Eee PC 901-X (パールホワイト) のクチコミ掲示板

2008年 7月12日 発売

Eee PC 901-X (パールホワイト)

Atom N270/12GBのSSDドライブ/8.9型液晶を搭載したウルトラモバイルPC(パールホワイト)。市場想定価格は59,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home 重量:1.1kg Eee PC 901-X (パールホワイト)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の価格比較
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のスペック・仕様
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のレビュー
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のクチコミ
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の画像・動画
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のピックアップリスト
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のオークション

Eee PC 901-X (パールホワイト)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月12日

  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の価格比較
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のスペック・仕様
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のレビュー
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のクチコミ
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の画像・動画
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のピックアップリスト
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のオークション

Eee PC 901-X (パールホワイト) のクチコミ掲示板

(5754件)
RSS

このページのスレッド一覧(全751スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Eee PC 901-X (パールホワイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 901-X (パールホワイト)を新規書き込みEee PC 901-X (パールホワイト)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

USBメモリ or SDメモリからのリカバリー

2008/07/16 00:31(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)

スレ主 snow2005さん
クチコミ投稿数:130件

可能か不可能か解らないままで質問なのですが。

可能とすれば付属のDVDの中の、どの部分をコピーすれば USBメモリからの
リカバリーは可能でしょうか?

簡単なコピーなので出来るようであれば、トラブル時の復旧が簡単になる
ので期待してます。

よろしくお願いします。




書込番号:8084019

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2008/07/18 21:20(1年以上前)

基本的には全てのファイルをコピーすることになるんですが、まずはOSの Boot Record&Boot Strapを
正しくコピー出来るか、に掛かっていると思います>要は起動ディスクイメージって事です。

USB起動可能なイメージを作る方法がないわけではないと思いますが、私は Eee PC持ってないんで、
概要だけ書かせていただきました。

書込番号:8095150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買いました。

2008/07/18 08:48(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)

クチコミ投稿数:413件

昨日、たまたま、プリンターを買いに行ったついでに、このパソコンをさわりましった、ユーチューブーもちゃんと動くし、ニコニコ動画も見れました。それに、動作もはやく、この値段にては、高級感があったので、弟の分とで、2台購入しようとしたところ1台しかなく、もう1台は、他の店舗からおくってくれることになりました。まだ、何もさわってませんが、これから、がんばって、iphone用のパソコンにしようと思っています。これからもよろしくお願いします。

書込番号:8092992

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2008/07/18 17:33(1年以上前)

2台も購入されたのですか?うらやましいです。
ATOM搭載の5万円台〜6万円台のパソコンはどれも魅力的ですね。
私はパソコンの使用目的が100%インターネット(買い物、ニュース、調べもの、メール)だけなのでこのパソコン達はストライクど真ん中って感じです。
実物を見たわけではありませんが、
MSI U100はキーボードが打ちやすそうでLEDバックライトのおかげで省エネで鮮やかそうだし、
ACER OneはHD容量がけっこうありデザイン(紺色)がメチャオシャレな感じだし、
ASUS 901は無線LAN(n)が速くバッテリの持ち時間が他と比べて倍以上で未体験ゾーンのSSDが入っているしで、それぞれいい所があると感じました。
他にもHPやSONY(噂?)もありますが、現時点で私に合っているとしたら、LANのスピードとバッテリーの持ちでASUS 901だと思いました。
私も今年中に購入するつもりでいます。

書込番号:8094316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:413件

2008/07/18 20:08(1年以上前)

ぼくも買う時に悩みました、8月には、他のノートパソコンも出揃うし、デルも他色々、でも、実物をみて、触ったら、この機会を逃してはと思ってしまったので買ってしまいました。来年には、富士通も出すとのことですが、その時に、また、買えばと思ってしまいました。そんなに高くないし。

書込番号:8094857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2008/07/18 21:02(1年以上前)

たしかに悩むほどの価格じゃないですよね。
いいのが出たらまた買えばいいし♪

書込番号:8095061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

スレ主 pekoreeさん
クチコミ投稿数:10件

皆様、ウイルス対策ソフトは何を入れてますか?
入れたことによって動きはどうでしょうか?
何を入れようか考え中です。

書込番号:8091425

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2008/07/17 22:07(1年以上前)

この辺が良いんじゃないかな。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/special/20080714/1006026/

書込番号:8091479

ナイスクチコミ!0


香坂さん
クチコミ投稿数:1635件

2008/07/17 22:51(1年以上前)

avast!なんかここでは人気ですね。
なんか私は好きになれないけど。

書込番号:8091702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2008/07/17 23:00(1年以上前)

私は「ウイルスキラー2008(2006のアップデート)」を使ってます。当時は2年間アップデート無料でしたが、いまは「ウイルスキラー・ゼロ」があるのでこれなら一度購入すればVistaが続く限りアップデート無料です。

毎月発表される「AV-Test.org」によるアンチウイルスソフトの検出力ランキングでも4-5000円/年するソフト程好成績ではないものの、ある月の「ウイルスセキュリティーZERO」のように60%台と極端に低い数字になる月もないのでわりと安心できます。動作も結構軽くって気に入っています。

...しかし、お試し版をプリインストールしておいて(EeePCはそうではないですが)、その後アップデートするには4-5000円/年とるっていうのはどーなんでしょうねえ?

検出力ではなくって「一番売れている」で飛びついたり「元々インストールされている」で惰性で金を払いアップデートする→「自動車保険」なんかと一緒で日本人らしい物の買い方ですが。

MicrosoftがWindows VistaからウイルスソフトをOSに内臓使用としたとき、ウイルスソフトのデベロッパーがこぞって反対し見送りになったっていうじゃないですか??

http://blog.livedoor.jp/kakurenisedora/?blog_id=1452387

書込番号:8091744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/07/17 23:04(1年以上前)

NOD32の試用版を入れてみました。
評判どおりサイズも小さく、動作も重く感じることが無いので良いのではないかと。
試用期間が切れたら引き続き製品版を購入しようと思っています。

書込番号:8091770

ナイスクチコミ!0


ぷけさん
クチコミ投稿数:1件

2008/07/18 08:43(1年以上前)

初心者なのでご教授いただきたいのですがビックカメラでトレンドマイクロのウィルスバスター2008を店員に勧められるがままに購入してしまいました。使用の仕方にもよるのでしょうがこのソフトは重いのでしょうか?
どなたかアドバイスいただけないでしょうか?

書込番号:8092984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2008/07/18 13:06(1年以上前)

私は「AVG Anti-Virus Free Edition8.0」 を入れてありますね。動作・容量共に軽めなので気に入っています。フリー版はサポート対象外ですが非営利目的なら誰でも使用可能です。

書込番号:8093618

ナイスクチコミ!0


スレ主 pekoreeさん
クチコミ投稿数:10件

2008/07/18 20:47(1年以上前)

ノートンのネット版を入れましたが、そのせいか動きが悪くなってしまい、
残念ながら削除しました。
USBやSDには入れられないのですね。
Cドライブに入れるように促されました・・・。
困りました。

書込番号:8095012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)

クチコミ投稿数:13件

ネット中心の利用で、満足しています。
ところで、このモデルはYOStore(EeeStorage)が利用可能かと思うのですが、ユーザーマニュアル4-19に載っている、パッケージに同梱されているとされる「YOStoreアカウントの有効化コード」が見当たりません。
YOStoreに関するクチコミ、発見できませんでした。よろしくお願いいたします。

書込番号:8086970

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2008/07/16 21:08(1年以上前)

自己レスです。
ユーザーマニュアルの表紙に貼ってありました。
申し訳ありませんでした。

書込番号:8087094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2008/07/16 22:52(1年以上前)

これ、私も探しました、とても。
ちょっと分かりにくいですね。
同梱と書いてあるのに、表紙に貼ってあるので。
確かに同梱と言えば同梱ですけど。

他のPCにもシステムをインストールして活用したく思いましたが、
EeePCにしかインストールできないんですね。
とりあえず4G-Xにはインストールできました。
もう少し汎用性があると活用度が広がってステキなんですが。

書込番号:8087669

ナイスクチコミ!0


TDD-1さん
クチコミ投稿数:156件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度5

2008/07/17 00:17(1年以上前)

EeeStorageですが、これは他のPCにもクライアントソフトをインストールすることが出来ます。
余談としてアカウントを有効化するのもEeePC 901でなくても実行は可能です。

ただし、アカウント有効化コード(取扱説明書表紙下部にある16桁のヤツ)は必要となりますが。

なお、私も使ってみたのですが・・・速度が遅いですね。
特にアップロードが回線の問題かどうかはわかりませんが・・・遅すぎます。

あとでBフレッツ回線で検証してみたいと思います。

書込番号:8088142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2008/07/17 09:22(1年以上前)

> EeeStorageですが、これは他のPCにもクライアントソフトをインストールすることが出来ます。

別メーカーのPCへインストールをしてみたところ、EeePCじゃないメッセージが出て、中断されてしまいました。
クライアントツールはアカウント有効後のログインページからダウンロードしたものです。
4G-XへはインストールできましたのでEeePCが対応機種と判断したのですが。
改めてトライしてみます。

書込番号:8089035

ナイスクチコミ!0


いりゅさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/17 11:35(1年以上前)

私はネットからDLしたEeeStoreを先日TOSHIBA dynabook Satellite J60に
インストールできました。相性みたいなことがあるのでしょうかね。

書込番号:8089387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2008/07/18 15:29(1年以上前)

情報ありがとうございました。
システム要求仕様で対応OSはXpなんですね。
Vistaにインストールしようとしておりました。
紛らわしい情報で大変失礼いたしました。

書込番号:8093966

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

購入を検討していますが…

2008/07/18 04:26(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)

スレ主 sjdhaさん
クチコミ投稿数:10件

サイズと価格、そして評判の良さからセカンドPCとしてこのPCの購入を検討していますが、
何点が気になる点があるのでご意見をお聞かせください。
尚、私はPCに関してはネットやメールと、仕事でWORD、EXCELを使うぐらいで、
自作や改造等に関する知識はほぼ皆無です。

@「初心者向きではない」という意見をちらほら目にするのですが、
上のような使用方法がメインの場合、私のようなPCに関する知識に疎いものでも使用可能でしょうか?
ウィルスソフトを入れるだけでも一筋縄ではいかないようなので不安です…。
尚、私はPCでゲームをやることはまずありませんし、3D機能も必要ありません。

Aデータの記憶容量が少ないようですが、都度都度USB接続の外付けのハードディスクを利用すれば
この問題は解決可能ですか?

B携帯電話等を接続することによって、電車内でインターネットに接続することは可能でしょうか?
またその場合、プロバイダ等の特別な契約や、携帯端末のスペックや仕様による
制限や使い勝手の違いはあるのでしょうか?
尚、利用予定の地域は都内です。

C自宅や会社内で利用する場合、電源アダプタは接続したままでも大丈夫でしょうか?
結構熱くなるという話を聞くもので…。

D買うなら「白」と「黒」のどちらがオススメでしょうか?
参考までに、好きな色は黒ですが、黒での指紋がかなり気になるレベルなのであれば
白の購入を考えています。

E先日、Dellから類似商品が近々発売されるというニュースを目にしましたが、
この商品とDellの新商品ではどちらの方が「買い」でしょうか?
尚、気持ち的にはなるべく早くセカンドPCを買いたいのですが、
必要性としては今年の秋口ぐらいまでに購入できれば問題無いです。


また最後に私の優先順位としては、

1.自分の利用範囲の機能をある程度快適にこなせるだけのスペック
2.重量・サイズのコンパクトさ
3.操作のし易さ・画面の見易さ
4.稼働時間の長さ
5.記憶容量の大きさ
6.価格の安さ

みたいな感じです。
このうち、1と2は必須条件、3はかなり重要視、4以降は「良ければいいなぁ」ぐらいの感じです。


アドバイスをいただけると助かります。
よろしくお願いします!!

書込番号:8092665

ナイスクチコミ!0


返信する
きけんさん
クチコミ投稿数:5件

2008/07/18 09:05(1年以上前)

4G-Xユーザで901ユーザではないですがRESを書かせてもらいます。
まず、前提として「買ったまま」とします。

1、「初心者向きではない」の主な根拠はSSDの容量とメモリ容量にあることが多いと思います。
 SSDも4+8GByte、メモリ容量も1GByteとなり、4G-Xよりも「ザクザク」入れられると思います。
 勿論それが原因で遅くなったり、C,Dがすぐ一杯ってなることも多いかと思います。
 やっぱり基本は要らないものは「入れない、動かさない」しかないと思います。
 ただボチボチと気楽に気軽に勉強していけるものになってると思います。

2、USBに繋ぐのも「あり」ですがSD(16Gとか)も「あり」です。もちろん問題なく動きます。

3、携帯と繋ぐ方法は「買ったまま」でないです。別途購入してUSBから繋ぐことになると思います。
 持っている携帯によってケーブルが違いますし、データ専用端末も便利なのでそちらも検討されては如何でしょうか?
 4G-X購入時にE-モバイル加入してしまいましたが、電波が入る所では快適です。

4、電源アダプタは、かなり熱くなるようですので、挿放しではなく、使わないときは抜いたほうが良いでしょう。
 4G-Xでは大き目なので挿放しだと邪魔なので抜いてますが901では邪魔にはならないと思います。

5、結構微妙です。黒は指紋が気になるし、白はすぐ黒くなりそうです。

6、色々RESされる方があるかもしれませんが、自分はDELLは嫌いなのでASUSです。

長文になってしまいましたが結局決めるのは、ご自分なので参考になればと思います。

書込番号:8093027

ナイスクチコミ!0


TDD-1さん
クチコミ投稿数:156件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度5

2008/07/18 09:28(1年以上前)

ほとんどきけんさんと重複しますが・・・

1)初心者向けではない・・・というのは
ハードディスクの代わりとなるSSDの容量がCドライブで4GB(WinXP諸設定後は1GBを切ってしまう)しかないため、データ類、一時ファイルその他諸々を全てDドライブに格納する必要があるかもしれない。
その操作は一部はシステムの深い設定の変更をする必要があります。
そういった意味で、一般的なPCを扱っている感覚であれこれやっているとCドライブが満杯になってしまうため、初心者向きではないというのはあるかもしれません。

2)外付けHDD
確かにそういう方法もありますね。
160GBのポータブルHDDだと13000円程度らしいのでそれを使うとか、あとはSDカードスロットが搭載されているので8GBとか16GBなどの容量の大きいカードを使う方法もあります。

3)携帯電話のインターネットの件
私の場合はイーモバイルという会社の携帯電話を使用しています。
以下に私のサイトのリンクを用意してありますが、ブログの更新についてはイーモバイルの携帯回線を使ってブログを更新しています。
イーモバイルについてはインターネットの使用に特別なISP加入は必要ありません。

ただ、DoCoMoやauについてはISP加入が必須だったと記憶していますし基本的にはパケット代が青天井とか通信に大幅な制限が出る可能性もあるので・・・
場合によってはイーモバイルの契約をした方がいい場合もあるかもしれません。

また、このほかにワイヤレスゲートという公衆無線LANサービスがありますがヨドバシカメラで加入すると月額380円でYahooのアクセスポイントなどが使い放題になるというサービスもあったりします。
こちらもISPの加入は不要です。(ワイヤレスゲートがISPみたいなものなので)

4)電源
特に購入直後はそうなのですが、バッテリを充電している最中はかなりの熱を持ちます。
よって、必要に応じてACアダプタを外した方がいいと思います。
本体はフル充電をすると2時間〜5時間程度は稼動できますからね。

5)色
あくまでも好みになりますが、私は白を買いました。
なんとなく、黒だと手垢が目立ったりするので・・・。
でも、白も結構汚れやすいです。

ここから先は個人的な意見になりますが・・・
EeePC 901はあくまでも母艦となるメインPCがあってのサブPCという位置づけでご購入された方がいいと思います。
やはりSSD容量が少ないですし、いくら前モデルからスペックアップしたとはいえ・・・
動作が若干もたつくこともあったりします。

とはいえ、使い方によってはメインPCとして常用できるだけの性能はなくはないですしボディも意外と頑丈なのでハードな使い方をしても壊れにくいといえば壊れにくい(限度はあります。

そして、重量が軽いので気軽に持ち出せるというのがあります。
それでいて6万円というのは本当にいい価格だと思います。
これが8万円だったら買わないが、6万円なら買う・・・そんなPCだと思います。

書込番号:8093067

ナイスクチコミ!0


きけんさん
クチコミ投稿数:5件

2008/07/18 09:55(1年以上前)

スレ主のsjdhaさんには申し訳ないのですが、TDD-1さんに1点だけ質問させてください。

>本体はフル充電をすると2時間〜5時間程度は稼動できますからね。
実際は、その程度しか持たないのですか?2個とか持たれてます?
もっともつと思ってましたが以外です。ROWAとかで大きい電池出ると良いですね。

あと901も持ち運びけるし安いのが魅力という意見には大賛成です。
普通のノートみたいにデスクットップの代わりって使い方ではないと思います。
常時USB外付けHDDで紐付きにしている位なら別PCにすべきと思います。

書込番号:8093115

ナイスクチコミ!0


TDD-1さん
クチコミ投稿数:156件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度5

2008/07/18 10:03(1年以上前)

きけんさん>

バッテリの稼働時間について。

EeePC 901は電源の管理が非常に優秀な為、本当に条件をバッテリ思いにすると・・・6時間以上もつみたいです。
(液晶輝度最低・通信関係OFF、CPUクロック低下など。)

カタログスペックでは8時間程度持つと記載がされていますが、私はその六掛けで計算しているので約5時間持つような形で計算しています。

昨日、製品試験もかねてACアダプタを持っていかずに「本番環境」に近い形でバッテリをフル充電していろんなところでEeePC 901を使ってみました。

結果としては確か4時間か5時間程度使用した段階で残り14%、1時間10分の残量だったと記憶しています。
液晶輝度も高くしていましたし、無線・Bluetooth双方使用していた状態ですから・・・
それなりにバッテリに負荷はかかっていたはず。

それでも4時間は動くので、結構使えますね。

ちなみに「2時間」というのは液晶輝度最高・CPU最大稼動など最も負荷がかかる状態での目安ですが、それでも実際には2時間30分程度持つらしいです。

うーん、意外とEeePC 901ってすごいかもしれない。
バッテリ容量がでかいというのもあるにしても・・・です。

なお、予備バッテリは入手が出来ない為に持っていません。

書込番号:8093129

ナイスクチコミ!0


きけんさん
クチコミ投稿数:5件

2008/07/18 10:14(1年以上前)

TDD-1さん、RESありがとうございました。
やっぱり4G-Xよりは「かなりもつ」感じです。
4G-Xでは輝度最高、無線ON、CPUスピード最高だと標準バッテリーでは2時間も怪しいですから。
別途ROWAの6600mAhを買いましたが、901程は持たない感じです。
スレ主のsjdhaさんにも興味あるかもなので一応URLです。
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=2483

>EeePC 901は電源の管理が非常に優秀な為
マザーボードメーカーとしても有名ですので意気込みを感じます。
DELLには真似できないと思います。(DELL好きの人すみません)

書込番号:8093151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/07/18 11:34(1年以上前)

>私の優先順位としては、

1.自分の利用範囲の機能をある程度快適にこなせるだけのスペック
2.重量・サイズのコンパクトさ
3.操作のし易さ・画面の見易さ
4.稼働時間の長さ
5.記憶容量の大きさ
6.価格の安さ

表題の機種はUMPCの中ではモバイル度NO,1ですがスレ主さんの要求を考慮したら、これに決め打ちする必要はないでしょう、広範囲に渡り物色した方がいいと思います。

書込番号:8093353

ナイスクチコミ!0


yamaxxさん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:12件

2008/07/18 12:49(1年以上前)

いろいろ既出の回答と重複するところはあるかと思いますが・・・

1.既出ですがCドライブの残容量だけ、気をつけていればよいかと思います。
  ・新しくインストールするソフト、作成したデータはDドライブあるいは
   SDを指しっぱなしにして保存する
  ・知識的に可能であれば、マイドキュメントをDドライブorSDに移動する
   (ほぼ自動的に作成したデータがCドライブ以外に保存されることになります。
  ・仮想メモリや、休止モードを使わない
   (これは出荷時の設定のままいじらなければOKのはず)

2.外出時に不要なデータはそれでも良いかもしれません。
  ちなみに自分はLAN対応のHDDがうちにあるので、自宅でしか利用しないファイルは
  そちらにおいてます。無線LANで繋がっているので楽ちんです。
  あと、インターネットにつなぐことが基本なのであれば、ネット上のストレージ
  サービスも使えます。

5.うちはブラックですが・・・
  たしかに指紋は目立ちます。個人的にはもっとマットな外観で良かったのですが・・・
  これはもうあきらめ、ですね。
  ちなみに拭くためのクロスが同梱されています。ミョーなところに気が利いてます。

といったところでしょうか。

書込番号:8093549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:8件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度4

2008/07/18 15:16(1年以上前)

こんにちは。参考までに。

黒を所有しています。私も購入時に色で悩みました。
私は手のひらが結構汗かきなのですが、
黒だと本体に指紋がベタベタ付きます。
白だとキーボードに汚れが付きます。(他のPCで経験)

結局どちらもどこかが汚れるので、キーボードよりも天板などが
清掃しやすい黒を選択しました。

書込番号:8093927

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

2台のPCをネットワークで・・・

2008/07/18 02:33(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)

スレ主 TDD-1さん
クチコミ投稿数:156件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度5

EeePC 901を購入して、自宅ではデスクトップPCとEeePC 901の2台で運用することになりましたが・・・
たまに問題になるのが、2台のPC間でのデータの同期とかやり取りです。
幸い、双方のPCにSDカードスロットがあるので2GB程度のSDカードを使用してデータ交換をしていますが、結構面倒ですし更新漏れがあったりすると
いろんな意味でえらい目にあいます。

そこで、PCをLANで繋いでデータの共有とかが出来ればいいのかなと思いました。

ネットワーク構成などは以下の通りです。
<メインPC>
OS:WinXP Pro SP2
セキュリティ:Avast+ZoneArarm

<サブPC>
OS:WinXP Home SP3
セキュリティ:Avast+WinXPのファイヤーウオール

<ネットワーク環境>
ルータ:Atarm ADSLモデム(50M対応)→ハブ→2台のPCへ接続。

ここで問題となってくるのが、OSが片方はXP Pro、片方はHomeであること。
そして、2台のPCがハブで繋がっているという点です。
なおIPアドレスはDHCPの自動取得としています。

色々LAN共有を試してみるもうまくいかず。
ちょっと困っています。

何かLANの共有と同期が簡単に出来るようなフリーソフトとかがあればいいんですけどね・・・。

GoogleやYahooとかで検索していくつかのサイトの方法を実践するもうまくいかず。
これ、ルータをもう1台買わなければならないのかな・・・?

書込番号:8092549

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/07/18 02:47(1年以上前)

TDD-1さん  こんにちは。

>ここで問題となってくるのが、OSが片方はXP Pro、片方はHomeであること。
 そして、2台のPCがハブで繋がっているという点です。
 なおIPアドレスはDHCPの自動取得としています。
 色々LAN共有を試してみるもうまくいかず。
 ちょっと困っています。

OSのエディション自体は関係ないと思います。
(しいて言えば、ワークグループの設定が違う等・・・)
皆さんそれぞれ環境(セキュリティ関係や、PCの設定状況等)が、それぞれ違うので、具体的にアドバイスは難しいように思うので、少しネットワークに詳しいご友人等へ相談された方がいいと思います。

書込番号:8092569

ナイスクチコミ!0


スレ主 TDD-1さん
クチコミ投稿数:156件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度5

2008/07/18 02:54(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOUさん>

早速のレス、ありがとうございます。

私の場合は、セキュリティ云々というのはまず二の次として・・・
2台のPCでデータを共有できるかどうかが肝心になってきます。

PCをきちんとリンクできなければどうにもならないわけです。

私としてはマイコンピュータあたりに共有ドライブを設置してみるみたいな使い方をしたいと思っています。

書込番号:8092579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/07/18 03:04(1年以上前)

TDD-1さん  こんにちは。

>私の場合は、セキュリティ云々というのはまず二の次として・・・
 2台のPCでデータを共有できるかどうかが肝心になってきます。

結構セキュリティソフトやIEの設定(ファイアオール含め)が影響していることが多いですね。
とりあえず、ネットワーク関係のHPを参考にされるか?、雑誌等で色んな接続・設定を調べられるかですね。

私はXP(Home・Pro)・VISTA(Home Premium・Ultimate)で宅内LANを構築していますが、それなりに、結構試行錯誤は、その都度あります。
(NASやネットワークプリンタや地デジテレビ・HDDレコーダ等も接続しています)

書込番号:8092590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/07/18 03:18(1年以上前)

書き忘れましたが
各PC間でPingコマンドが通るかどうか、試してみて下さい。

書込番号:8092598

ナイスクチコミ!0


kmyokoさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:5件

2008/07/18 06:13(1年以上前)

2台がルーターで接続できているようですので、共有設定で可能と思います。
まず、同じ会社の同じパソコンなので、コンピューター名(システムプロパティー内)を
片側変更必要です、ワークグループ名は同じのままでよし。
共有したいフォルダーで右クリック共有を選択、画面の「このフォルダーをネットワーク上
で共有する」を設定する。ファイアーウオールはとりあえず停止する。
これで、相手のパソコンのマイネットワークでこのフォルダーが見え、アクセス可能になる
。ファイアーウオール停止は、心配であれば、後で除外設定してから有効にしてもよい。

書込番号:8092733

ナイスクチコミ!0


kmyokoさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:5件

2008/07/18 06:17(1年以上前)

追加情報
書きわすれましたが、相手のパソコンのマイネットワークでこのフォルダーが見える
までには数分かかります。

書込番号:8092737

ナイスクチコミ!0


スレ主 TDD-1さん
クチコミ投稿数:156件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度5

2008/07/18 09:32(1年以上前)

kmyokoさん・SHIROUTO_SHIKOUさん>

レス頂きましてありがとうございます。

結論から先に書きますと、無事に共有することが出来ました。
ドライブ共有が出来てちょっと感動しました。

何で出来なかったのかといえば、ファイヤーウォールの問題だったようです。
ワークグループなどの諸設定は終わっていたのですが、ファイヤーウォールの解除まではまったく想定外でして、ZoneArarmの設定変更など軽い作業を行ったら
ものの見事に共有成功。

こんなに簡単だったのに、なんで1日ハマったんだろうと思い少し悲しい気分でしたが・・・・。

Webサイトを運営していて、外出先からもチェックしたり更新したりすると・・・
どれが最新のデータかがわからなかったりするんですね。
それだけに、今回のドライブ共有の成功はサイトの更新ミスとかを防ぐ対策にもなりそうです。

どうもありがとうございました。

書込番号:8093075

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Eee PC 901-X (パールホワイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 901-X (パールホワイト)を新規書き込みEee PC 901-X (パールホワイト)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Eee PC 901-X (パールホワイト)
ASUS

Eee PC 901-X (パールホワイト)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月12日

Eee PC 901-X (パールホワイト)をお気に入り製品に追加する <278

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング