Eee PC 901-X (パールホワイト) のクチコミ掲示板

2008年 7月12日 発売

Eee PC 901-X (パールホワイト)

Atom N270/12GBのSSDドライブ/8.9型液晶を搭載したウルトラモバイルPC(パールホワイト)。市場想定価格は59,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home 重量:1.1kg Eee PC 901-X (パールホワイト)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の価格比較
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のスペック・仕様
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のレビュー
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のクチコミ
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の画像・動画
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のピックアップリスト
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のオークション

Eee PC 901-X (パールホワイト)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月12日

  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の価格比較
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のスペック・仕様
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のレビュー
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のクチコミ
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の画像・動画
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のピックアップリスト
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のオークション

Eee PC 901-X (パールホワイト) のクチコミ掲示板

(5754件)
RSS

このページのスレッド一覧(全751スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Eee PC 901-X (パールホワイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 901-X (パールホワイト)を新規書き込みEee PC 901-X (パールホワイト)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 BEEP音について

2008/07/13 08:44(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)

スレ主 携帯.comさん
クチコミ投稿数:6件

他の掲示板にて質問をしたのですが、試していただける方がいなかったため
再度価格.comにて質問をさせてください。

あるタイマーを利用しているのですがうちのパソコンでeeepc901だけうまく作動しません
15秒から14、13、12とカウントダウンして3,2,1の所でピッピッピと3回beep音が鳴るはず
がなりません。音量の調整でミュートははずして音量も大きくしてます。
なぜかwindows media playerで音楽を再生しているときは正常にbeep音が鳴ります。
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/personal/se444145.htmlのタイマーで
軽いソフトでアンインストールもフォルダを捨てるだけですので誰か試していただけませんでしょうか?
左側のinspectionボタンを押すとカウントダウンが始まります。
beep音を利用したソフトがいくつかありますので正常に作動する様原因を見つけたいのです。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:8070458

ナイスクチコミ!0


返信する
void mainさん
クチコミ投稿数:35件

2008/07/13 16:07(1年以上前)

携帯.comさんのおっしゃる症状は私のPCでも再現しました。
個人的な予想としてはRealtekのオーディオドライバに不具合がある様な気がします。
上にあるクチコミ「内蔵スピーカからノイズ」もビープ関連みたいですし(ちなみに
この現象も私のPCは起こりましたTT)、ビープ音に関してはバグがあると思います。

書込番号:8072128

ナイスクチコミ!0


スレ主 携帯.comさん
クチコミ投稿数:6件

2008/07/13 16:37(1年以上前)

void mainさんありがとうございます。大変助かります。

これで私の固有の問題なのかeeepc901全体の問題なのか少し分かりました。
タイマー下側のmetronomeにチェックを入れタイマーをスタートするとピッピッピ
をBEEP音が鳴り続けるはずなのですがまったく鳴りません。しかしデスクトップ右下の
realtek HD オーディオマネージャをダブルクリックし、起動するとBEEP音が突然3回ほど
なることが分かりました。
どうやら原因はrealtekさんのようです(^^;)

書込番号:8072249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

工人舎のSC3KP06Aと最後まで悩みました

2008/07/13 12:32(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)

スレ主 Casodexさん
クチコミ投稿数:59件

昨日、ビックカメラで購入しました。

工人舎のSCと最後まで悩みましたが、駆動時間、XP搭載、
そしてASUSというブランドに惹かれて、こちらに決定してしまいました。

逆に諦めた点は、1kgアンダーを死守出来なかった事、60GBのCドライブ、
そしてA5以下のサイズです。

昨夜からUSBブートをしたり仮想ドライブからバックアップソフトをインストールしたりと
遊んでいますが、やはり4GBSSDは容量少なすぎます。
 
皆さんは何の機種と悩んで、こちらに(またはあちら)に決定しましたか?

書込番号:8071371

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2008/07/13 12:42(1年以上前)

こんちわ。

私は、工人舎のを待っています。

なぜというと、ASUS 4Gはとても熱い(901は熱いかどうかがまだ分かっていない)し、タッチパネルもないです。

もうひとつ理由は工人舎はLEDパネルだから、画面も明るいし、見やすくて目に悪くないです。ASUSのほうがちょっと、、、、

でも3万円の差は確かに迷っていますね。




書込番号:8071410

ナイスクチコミ!0


kazu04280さん
クチコミ投稿数:56件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)のオーナーEee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度3

2008/07/13 13:02(1年以上前)

Casodexさん 購入おめでとうございます。私も昨日購入致しました。
私は、迷うことはありませんでした。
持ち出し専用ですので、HDDの要領は必要ありません。Dドライブと16GBのSDHCカードで十分です。これだけあれば数多くの動画やプログラムを入れても事足りると思います。
メインパソコンとしてこのノートを使用するならHDDの容量云々と成るかも判りませんが
そのような使い方をするためのパソコンではないと思いますので・・。
電源投入ですぐに立ち上がり、冷却用のファンの音はしても、HDDの回転音がしないこのパソコンは最高です。持ち歩くのには最高です。壊れる事を気にせず持ち歩けます。以前は高額なソニーのモバイルノートや、富士通・ビクターなどのモバイル・マシーンを色々と使ってきましたが、これからは、この機種で落ち着くと思います。
少し欲を言うならこの機種で使われている、SSD(ミニ・PCI接続のボルターカードだったかな?)の容量の多い物の販売をして欲しいです。

書込番号:8071500

ナイスクチコミ!0


スレ主 Casodexさん
クチコミ投稿数:59件

2008/07/13 14:27(1年以上前)

返信ありがとうございます。

higashimonnzen様
AtomでVistaってどうかなと思っていたのですが、工人舎のSC、使い心地はいかがですか?
感じ方は人それぞれですが、Eee901は温かい程度で、たいして熱くはないですよ。
(アダプターは熱いが)

kazu04280様
おっしゃる通り、セカンドマシンに性能や容量を求めるのは筋違いかもしれませんね。
容量よりもバッテリーの持ちを重視したことに後悔はしてません。
CドライブSSDの容量が大きいのが出ても、2010年までは我慢したいです。

書込番号:8071813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

内蔵スピーカからノイズ

2008/07/13 10:34(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)

クチコミ投稿数:13件

先ほど届き、ネットワーク設定などが終わりWEB接続しようとしたころ、
「IE起動時」,「WEB上のリンクをクリック」する等の際に内蔵スピーカから
【ジー】とノイズらしき音がでます。

同様の症状の方おりますか?
また、対処方法等ご存知の方ご教授下さい。

書込番号:8070883

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2008/07/13 11:10(1年以上前)

自己レスです。

【Realtek HD オーディオマネージャ】

【ミキサー】タブ

【Realtek HD Audio output】
その中の「PC Beep」をMUTE設定にしたら出なくなりました。

板汚し失礼しました。

書込番号:8071029

ナイスクチコミ!3


plutodayoさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/13 13:24(1年以上前)

ありがとうございました。
昨日からいろいろインストールしていて途中からなりだしたので、
故障したのかと思っていましたが上記を行ったところ止まりました。
ありがとうございました。

書込番号:8071596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2008/07/13 13:59(1年以上前)

その症状は自分もなりました。
そのままお店で見て貰ってる間に音が出なくなりました。
リカバリーをしましたが、まったく同じ症状だったので不良品として交換して貰う事になりました。

書込番号:8071722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電機あんまり安くないなあ

2008/07/13 08:09(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

クチコミ投稿数:1件

ヤマダ電機で芋場と一緒に買ったら、芋場分として2万円引きだそうです。。。。
ポイントあまっていたので買おうと思っていたのに。。

書込番号:8070351

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/07/13 08:27(1年以上前)

底値で買いたいなら経費がかさんでいる大手量販店は特売品以外は安くない物が多いですね

書込番号:8070409

ナイスクチコミ!0


nnnchibaさん
クチコミ投稿数:1件

2008/07/13 13:40(1年以上前)

ヤマダ+イーモバだと、パソコンの割引額は少ないけど、月額が安い「新にねん」に契約
できるのがメリット。USB端末もタダだった。

書込番号:8071661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 office2003がインストールできない

2008/07/12 13:44(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

クチコミ投稿数:310件

皆様こんにちは。
午前中に購入し、早速さわっております。
さて、office2003をインストールしようと試みているのですが、
「インストールソースのファイルが壊れているため…」と表示されて、インストールが出来ません。
特にCDが汚れているといったことはなく、困っております。
解決された方、ご指導いただければとおもいます。

書込番号:8066066

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/07/12 14:02(1年以上前)

CDの中身をディスクトップにコピー。
set upをクリックして実行。

書込番号:8066145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:310件

2008/07/12 14:24(1年以上前)

ありがとうございます。
フラッシュメモリにCDからコピーしているのですが、
それがダメなのでしょうか?

フラッシュメモリにコピーしたものをデスクトップにコピーしてやってみたのですが、
やっぱりダメでした。

他に何か問題となる部分があるのでしょうか?

書込番号:8066208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/07/12 14:33(1年以上前)

>他に何か問題となる部分があるのでしょうか?

CDドライブの読み込み不良「不調」かな?
そのoffice2003は他のPCなら問題なしにインストール出来るんですか?

書込番号:8066242

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/07/12 14:43(1年以上前)

壊れているから出来ないという反応があったのでしょう。
それなのに関係ないCDが綺麗だという話に摩り替えて済ましてしまうのでしょうか。

インストールで使用するファイルが全て揃っているのか、それらのファイルが元のファイルと同一で壊れていないのか。
これをまず調べましょう。
書庫ファイルは、壊れていたら正常に展開できません。

また、Microsoftのサポートページを参照し、似た事例を探してみましょう。

書込番号:8066285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:310件

2008/07/12 14:43(1年以上前)

はい。
他のPCでは出来ています。
問題は出ていません。

書込番号:8066288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/12 15:02(1年以上前)

仮想メモリが0なっていませんか。
どこかに割り当ててからインストールしてみてください。

書込番号:8066346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:47件

2008/07/12 17:19(1年以上前)

オフィスなどのソフトは、オリジナルCDからインストールする事になって居ます。

何か別のメディアにコピーした場合、1回しかインストール出来ない簡単な仕組みがあります。
これはコピー防止の為の措置です。

Office2003は、既に出荷終了されて居る物で、他のパソコンに付いている物をインストールするのは契約違反のはずなのですか・・・


やる方法自体はあるのですが、違法行為に関る可能性がありますので、答えようがありません。

書込番号:8066849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/07/12 18:10(1年以上前)

USBで接続できるCDドライブなどを用意してください。
最近はコピーできないようになっているのは当たり前ですから。

書込番号:8067067

ナイスクチコミ!0


かじょさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:28件 PC道 

2008/07/12 18:28(1年以上前)

他のPCで出来ているなら。

正常にインストール出来るPCでそのOFFICE2003のCDからISOイメージファイルを作成して、そのISOファイルをインストール出来ないPCで仮想ドライブ使ってインストールすれば良いのでは?

書込番号:8067156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:310件

2008/07/13 13:24(1年以上前)

マジ困ってます。さん
きこりさん
ひろしん、さん
Kisina_Ituiさん
hot_orangeさん
かじょさん

皆様、ありがとうございました。
本日、外付DVDドライブを購入しました(HARD−OFFを3件ほど回って、やっと中古のドライブを発見、1890円でした)。
早速接続し、インストールしたところ全く問題なく完了しました。
いろいろと教えていただきありがとうございました。
1台はドライブを持っていないと厳しいですね。

書込番号:8071598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

筐体レビュー

2008/07/12 15:51(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)

スレ主 bluephenixさん
クチコミ投稿数:54件

4G-Xの性能と品質で信頼感を覚えましたので、
ネットで予約開始同時に注文した901-Xが先ほど到着いたしました。

以下、4G-Xから901-Xを見た当方の主観になります。
4G-Xはブラック、901-Xはファインエボニーを選択しました。

4G-Xではかなりシャープな筐体イメージでしたが、
901-Xでは角を丸くしたデザインのせいか少々ずんぐり感がありコンパクトさは喪失した感じです。
重量が200gほど増えましたが、持った感じではかなり肉付いた印象です。
元々の重量から換算したら増量比率は大きいですね。

天板の処理はつや消し処理だったものから光沢処理が施されています。
高級感はありますが、モバイル用途では少々気を遣ってしまいます。

今回、4G-Xから901-Xへ乗り換えるつもりで購入しました。
あとは4G-Xと同環境を整備して性能比較してみます。
この性能の差が筐体のイメージを埋めてくれることを期待しています。

ちなみに901-Xでも内蔵メモリ交換は補償範囲内なのでしょうか?
901-Xはビス上のシールが裏蓋と本体にまたいで貼ってあります。

書込番号:8066538

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 bluephenixさん
クチコミ投稿数:54件

2008/07/12 15:55(1年以上前)

自己レスです。

>ちなみに901-Xでも内蔵メモリ交換は補償範囲内なのでしょうか?

4G-Xでは交換しても元へ戻した場合、、という条件ですね。
こちらのモデルも同条件なのでしょうか。。

書込番号:8066554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/07/12 18:25(1年以上前)

保証書ないし仕様説明書に該当項目がありませんか?読んでみてください。
なければシールがあろうがなかろうが保証拒否は許されませんが!契約社会ですのでメーカーの独断暴走は通用しません。

書込番号:8067138

ナイスクチコミ!0


スレ主 bluephenixさん
クチコミ投稿数:54件

2008/07/12 18:58(1年以上前)

> 保証書ないし仕様説明書に該当項目がありませんか?読んでみてください。

4G-X、901-Xどちらの保証書ともそういった記載は見当たりません。
(どこかに記載がありますか?)
確か4G-Xのときはメモリ交換に関しての保証適用範囲は後から変更されたと記憶してます。

書込番号:8067292

ナイスクチコミ!0


スレ主 bluephenixさん
クチコミ投稿数:54件

2008/07/12 19:01(1年以上前)

たびたび失礼します

> 保証書ないし仕様説明書に該当項目がありませんか?読んでみてください。

該当項目という意味では
保証サービス適用外
(a)ASUS以外の第三者が本製品を分解、改造した場合。
ですが、4G-Xはメモリ交換に関してはシールを剥がしていても購入時のメモリに戻せば適用される特例が設置されていたと思います。

書込番号:8067305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/07/12 19:17(1年以上前)

>保証サービス適用外

ここにメモリの増設に関するものがなければ、増設可という解釈でいいと思います。

書込番号:8067379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/12 19:22(1年以上前)

bluephenixさん

ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0807/11/news052_3.html

上記URLの写真(本体背面、メモリ、SSD)下部の説明では

「メモリモジュールを交換することで、最大2Gバイトまでメモリ容量を拡張できる。ユーザーがメモリモジュールを交換した場合のメーカーサポートについては、交換したメモリに関連したトラブルは保証対象外となるものの、故障時に初期状態のメモリに戻すことで通常通り保証が受けられるという。」

という説明があります。

ですのでbluephenixさんが投稿された内容

>(a)ASUS以外の第三者が本製品を分解、改造した場合。
>ですが、4G-Xはメモリ交換に関してはシールを剥がしていても購入時のメモリに戻せば適用される特例が設置されていたと思います。

と同一ではないでしょうか?

本日、秋葉原で実機を見てきましたが、なかなかいいですね。
発熱も問題なさそうですが、欲を言えば8.9インチ液晶のみで解像度1024×768を実現してほしかったです。

ではでは

書込番号:8067405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2008/07/12 19:55(1年以上前)

サイズ的には、Let'sR5と比べるとわずかですが小さいですね。

書込番号:8067565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/07/12 20:09(1年以上前)


これでバッテリの持ちが8,4時間ですから、Let'sはかなり食われますな!



書込番号:8067639

ナイスクチコミ!0


taka0817さん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2008/07/12 20:21(1年以上前)

>ちなみに901-Xでも内蔵メモリ交換は補償範囲内なのでしょうか?

今日予約した901をヨドバシ AKIBAにて受け取った際に聞いてみたのですが、
現状は、メモリを交換した場合は保証の対象外になるとのことでした。

まだメーカ内でも決まってないようなことを言ってました。

何店か店を回り同じ質問をしましたが、どの店も同じ答えでした。

書込番号:8067701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/12 20:39(1年以上前)

taka0817さん

>まだメーカ内でも決まってないようなことを言ってました。
>何店か店を回り同じ質問をしましたが、どの店も同じ答えでした。

販売が開始されたばかりなので店員に伝わっていないだけなのではないでしょうか?

もし、製品が販売開始してるのにメーカー内で決まっていないとしたらメーカーの対応はお粗末としかいいようがありません。

秋葉原のTSUKUMO(本店?)では店頭でメモリ増設(1GB→2GB)サービスを約1万円(記憶ではメモリ代が約6,000円、交換代が約3,500円で購入後30分待ち)でやってました。

ではでは

書込番号:8067783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/07/12 21:16(1年以上前)

メモリ1GB積んでれば、十分でしょうに。

書込番号:8068016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/07/12 21:56(1年以上前)


私もそう思います、捨て金ですね。

書込番号:8068340

ナイスクチコミ!0


スレ主 bluephenixさん
クチコミ投稿数:54件

2008/07/13 02:03(1年以上前)

多くの返信ありがとうございます。

元へ戻せばOKという情報もありますが、
ASUSのサイト等でそういった情報を見つけることができないのは少々不安が残っております。
4G-Xのときは日本のみの特例(という表現で良いのかどうか)だったと記憶しております。

メモリ交換は無意味にするつもりはありません。
それだけの用途がありますので交換いたします。
捨て金とは思っておりません。
ただ、保証対象外となるのであれば交換を躊躇しております。

書込番号:8069817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/13 08:19(1年以上前)

bluephenixさん

ttp://eeepc.asus.com/jp/faq.htm#faq21

上記URL(ASUSのFAQ)に

質問:「メモリの増設は可能ですか?」

回答:「可能ですが、メモリ交換におけるトラブルに関しては、サポート対象外となります。修理等をご依頼される場合は、必ず初期出荷のメモリに戻してからご依頼ください。
なお、お客様自身でメモリを交換する際に、裏蓋の封印シールをはがしても、それだけでは本体の保証対象外とはなりません。
保証内での修理を受けていただくには、あくまでも初期出荷の状態に戻すことが条件となります。」

とありますが、どうでしょうか?

あと、メモリ2GBの必要性は経験した人間にしか理解しずらいと思いますので、あまり気にされないほうがいいかと。(そういう使い方もありだね位で)

ではでは

書込番号:8070385

ナイスクチコミ!0


スレ主 bluephenixさん
クチコミ投稿数:54件

2008/07/13 10:23(1年以上前)

よどばしびっくさん

情報ありがとうございました。

こちらのFAQは901からもリンクされてるんですね。
「製品について」の項を見るとスペックに関わる回答は4G-Xなんですよね。。

というわけでこれを書きながらASUSサポートセンターへ電話をいたしました。
以降、元記事から内容がはずれてきましたので別スレにて。。

書込番号:8070837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件

2008/07/13 10:37(1年以上前)

このPCは、デフォルトだとPFがなしに設定されているんですね。
おそらく、SSDの容量確保の為でしょうけど。
あながち2GB不要とも言えないかもしれませんが、まあ、お使いになる方、人其々ですよね。
それでも、このUMPCで何するんでしょうか?

その昔「何とかの2GB」なんて、名言がありましたねw

書込番号:8070897

ナイスクチコミ!0


スレ主 bluephenixさん
クチコミ投稿数:54件

2008/07/13 13:18(1年以上前)

>それでも、このUMPCで何するんでしょうか?

電源の確保ができない場所で試験機のホストとして使用いたします。
アプリケーションは私が開発したものですが、
相当量のデータをメモリ上に格納して演算する場面があります。
他の用途ではVirtalPCを使うこともあります。

より小型であること、より高速であること、振動に強いこと、
そしてバッテリの運用時間でこの機種を選択しました。

書込番号:8071565

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Eee PC 901-X (パールホワイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 901-X (パールホワイト)を新規書き込みEee PC 901-X (パールホワイト)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Eee PC 901-X (パールホワイト)
ASUS

Eee PC 901-X (パールホワイト)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月12日

Eee PC 901-X (パールホワイト)をお気に入り製品に追加する <278

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング