このページのスレッド一覧(全751スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2008年9月14日 00:09 | |
| 0 | 8 | 2008年9月13日 23:09 | |
| 0 | 1 | 2008年9月13日 23:04 | |
| 2 | 0 | 2008年9月13日 00:17 | |
| 0 | 0 | 2008年9月12日 23:06 | |
| 0 | 3 | 2008年9月12日 15:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)
ひろよんと申します。
購入を検討しております。
仕事上テキスト入力とその検索が主なので、ずっとモバイルギアを使っており、
ふたを開けば1秒で使える便利さで今日まで使ってきました。
キーボード付のPDAの様な使い方です。
この機種はXPですので、ブートやシャットダウンに2・30秒程度かかり、
SSDということで休止状態でも、結構時間がかかるようなので、
常にスタンバイを使用し、たまに再起動させようかと思っています。
常にスタンバイの状態で、一日10〜20分程度使い、
1週間ぐらいはバッテリーが持つものなのでしょうか?
(環境により毎日充電することは出来ませんので、念のため)
あまり普通の使い方ではないので、同じような環境で使用している方は
少ないと思いますが、バッテリー駆動でのスタンバイについて、
もし参考になる情報がありましたら、お教えいただきたいと思います。
以上。
0点
常にスタンバイじゃさすがに1週間ももちませんよ。
酷な言い方ですが、ブートやシャットダウンの2〜30秒すら面倒と感じるのであれば、
今のモバイルギアをそのまま使われた方が不満は無いと思いますよ。
901も別にブートやシャットダウンが特に遅いというわけではありませんから、
この機種でも納得いかないようであればパソコン自体が使い方に合わないのかと思います。
書込番号:8335689
0点
ひろよんです。
LOVECOOK さん、レスありがとうございます。
おっしゃるとおりですが、私のモバイルギアも調子が悪く、
できれば買い替えをしたいと思い、この機種を検討しております。
1週間は無理ということで了解しました。
もし具体的にどれぐらいサスペンド状態で保持できるのか分かる方が
いらっしゃれば、引き続きコメントいただきたいと思います。
その数字によって、運用可能かどうか判断したいと思いますので、
よろしくお願いいたします。
書込番号:8343736
0点
サスペンドでも意外と電気食ってる感じです。おそらくですが、一日も持たないかもしれません。あなたが期待しているものとは程遠いと思います。
書込番号:8345226
0点
少なくとも1日丸々サスペンドとなるとせいぜい1日1回位は充電しないときついと思うけど。
まぁ、極力シャットダウンで電力節約すればそれなりにはもつと思いますけど。
シャットダウンでもそんな我慢出来ない程遅くないですけどねぇ。
書込番号:8345585
0点
ひろよんです。
お返事ありがとうございました。
サスペンドというと、メモリーの内容保持のための電源だけを供給している
のだと思ったので、8時間通常駆動出来るなら、10倍ぐらいの時間は
データの保持出来ると考えていました。
電源ONですぐ使うというコンセプトのOS&PCでは無いわけですから、
WindowsCE(WindowsMobile)専用機などとは、電源管理も違ってきますよね。
元々はUNIX使いなので、Linux系でブートの早いOSを探してみるか、
他機種(Bluetooth 付のPDAとBluetoothキーボードの連携)で解決できないか
調べてみることにします。
いろいろとコメントくださりありがとうございました。
書込番号:8345815
0点
ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)
Eee PC 901-Xに、仮想DVD-ROMエミュレーターを入れてみようと思うのですが、
既に使われている方などで、使い勝手などを教えてください。
Eee PC 901-XにはCD/DVD-ROMがついていませんので、有効かな?と思い
お聞きする次第です。
用途としては、16GBのSDHCカードやDドライブなどに自分が持っているDVDの映画等を
ファイルで持ち運び、鑑賞できたらなーと考えております。
後付のDVDプレイヤーなどを持ち運ばなくて済むので良いかな?と
如何なもんでしょうか?詳しい方いらっしゃいましたらご教授願います。
0点
コピーの是非は置いといて。
.isoの形式なら、VLCとかで直接再生できんじゃね?
書込番号:8335273
0点
フリーでいくつかありますが、次のが安定してるようです。
http://www.slysoft.com/ja/virtual-clonedrive.html
ISOイメージは他のソフトで作る必要があります。
書込番号:8335420
0点
Finepix花子さん
回答ありがとうございます。
実際にEeePCでお使いでしょうか?それとも別のPCでですか?
早速検討してみたいと思います。他にも、
Daemon Tools Lite ってのがあるのは知ってましたけど
どっちがいいとかアドバイスありましたらお願い致します。
書込番号:8335475
0点
EeePC以下のスペックの6年前のWinXP初期のノートで使ってますよ。
(WinXP SP3 + Celeron 650Mhz, Memory 256+128MB)
PowerDVD, WinDVD経由で、HD上のISOからDVD映画などを見ることがあります。
私の環境では、負荷が軽くて とても簡単で安定してるので他のソフトに食指が動きません。
書込番号:8335788
0点
EeePC901の環境でお答えします。
まず、VIDEO_TSの形式なら標準でインストールされている
InterVideoWinDVDで再生可能です。(右クリック→ソース→フォルダを開く)
あと、やはりISO形式なら、DeamonToolsLiteが宜しいかと。
ちなみに外付けDVDドライブでDVDを再生すると結構CPU負荷がかかるのですが、
(60%くらい)リッピングしたISOやVIDEO_TSを再生すると、
軽快です。
もちろんインストールはDドライブかSDカード等にしたほうが良いと思います。
書込番号:8335888
0点
僕は901-Xに「Vertual CloneDrive」で仮想ドライブを創り、USBメモリやSDHCカードに映像をisoファイルにして持ち歩いて、付属のWinDVDで再生しています。
出張先でのDVDプレイヤー代わりに十分なりますよ。
Deamon Tools Liteは使った事がないのでわかりません。
書込番号:8335935
0点
私は「Alchol 52%」というフリーの仮想ドライブソフトを使ってます。
16GBのSDにisoファイルを入れて、マウントして使ってます。
快適に使えてますよ♪
書込番号:8344556
0点
上記内容に従いVirtual CloneDriveをインストールし、
Dドライブに移したISOファイルを再生しようとしたのですが
VCDMount Error: Can`tinit VCCD!
と表示されてしまい、動画の再生が出来ません。
ちなみにこのISOファイルを作成したPC(Prius deck 770D)では、
問題無く仮想ドライブより再生出来ています。
詳しい方いらっしゃいましたら解決方法ご教示頂きたくお願いいたします。
書込番号:8345415
0点
ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)
バッファローの外付ドライブPL58U2を使用してリカバリかけようと思ってるんですが、ESCを何度押しても無反応で、そのまま普通に立ち上がってしまいます。過去スレも参考にしてるんですが出来ません。PCの前に張り付いていますので、補足説明はすぐに入れます。よろしくお願いします。
0点
すいません。引き続き調べていたのですが、F2を連打してたら解決しました。
書込番号:8345379
0点
ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)
たまたま地元のヨドバシカメラにふらっと寄ったところ、
インナーケースのコーナーで気になるケースを見つけたので買ってみました。
サンワサプライ ネオプレンインナーケース(7.0型〜8.9型対応) IN-WET6
http://www.sanwa.co.jp/product/hinban.asp?code=IN-WET6
いかにも901に丁度良さそうだったので買ってみましたが、これが大当たり。
ウェットスーツ素材のケースなのでゼロショックとかと比べて耐衝撃性は無いものの、
伸びやすい生地のためか901のボディに怖い位にフィットしていて良い感じ。
正直純正ケースも真っ青なフィットっぷりに驚きました。
おまけに生地が伸びるためにイーモバのD-02HW位の小物も一緒に入るし、
フットプリントは901とほぼ一緒なので今まで使ってた10.4型対応よりかさばらない。
901は使い倒す気満々で結構注ぎ込んでるだけに良いケース見つけました。
2点
ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)
EeePCでワンセグを見たいと思いまして、DH-KONE4G/U2DSに目をつけたのですが、チューナーにメモリがあるので録画は問題なく出来ると思うのですが、ワンセグ視聴などの使用感に若干不安があったりします…。大丈夫だと思うんですが…。
なのでもし使っている方がいたら感想を聞いてみたいです。
DH-KONE4G/U2DSの方で聞いてみるのも考えましたがEeePC901Xっていうのがポイントなのでこちらで質問しました。
よろしくお願いします。
0点
ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)
リカバリー後バンドルされてるWINDVDがCPRMに対応しなくなりました。サポデスクに問い合わせてますが2週間経っても返事がありません。コーレルにも問い合わせましたが、「CPRM PACKAGEはベンダーによって異なるので・・・」との回答、困っています。
何方か対応策を教えてください。
0点
私のPIONEERにバンドルされてたWINDVDは設定より入り全般タブのインターネットに自動的に接続し・・・にチェックを入れるとCPRMが見れます。チェックを外すと見れなくなります。
WINDVDは色々種類がありますが初め見れていたのなら1度お試しを。
LG付属のWINDVDは不可でした。
http://www.cyberlink.com/prog/support/cs/product-update.do
でアップでーと可能ですが・・・
書込番号:8337559
0点
>LG付属のWINDVDは不可でした。
>http://www.cyberlink.com/prog/support/cs/product-update.do
>でアップでーと可能ですが・・・
トピ主さん間違えるといけないから突っ込んでおきますが、
LGのドライブに付属してたのってWinDVDじゃなくてPowerDVDでない?
WinDVDはInterVideo及びCorel社の製品であってCyberLinkの製品はPowerDVDだけど。
書込番号:8337682
0点
LOVECOOKさん lynden(スレ主)さん ごめんなさい
ご指摘のとうりPowerDVDでした。
書込番号:8337714
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75





