
このページのスレッド一覧(全751スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2009年1月25日 23:21 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2009年1月25日 07:20 |
![]() |
0 | 4 | 2009年1月24日 13:55 |
![]() |
1 | 7 | 2009年1月23日 01:34 |
![]() |
0 | 4 | 2009年1月22日 02:00 |
![]() |
0 | 8 | 2009年1月20日 23:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)
増設はまったくしないでDドライブに入れました。2時間くらいかかりました。
補助記憶装置は16GB以上推奨と書かれていましたが実際は7GBくらいで済みました。
空き容量は735MBと表示されています。
私の愛用のケータイNM705iとも青葉で通信できています。
ただ・・・
有線でのインターネットがなぜかできません^^;
無線LANは環境が無いので試せません。
とりあえず、今はこの問題をどうにかしてみようと思います^^
1点

追記です。
イーモバイルでの通信ができました^^
ドライバのインストールはCDからじゃないとエラーが起こりできません。
また、接続するとき何回もエラーが起きてうまくいきませんでしたが何度かしつこく試しているとできました。
やっぱり元がビスタだからできたのかな〜と思います。
タスクマネージャで使用メモリを調べてみると半分しか使っていないという(1GBで増設等はしていません。)すばらしい結果です。
起動もビスタよりもかなり早くなりました。
また何かありましたら書き足します。
書込番号:8990653
1点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)
この商品を二台目のサブ機として購入を検討中です。茨城県から秋葉原まで行って見ようかと思いますが交通費もかかりますので今日行くか考えてます。情報ありましたらよろしくお願いいたします。
0点




ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)
キーボードに紅茶をかけてしまいました。
あわてて乾燥させましたが、キーボードの一部のキーが入力できなくなりました。
キー自体の動作は問題ないのですが、押しても画面に表示されません。
それ以外の動作は正常なようで、普通に使えています。
USB接続のキーボードでの入力は可能なので、今は外付けのキーボードで使っています。
修理に出した場合、修理費用っていくらくらいかかるのでしょうか?
あまり高かったら、新しいものを購入しようと思っています。
0点

我が家では先日4G-Xに娘が甘酒をこぼして同じ状況になりました。
たぶん便所の配管詰まり対策用具のようなシリコンカップ内部に吸い込んで固まったのでしょうね。
お風呂で湯中連打など試みましたがだめでヤフオクで英語キーを落札しました。
送料込みで3450円でしたよ。
長い目で見れば直りそうな気もしますがEeePCは家族に人気で修理を待ってもらえませんでした。笑
書込番号:8980880
0点

私の経験では、薬局で売っているイソプロピルアルコールか無水アルコール(エタノール)で復活出来る場合が多いですよ。
ダメ元で、洗浄してみたらどうでしょう。
キーボードを取り外し、更にキートップを全て外した状態でアルコールを霧吹きで吹きつけて斜めに立てかけると下に敷いた白いタオルに茶色い液体が滴れてきます。
滴れた液体が無色になるまで繰り返してから余分なアルコール振り払って放置乾燥すればOK。
但し、時間がたって錆びてしまった場合は復活不可能です。
外したキートップは中性洗剤液に漬けて洗浄。
キートップの位置を間違えないようにデジカメで写真を撮るかコピー機でコピーしておくことをお忘れなく。
書込番号:8981650
0点

ウチは、子供から強い子のミロを飲ませてもらいました。(笑)
すぐに全バラ、拭き取り、乾燥させましたがダメ、XPは起動するのですが、ずっと「a」キーが押されたまま状態でした。
その後、ぬるま湯に浸け、再度乾燥させるも今度は「c」キーが押されたまま・・・
買い直しも考えましたが、自分でできるダケやってみよう!と、ヤフオクでアンビンバンコさんと同じように英語キーボードを\3,000程度で購入、交換しました。
結果、英語キーですが、買い替えに比べ1/10以下の費用で復活できました。
キーによっては、若干、日本語キーとズレているところはありますが、慣れてしまえば全く不便はなく、逆に自分オリジナルのUMPCに思えてきます。
ついでに、SHD-DI9M16GですがCドライブへ実装し、容量不足も解決、快適に使用しています。
kurokuruさんも、外付USBキーボードで使用できているなら、キーボードだけの問題だと思いますので、自分で交換にチャレンジされてみてはどうでしょうか?
ちなにみメーカー修理費用ですが、同じように飲み物をこぼした方のHPをどこかで見たのですが、\20,000程度だったように記憶しています。
書込番号:8981746
0点

いろいろとアドバイスありがとうございました。
修理依頼すると20000円もかかるんですか!
バラしてキーボードの交換ができればいいのですが、自信がなくて・・・。
ジャンク品として、オークションで誰かに引き取ってもらおうかな・。。
書込番号:8981996
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)
いろいろ質問させていただいております。
どうもこのPCがいままでのPCと比べて調子悪いように思えてならないので、
いろいろこのPCについてネットで調べました。
そこでメモリーの交換をたくさんしている方がいらっしゃいますが、
どの紹介サイトでも裏蓋のねじをはずす際に封印シールがあり、これを上手にはがしてなどと記載されています。
どのようなシールか興味があり、自分のPCの裏を見たところ、
私の901には封印シールがなあーーーーーーーーい!!
これはどういうこと!?
忘れているなどということがあるのでしょうか?
シールのない方いますか?
新品を購入したのに、メーカー以外の人が開けた可能性がないですか???
0点

わたしのもなかったですヨ。去年の8月くらいに購入です。
たしか過去にも出てきた話題のような気が。
あんまり気にしてなかったので。
書込番号:8962565
0点

ここの過去ログにあったと思いますが、工場出荷当初より封印シールの
貼られていない固体はりますよ。封印シールが貼られていないこと自体
には何も問題は無いと思います。ここの過去ログを調べてみてください。
書込番号:8962585
0点

1月の安売りで買った901は裏蓋の封印シールの剥がし跡があったよ
初期ロットにしか付いてないはずのzifスロットも付いてたし
asusは部品使いまわししてるっぽい
書込番号:8963539
1点

ウニ嫌いさん
それって、アウトレット品じゃあ、ないですか?
書込番号:8970819
0点

>>ブタマン食べる?さん
アウトレットじゃなくて
メーカーが新品として出荷している品物って感じだと思う
届いたものも新品にしか見えない
書込番号:8973309
0点

私は、まだアウトレット品なるものを一度も買ったことはないのですが、
通常、アウトレット品は中古品としてではなく、新品として販売される
(販売が許される)商品だと理解しています。
書込番号:8975533
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)
下記ページを参考にブートディスクを作ろうとしています。
http://behavior.jp/index.php?e=846
http://wiki.livedoor.jp/asus_eeepc/d/nLite%20-%20%BD%E9%A4%E1%A4%CE%B0%EC%CA%E2
最初示したURLの方のiniファイルを読み込み、殆ど手を加えず作業しましたが、
出来上がったISOの中身を確認するとルートの中身が画像の通り
・iniファイル
・I386フォルダ
・3つのテキストファイル
のみで、ブートディスクの中身とは思えません。
実際、CDに焼いた上で試しに母艦の自作PCで立ち上げようとしましたが、
BIOSでDVDドライブを優先にしても、windowsが通常起動してしまいます。
使用したnLiteは1.4.9.1、作業PCは自作のwindows2000、本機(eeePC901)
両方で同じ現象です。
原因について心当たりある方、アドバイスをお願いいたします。
なお、当方USBの外付けDVDドライブを持っていないので、
ブートCDの作成に成功したら下記方法よりUSBメモリでの
インストールを試みるつもりです。
0点

すみません、最後の文章に下記URL入れるの忘れてました
http://failedpeople.blog95.fc2.com/blog-entry-44.html
USB外付けドライブは意地でも買わない方針です。
書込番号:8953472
0点


<すたぱふさん
早速の回答、ありがとうございいます。
いろいろ調べたのですが、ルートのファイル・フォルダ構成は
画像の通りで問題ないみたいですね。
ブートCDなので、autorunとか入ってないのはおかしいと思ったのですが。
となると、ISOにする段階で問題が起きているのかも知れません。
他のページも参考にしてみます。
書込番号:8954880
0点

今日やってみましたが、特に問題なく起動しました。
最初の使用領域は1GBを切っていますね。
軽めのアプリをいろいろ入れてみましたが、取り敢えず私の仕様で空き領域は2GB確保出来ていますんで、かなり満足してます。
書込番号:8970704
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)
プログラムファイルをCドライブからDドライブへ移しています。
HP作成ソフトをCD-ROMからUSBメモリーへ移してからPCに差込み、Dドライブへインストールを試みました。
インストールが終了するまで2時間ほどかかりました。
今度はDドライブへSETUPファイルを移して、DからDへインストールを試しましたが、同じくらいかかりました。
ちなみにソフトはデジタルステージのBIND2です。
それにしても時間かかりすぎだと思うのですが、原因はなにが考えられるでしょか?
0点

おかしいですね。原因不明かな。
ひょっとしてDドライブがけっこう一杯だとか。
オリジナルのままのDドライブでしたら、最近安くなった大容量SSDに替える手もあります。
(まあSSD自体のスピードは速くならないですが。)
書込番号:8939630
0点

ドライブがハードディスクだったら、故障しかけた時(不良クラスタがいっぱいになって)
そういうこともありうると思いますが、ドライブがSSDですからね。どうなんでしょう?
書込番号:8941504
0点

プチフリーズにしては、遅すぎ(時間が長すぎ)ますしねぇ。
書込番号:8942579
0点

ん〜何ででしょうね。
普通に考えたら、セキュリティーソフトの関係か
何らかのソフトで物理メモリー不足によるスワップしまくりですかね。
1GメモリーなのにRamDiskを組んでる・・なってことは無いかf^^;)
後は、インストールのソフトによってはWindowsのテンポラリー領域に
一度解凍のする物もあるのでC:にもある程度空きは必要です。
環境変数の変更が必要かも。
書込番号:8943905
0点

たくさんのレスありがとうございます。
いろいろ試した中で、ファイルのコピーに時間がかかるような気がします。
CからC、CからDなど200MB位のファイルコピーをしてみましたが、ATA接続HDDよりも時間がかかりますし、アクセスが途切れるような感じがします。
SDDっていうのはHDDよりも高速だと聞いているのですが、このPCのSSDはいかがでしょうか?
SSDのライト、リードを計測し、異常ないか調べる方法があるでしょうか?
書込番号:8962328
0点

>アクセスが途切れるような感じがします。
アクセスランプ(インジケータ)が消えるわけですか?
SSDは、読み込みはともかく、書き込みはあんまり高速じゃないですよ。
とくにMLCチップを使ったDドライブは・・・。
書込番号:8962781
0点

>>アクセスが途切れるような感じがします。
> アクセスランプ(インジケータ)が消えるわけですか?
たぶん点灯したままになるんだと思います。これは経験です。
901-Xは遅いんですよね。901-16Gはだいぶ速いらしいですが。
不満であれば、早めに買い替えがいいかと。
わたしは、購入後4〜5ヶ月たって、もう慣れちゃったのでいいですが。
書込番号:8963592
0点

>SDDっていうのはHDDよりも高速だと聞いているのですが、このPCのSSDはいかがでしょうか?
EeePC901-XのSSDはEeePC世代としては初期のものでCドライブの4GBはSLCなのでそこそこですがDドライブはMLCでSDカード並みの書き込み速度です。
私もDドライブにXpを移した時はガッカリしました。
純正のDドライブはデータ保存ドライブと思った方が良いですよ。
今はOCZ社の THROTTLE eSATA Driveを改造して利用しているのでまったく問題なしです。
SLCとMLCの違いは自分で調べてください。
>SSDのライト、リードを計測し、異常ないか調べる方法があるでしょうか?
CrystalDiskMark 2.2ってソフトをみなさん良く使っていらっしゃいますね。
参考までに純正CドライブとOCZ社の THROTTLE eSATA Driveの結果を載せておきます。
純正Dドライブは計測に値しないので測っていません。笑
書込番号:8965418
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
