
このページのスレッド一覧(全751スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 13 | 2008年12月11日 19:07 |
![]() |
1 | 3 | 2008年12月9日 06:58 |
![]() |
0 | 0 | 2008年12月8日 11:15 |
![]() |
0 | 5 | 2008年12月8日 08:13 |
![]() ![]() |
0 | 8 | 2008年12月6日 20:04 |
![]() |
1 | 1 | 2008年12月4日 21:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)
http://www.mydigitaldiscount.com/CategoryProductList.jsp?cat=Browse+By+Brand%3ARunCore%3ARunCore+PCI+Express+Mini+PCI-e+SSDs%3AAsus+EEE+PC+Mini+PCI-e+SSDs&offset=0
早くも新しい構成の増設用SSDでましたね。
S101のものと同じかは不明ですが、パフォーマンスは近いようです。
数少ないので急いだほうがいいかも・・・
とりあえず32GBをオーダーしてみましたので、着いたら人柱リポートします。
発送予定は11/25とのこと。
0点

サルテックの↓と同じですか?
http://sarutek.com/index.php?main_page=product_info&products_id=2401
わたしも欲しいのですが、サルテックは売り切れでがっかりだし
英語のページはちょっと引いてしまいます。円高なので買うなら
今だとは思うのですが・・・
またパフォーマンスやプチフリの有無などレポート期待してます。
書込番号:8672672
0点

もっと円高になるような予感!
米国発の経済危機は今のままでは終わりません。
不思議なことにUSドルは日本円以外には高くなってますから、外国製のPCなんか思いがけず安あがりです、外国通貨は直接日本円には換算できなくていったんUSドルに換算してからUSドルを日本円に換算する制度になってます。ですからこのたびの円高の場合は思った以上にUSA以外の国の製品は安くなってしまいます。
これから半年ほどは待てば待つほど安上がりとなります、と予想してます。
書込番号:8672973
0点

おそらくサルテック取り扱いの製品と同じだと思います。
前製品の経緯からするとサルテックがMyDigitalの日本代理店のようです。
売り切れというかまだ販売開始してない(初回入荷待ち)と思われますので、
サイトは要チェックです。
カード決済はどうしても長めのタイムラグが出ますので為替レートの影響は微妙なところ
がありますねぇ・・・
間違って初心者マーク付けてしまいました。
書込番号:8673460
0点

追加情報です。
現在サルテックのサイトにアップされている製品の型番は例えば
32GBのものなら「RCP-I-M7032-C」となっています。
記載ミスでなければこの製品はMini-USBポートを搭載したタイプと
思われるので、発売はもっと先になるようですね。
書込番号:8673564
0点

RunCore 32GBを通常の使用環境に設定してから半日ほどですが、
体感の印象としてはMyDigitalの16GB SLCと比べて
同程度かややマシかな?という感じで微妙ですね。
書込番号:8724310
1点

しばらく使用してみましたが、動作はかなり不安定です。
この個体だけかも知れませんが、仕様の可能性もあるので要注意。
書込番号:8733782
0点

cuttingedge-vさん 情報ありがとうございます。
ブログも拝見させて頂きました。
単なるベンチだけでなく実運用のレポート、大変参考に
なります。結果として不安定なのは残念です。
ただ、901-Xは数が出たので今後も 901-Xで利用可能な
SSDが出てくる事を期待しつつ本命?を待ちたいと思います。
書込番号:8736395
0点

たてぱとさん、
多分改良はされると思うので評価が確定してからの方がいいでしょうね。
一般に、インストール後間もないと断片化がまだ進んでいないので、プチフリは出にくいし
体感も速いように思います。本当の比較はしばらく使用してからでないと正確ではありませんが、
最大書き込み遅延時間が800msではたぶん・・・
ASUSが901-16Gの純正品をパーツとして単品販売しないかな。
書込番号:8736738
0点

>ASUSが901-16Gの純正品をパーツとして単品販売しないかな。
私も同感で、901-Xにとってはそれが本命かなと思っています。
生みの親 ASUSが様々な角度から動作検証しているはずですから
大きなハズレは無いでしょうし
しかし、もう一人の私が SHD-DI9M16G SHD-DI9M32G を連呼し
てます(汗
書込番号:8736804
0点

cuttingedge-vさん
ブログ拝見しています。
MyDigitalの商品届いたんですね。
私は11/24にメンバー登録して、64GBタイプをPayPalで支払いを済ませたんですが、向こうからの出荷に関する連絡はいまだありません。
PayPalからは、送料込みの金額の送金済みのメールは来てます。
このまま待ったほうがいいのかなあ?キャンセルすべきか?
そもそもオーダーが正しく通ってるのかも不安になってます。
書込番号:8737132
0点

jZaさん、
個体差なのか仕様なのかははっきり解りませんので何とも言いがたいです。
私のオーダーした末尾C1はpre-productionモデルでありリスクも承知の上でのことですが、
末尾CのミニUSBポート付き製品版ではどうなりますかねぇ。
上市後しばらくは様子をみた方が安全だとは思いますが・・・
書込番号:8737466
0点

昨日MyDigitalからメールが来まして、
次回入荷分が、中国の工場から送られて税関を通過するのを待ってるところだそうです。
届いたら、オーダーをもらった順に順次発送するのでもう少し待っててくれとのことです。
とりあえずオーダーが通ってることだけでもわかったので一安心ですが、
メルコのが、けっこう値下がりしてきてるのも気になってきました。
書込番号:8766601
0点

jZaさん、
何件か既に入手された方から情報をいただいてますが、
他の個体では今のところ問題ないみたいですよ。
64GBを選択されたのはたぶん正解でしょう。
書込番号:8767933
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)
ZIFコネクタ増設基板が公開されました。
SSD8GBのロング基板と交換して装着するとZIFコネクタを使えるようになります。
ZIFコネクタ無しの901の方でMTRONなどの高速SSDを使い方には朗報だと思います。
http://soltec.exblog.jp/9830989/
私はこの方のCF増設基板をヤフオクで落札してTranscendの高速CFで快適に使っております。
入手はおそらくヤフオクになると思います。
1点

ついにきましたか! 情報ありがとうごさいます。
jkkmobileで紹介されていたものはあれ以来、音沙汰ないようでどうなったのか
不明のままです。殻割りすれば収まるようなので、こちらでOKですね。
書込番号:8744121
0点

cuttingedge-vさんへ
RunCoreの記事、大変参考になりました。
ベンチマークが速くても不安定なんてことがあるのですね。
バッファローのショート基板はライトキャッシュを有効にする為出荷が遅れるようです。
cuttingedge-vさんの最新記事ともつじつまが合うように感じました。
リンク先のsoltec工房さんには私のハンダ付け不良をメールで的確にフォローしていただきお世話になりました。
書込番号:8744508
0点

気になる点があるので、書き込んでおきます。
仮にRunCore(コントローラが2チップ)の不調がコネクタに供給される電源容量が
厳しいためだとすると、このZIF変換モジュールを経由して接続した1.8インチSSDも
動作不安定になりはしないかと・・・
例のjkkmobileで紹介されたものもその辺に問題があるため上市されない?
あくまで推測ですが。
書込番号:8756562
0点





ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)
アカウントの有効化のときはログインウィンドウが出ました。
有効化を行って登録メールもきたのですが・・・
その後ログインアイコンをダブルクリックしてもログインウィンドウが表示されません。
何が原因でしょう・・・
どなたか教えていただけるとありがたいです。
0点

このあたりは問題ないの? アクティベーションコード
http://ttanimu.spaces.live.com/blog/cns!E0558DF457B66590!646.entry
書込番号:8451230
0点

ごめんなさい!!!
現在インストールされているYoStoreを一度削除して
WEBからDLしたところ表示されました。
お早いアドバイスありがとうございました!
書込番号:8451249
0点

xxE.T.xxさん
すみませんが教えて下さい。
私もyostore(eee strage)で困っていて、xxE.T.xxcさんのように
WEBからダウンロードしたいと思っているのですが、どこから
ダウンロードできるのかが分りません。
申し訳ありませんが、どのページからダウンロードできるのか
教えて下さい。
書込番号:8711694
0点

レスが遅くなってしまってごめんなさい。
私も、少し前にリカバリーしていたので
また利用しようかとサイトを探していたのですが、検索ではひっかからず
結局、取説のURLを直入力してようやくたどり着く始末でした・・・。
今もまた、これを打っているPCでもリンクを消していたので
http://eeestorage.comって打ってみたら連れてってもらえました;
検索でひっかかったらいいのになぁと思ったりしますが
何かできない理由でもあるのでしょうかね?
お探しのURLはこちらです。↓
http://www.eeestorage.com/member/download/
書込番号:8713837
0点

レスが遅くなってしまって申し訳ありませんでした。
教えて頂いた所で、なんとか無事に取得することができました。
大変たすかりました。
有難うございました。
書込番号:8751755
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)
PC-901X、前日まで調子よかったのですが、起動時にパスワードが入力できません。
日本語入力システムの半角英数で「O」「I」「N」の文字が入力できず、その中の2文字をパスワードに使うためパスワードが入力できなくなってしまいました。
キーボードの接触不良となること(飲み物をこぼしたとか)は身に覚えがないし、実際、キーキャップをとって見ても異常はありません。特定の文字だけ入力できないのが理由がわかりません。
しょうがないからシステムリカバリーをしようとしても、それもできません。
無線LANのセキュリティの設定の仕方がわからないので、そのまま使用していたために、外部から進入されてロックされたとか、あらぬ想像をしてしまい、どうしてよいか途方にくれています。
どなたか、対処のしかたをご教授ねがいます。
0点

おそらくキーの一部がテンキー入力に切り替わってるんではないでしょうか
この機種は所有してないですけど大抵Fnキー押しながらNumLockもしくは電卓かなにかのマークおせばOKなはず
http://support.asus.com/download/download.aspx?SLanguage=ja-jp&model=Eee%20PC%20901/XP
↑マニュアルダウンロードページ(日本語版確認済み)
書込番号:8731413
0点

USB接続のキーボードで試されたらいかがでしょうか?
私も画面の明るさと音量の調整が出来ずリカバリーしようと思ってもBIOS画面に入れずUSB接続のキーボードで問題なく操作でき、本体のキーボードの不良と判りました。
本日メーカー指定の宅配業者がピックアップに来ます。
書込番号:8732042
0点

皆さんありがとうございます。返事が遅くなりました。
最初はキー入力の切り替わりかと思い、色々いじったのですが駄目です。
マニュアルを見ていてリセットスイッチの存在に気づき、色々な状態で押してみたけど、やはり駄目です。
どのような入力モードにしても「O」「I」「N」だけ、何らかの文字が入力されたことを示すパスワードの黒丸が表示されませんので、皆さんが言われるようにキーボード不良かもしれません。
USBキーボードは持っていないので、安いやつを購入してみようと思っています。流出したら困るデータがあるのでデータ完全消去をしてからでないと修理にも出せませんから、USBキーボードでログインできることを祈るのみです。
書込番号:8737153
0点

ASUSのサポートページに修理に関してのQ&Aで、「Eee PCの通常修理ではピックアップサービスの設定はございません。
返送時は、弊社より送料元払いにて返送させていただきます。
誠に恐れ入りますが、ASUSサポートセンターまでの送料をご負担いただきます様、お願い申し上げます。」と有りますが、対応も良くピックアップサービスもあり専門業者がパソコンポに目の前で確認しながら梱包して持ち帰りました。
もちろん送料の負担は有りませんでした。購入店に持ち込むより対応が早く済み有り難かったです。
書込番号:8739168
0点

USB接続のキーボードを買ってきましたが、反応しません。
他のノートPCでも最初は反応しませんでしたが、コントロールパネルの「キーボード」で「ハードウエア」を開いてハードウエア名を選択等していたら、USBキーボード反応しだしました。以後、そのノートPCでは起動時のパスワード入力も普通にできるようになりました。
しかし、PC 901−Xではキー入力がまったくできません。
せっかく買うのなら小型の持ち運びできるのをと思い、4千円弱と値がはりましたがELECOMの「TK−UP87MPSV」という機種です。1千円以下のシンプルなキーボードがよかったのかなあと思います。
シンプルなキーボードでないとだめなら、買うのですが。今度はPC 901−Xをもっていってその場で確認しようかと思います。
引き続きご意見おねがいします。
書込番号:8739298
0点

おっと、いい忘れたことがあります。
ELECOMのUSBキーボードを使えば、BIOS画面の操作が可能になりました。「セキュリティ」に「パスワードの設定」がありましたが、BIOS画面のパスワードなんですね。
BIOS画面で試すことあったら教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:8739340
0点

結局、CD−ROMのブースト優先度が3rdになっていたのでリカバリできないことがわかり、購入したUSBキーボードの操作から優先度を上げてリカバリをしました。
その結果、やはりキーボードの不具合だとわかり、修理に出します。
ご報告まで。
書込番号:8743982
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)
YOStore(Eee Storage)のEeeパブリックサービス→gameフォルダに入ってる
赤い帽子のオジサンがカートでカメやキノコをひき殺して
血がどばーと出るゲームは
やっぱり任天堂非公認なんでしょうね
1点

ゲームの存在に気づきませんでした。
なるほどこれはひどい悪ふざけゲームですね。
名前がそのままなのはいくらなんでもまずい気がしますが、こういう悪ふざけは大好きです。
ナムコの名作らしきものも入っていますが、これもナムコは知らないところでしょうね。
面白い情報をありがとうございました。
書込番号:8734267
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
