
このページのスレッド一覧(全751スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年7月13日 11:07 |
![]() |
0 | 5 | 2008年7月13日 09:36 |
![]() |
0 | 0 | 2008年7月13日 03:27 |
![]() |
0 | 2 | 2008年7月13日 00:37 |
![]() |
1 | 0 | 2008年7月12日 23:56 |
![]() |
0 | 6 | 2008年7月12日 12:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)
今朝近くの電気店で購入したのですが、タッチパッドの下のボタン(右側)が妙にフニャフニャしていて、たまに反応しないことがありました。左側は正常にカチカチ(といかパキパキ)音が出て、きちんと反応しました。
しばらくいじっていたのですが、違和感をおさえられなかったのでお店に相談したところ、交換していただけることになりました。
店員さんが念のため交換品をみてみます?といってくれたので、その場で開封して確認しましたが、なんと!今度は左側がフニャフニャで右が正常な状態でした。(これには店員さんも絶句!固まっていました。)
結局、もう在庫がないとのことで、泣く泣く返金対応してもらうこととなりました。販売日に手にできた喜びもつかの間の夢でした。
私はA型なので、気にしすぎるのかもしれませんが、またたまたまはずれのロットだったのかもしれませんが、ちょっとPCメーカーの品質としてはいまいちよくない気がしてなりません。(世界的には問題ないのでしょうけど、日本市場での品質としては国内メーカの域には及んでいない気がします)
コストパフォーマンスは抜群の品ですが、安かろう悪かろう感を覚えてしましました。
以上個人的な感想ですが、参考になれば。
0点

metacoさん
>コストパフォーマンスは抜群の品ですが、安かろう悪かろう感を覚えてしましました。
そう思われるのでしたら、そこら中でなぜか比較に出されているLet'sを購入しては?
4倍くらいの価格にありますが、信頼性は抜群じゃないですか。
もし購入した皆さんが安かろう悪かろうと感じていたなら
UMPC市場はここまで拡大しなかったでしょうし、多分901も発売されなかったと思います。
国内メーカーの域?国内メーカー品いくらします?
どう言った経緯で購入されようと思ったのかは知りませんが、初めからLet'sにしておくべきでしたね。
書込番号:8070186
0点

所詮タッチパッドはマウスの補助、バックアップ的な存在。それにデモ機触った時点でタッチパッドが使い物にならないのはわかってたので使わないだけです。ちなみにクリックのストロークがいまいち掴めないだけで私のタッチパッドのボタンは全く問題ないです。まぁ、速攻VX−Rを使ってるのでタッチパッドは未だに触れてません。
書込番号:8071012
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)
本日、飛びついて早速買ってまいりました。
ホワイトを買いましたが、質感はなかなか良く、
安っぽくないと思います。
意外に白の方が汚れが目立たないし、EMのUSBタイプ
モデムを接続するためトータルコーディネートで
ホワイトにしました。
さて、さっそく開梱してセットアップを始め、少しずつ
タッチパッドやキーボードに慣れ、うきうきしながら
進めていましたが、ワイヤレスネットワークに接続
できません。
どうしても途中で「限定または接続されていない」という
状態になってしまいます。
ウチのワイヤレスブロードバンドルータはieeeのn対応では
ありませんが、それが問題になるのでしょうか。
それとも根本的に何か手続きが抜けているのでしょうか。
非常に困っています。
素人が陥りがちなワナがありましたらご教授ください。
お願いします。
0点

私も似た症状が出てます
無線LANを再構築すると繋がるんですが
すぐダメになります
ちなみに無線LANのAPは
BUFFALOのWZR-G144NHです
書込番号:8068456
0点

ワイヤレスブロードバンドルータは何を使われていますか?
そこを明記してください。
とりあえずルーター付属のCDを、インストールしてなかったらしてください。
LAN接続ソフトなんかがあるので簡単に接続できたりします。
書込番号:8068634
0点

ぽみたさん
私、だめもとで朝一に祖父地図にいって予約なしでGETできました。
どこの無線LAN使用しているのでしょうか?
私も苦労しましたが先ほどようやくつながりました
Goothgoothさん
私も同様でBUFFALOのHPを検索し接続方法が出ていたのでやってみました。
苦労して先ほどようやくつながりました。
ちなみに私もWZR-G144NHです。
http://buffalo.jp/download/manual/html/air9/index.html
●手順Bから設定しました。
[AOSS動作設定]の[暗号化レベル]を【 WEP128 】に変更しなくては
いけないみたいです。後は、SSID、暗号化キーを手入力。
クライアントマネージャ3を使用してAOSSで接続できないのでしょうか??
(以前XPにクライアントマネージャは使用できないと聞いたような
覚えがあったので使用しませんでしたが・・・・。)
AOSSボタンで接続できればらくちんちんなのですが・・・。
アンチウイルス(avast! )インストし終わり、これからいろいろ
やってみようと思います。
なかなかおもしろそうですね。
書込番号:8069814
0点

WindowsXPのネットワーク接続を設定する際に、すべて設定項目を手で設定すると認証関係の設定ミスがおきやすいので、「ホーム/小規模オフィスのネットワークをセットアップする」から設定する方が楽だと思います。
私は、この方法で設定してBuffaloのAirStationと問題なく接続できていますよ。
書込番号:8069832
0点

おはようございます、おこまりですね。
さてご質問の件ですが、この手の事例よく経験するのですが(職場で設定していて)
私の対処方法は、面倒でも、アクセスポイントのセキュリティーの設定を一番低くしてしまう。その上で、新規のPCがアクセスできるかどうか確認。
あとは、アクセスポイントのファームウェアに新しいものがないか確認。新しいものがあれば、当ててみる。
面倒ですが、お試しください。また、もしうまくつながったら、セキュリティーとうをきちんと設定し、その状況をメモしておくといいですね。またまた忘れた頃に新しいPCの設定とかで悩みますから。
書込番号:8070647
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)
UMPCはまだまだ普及途上のせいか。ちまたの関心は高いものの常に店に在庫が豊富にあるものは、少ないです。
この新発売のEEE PCも、メーカーが販売に力を入れているようですが、いつでも店で買えるか?未知数のような気がします。
今、UMPCを考えている人の参考になればと思い簡単な感想を書いてみます。
店先でいじれる人は、とにかく一度実物をいじってみるといいと思います。しかしさまざまな理由で店先でいじれる機会に恵まれていない人もいると思います。
近くにノートパソコンがいじれる人はF1からF10のファンクションキーを全体的により集めたようなキーボードを想像されると、このEEE PCのキーボードがなんとなくわかると思います。手短に簡単な入力が中心なら、この機種のキーボードでもどうにか、合格だと思います。
本格的な入力を長時間するのなら、かさばっても外づけのUSBキーボードで、自分が使いやすいものも用意するのもいいかなあ・・・と感じました。
液晶画面については、非光沢画面なので、最近はやりの光沢画面とはちょっと感じが違います。落ち着いた感じの画面だと思います。
明るさもほどほど、色もほどほどといった感じで、書類ものも、写真ものも、動画ものも、どれでもまあまあかな・・・といった印象です。
無難というか、このぐらいの大きさの液晶ならこのぐらいでまあまあまあまあか・・・と思いました。
メモリーが1GBで、グラフィック機能もそこそこなので、OSはXPを考えていましたので、もたつきを感じることが少ないライトな使い道を考えていましたので、このEEE PCはOSや搭載ソフトについてストレスは多くないです。インストールされているソフトだけでは、十分でないと感じる人もいると思いますが、容量的にはメモリー消費の激しいソフトやCPUの負担がかなりかかるソフトを使い人は向かない気がします。
気軽に持ち運んで、簡単な使い道を考えている人には、いいかなあ・・・と思います。
まあまあ合格かな・・・と感じています。
言い方をかえると80点主義というか、なるべくいろいろな人に幅広く使ってもらおうと想定しているというか。
こんなものかな・・・とまあまあ合格かな・・・と感じる人が多いと思います。
付属のポーチが黒のみですが、ポーチをよく使う人はいつの間にかポーチが汚れるて気になる人もいると思います。
このへんは、白には白系。黒には黒系がいいと感じる人とポーチは本体とのバランスまで考えない人と意見がわかれるような気がします。
マウスが付属していますが、長距離列車や飛行機などで狭いテーブルしか利用できないところでも、この大きさなら気にならないと思います。
いろいろな機会に気軽に持ち出してみようと思います。
比較的今度のEEE PCは、みなさん「まあまあいいんじゃない」と感じうる人がふえるのでは・・・と予感します。比較的バランスがとれています。(OSや搭載ソフト、値段・重さ・大きさ・使い心地・デザイン・付属品などが)
ヒンジの丸い筒がアクセントになっています。
みたところどこにもASUSのロゴがなく、EEE PCのロゴだでなので、メーカーはユーザーにこのUMPCの親しみやすさをアピールしたいのでは・・・と感じさせる面もあります。
総合的には合格だと思います。
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)
CPU-Zで見るとCoreSpeedが800MHzしかないんですが、正常なんでしょうか?
SuperPerformanceModeにすると840MHzまで上がるようですけど・・。
ちょっとさびしい。
0点

負荷を掛けたら一気に上がりました。1680MHzぐらいまで上がるようです。
賢いやつだと妙に感心。
すっかりお気に入りです。
教えていただいてありがとうございました。
書込番号:8069417
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)
今までノートPCはずっとthinkpad onlyで何台か使っていましたが、
昨年4Gが出てからずっと気にしていました。
香港で900を5月に見たときも買いそうになりましたが、我慢我慢と、かわずに我慢し、ここにきてUMPCがたくさん出てきて、ずっと待ってましたが、
今週はじめに、12日発売のうわさがでて、待ってました。
HP2133も今週触りましたが、熱いですね。。。。
間違いなく低温火傷になれそうですね・
昨日3時過ぎに予約をして本日もらってきました。
キーボードが小さいものの、全体としてはとてもいい感じです。
予約したおかげで特典もいただけました。
まだ3時過ぎの時点では白も黒も在庫ありましたよ。
こんな立派なPCが59800円なんて本と申し訳ないです。
12GBのフラッシュメモリはうまく使っていきたいですね
ひとつTIPSはpc watchに書いてあったのですが、タッチパッドのドライバーを900用のドライバーにすると、非常に便利になりました。
自己責任ですがとてもいいですよ・・
1点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)
Aspire oneとPC 901だとどっちのが上でしょうか?
画面の大きさ
CPU 解像度 メモリ一緒でほとんど変わりなく見えるんですけど、
HDDの容量とバッデリーが大きく違うので悩んでいます。
ほかの輝度や画面の画素数とかも違ってくるのでしょうか?
細かいスペックを調べたのですがPC901の方だけ見つからなく、
もし知っている方教えてください
お願い致します。
0点


お返事ありがとうございます。
スペックの比較が出来助かりました。
P901X(SSD20GB)にかなり惹かれています。
でも同じ大きさで120GBの容量のあるAspire oneにどうしても惹かれます。
SSD20GBモデル+20GBのオンラインストレージと120GBの差で揺れ動いています。
モバイルなのでバッテリー優先するのであれば断然P901Xなんですけど、悩んでいます。
皆さんだとどちらを選ばれますか?
もしよろしければ参考に理由も書いて頂けると嬉しいです。
宜しくお願いします
書込番号:8064539
0点

非常に難しい問題ですが、私ならASUS を選びます。
Aspire oneのバッテリの持ちは公称値で3時間です、今までの通例から実際の持ちはその半分と見ておくべきでしょう1,5時間の稼動では寂しい、絶えずバッテリのことを気にしながらになります、スペアを携帯すれば約200gの荷物。
方やASUS の方はストレージがお寒い限りです、自宅にオンラインストレージの構築と言う手もあるし、USB外付け1,8インチHDDを携帯して約80gの荷物。
重量とバッテリの持ち共にASUSの勝ちになりました。
書込番号:8064567
0点

細かいことですが…。
>P901X(SSD20GB)にかなり惹かれています。
Eee PC 901-XのSSD容量は、4GB+8GBで計12GBですよ。
因みにSSDはオンボードじゃなくモジュール形式のようだから、交換も可能かな?
書込番号:8064589
0点

スレ主様 こんばんは
確か20GBモデルはLinuxモデルですよね
しかも日本での発売はまだ決まっていないはず…
書込番号:8064623
0点

皆さんお返事ありがとうございます。
はい。Linuxモデルのことです。
でも国内発表はされていなかったのですが・・・・・・
ありがとうございます。
ん〜12GBですとなおさら悩んでしまう。
書込番号:8065867
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
