
このページのスレッド一覧(全751スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2008年7月17日 02:03 |
![]() |
0 | 3 | 2008年7月16日 23:21 |
![]() |
2 | 1 | 2008年7月16日 23:10 |
![]() |
5 | 2 | 2008年7月16日 23:02 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2008年7月16日 15:00 |
![]() |
0 | 2 | 2008年7月16日 13:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)

EeePC 901、買ってみましたが・・・充電する時のアダプタの発熱がすごいですね。
確実に低温やけどしてしまう・・・。
本体も結構熱いのですが、それでもきちんと稼動するのはすごい(当たり前?)ですね。
書込番号:8084187
0点

アダプタはサイズと発熱量の最小公倍数であの大きさになったのでは?と思います。
大きくすれば発熱量は減ると思いますけど、持ち運びに不便ですし。
低温やけどしないように、本体からアダプタまでのコードがやけに長いのではないですか?
本体の熱さはHPが群を抜いてるようですね。これは伝聞でしかないですが。
この大きさであの発熱量ならましかと個人的には思います。
私は白を買いましたが、色も関係してくるのかな?
何か白と黒のクチコミが同じように反映されているので、色違いとは分かりつつ書かせて頂きました。
書込番号:8084970
0点

年配小僧さん>
>アダプタはサイズと発熱量の最小公倍数であの大きさになったのでは?と思います。
>大きくすれば発熱量は減ると思いますけど、持ち運びに不便ですし。
確かにそうかもしれません。
携帯性などを考えるとあの大きさになるのでしょうね。
>低温やけどしないように、本体からアダプタまでのコードがやけに長いのではないですか?
それもあるとおもいますが、個人的にはいろんな環境(何もモバイルだけではなく、自宅とかで使うことも想定して)ケーブルは長めにしているのかもしれません。
>本体の熱さはHPが群を抜いてるようですね。これは伝聞でしかないですが。
>この大きさであの発熱量ならましかと個人的には思います。
ヨドバシなどの展示機は一日稼動させているので発熱がどれぐらいかは夜に行けばわかりますね。
ACアダプタを接続していますから恐らく常にフルパワーで動いているでしょうから・・・。
>私は白を買いましたが、色も関係してくるのかな?
色が発熱に影響するかどうかは定かではありませんが、外で使う場合は黒だと日光の熱を吸収しそうですね。
>何か白と黒のクチコミが同じように反映されているので、色違いとは分かりつつ書かせて頂きました。
Kakaku.comでは以前は色別に書き込みが分散していたのですが、現在は同一製品の色違いであっても全ての色に対して書き込みが反映されます。
個人的にはこの仕様だと書き込み内容を横断的に見なくて済むので助かっています。
書込番号:8088484
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)
私が下手なんだと思いますが、タッピングがとてもコントロールできません。
エクスプローラを使用していたりすると意図しないドラッグになってしまったり、ファイルを移動してしまったり、「うぁっ」と叫びながらのオペレーションです。
901-Xで設定を探したところ見つからず(4G-Xではシステムトレイ内にあり)、困り果ててサポートへ電話してみました。
「設定ができない仕様になっています」との回答でした。
タッピングが苦手で、と話をしたら妙に同意してくれましたが。
とても重要なユーザインターフェースなのでちょっとショックです。
0点

EeePCのタッチパッドってクセがあるっていいますからね。
慣れるまで大変な方も多いようです。
いっそのことマウスを使ってみては?
書込番号:8085590
0点

返信ありがとうございます。
ホームではBluetoothマウスを使用してるんです。
901-XはBluettothを内蔵してくれたので助かっています。
タッチパッドは主に出先ですね。
荷物軽減のためにマウスを持ち歩かないのもありますけど、
クルマの中などではマウスを使える環境を用意できないので。
PCの座りも悪い環境でもありますので、タッピングがどうも(^^;
フィンガーマウスという手段も考えてはいますが、
当面はがんばって慣れるしかなさそうですね。
書込番号:8087710
0点

タッピングについては、わかりませんが、ジェスチャ機能については、ノンサポですが900用のドライバで出来るみたいですね。
以下のFAQの『901はタッチパッドのジェスチャ機能(拡大/縮小/回転など)の機能は使えるの?』に書いてありました。
http://wiki.livedoor.jp/asus_eeepc/d/FAQ
書込番号:8087862
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)
パナソニックのSDHCでクラス4でアクセススピードが10Mbpsのものがあります。
これはクラス6の6Mbpsのものと比較するとどうなんでしょう?
やっぱり前者の方が読み書きは速いんですよね?
あと、SDHCをHDD化する、という話をよく聞きますが、HDDにしかインストールできない
ソフトが使える、という以外になにか利点はあるのでしょうか?
アクセススピードは変わらないですよね?
初歩的な質問で申し訳ありませんが、教えていただけると幸いです。
0点

>yamaxxさん
SDHCのクラスというのは最低速度を保証するものです。
(クラス6なら最低6MB/sec以上の速度が出ますよ という意味)
なので、クラス4で最高速度が10MB/sec出る可能性もあればクラス6で最高速度が8MB/secしか出ない可能性もあります。
最高速度と最低速度、どちらを重視するかは個人の都合によると思います。
書込番号:8087788
2点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)
4G-Xではメモリ交換は購入時のものに戻せば裏蓋シールを剥がしても保証適用という日本のみの特例が設置されておりました。
メモリ交換をしたく、901-Xでは?と調べておりましたが、サイトのFAQでは4G-Xの頃からのFAQページへリンクされてしまい、明確に情報を得られずにおりました。
、、というわけで先ほどASUSサポートセンターへ電話をいたしました。
回答としては
「901-Xもメモリ交換に関しては購入時にものに戻せばシールを剥がしても保証範囲内」
ということでした。
FAQが4G-Xと共通で、「製品について」の回答が4G-Xのものでは?と聞いてみましたが、
「週明けにWebチームに確認を取って(週末はお休み)こちらから連絡をいたします」
という回答でした。
4G-Xではシールが裏蓋のみに貼られてあったので上手に一部のみ剥がしてビスへアクセスできましたが、
901-Xでは裏蓋と本体にまたいで貼られてあるので、剥がしてしまうしかないかな?
尚、ASUSサポートセンターの対応はとても丁寧で親切な印象を受けました。
4点

bluephenixさん
>回答としては
>「901-Xもメモリ交換に関しては購入時にものに戻せばシールを剥がしても保証範囲内」
>ということでした。
追加情報ありがとうございました。
>FAQが4G-Xと共通で、「製品について」の回答が4G-Xのものでは?と聞いてみまし>たが、
>「週明けにWebチームに確認を取って(週末はお休み)こちらから連絡をいたします」
>という回答でした。
ここら辺は多少混乱してるんですかね。
ただ、FAQ「製品について」の
質問「ノートパソコンではないのですか?」に対し、
回答「Eee PCは〜」と「Eee PC 4G」に限定した記述になっていないので「Eee PC 901」と共通だと私は理解してました。
ではでは
書込番号:8071090
1点

> 「週明けにWebチームに確認を取って(週末はお休み)こちらから連絡をいたします」
こちらの回答連絡がありました。
確かにサイトのFAQは4G-Xのもので、今回の901-Xの発売にあたっての改変はされていないそうです。
こちらのサイトは日本版の暫定サイトだそうで、
現在、EeePC専用に充実したサイトを検討中(構築中?)だということでした。
書込番号:8087737
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)
ひさびさに、欲しくなって買っちゃいました。
思った以上にいいですね。そこで、どなたか教えいただきたいのですが。
Cドライブの空き、最大どこまで広げられますか?
それと付属のオフィス系ソフトは使えますか?それとも別にオフィスを入れた方がいいでしょうか?
0点

buyer1さん、こんにちわ。
空き領域ですが、Windows Updateとのせめぎ合いです。
先人たちのXPダイエット法で空いたと思ったら、updateであっさり減ります。
今現在ウチの901-Xは、Cドライブの空き領域が1.19GBになっています。
インストールされていた付属ソフトのうち、Cドライブに入っていたソフトは
Dドライブにインストールし直しましたし、もうそろそろ手が尽きます。。。
みなさん、こんなモノなんでしょうかね。
StarSuiteは、使えると思います。
フリーのOpenOffice.orgと同じですし、MSofficeとの互換性もそこそこありますし。
他には…
16GBのclass6 SDHCをHDD化して、Eドライブにしています。
4GB分の音楽データを移植して、iTunesもOK。
H.264で圧縮した海外ドラマの録画も視聴OKと、望んだ全てが901-Xで実現して満足してます。
書込番号:8085842
2点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)
初めまして、宜しくお願い致します。
上に4つあるうちの右2つのキーにexplolerなどを割り当てる事は可能でしょうか?
素人質問で恐縮ですがご回答頂けましたら幸いですm(__)m
0点

EeePC 901本体にあるショートカットキーですが、4つあるキーのうち2個についてはユーザー指定のプログラム割当が可能です。
方法はスタート→プログラム→ASUS→EeePC→EeeInstantKeyにて変更が可能です。
詳しくは取扱説明書の4-16ページをご覧下さい。
書込番号:8084202
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
