Eee PC 901-X (パールホワイト) のクチコミ掲示板

2008年 7月12日 発売

Eee PC 901-X (パールホワイト)

Atom N270/12GBのSSDドライブ/8.9型液晶を搭載したウルトラモバイルPC(パールホワイト)。市場想定価格は59,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home 重量:1.1kg Eee PC 901-X (パールホワイト)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の価格比較
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のスペック・仕様
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のレビュー
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のクチコミ
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の画像・動画
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のピックアップリスト
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のオークション

Eee PC 901-X (パールホワイト)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月12日

  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の価格比較
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のスペック・仕様
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のレビュー
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のクチコミ
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の画像・動画
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のピックアップリスト
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のオークション

Eee PC 901-X (パールホワイト) のクチコミ掲示板

(5754件)
RSS

このページのスレッド一覧(全751スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Eee PC 901-X (パールホワイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 901-X (パールホワイト)を新規書き込みEee PC 901-X (パールホワイト)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ウィルスバスターを入れただけですが、

2008/07/23 12:04(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

スレ主 pekoreeさん
クチコミ投稿数:10件

購入してから使用しないと判断したものは削除して来ました。
新しく入れたのはウィルスバスターネット版のみですが。
今の状況
Cドライブ空き568MB
Dドライブ空き6.88GB
です。
こんなものですか?
動きには今のところ問題ないです。

書込番号:8116610

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:193件

2008/07/23 12:47(1年以上前)

pekoreeさん、こんにちわ。

901-Xを購入して9日ほどですが、ネット上で4G-X向けに公開されている
XP軽量化の方法を相当試してきました。
さすがに危険度が高いものは敬遠しましたが、それでも効果ありです。
意外と、不要フォントの削除が効きました。

Dドライブに入れ直せるソフトは全て移動、
他に必要だと思ったソフトも、Dドライブに気軽に入れています。
16GBのSDHCを導入したので、そちらはデータ領域として使用しています。

現時点で、
C空き:1.52GB、D空き:6.19GBといった具合です。
Windows UPDATEは全て適用済みです。


動きと言えば、仮想メモリをナシにしているのですが、「仮想メモリ不足」の
警告表示が出ることがあります。(タスクバーに黄色三角の!マーク)
動画ファイルを見た後が多いようですが、仮想メモリの復活はしたくないので
2GBのメモリーに換装しようかと、検討中です。
「休止」は使用していないので、他に弊害は無いと踏んでいます…が。

書込番号:8116763

ナイスクチコミ!0


jaccsさん
クチコミ投稿数:26件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5

2008/07/24 01:12(1年以上前)

私もCは1.5Gは空いてますね。
何か残ってると思われます。

書込番号:8119667

ナイスクチコミ!0


スレ主 pekoreeさん
クチコミ投稿数:10件

2008/07/25 00:39(1年以上前)

そうですか・・・・
正直言って
もうどれが必要なのか、いらないのかわからない状態なのです(涙)
私のスキルでは、
このまま様子を見るしかないのか、と思われます。

書込番号:8123845

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

パワーポイントの動作について

2008/07/19 22:05(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)

スレ主 The 素人さん
クチコミ投稿数:111件

皆さんこんばんは。The 素人と申します。

パワポでのプレゼンに使いたいと思いまして本日量販店に行き、展示品でUSBメモリーに入れて持っていったパワポのファイルをスタースイートのプレゼンソフトで試してみたのですが、アニメーションを設定したテキストをスライドショウで再生すると、カクカクというかいつもどおりの動作とは言えないような状態でした。

実際には動画も挿入してプレゼンをしたいと思っているので、アニメーションであの動作だと動画は厳しいのかなと感じてしまいました。

ただ、今回は再生に使ったのがパワポではなくスタースイートだったこと、展示品のメモリーが1GBだったこと、あと、私のミスなのですが、パワポのファイルをSSDにコピーせずにUSBメモリーから直接読み込んでしまったことなどの影響があったかもしれないなどと考えております。

ですので、ご購入された方でパワーポイントをインストールして利用されている方がいらっしゃれば、動画を挿入したりアニメーションを設定したパワポのプレゼンの動作についてストレスなく利用できるかどうかを対策も含めて教えていただければと思います。

よろしくお願い致します。

書込番号:8099854

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/07/20 00:50(1年以上前)

パワーポイントのバージョンは何でしょうか?

2007だとしたら、おそらくストレスがたまってやっていられないと思います。

動画はどのような種類の動画なのでしょうか?

動画の内容にもよりますが、動画は2007より以前のパワーポイントでも厳しいと思います。

書込番号:8100700

ナイスクチコミ!0


スレ主 The 素人さん
クチコミ投稿数:111件

2008/07/20 02:07(1年以上前)

かっぱ巻さん、返信ありがとうございます。

パワーポイントはオフィス2003プロフェッショナルの一つです。

動画の種類は数秒から1分くらいの運動場面の動画で、HDDビデオカメラで撮影したmpeg2や携帯で撮影した3gp2をQTコンバーターでaviに変換したものや、EXILIM EX-F1のmovをaviやmpeg2に変換したものを使います。

現在は2年前にソニスタで買った、VAIO typeFのオーナーメイド(cpu:core2duo T7400,memory:2GB)を使ってストレスなくプレゼンできているのですが、なにぶん持ち歩きには他の資料やプロジェクターなども含めるとストレスになっていまして・・・。

901では無理でしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:8100974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/07/20 10:10(1年以上前)

>パワーポイントはオフィス2003プロフェッショナルの一つです。

ということはパワーポイント2003ですね。

「パワーポイントはオフィス2003プロフェッショナルの一つです」という表現は一般的には使わないと思いますのでご注意ください。

お聞きした限りでは普通の動画のようですね。
Pentium-Mで1GHz前後のクロックのCPUを持ったパソコンを使っている人が周りにいないでしょうか?

いるようであれば、そのパソコンのHDDにデータをコピーしてプレゼンをしてみてください。
それでスムーズにプレゼンできれば901-Xでも大丈夫な可能性が高いと思います。

書込番号:8101829

ナイスクチコミ!0


スレ主 The 素人さん
クチコミ投稿数:111件

2008/07/21 00:54(1年以上前)

かっぱ巻きさん、アドバイスありがとうございます。

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。

Office2003の記述の仕方は気をつけます。ありがとうございます。

自宅にある5年位前のFMVのMG(Pen-M1.6Ghz,メモリー1GB,WinXP-home)ではストレスなくプレゼンできるのですが、これでは参考にならないでしょうか?
まわりにPen-M1Ghz位のPCを持っている人がいないので。

今妻の実家に来ていて展示品での確認ができないので、戻ったら確認しに行こうと思います。

ありがとうございました。

書込番号:8105569

ナイスクチコミ!0


スレ主 The 素人さん
クチコミ投稿数:111件

2008/07/24 23:19(1年以上前)

ずいぶん時間が経ってしまいましたが、再び展示品で試してきました。

今回は動画(mpeg2、avi)を挿入したパワポのファイルを持参し、デスクトップにコピーした上で試してみました。

結果はアニメーションを設定したテキストも動画も普通に動作することが確認できました。
前回はUSBメモリーから読み込んでしまったために動作がぎこちなかったんだと思います。

あとは今回使用したスタースイートではなくパワーポイント2003をインストールしても同じように動くかどうかが問題ですが、こればかりは展示品で確認することができないので購入してから試そうかと思いました。

が!、コジマ電気の店員さんに、「今予約を受けた分で取り扱い終了になります。8月中旬にacerとDellから新製品が出るのでそっちがお勧めですよ。acerは120GBのHDDですし。」と言われてしまいました。

でも、Webでスペックを見ると、acerは、メモリーは最大1GB、バッテリー駆動時間は3時間、Webカメラは30万画素など、HDD容量以外は901よりもお勧め感はありませんでした。
Dellは、最大12GBSSD、メモリーは最大1GB、Webカメラは30万画素、バッテリー駆動時間は5時間とやはり901ほどのお勧め感はありませんでした。

みなさんはどう考えていらっしゃいますか?今までもいくつか出ているようですが、この3機種を比較してどれがお勧めかご意見をいただければと思います。

よろしくお願い致します。

書込番号:8123332

ナイスクチコミ!0


スレ主 The 素人さん
クチコミ投稿数:111件

2008/07/24 23:38(1年以上前)

レビューのほうにパワポでのプレゼンについての書き込みがありましたね。

チェックしてませんでした。スミマセンでした。

書込番号:8123474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

イヤホンを繋げている時の不快音について

2008/07/24 00:40(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)

クチコミ投稿数:1件

イヤホンをつけているとき(つけていて何も聞いていない時)に、ポッとたまに音がしますが、どうにかならないでしょうか?
解決できた方、またはなんとなくわかるという方、返信お願いいたします。

書込番号:8119533

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2008/07/24 23:12(1年以上前)

たぶん内部の電源ノイズが乗っているような気がしますけど。
PCってオーディオ機器じゃないので、ある程度のノイズは仕様として受け取らないと、結構高い買い物に
なっちゃいます。まあ、あとは「ヘッドホン以外でもボリュームを上げると本体スピーカーですら指摘の
音が出るか」などが確認出来る事項でしょうか?。

書込番号:8123287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

おすすめの軽いウィルスソフトは?

2008/07/24 06:27(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

クチコミ投稿数:617件 くろすけのまったりと過ごす日々 

EeePCを入手しましたが、とにかく少しでも軽く動いてくれるウィルスソフトは
何でしょうか?
カペルスキの無料体験を入れようか、それともなにかほかにおすすめありますか?

書込番号:8120028

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2008/07/24 07:27(1年以上前)

キャノンのESETは軽いですよ。

書込番号:8120108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/24 07:30(1年以上前)

私は、無料の AVG 使ってます。

http://www.avgjapan.com/

無料だけど、このPCの使用頻度考えれば、これで十分!

書込番号:8120114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/07/24 08:42(1年以上前)

小生は、ウイルスセキュリティZEROを入れていますが、サイズが小さくて、負荷はかかっていないと思いますが。その前には、ウイルスバスター2008を入れていましたが、このマシーンには重すぎるように感じました。年間の更新料もゼロですし。

書込番号:8120277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/07/24 10:45(1年以上前)

やっぱりAvast!かAtiVirでしょ。

ESETは軽いっていうのが売りだし、検出率も高いってうたってるけど、実際に使ってみると確かに軽い。けど検出率は悪すぎ。カスペルスキーオンラインスキャンしてみたらウィルスが検出された。

AVGは、あのツールバーをインストールしなければいいと思う(名前忘れた;)
あのツールバーは誤作動する確率が高い。

ノートン、ウィルスバスターは論外。

Avast!やAntivirはフリーでもなかなかの仕事をしてくれて、しかも軽い^^検出率も有料ソフト並み。

書込番号:8120575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/07/24 11:29(1年以上前)

ぼくはJ:COM NETに加入しているので、ウイルスセキュリティソフトはJ:COM NET提供のマイシールドというソフトを入れています。
少なくとも、ウイルスバスターは求めるスペックが高すぎるうえに毎年更新料をとられるのでお勧めできませんね。

書込番号:8120704

ナイスクチコミ!0


jaccsさん
クチコミ投稿数:26件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5

2008/07/24 12:37(1年以上前)

私はメインPCはAVGを使ってましたので、これにも入れたんだけど起動の時に時間が
かかるようなので、Avast!に変えました。
こちらの方が少し軽いです。

しばらくようすをみてみます。
終了の時にフリーズするとの書き込みなど見たことがありますが、私の環境では
今の所は問題はありません。

書込番号:8120892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2008/07/24 13:06(1年以上前)

わたしはkingsoftのを入れました。
特に重いと感じることは無いですよ。

書込番号:8121006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:8件

2008/07/24 13:25(1年以上前)

ずっとavast一本槍だけど、何も問題なし。

書込番号:8121059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:617件 くろすけのまったりと過ごす日々 

2008/07/24 21:58(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

知らないソフトもあったりで、参考になります。ありがとうございます。

とりあえず今はカペルスキの45日無料体験を入れました。
これが無くなる前にご紹介いただいたものを検討してみようと思います。

タッチパッドのタッピングだけ無効にしようと、いまから900のドライバを
入れてみようと思っています。

書込番号:8122780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

LISMO Videoについて

2008/07/23 20:56(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

このパソコンで見れるでしょうか?
見れるなら購入を考えています。

書込番号:8118301

ナイスクチコミ!0


返信する
kochikunさん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:10件 My Blog 

2008/07/24 02:56(1年以上前)

901-XにLISMO Portを入れて、
無料のLISMO Videoを再生させて見ましたが普通に再生できましたよ。

メモリの増設などはしてませんが、
Program FilesはDドライブにマウントする構成にはしています。

ATOMはデュアルコアCPUでは無いので、
同時に重いアプリなどを起動してると
映像がもたつく可能性はありますね。

書込番号:8119856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/07/24 07:07(1年以上前)

ありがとうございます。
再生可能でしたら、購入しようと思います。
わざわざありがとうございました!!

書込番号:8120072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

8GBのSSDアクセス速度改善策は?

2008/07/23 00:09(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)

クチコミ投稿数:559件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)のオーナーEee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度5 EeePCでブログ更新 

EeePC 901-xのXpを8GBのSSDに追いやり、4GBのSSDにXandrosを入れて使っている者です。
8GBのXpでブートさせるとIEなどの動作がもっさりして4GBブートに比べかなり遅く感じます。
RAMDISKで対応して若干は早くなったのですが、さらなる対処法があったら教えてください。
ちなみに8GBへのXp移植はAcronis True Image 11体験版で行いました。
http://eeepc.cocolog-nifty.com/blog/2008/07/eeepc901dxp_ab2b.html

書込番号:8114997

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:87件

2008/07/23 04:45(1年以上前)

やはり、スピードは4GB SSD>8GB SSDなのですね。

コストのかかる高速の4GBのSSDにOSを置いて、コストの安い8GBの遅いSSDにアプリケーションを置くようにASUSは判断したと思われます。

何で12GBの1ドライブのSSDにしなかったのだろうと思っていましたが、なるほど、こんな理由だったのですね。日本のメーカーだったら高速12GBSSDにして、本体価格がかなり高額になっちゃいそうですが...このへんコストと性能のバランスをちゃんと取るASUSにはホントに頭が下がります。

http://blog.livedoor.jp/kakurenisedora/?blog_id=1452387

...そして、更に遅いSSDに写真やら動画やらのファイルを置けばいいわけですね。

やはり、この手のPCの先発メーカーとしてこの判断はスバラシイと思います。

書込番号:8115673

ナイスクチコミ!2


LOVECOOKさん
クチコミ投稿数:629件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度4

2008/07/23 08:39(1年以上前)

残念ながら根本的な解決策は無いと思いますよ。
4GBと8GBのSSDの速度が同じで8GBにしたら遅くなったというならまだしも、
元々速度の遅い8GBのSSDにしたら遅くなったというだけですから、
正直なところ、8GBにシステム移したら仕方無い話かと。
ま、こんなもんと割り切るしか無いでしょうね。

書込番号:8116003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:559件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)のオーナーEee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度5 EeePCでブログ更新 

2008/07/23 20:53(1年以上前)

回答ありがとうございました。
やはり8GB側のSSDは別物と考えたほうが良いのですね。
8GBのXpは非常用と考えていたのでひとまず今のまま使ってみます。
4GB側並みの速度が出ると快適なのですがねぇ。。。コストじゃやむなしですね。

書込番号:8118287

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Eee PC 901-X (パールホワイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 901-X (パールホワイト)を新規書き込みEee PC 901-X (パールホワイト)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Eee PC 901-X (パールホワイト)
ASUS

Eee PC 901-X (パールホワイト)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月12日

Eee PC 901-X (パールホワイト)をお気に入り製品に追加する <278

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング