Eee PC 901-X (パールホワイト) のクチコミ掲示板

2008年 7月12日 発売

Eee PC 901-X (パールホワイト)

Atom N270/12GBのSSDドライブ/8.9型液晶を搭載したウルトラモバイルPC(パールホワイト)。市場想定価格は59,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home 重量:1.1kg Eee PC 901-X (パールホワイト)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の価格比較
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のスペック・仕様
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のレビュー
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のクチコミ
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の画像・動画
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のピックアップリスト
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のオークション

Eee PC 901-X (パールホワイト)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月12日

  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の価格比較
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のスペック・仕様
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のレビュー
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のクチコミ
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の画像・動画
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のピックアップリスト
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のオークション

Eee PC 901-X (パールホワイト) のクチコミ掲示板

(5754件)
RSS

このページのスレッド一覧(全751スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Eee PC 901-X (パールホワイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 901-X (パールホワイト)を新規書き込みEee PC 901-X (パールホワイト)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

シャットダウンしません

2008/09/15 22:37(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

スレ主 rakukakakuさん
クチコミ投稿数:2件

Eee PC 901-X (パールホワイト)を購入し,気軽にネットを楽しんでいます。
しかし,3度に1度くらい,シャットダウンをクリックしても電源が切れません。
電源ボタンを押し続けると切れます。
設定で改善できますかね。それとも初期不良でしょうか?。

書込番号:8356911

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19808件Goodアンサー獲得:938件

2008/09/15 22:58(1年以上前)

OSが不安定になってる典型ですね

Cを削りすぎたんでないかな
リカバリーしてみませんか?

書込番号:8357074

ナイスクチコミ!0


gkさん
クチコミ投稿数:17件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5

2008/09/16 03:14(1年以上前)

熱暴走の疑いがあるのでまず冷やします
処理が重いフラッシュなどをたくさん表示するとシステムがまったく反応しなくなるので
そのようなページの同時表示数を減らします
システムの処理を奪うような重いソフトや、複数の常駐ソフトをチェックしてみてください
>Cを削りすぎたんでないかな
軽量化に失敗すると不安定になります
リカバリーが必要です

ファン関係での初期不良も見受けられる機種ですので、簡単な長時間の処理で熱暴走するなら初期不良です

書込番号:8358068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:8件 Eee PC 901-X (パールホワイト)の満足度4

2008/09/16 09:19(1年以上前)

セキュリティソフトでAvast!を利用したりしていませんか?
Avast!を導入した際に、シャットダウンで落ちない現象が発生する場合がありますが。
その際はツールを使用することで回避できます。
(「Avast! シャットダウン」などで検索するといくつかツールが見つかります。)
的外れでしたら申し訳ないです。

書込番号:8358496

ナイスクチコミ!0


スレ主 rakukakakuさん
クチコミ投稿数:2件

2008/09/16 21:08(1年以上前)

やすきゅうさん,ありがとうございました。セキュリティソフトでAvast!を利用していました。アンチウィルスソフト「avast!」のフリーズ回避ソフト「avast fuck」をインストールしましたら無事解決しました。
みなさん,ありがとうございました。

書込番号:8361041

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信20

お気に入りに追加

標準

eeepc1000or1000H

2008/09/13 15:09(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

スレ主 Ediee Leeさん
クチコミ投稿数:21件

近々、台湾に行くことになりました。
原稿書き、メール、ネット用途にNETBOOKを探してまして、
キーボードの大きさ、バッテリーの持ちを優先項目に
機種を考えたところ、eeepc1000とeeepc1000Hが候補に挙がりました。
が、国内では情報が少なく、

・本当にeeepcで良いのか

・二台のうちどちらにするか

で戸惑ってます。
どちらかの機種をお持ちの方、
使用感をお聞かせ願えないでしょうか?
また、1000と1000H、どちらをおススメか
ご意見いただけないでしょうか?

ちなみに、当方、パソコン使用暦は10年以上ですが、
NETBOOKは初心者で、SDDのこととかはあまり知りません。

では、よろしくお願いします。

書込番号:8342922

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2008/09/13 16:27(1年以上前)

OSが日本語対応に成っているか調べた方がよいかも

書込番号:8343229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/09/13 16:46(1年以上前)

>SDDのこととかはあまり知りません。
私は聞いたことがありませんね。
SSD(Solid State Drive)なら、知ってますが…。

書込番号:8343297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件 Eee PC 901-X (パールホワイト)の満足度4

2008/09/13 17:05(1年以上前)

まぁあげ足取りの常連さんは置いといて・・・

私なら Acer の AspireOne か MSI にします。
901Xを買って、狭いキーボードにうんざりして英語版キーボードに換装しましたが、
手が小さいワタシでもまだ使いにくいです。それに比べるとMSIやAcerのそれは
キーボードが幾分大きくて、普通のキーボードにより近いです。

原稿書き、ってのはお仕事でしょうから、まともなキーボードを選ばれたほうがお得です。
もちろんマウスを併用がおすすめです。

書込番号:8343381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:21件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5 EeePCでブログ更新 

2008/09/13 20:16(1年以上前)

WindowsXpは海外向けでもあとから日本語表示が選べると思いましたが・・・
1000はSSDの容量に余裕があるので901ほどは空き容量に悩まなくて済みますね。
私なら1000かなぁ。。。
HDDは後から組めるでしょうし。

書込番号:8344240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件 Eee PC 901-X (パールホワイト)の満足度4

2008/09/13 21:58(1年以上前)

すみません、訂正です。

無知でした。1000は901Xに比べてキーボードは随分大きいのですね。
写真で見る限りキーボードの寸法は理想的に思えます。タッチパッドがちょっと
右寄りなのが気になりますが、それは設定と慣れ次第でしょう。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0603/comp02_2.jpg

知ったかぶりをしてごめんなさい。謹んでお詫びと訂正をいたします。

書込番号:8344874

ナイスクチコミ!0


LOVECOOKさん
クチコミ投稿数:629件 Eee PC 901-X (パールホワイト)の満足度4

2008/09/14 00:09(1年以上前)

>WindowsXpは海外向けでもあとから日本語表示が選べると思いましたが・・・

残念ながら通常一般向けのWindows XPは入力言語などは日本語に設定可能ですが、
メニューやダイアログまで含めて日本語を選択する事は出来ません。

Windows XPの場合はMultilingual User Interface(MUI)が必要になりますが、
このMuIはWindows XPの場合は企業など向けのボリュームライセンスか`MSDNなどでの提供です。
通常一般の人が入手可能な代物ではないので、日本語OS入れ直すしかありません。

Vistaに変わってからは国際対応が一応は標準になったせいか、
Vista Ultimateのユーザーに限っては各国のLanguage Packageをダウンロード可能になっており、
日本語OS入れたままLanguage Packageをインストールした言語に切り替え可能です。

書込番号:8345813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/09/14 00:13(1年以上前)

10インチの機種をお求めとのことですので、参考までに韓国で発売されるASUSの10インチサイズPC、N10J-HV009を紹介します。
現在は、予約受付中で、韓国での発売日は、9月22日。

スペックですが、1000と同じCPU(ATOM)を搭載しています。
HDDは250Gが搭載され、RAMは2Gです。 OSはVISTA。
グラフィックカードは、Geforce9300M GSとGMA950が搭載され、3Dゲームにも対応しているのが売りです。
バッテリーは4400mAで、スペック上は7時間とのこと。実質4時間以上というところでしょうか
1000をはるかに凌駕している性能なのですが、惜しむべきは重さが1.6キログラムということ。
ODDがないのだから、せめて1.4kgだったらよかったのですけど。

ちなみに、予約受付の最安値は799,900ウォン(約8万円)でした。

韓国語ですが、写真がふんだんに掲載されているので、URLを貼っておきます。
http://www.interpark.com/product/MallDisplay.do?_method=detail&sc.shopNo=0000100000&sc.prdNo=80649945&sc.dispNo=016001

書込番号:8345834

ナイスクチコミ!0


kmyokoさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:5件

2008/09/14 07:59(1年以上前)

>WindowsXpは海外向けでもあとから日本語表示が選べると思いましたが・・・
私は、英語版のPC900を日本語表示に切り替えて使用中です。
Office、画像加工、ゲーム、印刷などの日本語板ソフトも日本語表示で
使用できています。
勿論、これらのソフトのメニューやダイアログも日本語表示されます。
英語表示されるメニューやダイアログは、おじいさんにも判る、WindowsXp基本
部分のみでです。
参考にどうぞ!

書込番号:8346881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2008/09/14 10:14(1年以上前)

>都会のオアシスさん

SDDってシリコンディスクドライブという意味でしょ?

書込番号:8347407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/09/14 11:03(1年以上前)

>SDDってシリコンディスクドライブという意味でしょ?

今でも、アドテックやカーナビメーカーなど数社がシリコンディスクドライブという呼称を使っていますが、内部にディスク(円盤)がないので今はほとんどのメーカーがSSDという呼称を使っています。

一般的な言葉ではなくなりつつありますのでSSDを使った方がいいでしょう。
(Eee-PCのWebサイトでもSSDです)

また、ドライブがない「シリコンディスク」という呼称を使っているメーカーになると、USBメモリーなど外付けデバイスに使っているメーカーがあるので増えますが、むしろディスクがないことが明白なデバイスで、この名前を使っている理由はよくわかりません。

NEC98時代にはよく使われていた言葉なので、ベテランの人ほどつい言ってしまう言葉かもしれないですね。

書込番号:8347612

ナイスクチコミ!0


VAIO=PCGさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:8件

2008/09/14 11:43(1年以上前)

>ディスクがないことが明白なデバイスで、この名前を使っている理由はよくわかりません。
駆動部ないけどドライブを使っている理由は?

書込番号:8347757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/09/14 13:53(1年以上前)

>駆動部ないけどドライブを使っている理由は?

そう呼ぶのが慣例で、言い換える適当な用語も今のところ使われていない(提案されていない)からではないでしょうか?

将来的にはストレージなど別の言葉になっていくのかもしれません。

ただSSDのように急激な普及に合わせて名称が浸透するものはあまり問題にならないでしょうが、ドライブレターなど単体だけではないところにも普及している言葉なので、ハードルは高いかもしれません。

書込番号:8348289

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ediee Leeさん
クチコミ投稿数:21件

2008/09/16 15:34(1年以上前)

>>今から仕事さん
>>OSが日本語対応に成っているか調べた方がよいかも

その辺りはどーとでもなるだろうと考えてます。


>>都会のオアシスさん 

>>>SDDのこととかはあまり知りません。
>>私は聞いたことがありませんね。
>>SSD(Solid State Drive)なら、知ってますが…。

間違えました・・・SSDっすね・・・


>>アラバンさん 
後述していただいた通りで
eeepc1000&1000Hのキーボードは
MSIと同じくらいの大きさなんですよね。
MSIは展示機をいじってみて(迷ってる間に買い逃しました・・・)
必要充分だと判断してます。
タッチはわかりませんが、eeepcも大丈夫だと考えています。


>>アンビンバンコさん
1000の容量は8GB+32GBらしいです。
Cドライブ4GBで使いこなしてる方がいらっしゃるようなので、
Cドライブ8GBあれば必要充分だと判断しています。
大きいデータはUSBメモリ、SDカード、外付けHDD、
ネット上のストレージでカバーするつもりです。

昨日は1000H、今日は1000と悩むばかりです。
今現在は1000に心が動いてます。
データが壊れくいことも理由ですが、
新しい技術を使える魅力も理由です!


>>LOVECOOKさん
アプリが日本語表示できるのなら大丈夫です!
慣れないなら日本語XPを入れなおします。


>>スクリーンクォータさん 
今現在の台湾からの情報では、
N10の発表、1000Hの新モデル(160GBHDD)の発売があって、
eeepc1000&1000Hが四万円弱で買えるようです。
なもんで、6セルバッテリーを一個に追加した見積もりを依頼しました。
N10も魅力ですが、そこまでの性能や機能は必要ないし、
ともかく価格に負けました!


>>kmyokoさん 
OS部分は英語表示でも充分です。
が、どうやら、僕が見つけてる価格のは中文モデルです。
LINUXの日本語への切り替えならWEBで情報を見つけてますし、
XPにするなら日本語版をインストールします。


>>よのよの@EK9さん 
シリコンディスクドライブ・・・懐かしいです。
SDDって、これの記憶があったから、
つい書いていまったのかもしれません・・・


>>かっぱ巻さん 
NEC98・・・
昔、使ってました!
DOSも一太郎もロータス123も桐も!


>>VAIO=PCGさん 
>>かっぱ巻さん 
いろんな技術があるのですね・・・
進歩についていけません・・・
が、追いつきます!

書込番号:8359718

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ediee Leeさん
クチコミ投稿数:21件

2008/09/16 15:35(1年以上前)

あっ・・・

皆さん、有益な情報と意見、ありがとうございました!

書込番号:8359720

ナイスクチコミ!0


LOVECOOKさん
クチコミ投稿数:629件 Eee PC 901-X (パールホワイト)の満足度4

2008/09/16 16:53(1年以上前)

ちなみにもし1000買うならHDDモデル買った方が良いですよ。
100シリーズのSSDってどうも地雷らしくてCドライブDドライブ共に速度遅いらしいんで。
それならまだHDDモデル買っておそいと感じたらSSD載せた方が利口かと。

1000Hだったら元のHDDが2.5インチのSATAですから、
後で速度に満足いかずにSSD入れるとしても結構色々選べますから。
まぁ、私もフットプリント考えなければ1000とか10インチクラス選んだんですけど。

ちなみにN10ですが、4400mAの4セルバッテリで4時間駆動はまず無理です。
実際、うちの901の6600mAの6セルバッテリにVista Business入れて5時間位ですから。
よっぽど省電力制御かければ4時間も可能でしょうけど、実用性落ちますよ。

書込番号:8359946

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ediee Leeさん
クチコミ投稿数:21件

2008/09/16 17:53(1年以上前)

>>LOVECOOKさん
えっ、そんなに遅いのですか?
同時期にでた901をパソコン屋さんでいじり倒したのですが、
それほど遅く感じませんでした。901程度ならOKです。

それより遅いのですか?

使用上、不都合なくらい遅いなら1000Hにしたいです。

ところで、
1000HのHDD→SSD換装は可能なんですよね。
1000のSDD→HDD換装はどうなんですか?

1000を選んだのは安価にSDDが手に入るからです。
できるなら追加投資したくないし、
SDDは高額なイメージがあって、
するとしてもHDD換装なら安くすむかなと・・・
ともかく追加投資額を抑えたいです。

悩みます・・・

書込番号:8360136

ナイスクチコミ!0


LOVECOOKさん
クチコミ投稿数:629件 Eee PC 901-X (パールホワイト)の満足度4

2008/09/16 19:03(1年以上前)

現物見たわけでは無いですから断定はしがたいとこですが、
EeePCに詳しいx-gadgetというサイトに1000のSSDのベンチマーク(※)が載ってます。
これが確かなら901に積まれてるSSDより遅いと言わざるを得ません。

http://project-r.org/cgi-bin/diarypro/archives/483.html

ちなみにHDDからSSDへの換装は比較的容易ではありますが、
SSDからHDDとなると内部構造がどうか分からないので何とも言えないですね。
HDDモデルは内蔵HDDがSATAのHDDである事から市販のSATA対応のSSDへの換装は容易です。
ただ、SSDからHDDとなると内蔵SSDの形状やインターフェイスが分かりません。
SSDモデルをHDDに換装出来るかとなると現段階では不明ですし、
買ってみたら換装出来なかったというリスクもあります。

確かにSSDはHDDと比べればまだ高価ではありますが、
HDDモデルに換装可能な2.5インチSATAのタイプは種類も多く、
値段も比較的安価な物から高速で高価なものまで多種多様にあるので、
私が901にZIFのSSD積んだのと比べればずっと楽な話です。

まぁ、私的には現段階ではやはりHDDモデルをオススメしますね。
HDDモデルなら内蔵HDDは通常の大きいノートPCと同等のHDDを積んでますから、
性能的には丁度MSIのWind Netbook U100の様に普通のノートとして使えるレベルですから、
別段SSDの換装にこだわらずとも十分そのまま使えるスペックは持っています。
下手なリスクを負うよりは最初は無難なのをいっとくのが安全かと。

書込番号:8360380

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ediee Leeさん
クチコミ投稿数:21件

2008/09/16 19:19(1年以上前)

>>LOVECOOKさん
x-gadgetは良く見てるサイトです。
901の話題ばかりだと思ってましたが
1000のことも話題に取り上げてくれてますね。

ベンチマークを見ました。
見方がわからないのですが、ともかく速くはないのですね。
後々のこと考えたら1000Hにしておくほうが無難かもしれません。
今夜、もう一度悩みます。

ありがとうございました!

書込番号:8360456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/09/16 20:34(1年以上前)

こんなのもあるし

http://japanese.engadget.com/2008/08/07/eee-pc-s101-64gb-ssd-10-1kg/

書込番号:8360824

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ediee Leeさん
クチコミ投稿数:21件

2008/09/16 20:40(1年以上前)

>>カオサンロードさん
ありがとうございます。
残念ながら、発売まで待てません・・・
1000Hか1000で決まりです!

明日明後日、手ごろな価格で出たら
飛びつきますが・・・

書込番号:8360853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SDカードスロット

2008/09/16 12:42(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)

スレ主 kazu0723さん
クチコミ投稿数:168件

9/13にこの機種を衝動買いしましたが、生憎ZIFソケットが不在のロットでした。
そこで、他の使用方法を考えて、ワンセグや地デジチューナーの接続を考えていますが、
この機種のSDカードスロットは、SDIO対応でしょうか?
SDカードサイズのワンセグチューナーを購入しようと考えています。

よろしくお願いします。

書込番号:8359099

ナイスクチコミ!0


返信する
LOVECOOKさん
クチコミ投稿数:629件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度4

2008/09/16 15:26(1年以上前)

SDIOには対応してないでしょうね。
というか、そもそもSDIO対応してる方が希ですから。
SDIOって基本的にPDAとか拡張性の乏しい機器のための規格です。
PCのようにUSBでどうにかなる場合はほぼ全滅と考えた方が良いでしょうね。

書込番号:8359695

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazu0723さん
クチコミ投稿数:168件

2008/09/16 17:28(1年以上前)

>LOVECOOKさん 

やはり対応していないみたいですか・・・。
まあ、これでワンセグチューナーはあきらめて、バッファローの地デジチューナーの
購入に傾きました。

ありがとうございました。

書込番号:8360066

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

出張先でのプレゼン用として…

2008/09/16 02:15(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

スレ主 PennyQさん
クチコミ投稿数:7件

手持ちのノートPCが破損し、現在購入を迷っております。
メインマシンとしてデスクトップPCを購入したので、主な使用法として出張先でのPowerpointのプレゼンを考えています。

様々なサイトで軽量化の方法は出ているのですが、実際にPowerpointなどを入れてみた人の感想というのは、用途が偏っているせいか見つからず、ここで質問させていただきました。
コメントよろしくお願いします。

使用目的
・10MB弱、画像とテキストメインで30ページほどのPowerpoint資料を、動画ゼロ、アニメーション極少で、プレゼンのみに使用予定(たまに誤字訂正くらいはします)。
・数MBのPDFを閲覧
・ウェブメールをチェック

使用条件
・StarSuiteをアンインストールしてPowerpoint2003に変更
・AdobeReaderをアンインストールしてFoxitReaderに変更
・基本C,Dはアプリケーションのみで、pptファイルやPDFはSDHC(Class6)に入れておく
・その他XP軽量化の方法はアレコレ試す予定です

書込番号:8357993

ナイスクチコミ!0


返信する
gkさん
クチコミ投稿数:17件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5

2008/09/16 03:04(1年以上前)

御思案されている内容でほぼ問題ありません

>AdobeReaderをアンインストールしてFoxitReaderに変更
フォントが不安です 出先で外部ファイルが必要にならなければよいのですが...
あらかじめ入れておけば問題ありません

powerPointViewerを使うと小容量でpptを表示できます
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&familyid=428d5727-43ab-4f24-90b7-a94784af71a4
starSuiteの互換性も一部問題がありますがほとんどの書類を編集できることから、アンインストールはしないほうが便利です pp2003追加に200Mしか使わないはずなので、2重にインストールしてもかまわないのではないでしょうか

予定されている使い方では削らなくても容量が不足になることはまずありません
信頼性を欠くと出張先で不測の事態に見舞われるかもしれません
しかし、軽量化して安定化することも大切です

書込番号:8358060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2008/09/16 06:40(1年以上前)

ここでの口コミを参考につい最近購入したものです。
使用目的は,PennyQさんとほぼ同じです。

結論から言いますとまったく問題ないと思います。
はじめはStarSuiteを使ったのですが,どうしてもフォントがずれてしまい,そのつどデータの訂正が面倒だったので,アンインストールしPowerpoint2003に切り換えました。
その結果,フォントのずれはもちろんですが,立ち上げたときのデータの読み込みが早くなりました。わたしの場合,もっと大きなデータで,さらには動画などもはり付いているのですが,まったく問題なくプレゼンができ,正直驚いています。
現在,StarSuiteを完全にアンインストールし,Powerpoint,Word,ExceをDドライブにインストール,データはSDHCカードにすべておくようにしています。

AcrobatReaerはそのままにしています。他にウイルスケキュリティゼロをインストールしていますが,復元のサイズを最小にし,MydocumentをDに変更しただけで,Cドライブはまだ1.3Gほど残っています。
通常のビジネス用途ならこんなに,さくさく動くものかと驚いています。
私は,買って大満足しています。

書込番号:8358217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

OSアップグレード

2008/09/08 23:08(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)

クチコミ投稿数:9件

OSはどのくらいまでアップグレードできますか?Proにアップグレードされた方はいますか?

書込番号:8320714

ナイスクチコミ!0


返信する
LOVECOOKさん
クチコミ投稿数:629件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度4

2008/09/09 00:20(1年以上前)

Proにも出来ますけどnliteで軽くしてからでないとちと厳しいかも?

書込番号:8321240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/09/16 04:10(1年以上前)

軽くしなくてもインストール後すぐにSP3を当てれば問題なく入ります。
ですが、CがminiPCI接続になったせいか動きが遅くなった為、すぐにHomeに戻しました。
SSD直付けの900(今度日本で発売される物とは違う仕様)では、サクサク動いたんですけどね。
SSD直付けの物と比べなければ、それなりに使えるとは思います。
 
但し、インストール後の軽量化はお約束ですね(笑)
 

書込番号:8358104

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入を考えているモノです

2008/09/13 02:03(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

スレ主 navigaterさん
クチコミ投稿数:1件

試されたことがある方がいたら教えてください。

Eee PC 901-Xで楽天マーケットスピードをしようと思っているのですが、スムーズに動くか不安で・・・

動作推奨環境は、PentiumV866MHz以上(Pentium4 1.6GHz以上を強く推奨)
です。

よろしくお願いします。

書込番号:8340668

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/09/13 02:22(1年以上前)

円周率計算の速度だけで言うと、EeePC 901-XのIntel Atom N270 1.6GHzは104万桁計算に1分37秒かかります。
これを他のCPUと比較すると、だいたいPentium 4 1.70GHzやPentium M 900MHzくらいに相当します。
したがって、要求性能は満たしていると思います。

書込番号:8340723

ナイスクチコミ!0


20080915さん
クチコミ投稿数:1件

2008/09/16 01:08(1年以上前)

私もマーケットスピードの動作推奨環境を調べていました。
画面解像度は「1024×768」と書かれているので、
1024×600だとどうなるのかなと少し気になります。

マーケットスピードの動作推奨環境
CPU     PentiumV866MHz以上(Pentium4 1.6GHz以上を強く推奨)
メモリ     256MB以上
OS     Windows 2000、XP、VISTA
ハードディスク 空き容量 50MB以上(150MB以上を強く推奨)
ブラウザ IE5.01以上
ディスプレイ 画面解像度1024×768(XGA) 65,536色(16ビットカラー)以上

書込番号:8357788

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Eee PC 901-X (パールホワイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 901-X (パールホワイト)を新規書き込みEee PC 901-X (パールホワイト)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Eee PC 901-X (パールホワイト)
ASUS

Eee PC 901-X (パールホワイト)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月12日

Eee PC 901-X (パールホワイト)をお気に入り製品に追加する <278

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング