Eee PC 901-X (パールホワイト) のクチコミ掲示板

2008年 7月12日 発売

Eee PC 901-X (パールホワイト)

Atom N270/12GBのSSDドライブ/8.9型液晶を搭載したウルトラモバイルPC(パールホワイト)。市場想定価格は59,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home 重量:1.1kg Eee PC 901-X (パールホワイト)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の価格比較
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のスペック・仕様
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のレビュー
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のクチコミ
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の画像・動画
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のピックアップリスト
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のオークション

Eee PC 901-X (パールホワイト)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月12日

  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の価格比較
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のスペック・仕様
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のレビュー
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のクチコミ
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の画像・動画
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のピックアップリスト
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のオークション

Eee PC 901-X (パールホワイト) のクチコミ掲示板

(5754件)
RSS

このページのスレッド一覧(全751スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Eee PC 901-X (パールホワイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 901-X (パールホワイト)を新規書き込みEee PC 901-X (パールホワイト)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

標準

新型きた!そこで質問です。

2008/07/11 23:15(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)

待ちに待った新型発売ですね^^

さて、ここで質問なのですがこのPCはフォトストレージとして使えると思いますか?
と、言うのも最近EOS40Dを購入したため写真データが増えてきています。現在はNECのLaVieRX「LR-700/8E」を所持しているのでそちらにデータを移しています。モバイル用Radeon9600が付いているので描画性に文句はないのですが
@若干大きく、重いので持ち運びには不向き。(よく友人や親戚宅に持って行ってます)
A購入からもうすぐ5年が経つのでそろそろ後継機を考えたい
B3個あるUSBスロット中2個が破損していて刺しても認識してくれない
CBはサポート切れのため有料修理になる(多分5万以上するのでは?と予想)
と、色々問題を抱えています。

前のEeePCは「画面が小さく写真が見えにくい」「SSDの容量が少なく、多くの写真を本体に保存することができない」「そもそもグラボが無いのに高画質な写真を扱えるのか?」等思ったため購入しませんでした。
しかし新型のEeePCは「画面サイズの向上」「CPUの高性能化」「SSDの容量増加」「メモリ等の改善による処理速度向上」「Bluetooth対応」と、かなり気になる内容に・・・
私は新型はおろか従来型のEeePCすら触ったことが無いのでEeePCユーザーの皆さんに助言をいただきたく思います。ご意見お待ちしています。

書込番号:8063607

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/07/11 23:28(1年以上前)

ネット端末と言う触れ込みですから余り多くを期待してはいけません、フォトストレージとして使うのは問題ないでしょうが容量が自分の必要量を満たしているかどうか検討、之は他人では判断できません。

>そもそもグラボが無いのに高画質な写真を扱えるのか
之は的外れで写真再生にグラボの云々は関係ありません、十分に再生できます、描画速度はCPUの性能に左右されますので高画質だとレスポンスがよくないのは明らかでしょう。

この機種の最大のアドバンテージはバッテリの持ちでしょう。

書込番号:8063687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)のオーナーEee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度5

2008/07/11 23:42(1年以上前)

画像保存するだけなら十分だと思いますが、画像を編集したりとされるならば、少々物足りないかと思います。また、データの保存領域が少ないので内蔵できるSDスロットに16GB程度のメディアを挿せば保存の容量は確保できますよ。でも他のハードディスク内臓型と比較する場合はかなり見劣りします。

書込番号:8063771

ナイスクチコミ!0


beeyatchさん
クチコミ投稿数:22件

2008/07/11 23:50(1年以上前)

私も40Dを使用しています。
フォトストレージの価格が腑に落ちない?のでUMPCで代用しようと考えて
います。ただ...私としては12Gは不足ですね..最近はSAN Diskの8Gあたり
も大分安くなってきましたし。

ただフォトストレージ代わりとして携帯するなら衝撃に弱いHDDよりSSDは
魅力的です。

書込番号:8063827

ナイスクチコミ!0


bspeedteさん
クチコミ投稿数:525件

2008/07/12 00:47(1年以上前)

フォトストレージとして使えるかどうかについては、できないことはないと
思います。多くのことを望まないかぎり。

EOS40D であれば、RAW 現像ソフト、Digital Photo Professional ですね。

ただ解像度の問題で起動しないと思います。ZoomBrowser EX は使えるでしょうけど。

書込番号:8064146

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2008/07/12 02:48(1年以上前)

フォトビュアーにはなってもストレージにはならないんじゃないでしょうか。
ストレージ自体は、4GB+8GBでそれぞれある程度すでに埋まっています。

最近のCFはかなり値段も下がってきています。
16GBのSanDisk Emxreme III(30MB/Sの新型の方)は2.1万円ほどです。
それを一個買い足した方が、ストレージとしては役に立つと思います。
JPEGで撮影、CFは2GBが一枚というレベルで撮影が1日4GB程度というのなら可能かもしれませんが、どのみちCFを買い足した方が快適ではないかと思います。

RAWでデジタル一眼レフを使うと1日30GBを突破することもあるので、僕の場合4GB+8GBのEee PC 901ではフォトストレージにはなりそうもありません。
ビュアーとしては使えそうですけど。
32GBのSDを901に刺しておいて、USBカードリーダーでCF→SDに避けるというのはありかもしれませんが、それはそれでかなりの無駄なことをしているように思えます。

書込番号:8064506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/07/12 03:00(1年以上前)

このPCのSSDはオンボードなんでしょうか?
お分かりになる方がいましたら教えてください。

書込番号:8064522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/07/12 03:34(1年以上前)

まず第一に、トリガーハッピーさんが他にメインPCをお持ちなのかどうかですね。
サブとしてならいいでしょうが、EeePCなどではメインPCの後継とはなり得ないと思います。
後継機としては、汎用性のあるPC+データバックアップ用の外付けHDDは必須でしょう。

次に、EeePCについてですが、
>そもそもグラボが無いのに高画質な写真を扱えるのか?
正確に言えば、ノートPCに載っているのはグラフィックボードではなく、グラフィックチップです。機種によって、それが単体かチップセット内蔵かの違いになります。
静止画では、高性能な単体のグラフィックチップは必要ありません。チップセット内蔵のもので十分です。
ただし、加工とかは画面解像度が小さいので、どうですかね?フォトビューアとしてなら十分でしょうが…。

書込番号:8064561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/07/12 03:41(1年以上前)

カオサンロードさんへ

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0711/hotrev367.htm
上記の中の「●分解してみました」を参考にしてみてください。
Cドライブ用、Dドライブ用ともにモジュール型のSSDらしいです。

書込番号:8064573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/07/12 04:13(1年以上前)

都会のオアシスさん

ありがとうございました。

「SSDカードは簡単に取り外しが可能。ちなみに、SSDモジュールが取り付けられている部分には、1.8インチHDDを搭載できると思われる凹みがあるとともに、マザーボード側にも1.8インチHDD用と思われる接続端子が存在している。1.8インチHDDを搭載してストレージの大容量化を実現できる可能性が高く」

1.8インチHDDを試さずとも大容量Eee用SSDが出そうですねノーブランドで。



書込番号:8064612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2008/07/12 09:30(1年以上前)

都会のオアシスさん
>まず第一に、トリガーハッピーさんが他にメインPCをお持ちなのかどうかですね。

メインPCは自作の3Dゲーム専用デスクトップがあります。
ノートの使用方法は以前書いた「データを友人・知人に見せに行く」と「寝室で寝る前にインターネット」がほとんどです。昔はデスクトップを持っていなかったのでノートでゲーム等をしていましたがやはり限界を感じたのでメインはデスクトップに移ってます。

カオサンロードさん
>写真再生にグラボの云々は関係ありません、十分に再生できます、描画速度はCPUの性能に左右されますので高画質だとレスポンスがよくないのは明らかでしょう。

現在使っている「LaVieRX LR700/8E」のスペックは「Pentium M-1.50GHz」「1024MBメモリ(標準512+追加512)」対してEeePC901のスペックは「AtomプロセッサN270 1.6GHz」「1GB(最大2GBまで可能)」とのことなので単純に考えて処理速度は上がりそうなのですがどうでしょうか?

容量の問題については使っていないHDDが多数あるのでそれをケースに入れて使用することも視野に入れてますが「重さが増える」「SSDやSDカードのように衝撃に強くない」といったマイナス点もあります。

書込番号:8065163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/07/12 12:26(1年以上前)

>処理速度は、同クロックのPentium 4レベル。2次キャッシュの量やFSBの速度もPentium 4並。実質的には、速いPentium 3から遅いPentium 4ぐらい。

写真処理のような整数演算の作業ですと通常電圧版のPentium M-1.50GHzの方が一枚上手です。

書込番号:8065800

ナイスクチコミ!0


TDD-1さん
クチコミ投稿数:156件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度5

2008/07/14 00:47(1年以上前)

私もよく写真撮影をするのでフォトストレージ的な使い方をしたいと思っていてこのモデルの購入を確定させました。

結論から言うと、フォトストレージとしては使えないというか・・・SSDの容量が小さいので一眼レフなんかだとかなり苦労すると思います。

ところが、なんだかんだ言ってもこのモデルはあくまでもWinXPが動く立派なPCです。
逆に言うと、WinXPで使用できるUSB機器は恐らくほとんどが使用できるということ。
外付けHDDなんかは安いと120GBだか250GBで15000円を切っている製品もあるみたいですから・・・

本体に保存するというよりは外付けHDDに保管するという使い方ならかなり有効かもしれません。

それにしても、この製品はメーカー保証外の改造が色々出来そうで面白いですよね・・・。
1.8インチHDDが増設できたり、SSD交換したり・・・。
何か高額なおもちゃになりそう(汗

書込番号:8074878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/07/14 01:51(1年以上前)

>外付けHDDなんかは安いと120GBだか250GBで15000円を切っている製品もあるみたいですから・

いえいえそんなにはしませんよ!
120GBでhttp://kakaku.com/item/05360410349/
250GBでhttp://kakaku.com/item/05360410466/

之にUSB外付けHDDケースを購入約¥1,000-

どちらにしても1万円には届きません!

書込番号:8075079

ナイスクチコミ!0


bspeedteさん
クチコミ投稿数:525件

2008/07/14 02:49(1年以上前)

>EOS40D であれば、RAW 現像ソフト、Digital Photo Professional ですね。

>ただ解像度の問題で起動しないと思います。

話がそれてしまいますが、訂正です。

EeePC Tray Utility 、この機能があることで、起動は大丈夫でしょう。

書込番号:8075187

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

買ってみました。

2008/07/12 17:41(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

クチコミ投稿数:4件

まちがって、違う機種に口コミを書いてしまいましたので、
こちらに書き直させていただきます。

7月12日、901をジョーシン店頭で購入できました。
(49800円 12%ポイント。)

ネットしかしていませんが、速度は十分です。
バッテリーも、8時間持つということなので、
実用十分でしょう。
外出先のPCとしては、非常に良いと思います。

あと、外観も安っぽい感じはしません。
この価格で、この速度であれば、記憶容量の
ハンディを差し引いても余りあるような気がします。
ちょっとしたおまけも、うれしかったです。
(液晶画面拭きが付いていました。)
些細なことですが、こういったところの
思いやりも好感が持てました。

ただ、難点は、キーボードが打ちづらい。
(覚悟はしていましたが。)
これは、慣れるしかなさそうですね。
気になる方は、店頭の実機で確かめられた方が良いと思います。

発熱も、普通のノート並みで、特に熱いとも思いません。
体温より少しあったかい程度でしょうか。
まだ、ハードな使い方をしていないので、なんとも言えませんが
旅行、出張先では重宝しそうです。

書込番号:8066949

ナイスクチコミ!1


返信する
激安315さん
クチコミ投稿数:125件

2008/07/12 21:11(1年以上前)

どちらのジョーシンで購入されたのか教えていただきたいです。
その価格ならものすごくいい買い物ですよね。
よろしくお願いします。

書込番号:8067967

ナイスクチコミ!0


bspeedteさん
クチコミ投稿数:525件

2008/07/12 22:24(1年以上前)

>ただ、難点は、キーボードが打ちづらい。
>(覚悟はしていましたが。)
>これは、慣れるしかなさそうですね。

打ちづらい、というのはどんなかんじですか。

今日店頭でさわってきましたが、特にはタイピングの悪さは感じられなかったかなあ?

書込番号:8068562

ナイスクチコミ!0


void mainさん
クチコミ投稿数:35件

2008/07/12 23:26(1年以上前)

自分も今日買いました。
キーボードの打ちづらさは自分も感じました。
具体的に言うと、
1.半角/全角キーがEscの右隣にある。
2.「、」や「。」のキーが他のキーより小さい。
3.矢印キーが一段下がっていない。
という所です。

あと、タッチパッドの方ですが、クリックするのにかなり力を入れないと
ダメで、タッピングの反応も手持ちの他のPCと比べると悪い感じがして残念でした。

書込番号:8068973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/07/12 23:48(1年以上前)

>1.半角/全角キーがEscの右隣にある。
2.「、」や「。」のキーが他のキーより小さい。
3.矢印キーが一段下がっていない。

モバイルの場合は細々したところが違うのが多いですね、慣れたら問題ないと思いますよ。

>タッチパッドの方ですが、クリックするのにかなり力

意味不明!クリックボタンでクリックするの?パッド叩?

書込番号:8069136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/07/12 23:52(1年以上前)

私も7/12 PM4に町田のヨドバシで購入しました。
Eモバイルとの併用の購入にしたので、[Eee PC 901 \59,800-]+[ EモバイルD02HW (にねんMAX(PCセット)]で\14,980-(ポイント10%)でした。

自宅の無線LAN(11g)でインターネット接続して動作確認している最中です。特に不満はありません。動画の再生もWMV 700Kbpsを再生してみましたが、Core2 Duo E8400(3GHz)で再生したのと遜色ありませんでした。

スピーカの音はおせじにもいい音とは言えませんが、所蔵している液晶ディスプレイ内蔵のスピーカと比較して遜色ない音です(ディスプレイのカタログには「音がいい」と書かれています)。外付けのスピーカの音に対して内蔵型のスピーカにはあまり期待できないということでしょうか?

Eee PCを今回初めて購入したのですが、4Gを店舗でさわった時、901よりは全般的に「小さいからこんなものかな」という感想でしたが、901は実際に自宅で触った見てもなかなかいけてると思います(ひかちうさんと同意見、液晶拭きは気が利いてますね)。

キーボードについても、ひかちうさんと同意見です。
ホームポジションに置いてブラインドをしようとしても、別のキーを押してしまいます。また、漢字変換しようとスペースバーを親指で押そうとするとタッチパッドに触れてしまい、確定されてしまいます。
HP2133は英語配置のキーボードで打ちやすいと思います。901もできれば英語配置のものにしてほしかったですね。ちょっと触ったぐらいでは、気にならない程度ではありますが・・・

発熱も通常サイズのノートと比べるとちょっと温度が高いとは思いますが、我慢できる範囲です。HP2133はびっくりするくらい熱くなっていました。

画面も4Gのときにはちょっと貧弱で小さめでしたが、901は本体サイズと画面サイズがグッドバランスです。また、EeePC Tray Utilityで1024×768を選択でき、自動で上下するのもGood。さらに画像のひずみはあるものの、圧縮モードを使うと擬似的に1024×768近くになうrので、ことさらにGoodです。

長々とコメントを書いてしまいましたが、サブPCとして持ち出して使用するには最適なPCだと思います。これから使い込んでいくのが楽しみです。

書込番号:8069162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度4

2008/07/13 00:29(1年以上前)

ジョーシン\53000の10%でしたよ。
上記の\49800 12%で交渉かけたら原価割るからダメだって言われた。

書込番号:8069386

ナイスクチコミ!0


void mainさん
クチコミ投稿数:35件

2008/07/13 00:34(1年以上前)

表現が良くなかったようなので訂正

> あと、タッチパッドの方ですが、クリックするのにかなり力を入れないとダメで、

タッチパッドの左右のクリックボタンが硬いため、押下するのに力が必要なのが
気になった。

書込番号:8069409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/07/13 01:38(1年以上前)

>タッチパッドの左右のクリックボタンが硬いため、押下するのに力が必要

程度問題ですが。
機種の中には最初の頃は硬くて使っていくうちに柔らかくなり馴染んでから一定なのもあるようですから、ある程度使ってみるのも必要かもです。

早い時期に異常かどうか見極めも必要です、初期不良に間に合わすか、1年保障に間に合わすか!!!

書込番号:8069737

ナイスクチコミ!0


激安315さん
クチコミ投稿数:125件

2008/07/13 01:55(1年以上前)

眼鏡@7743さんはどこのジョーシンで購入されたのですか?

近場だったら今日にでも買いに行きたいのですが、仕事なんで火曜あたりになっちゃいそうですが、ジョーシンがんばってますねえ。

よろしくお願いします。

書込番号:8069790

ナイスクチコミ!0


激安315さん
クチコミ投稿数:125件

2008/07/14 01:25(1年以上前)

ジョーシン数店舗で交渉してみました。どこも発売したばかりの人気商品のため値引きは無理とのこと。59800円、ポイント10%還元でした。Webではもう少しポイント還元がよかったですが。

ひかちうさん、眼鏡@7743さんはいったいどこのジョーシンで購入されたのでしょうか?

現在仕事ではパナのR6+芋場を愛用してますが、サブとしてEeePCのAtom+SSDに魅力を感じています。あとXpというところもいいですね。実際展示機をいじってみたところ、デザインも質感もよかったです。僕的にはホワイトが気に入っているのですが、お店ではブラックの方が売れているようでした。

実質5万円で購入できるのなら買いたいと思っています。ポイント還元以外の値引きはなしで、実質5万円以下で購入された方がもしおられましたら、ぜひとも教えてください!よろしくお願いします。

書込番号:8075013

ナイスクチコミ!0


bspeedteさん
クチコミ投稿数:525件

2008/07/14 02:43(1年以上前)

>EeePC Tray Utilityで1024×768を選択でき、自動で上下するのもGood。
>さらに画像のひずみはあるものの、圧縮モードを使うと擬似的に1024×768近くに
>なうrので、ことさらにGoodです。

そうだった、この機能があったんだ。

書込番号:8075180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

確かに欲しいけど・・・

2008/07/13 01:49(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)

スレ主 TDD-1さん
クチコミ投稿数:156件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度5

EeePC 901ですが、かなり欲しいですね。
実機を見て最終判断はすると思いますが・・・EeePC 901とイーモバのセットって(もしやっているとして)ヨドバシカメラだといくらぐらいなんでしょうか?

また、現在イーモバイルの音声サービスつき携帯電話の契約をしていますが、PC割引を使用しての買い増しは可能なのかが気になりますね。
給料日間近ということもあり、物欲急沸騰です・・・。

書込番号:8069772

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:409件 旅路通信ブログ 

2008/07/13 02:19(1年以上前)

昨日は、埼玉東京の主要電機屋を回ったけど
どこでも在庫ありでした
実際は、在庫なしだけど、次から次に追加在庫って感じでした

結局秋ヨドで買いましたが
到着時には品切れで、夕方たぶん最後の追加在庫が入ってきたので
白買っておきました。

http://blog.livedoor.jp/saitech/
芋場セットで14980円が相場っぽいですね
予約、地方は別として、都内では単品59800円が一般的

4万引きと考えれば芋場ほしかった人には良いかと思うが
でも新にねんMAXを考えたら最小値でも6万以上かかるんだし
2年後の負債を考えてどちらにするかでしょうかね

現場では、ほとんど単品買いばかりでした
逆に芋場セットは、カラバリ4Gタイプを100円で買う人に多かったかも・・・

書込番号:8069858

ナイスクチコミ!0


スレ主 TDD-1さん
クチコミ投稿数:156件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度5

2008/07/14 00:29(1年以上前)

さいてくんさん>

情報ありがとうございます。
昨日ヨドバシで実機と価格情報を見てきましたが、イーモバイルセットだと14980円みたいですね。

ちなみに、イーモバイルの音声通信が可能な携帯電話を持っている場合・・・
「買い増し」という形で今使用しているイーモバイル携帯電話を使いながら、新規契約をすることも出来るそうです。

その場合、上記のPC割引を使う場合は確か月額2900円加算となりますが、データ通信を携帯電話(例:H11Tなど)で行えば「携帯電話」のパケット料金体系となる為、
スーパーライトデータプランのパケット通信料金の上限金額(6880円)が適用されず、
あくまでもケータイプランのパケット通信料金の上限(4980円〜5980円)の請求となるそうです。

また、ヨドバシカメラではワイヤレスゲートの特別プランを提供しているのですがそれがなんと・・・
月額380円で使い放題で、イーモバイル契約者は更に100円引きの280円で公衆無線LANサービスが使えるという。

よって、使い方としてはなるべく公衆無線LANを使うようにしてパケ代を削減すれば・・・
概ねイーモバイルには最低4000円程度支払う形になりますが、(モバイル環境としては)高速な通信環境が手に入るということですね。

それが高いか安いかといえば、それは個々人の判断になりますが・・・
使い方によってはかなりの費用節減になりますね。

書込番号:8074783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信25

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)

クチコミ投稿数:87件

EeePC4-Xのクチコミで7/12EeePC901が発売だと知り、yodobashi.comを見てみたら予約注文受付していたので早速注文しました(16時頃)

19時頃メールが届き、すでに配送されたようで7/12に手元に届く予定です。yodobashi.com
ではすでに初回入荷分は売り切れのようで早めに注文してよかったです。

私のブログで他の『ネットブック』のリンクも含めまとめておきました。
http://blog.livedoor.jp/kakurenisedora/archives/2008-07.html#20080711

デルのmini Inspironが発売されるまで待とうかと思っていましたが、EeePC901の駆動時間8.3時間はかなり魅力的です。

...ところで、EeePC900で採用の『マルチパッド』は省略されちゃったのでしょうか?知っている人がいたら教えてください。

書込番号:8063043

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/07/12 00:31(1年以上前)

>駆動時間8.3時間

今の今まで隠していました、この長さには驚きです、UMPCのパイオニアとしての存在感、ご立派。

書込番号:8064066

ナイスクチコミ!0


bspeedteさん
クチコミ投稿数:525件

2008/07/12 00:51(1年以上前)

>駆動時間8.3時間

ほんとですか?

書込番号:8064164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/07/12 01:52(1年以上前)


http://gigazine.jp/img/2008/07/11/eeepc901_japan/25.jpg

メーカーのプレゼン写真ですから間違いないでしょう。

書込番号:8064391

ナイスクチコミ!0


bspeedteさん
クチコミ投稿数:525件

2008/07/12 01:57(1年以上前)

そうみたいですね。

やはり見た目は出っ張ったかんじ?

書込番号:8064405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/07/12 02:26(1年以上前)

出っ張ってるようなそうでないような?
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080711_eeepc901/

この6セルバッテリが標準タイプで総重量1,1Kgですから他を圧倒する軽さでもあります、もし3セルの軽量バッテリがオプションにでもあれば4時間持ちで総重量は1Kg以下となりますから、このクラスNO,1、多分出すだろうの予感。

MSIが1Kgと言う噂でしたがメーカー公称仕様が出てみたら3セルバッテリ込みで1,26Kgでした(幻滅)持ちは3時間とのこと、ASUSと比較すればお話になりません(今や選択外)

書込番号:8064472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/07/12 02:30(1年以上前)

追記
Panasonicとの比較写真では出っ張ってるようには見えません。

書込番号:8064481

ナイスクチコミ!0


bspeedteさん
クチコミ投稿数:525件

2008/07/12 02:58(1年以上前)

意外なほどに出っ張りがないですね。

たびたび情報ありがとうございます。
いやいや、本命だったかもしれませんね、これは。

今、あまりに眠いため、一眠りしてからレポート、読むことにします。

書込番号:8064518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:47件

2008/07/12 17:27(1年以上前)

時間的には疑問ですね。
最長ですから、何も動かさない状態でライト類も最小状態と言う事でしょうが。

日本より先に、香港などで既に発売されて発売されている機種です。そちらでの評価も、連続稼働時間に関してはそんなに良くはありません。

あまり時間などを鵜呑みにしないほうが宜しいかと思いますけどね。

書込番号:8066887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/07/12 18:12(1年以上前)

そうですね!
ノートのバッテリ駆動時間はどれも、鵜呑みにはできませんね、公称値の半分としましょう。

書込番号:8067081

ナイスクチコミ!0


bspeedteさん
クチコミ投稿数:525件

2008/07/12 22:15(1年以上前)

>あまり時間などを鵜呑みにしないほうが宜しいかと思いますけどね。

Type U で大容量バッテリーを使ってますが、ベストパフォーマンスで、約4時間ちょっと
もちます。このぐらいを私自身の基準として、それと同等かもしくはそれ以上となれば
よしとしたいと思います。

書込番号:8068481

ナイスクチコミ!0


ZKKEさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/13 01:52(1年以上前)

901-XはJEITA規定で測定してるから長めの表記らしいですね。

解説してるソースがあったんですけど何処いったんだろ。。。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0711/hotrev367.htm

書込番号:8069781

ナイスクチコミ!0


TOUDOUさん
クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:35件

2008/07/13 08:23(1年以上前)

 半分としても、この価格帯で4時間きちんと持てば立派なものだと思いますが・・・。

 DELLはどうだろうなあ、最後出だからいろいろ考えているとは思うのですが、ここまでバッテリーは持たないかなあ・・・。

書込番号:8070399

ナイスクチコミ!0


bspeedteさん
クチコミ投稿数:525件

2008/07/13 12:02(1年以上前)

>半分としても、この価格帯で4時間きちんと持てば立派なものだと思いますが・・・。

それはたいしたものでしょう。一見すると標準バッテリーのようにもみえるけど。

書込番号:8071241

ナイスクチコミ!0


bspeedteさん
クチコミ投稿数:525件

2008/07/13 12:07(1年以上前)

前にDELLのリアルストアで聞いたとき、バッテリーは自社では作れないので、ロングバッテリーと
言えどもそんなに期待できないと言われました。

書込番号:8071267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/07/13 13:03(1年以上前)


8,3時間の文字を見てから他のUMPCを見る気がしなくなりました(笑う)

書込番号:8071501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2008/07/13 13:27(1年以上前)

私も半信半疑(8.3時間の半分→4時間もてばいいか)と思っていたのですが、手元に届いてみると、これが結構もちます。

ディスプレーの明るさを最高明るくして、外付けDVDドライブからソフトのインストールなんかして、何回も再起動して...これでも5時間は余裕でもちました。

ディスプレーの明るさを調節して、どこまで効果あるのか不明ですが『Super Hybrid Engine』をうまいこと設定すれば、8.3時間は無理としても6時間程度はもちそうな感じです。

Let'noteR3もWindowsXPでPentium-Mの頃はカタログで11時間と圧倒的でしたが、VistaになりCore2Duoになった今では7.5時間になってしまっている。これじゃあ、まったく競争力なくなっちゃってます。

他の『ネットブック』との比較があれこれ書いてありますが、私にはこの「バッテリーのもちの良さ」が最大のアドバンテージじゃないかと思えます。

5-6時間普通に使ってバッテリーがもてば、1日1回充電すればほとんどバッテリーを気にせず使えるレベルだと思います。やっぱりAtomとSSDの組み合わせはすごいのかなあ?

書込番号:8071607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/07/13 14:14(1年以上前)

あまり言いたくないが。

もはや勝負ありの感ですな!

書込番号:8071756

ナイスクチコミ!0


TOUDOUさん
クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:35件

2008/07/13 18:04(1年以上前)

>ディスプレーの明るさを最高明るくして、外付けDVDドライブからソフトのインストールなんかして、何回も再起動して...これでも5時間は余裕でもちました。

 いやあ、すごいですねえ。
私、コア・ソロでXP、ファンレスのW5持ってるんですが、ディスプレイ照度を20分の6くらいにしてオフィス作業で7時間くらいという目安で使っていますので、いくら小さいディスプレイとは言っても、最大照度で5時間はすごいです。

 先般バッテリー駆動時間重視で、カタログ値5時間の工人舎を買ったんですが、気持ちグラグラです。

 私の用途では、ストレージが40Gくらいは欲しい部分がありまして、その点でもグラグラ(笑)

 一応DELLも待ってみますが、 901-X はものすごい武器を持っていると言えますねえ。

書込番号:8072625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/07/13 18:30(1年以上前)

R5があってスペックは全てR5の勝ちなんだけれど、それでも901が1台あっても良いような、もうグラグラですワ、財布には5万ほどあるし!

モバイルとして非の打ち所がありません、十分R5の代打が務まりますね、UMPCなんか所詮子供だましだと、さめてましたがASUSさん えらいもの を出してくれました。

書込番号:8072741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件

2008/07/13 18:34(1年以上前)

最大照度といっても、相当暗いんですよ。ボスw
今手元にあるんですけど、昔お祭りの露天で買った玩具を思い出してしまいました。

あんなインナーケースとか付属マウスにコストをかけるより液晶の画質と解像度を上げてください。
ところでDELLはどんなのだすのよ。楽しみね。稼動音は殊の外静かで、さすがSSD。

書込番号:8072757

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

前作の4G-Xの問題は克服できてる?

2008/07/12 17:00(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

クチコミ投稿数:11件

参考までに4G-Xで傷ついたのを

前作の4G-Xは「とても熱くてキーボードに触りたくない」という熱さ問題。
そしてヘッドホン・マイクジャックに差し込んだら傷だらけになった(これは全ての4G-Xではなく一部のみだったそうです)という問題がありました。

今度の901はどうでしょうか?
もし、所持している方が読んでましたら温度を書き込み・差し込んで問題があったかどうかを教えてもらえないでしょうか?

参考までにEeePCのヘッドホンジャック問題のURLを貼り付けておきます。
http://www13.atwiki.jp/eeepc_fan/pages/101.html

書込番号:8066772

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5

2008/07/12 22:19(1年以上前)

キーボードは思ったより熱くならないし、イヤホンジャックもキズが付きませんでしたよ。
4Gと比べるとかなり快適です。

書込番号:8068521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/07/13 11:07(1年以上前)

ヒゲのカメラマンさん、お早い回答ありがとうございます。
この前作の問題は全ての4G-Xに出ていたわけではなかったので、901を所有している多くの方々の情報が欲しいところです。

引き続き、皆さんの情報お待ちしております。

書込番号:8071014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/07/13 12:48(1年以上前)

スレ主、こんにちは。

私も、ヨドバシで触ってから、ASUS4Gはちょっと熱いと感じます。

そのため買わなかったです。

901のほうはどうかがまだ分かりません。今日は見に行こうと思います。

もっと情報を一緒にお待ちします。

書込番号:8071442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/07/13 22:08(1年以上前)

実際に私も触りに行こうと出かけましたが、全滅でした。

来週の休日には追加入庫していると読んで出直してみます。

引き続き、所有者・触ってきた人の情報をお待ちしております。

(なお、万が一ヘッドホンジャック問題が901にあった場合は一週間以内に報告してもらえば初期不良として交換いたします。とのことです)

書込番号:8073972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

田舎の方が安いよ!

2008/07/12 12:52(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

スレ主 yobottoさん
クチコミ投稿数:16件

四国の田舎では、48800円で売ってましたよ。お店の人の話では、ホワイトもブラックもまだ、在庫があるので、すぐに持って帰れますということでした。そう話しているうちに、あるだけ欲しいなんて人が現れてましたが、転売するつもりなんでしょうね!
 ちなみに、ベスト電器松山店です。

書込番号:8065889

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:43件

2008/07/12 13:13(1年以上前)

転売目的は困りますね・・・(-_-;)
もうすでにヤフオクで並んでるし。。

書込番号:8065957

ナイスクチコミ!0


香坂さん
クチコミ投稿数:1635件

2008/07/12 13:32(1年以上前)

小売店も転売っていえば転売が商売だし
それが流通や経済。
嫌なら自分でなんとかして手に入れるか
転売屋から意地でも買わなければいいだけの話。

書込番号:8066019

ナイスクチコミ!2


gfshfdsさん
クチコミ投稿数:1件

2008/07/12 20:41(1年以上前)

転売は犯罪ですけどね

書込番号:8067789

ナイスクチコミ!0


masachin2さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/13 18:41(1年以上前)

>yobottoさん 
正確な情報をお願いします(笑)
貴方のカキコ見て、今日南予Y市からベスト電器松山店に走りました
ですが、48800でなく58800円で売ってました
店員にもその旨伝えたところ何かの間違いでしょうとのこと
当方一気にテンション下がりましたが、在庫が白黒各1台になったと聞いて
慌てて白1台Getして帰りました

書込番号:8072804

ナイスクチコミ!0


スレ主 yobottoさん
クチコミ投稿数:16件

2008/07/13 20:42(1年以上前)

 すみません。10,000円、勘違いしてしまったのでしょうか?
 確か、開店の時はそうだったように思うのですが…問い合わせが多いって店の方が言ってましたから、慌てて相場を調べて、値段をかえたってことは・・・ないか?
 いずれにせよ、お騒がせしてすみませんでした。でも、あるだけ欲しいっていう人がいた話はホントです。(その人が買い占めたかどうかは知りません。)それでも、ココの最安値よりも安いんだから、在庫がなくなるほど、よく売れたんでしょうね。(同じ市内のヤマダ電器に比べ、いつも閑散としているベスト電器にしては、すごいことだと思います。)
 masachin2さん。ごめんなさい。私も南予のY市です。許して下さい。

書込番号:8073434

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Eee PC 901-X (パールホワイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 901-X (パールホワイト)を新規書き込みEee PC 901-X (パールホワイト)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Eee PC 901-X (パールホワイト)
ASUS

Eee PC 901-X (パールホワイト)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月12日

Eee PC 901-X (パールホワイト)をお気に入り製品に追加する <278

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング