
このページのスレッド一覧(全751スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 6 | 2008年7月23日 01:02 |
![]() |
1 | 4 | 2008年7月22日 22:52 |
![]() |
0 | 0 | 2008年7月22日 22:50 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2008年7月22日 21:16 |
![]() |
0 | 4 | 2008年7月22日 15:17 |
![]() |
0 | 11 | 2008年7月22日 14:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)
EeePC901を使っています。バッテリー持ちもよく満足しているのですが,ヤフオクを見ていたら,以下の商品を見つけました。
「Asus Eee PC 900/901 対応Li-ion バッテリー10400mAh」
しかし,900と901のバッテリーには互換性がないと思っていたのですが,詳しい方いらっしゃるでしょうか?
PS:URLの直リン貼れなくてごめんなさい。
1点

バッテリの互換性以前に、オークションでバッテリを購入するのはいかがなものかと思いますが。
リチウムイオン電池は非常に高エネルギーを蓄えられるものですので、万が一でも発熱・発火したら
大変ですよ。
自己責任とはいえ、互換製品を購入するのであれば、きちんとサポートしてもらえる販売店やオンライン
ショップを探す事をおすすめします。火事になってからでは遅いですし。リチウムイオン電池の発火
などに関しては昨年も話題になりましたし、用心にこした事はないですよ
>発火までは行きませんでしたけど、一気に劣化した経験は数多く。使った限りでは日本のメーカー
(三洋電機モバイルエナジーカンパニー,松下電池など)では、やはり耐久性に若干難有りです。
ちなみに 10,000mAhを超えるバッテリとなると、現状の 18650系バッテリ(一般的に Note PC用
バッテリとして使われるリチウムイオン電池の製品規格総称。電池1本で大体 3.7V 2,600mAh)で
組み合わせた場合、4 Pair必要です。
Eee PCの場合、電圧が 7.4Vですから単純計算で8本のバッテリが組み合わされた
バッテリパックになりますので、Eee PCの携帯性を損ねるほど重くなると思いますが、
問題ないんでしょうか。
いずれにせよ、購入・使用ともに乾電池などと同じように考えるのは危険ですので、そのリスクを考えた上で
判断される事をおすすめします。一番安全なのはメーカーが保証する電池を使用する事です。
書込番号:8106167
0点

初代EeePCではメーカー公式にバッテリなどのアクセサリ類は販売していなかったと記憶していますが、EeePC 901については
後日近いうちに外付けHDDやDVDドライブ、バッテリなどの付帯するアクセサリ類を発売する予定である旨を
国内向け発表会で正式に発言をメーカー側がされていたと記憶しています。
(情報ソースはうろ覚えです、すいません。)
※メーカー公式サイトは「検討中」が半年以上続いています。
結論の出ない検討をするなら未定とでも書いておけとw
その発言云々は別としても、ASUSTeKがそうしたアクセサリ販売をEeePCのときになんでやらなかったんでしょうね?
元々が部品屋ですから、売れば買ってくれるように思うのですが・・・。
・・・ということで、個人的にASUSTeKがどんなアクセサリを販売してくれるのか期待しています。
書込番号:8106481
0点

901の発表会で紹介されてたのなら…
http://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/0807/11/l_tm_0807_901x214.jpg
書込番号:8107847
0点

双鉄扇(一万ガバス)さん>
そう。それです!
さすがに直リンだと見られない方も多いので、元記事を出しますと・・・
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0807/11/news139.html
このページの、末尾の方に・・・
>そのほか、8月上旬には、外付け16GバイトHDD、外付けDVD-RWドライブ、
>ワンセグチューナー、無線LANアクセスポイントといったEee PC対応アクセサリも発売するという。
・・・との記載があります。
ちょっと時間は空きますが、それまで何とかバッテリ1台でがんばった方がよさそうではないのかと思いますね。
書込番号:8110524
0点

900以前のモデルと901以降では筐体が全くの別構造になっていてバッテリーの形状も別物。
互換性はありません。
海外のインターネット販売サイトに10400mAhバッテリーパックが掲載されていますが対応機種として901まで含めているところと含めていないところがあります。
多分900と901が共通設計だと誤解しているのでは?
でもこの大容量バッテリーは底面への出っ張りが滅茶苦茶大きくなってカバンに入れ辛らそうです。
書込番号:8112259
1点

901と900のバッテリーは全然互換性はありません。
4G-Xと900は思い切り互換性があります(と言うか同じ形状です)
ビデオカメラの長時間用バッテリーのような、外付けバッテリー形状ならば話しは別ですが
通常のはめ込み式のバッテリーでしたら、901に合えば良し、合わなければ泣き寝入りをするか
香港・台湾に900を買いに飛ばなければならないかも知れません。
現物で確認済みです、この点は間違いありませんのでお気を付け下さい。
ただ、現在のバッテリーの持ちで満足なされていらっしゃるならば、必要のない物では?
書込番号:8115283
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)
PC 901-Xを購入しようと考えています。
現在他のノートパソコンでエッジのAX530INを使用しています。
このAX530INをPC 901-Xでも使用したいのですが可能でしょうか?
ウィルコムさんに確認したところI/OデータさんのPCカード用USBアダプター『USB2-PCADPG』を使用してください、しかし一応I/Oデータさんに確認してみてくださいと言われたのでI/Oデータさんに確認したところ
◎ Eee PC全製品との動作確認はとっていない
◎ AX530INはほかのカードと違い消費電力が多くUSB端子からの電源では不足
◎ ACアダプターもあるが動作確認をしていないし、すすめられない
とのことでした。どなたか使用されている方、もしくは使用方法をご存じの方はいらっしゃいますでしょうか?
USBのケーブルがパソコン側で2本に分かれたケーブルを見たことがあるのですが、それなら電源が2倍とれるのでしょうか?
2つの質問が混在してすみません。
0点

>USBのケーブルがパソコン側で2本に分かれたケーブルを見たことがあるのですが、それなら電源が2倍とれるのでしょうか?
2倍になるかは分からないですが、外付けHDDとかDVDドライブ使用時に電力不足で動かない時には有効な手段ですね。
書込番号:8113143
0点

2本挿したら2倍に.....なんてことはないので.....。電源平滑回路など、回路側損失やらなにやらで、出たとしても
1.75倍近辺が良いところではないかと。
もともと USBはポート当たり 5V 0.5Aという電源規格が存在するので、その制限を何とかクリアするためのそう言う
ケーブルな訳ですからまあ、過度な期待はやめた方がよいかと。
今現在 AX530INを使っている以上は端末を変更出来ないので困ったもんですが、USB接続型の端末だったら何とか
なるんですけどねえ。
書込番号:8114008
0点

NAYOさん
こんにちは、私は、エッジじゃなくてso-netのbitwarpを利用しております。以前エッジ(エクスプレスカードタイプ)を使用しておりましたが料金が高かったため乗り換えました。
私もPCカードスロットがないため悩みましたがI/Oデータの型番がちょっと違いますがUSB2-PCADPKを使用しております。
USBでの電源供給ですが問題なく作動しております。もし通信機器がコンパクトフラッシュタイプなら使える可能性が大だと思いますよ。(保証するものではありませんが)
私が購入したものはau専用となっておりましのでとても不安でしたが問題なく動作しておりますのでとてもよかったです。このアダプターは別な使い方もできるみたいですのでチャレンジしてみて下さい。実売価格は約9000円弱と少々高いですけど満足度も高いです。がんばってください。
書込番号:8114063
1点

みなさん、ありがとうございます。
先日機種変したばかりで再度の機種変はとても難しいのです。機種変するときは通常のノートパソコンしか使用する予定がなかったのが残念です。(AX530INの性能に関しては満足しています)
I/Oデータさんが言うにはAX530INはほかのエッジの端末と違ってたしか0.6Aちょいと言ってたと思います。
いちど先述の二股ケーブルを探して購入し、これらを購入してみます。
書込番号:8114444
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)
7/18にヤマダ電気で予約しようと思って、店員に聞くと「各店マイナス在庫なので何時入荷するか不明」とのことでした。
ガックリ項垂れてた帰宅途中に、買い忘れ物に気がつき途中のケーズデンキ館林店に寄ったところ、展示品が両色置いてあり店員に聞くと「在庫有り」との事で、ケーズデンキあんしんパスポート提示で56,800円で買ってきました。
※ケースデンキ安心パスポート→加入料、年会費、手数料無料・提示で割り引き有のカード
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)
901にも、グリーン系とピンク系が追加されるようです。
7月下旬には、入荷するとのこと。
何人かモバイルPCを欲しがってる人がいるので、薦めようと思っています。
現在発売されてる黒、白も含めて入荷情報があったらお知らせ下さい。
宜しくお願いします。
0点

情報元はどこでしょうか?
新色追加はありがたいですね。
たぶん買うとしたら黒(エボニー)でしょうけど、浮気するかも。
書込番号:8112369
0点

さっき、石丸電気に在庫確認した時に店員さんが話してました。
今週末に間に合うといいなぁ〜
書込番号:8112379
0点

販売状況(18,19日調査)
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/trend/20080722/1006269/
今週の半ばに店頭で在庫を見かける可能性が高い、、、、。
書込番号:8113836
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)
60GByteの1.8インチHDDを接続しました。
付属のリカバリーディスクで再インストールしたのですがHDDがすべてCドライブになってしまい、パーティションを分割することができません。
何か良い方法はありませんか?
0点

新規にWindowsXPを買って、その中のインストールディスクを使う事で、インストールは可能だと思いますよ。
リカバリのディスクは、ゴーストで圧縮されたイメージなので、パーティション分割するが面などが出てこずに、そのままリカバリしてしまうからだと思います。
もしくは、事前にパーティションを分割しておけば、可能かもしれません。
書込番号:8110827
0点

何故外付けHDDにOSを再インストールしたのか意味が分かりません。
OSは入れずに、そのままデータ用として使えばいいのでは?
書込番号:8111000
0点

>60GByteの1.8インチHDDを接続しました。
SSDと交換か、追加か不明ですが、すべてCドライブになったとの表現
がありますのでドライブは1個、つまり交換と解釈しました。
データーを消さずにパーティション操作出来るパーティション操作ソフト:
http://www.sourcenext.com/titles/sys/72560/などを試されたら
如何でしょう。
書込番号:8111097
0点

フリーのがよければ gparted というソフトがあります。
Linuxベースで英語版ですが、難しいことはないですよ。
以下、解説ページ
http://xfreak.com/mcp/vista/labroom/nph-bbs_sys.cgi?&dsp_bbs_thread=1&sid=1182351966000
書込番号:8112511
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)
はじめまして。こんにちは。
今度旅行に持って行くのでなんとか月末まで欲しいのですが、
東京近辺の量販店で在庫があるとこありませんでしょうか?
量販店だとポイントがつくので・・・
色々電話したり店回ったんですが在庫なしの店しかなかったもので。
0点

すみません自己レスなんですが
nike.sukiさんの書き込み見て石丸電気パソコン館に電話したらまだまだ在庫あるそうです。
有難う御座いました。
書込番号:8102033
0点

ほしほし君さん こんにちは!
お役に立てたみたいで、良かったです。もう購入されたのでしょうか?そういえば、焦って買ったCFD社のSDHC16Gを使用してましたが、(秋葉主要の店に16Gが無くて・・・つい)フリーズし、抜いたら正常に戻りました。やはり、相性あるのですね、OPTIO 60Wに引越ししました。
書込番号:8103202
0点

nike.sukiさん,こんばんわ。
購入して早速EEEPCで書込みしてます。
なかなか快適に使っていて値段以上に満足しています。
黒って思ってたらファインエボニーって色なんですね。白買えばよかったかな・・・
ポイントで3年保障入れたのでいい買い物でした。
ありがとうございました。
書込番号:8104629
0点

ほしほし君さん こんばんは。
ご購入おめでとうございます!!わたしもどっちにするか、すんごく悩みました、結論は、白のノートを持っていなかったから・・・すいません。
SDカードの相性問題を書き込みましたが、BIOS 1001に更新との書き込みがあり、早速実行しました。いいかもです。ASUS UPDATEでは0902までで、サイトからDLしました。書込みされた方には大変感謝です。なんかこのPCは、気兼ね無くイジクレル楽しい奴ですね。では、失礼致します。
書込番号:8105063
0点

こんばんは・・・
ちょっと書き込みさせて頂きます。
現実はPC−901しか入手できないですよね・・・さすがASUSのコンセプトは一流と思う。
(ちなみにこのメーカーをエーサステックと昔教えられました)
当初MSIのU−100を3台予約でお金払いましたが納期不明なのでキャンセルしました。
901をバッテリーで有線ネットしましたが発熱少ないし5時間位持ちましたよ、コレッテ超優秀じゃん。
性能や価格で比較するとU−100はすばらしくエリートに見えましたが「売ってな〜〜い」
HPもAserもDELLも売ってな〜〜い。高い安いより「今、欲し〜い」何ですがね〜〜。
結果友達3人で白3台オソロで購入しましたがみんな大満足です。
話題によくでるSSD12GBですが、動画を保存しない限り僕たちは十分との認識です。
あと・・・付け加えますと、最初MS−エクセル・ワードをインストールしましたがすぐに削除しました。
(最初から入れなければ良かったと後悔してます)付属のソフトは互換性バッチリでした。
無線LANもいい感じ見たいですし僕たち3人はニコニコです。
ああ、そうそう、MSIのU−100の口コミ評価は901より高いけど実機持ってる人は極小なのに変ですね。・・・
僕もそうでしたがU−100は優秀に見えますからネ!!本当は???
書込番号:8105227
0点

おまけのコメント
MSI・ASUS・HPとモバイルコメント読んでますが勘違いの方が多いと思います。
自宅使用のノートで門外不出なら絶対15〜17インチでしょう。
DELLの17インチ何か良いと思います。高性能で15インチより安いです。
このクラスを望む方はかなりのマニアで万人向けではありません、使い捨て感覚の方が多いと思います。
パソコン初心者の方はあまりモバイル口コミに深入りしない方がいいと思いますね〜〜。
初心者の方は自宅でデスクトップか17インチノート(DELL)がお薦めですよ〜〜。
予算の関係で自宅も外出先も使いたい方は14〜15インチが良いですよ(IBM・DELLに良いのがある)
そんな風に思ってます・・・・失礼しました。
書込番号:8105374
0点

nike.sukiさんこんばんは。
nike.sukiさんの書き込み見て黒って思ったわけではなく展示機見てずっと黒って思ってました。私は色弱なもので家でじっくり見たら黒じゃないことに気付きました。すみません変な書き方してあやまらせて・・・。申し訳ございませんでした。
書込番号:8105482
0点

しまった…ここの書き込み見てから秋葉原に行けばよかった…。
在庫なしの店舗ばかりで辟易する羽目になりました。
次に行けるのはまた週末になりそうなので、そのときまでに在庫があるかな。
書込番号:8105754
0点

本日秋葉原石丸パソコン館で買いました。
開店直後の在庫は白、黒共に20台位ずつとのことでした。
書込番号:8106969
0点

今日夕方、秋葉原の石丸電気パソコン館で黒を購入して来ました。
在庫はまだあるみたいです。
地元のPCデポ東府中店にも白なら6台在庫があると聞いたんですが、黒が欲しかったので、ここの書き込みを拝見し、石丸電気まで行ってきました。
ちなみに、新宿西口のソフマップは明日数台入荷するそうです。
その他の量販店は未定との事でした。
書込番号:8108633
0点

お昼に、ソフマップと石丸電気に確認しましたがありませんでした。
7月下旬には新色が出るそうで、それと同時に入荷されるようです。
でも、すぐ欲しい人がいるので在庫情報あったらお知らせ下さい。
書込番号:8112344
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

