのですね。
やっとすっきりしました。ありがとうございました。

ちなみに自分のブログのほうに他の方から対応例の紹介を頂きました。
http://ameblo.jp/msa001jp/entry-10124086248.html

週末にでも試してみようと思います。

書込番号:8174462

ナイスクチコミ!0


注意男さん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:9件

2008/08/08 21:49(1年以上前)

基盤→基板
です。

書込番号:8184561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

Lenovoも参戦

2008/08/05 22:19(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)

スレ主 kalinkaさん
クチコミ投稿数:36件

LENOVOのスペックかなり良いですね。10月発売らしい。
暫く他社が出揃うまで様子見かな。

書込番号:8172953

ナイスクチコミ!0


返信する
truesさん
クチコミ投稿数:6件

2008/08/05 23:43(1年以上前)

なかなか楽しみですよね。

スペックから想像するに、901に比べて一回り大きそうで、バッテリーの持ちはちょっと悪そうですが。
まあいい意味で期待を裏切ってほしいですね。

にしても、ここのところリリースされているnetbookはどれもHDDですよねー
個人的には901のSSDに惹かれて買ったのですが、やっぱりHDDの方が万人受けしやすいのでしょうか…

書込番号:8173521

ナイスクチコミ!0


スレ主 kalinkaさん
クチコミ投稿数:36件

2008/08/06 06:20(1年以上前)

結局最後は価格でしょ。レノボがいくらになるか解かりませんが、Eee PCも値段を下げてくるでしょ。ハードディスクがない分大幅に下げられる。現在の価格は高いと思います。
39800から45000円位でないと買う気がしません。Asusも対抗馬出してくるでしょうけど。このシリーズ面白くなってきましたね。

書込番号:8174354

ナイスクチコミ!0


hiroaxsさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:5件

2008/08/06 09:59(1年以上前)

>kalinkaさん

>ハードディスクがない分大幅に下げられる

HDDよりもSSDの方が容量あたりの単価高いのでHDDが無いから
値下げ出来るってのはちょっと違うと思うのですが…

書込番号:8174791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/08/06 10:07(1年以上前)


http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0808/05/news023.html

重さ2ポンド(907グラム)が魅力的。

書込番号:8174809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2008/08/06 16:35(1年以上前)

HDDがない分というより、価格崩壊が始まりつつあるSSDを搭載した機種のほうが価格が下がりやすそう。

書込番号:8175823

ナイスクチコミ!0


スレ主 kalinkaさん
クチコミ投稿数:36件

2008/08/06 19:23(1年以上前)

そろそろ値が下がってくるでしょ。在庫かかえた販売店が
他のメーカーが出揃うまでに。

書込番号:8176313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:12件

2008/08/06 19:43(1年以上前)

>他のメーカーが出揃うまでに。

出揃うんですかね??、ほんとに。
HPとか、注文残かかえたまま、新しいモデルが出たりして(笑)。

それにしても、なにゆえアスース品だけこんなに流通しているんでしょう??。
アスースがインテルの株を持ってるとか??(笑)。

書込番号:8176395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

外付けポータブルHDD接続について

2008/08/05 20:04(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

クチコミ投稿数:62件

バッファロー製ポータブルHDD HD-PF250U2-WHなどをACアダプタなどを使わずにUSBからの電力供給だけで作動させることは可能ですか?
また、外付けポータブルHDDをUSBからの電力供給だけで接続して使用した場合、駆動時間はどれくらい短くなりますか?
教えてください。

バッファロー ポータブルHDD HD-PFU2-WHシリーズ
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd-pfu2-wh/

書込番号:8172226

ナイスクチコミ!0


返信する
MURQMOさん
クチコミ投稿数:12件

2008/08/05 23:06(1年以上前)

こんばんは。首記の件回答します。環境は、メモリ2GBに増設、IO-DATA製ポータブルHDD 120GB HDP-U120Sです。メーカーは違いますが、ほぼ同じ消費電力の環境かと思います。
これ+外付けDVDスーパーマルチドライブ(※電源外部供給)で、HDD上の動画データを
ひたすらDVDに焼くことを繰り返し、バッテリー満タン状態から動作させてみました。
作業開始後、3時間30分程度でバッテリー残量低下の警告表示が出ました。
ちなみにCPU使用率は20〜25%程度で推移してました。ご参考までにどうぞ。

書込番号:8173261

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Eee PC 901-X (パールホワイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 901-X (パールホワイト)を新規書き込みEee PC 901-X (パールホワイト)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Eee PC 901-X (パールホワイト)
ASUS

Eee PC 901-X (パールホワイト)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月12日

Eee PC 901-X (パールホワイト)をお気に入り製品に追加する <278

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング