このページのスレッド一覧(全751スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 7 | 2008年8月23日 00:35 | |
| 1 | 4 | 2008年8月22日 20:08 | |
| 0 | 3 | 2008年8月22日 02:19 | |
| 0 | 1 | 2008年8月21日 23:06 | |
| 1 | 5 | 2008年8月21日 22:09 | |
| 2 | 9 | 2008年8月21日 22:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)
今度、Eee PC 901-X を購入することを決めました。
このパソコンは、無線LAN搭載ということで新しく無線LANでの環境をそろえようとしているのですが、なにぶん知識がないもので、色々調べていますが、四苦八苦しているところです。
今までは、有線(Bフレッツ光)でネットにつないでいたので有線の環境はそろっています。
一人暮らしで、6畳一間です。
そこで、新たに購入することが必要なの物は、
「無線ルータ(親機)」
でよろしいのでしょうか。漠然とした質問ですみません。
(無線アクセスポイントなるものがよくわかりません)
そして、どのルータがよいのか調べたところ、メーカーサイトに、
無線LAN機能 IEEE802.11b/g(Wi-Fi適合)、IEEE802.11n(Draft 2.0) 」
とあったので、11n(Draft 2.0)対応の物を探したところ、
@バッファロー AirStation NFINITI WZR-AGL300NH 13000円
ACOREGA CG-WLBARGNH 8000円
などが見つかりました。
11n対応で、安価なのでAがいいかなと思うのですが、
みなさんは、どちらがよいと思いますか?
満足ランキングでは@がかなり上位ですが。
また、他に何かいい商品がありませんか??
そして現在、有線のほうでは、100Mbpsでつながっていて、
もしEee pc901に有線で繋がるのなら、有線のままでもいいかなと思うのですが、
つなげることは可能なのでしょうか。
つたない文章で真にすみませんが、有識者にアドバイスをいただきたいです。
よろしくお願いします。
0点
ぱっっっくさんこんにちわ
偶然ですけど、おとといEEEPCの無線LAN設定を頼まれまして、コレガCG-WLBARGPXBとの接続設定を手伝ってきました。
EEEPC自体は901xではなく、Eee PC 4G-Xでしたけど、ブロードバンドルータをモデムと接続して、EeePC側のfn+F2で無線LANをONにして、ブロードバンドルータ側のWPSスイッチを2秒押して、PC側で認識したら設定完了ととても簡単に出来ました。
http://corega.jp/prod/wlbargpxb/
BUFFALOのルータにもAOSSスイッチがありますから、簡単に設定ができると思います。
書込番号:8236881
0点
ぱっっっくさん、おはようございます。
ご質問の「どのルーターがよいか?」についてですが、一応、「光回線」という環境の
ようですから、ご自身が候補にされている「WZR-AGL300NH 」でよろしいかと思います。
「ギガビットラン」対応ですから高速回線の恩恵を得られますよ♪
また、「コレガ」のルーターも候補にいられているようですが、私個人の意見としては
「コレガ」のルーターはあまりお奨めはできません。
私自身、以前何種類か(コレガ製を)使用していましたが、「接続が頻繁に切れる」ことがネックとなり
現在のバッファロー製に交換した経緯があるからです(^^;
注)けっして「あも」さんを非難しているわけではないので、あしからずご理解ください(^^;)
そして、「プラネックス」製もあまりお奨めできません。
これは「設定」の難しさと、不具合が結構多く見受けられるからです。
※ビギナーの方には特にお奨めできないですね(^^;;
安いには安いなりの理由もありますから、その辺りは気をつけましょう!
まぁ、「価格ドットコム」でランキング上位の商品を選んでおけば、ほぼ間違いない
よ思いますよ!
参考になさってください。
書込番号:8236957
0点
>一人暮らしで、6畳一間です。
との事なので、
corega の CG-WLBARGPX (B/W) で十分ではないでしょうか?
http://corega.jp/prod/wlbargpxb/
(勿論サブノートとして使うのであれば・・・)
価格ドットコム で 最安値 4,497円 (8/22)
http://kakaku.com/item/00772010846/
ですし、
私も、これでEeePC901 に接続していますが、
何の問題もありません。
書込番号:8237043
0点
正直なところ有線のままで良いような気がしますけど...。
どうしても家で無線にせざるを得ないというならバッファローのが無難ですが、
現状無線にする必要が無いならそのまま有線で良いと思いますよ。
外で無線する分には901の方には無線の子機は内蔵されてるわけですし、
家の中で無線にしたい場合だけ家用の無線の親機を買うわけで、
親機の必要性をもう一度検討した方が良いと思いますよ。
確かに無線だと線を繋がなくて済むというメリットはありますが、
逆に通信速度は有線と比べると落ちてしまいますから、
そこら辺はきっちり考えるべきかと。
あと親機を買うなら多少高くても評判良い物の方をオススメします。
PCと違ってルーターってそうそう買い替える代物ってわけではないですから、
その時ケチると後でこっちにしとけば良かったなとか思う事が何気に結構ありますし。
書込番号:8237965
0点
6畳一間で無線LANを使うメリットを考えたのですが、何も思い浮かびません。
有線で接続できるのであれば、有線の方が簡単で、セキュリティも安心だと思います。
書込番号:8238221
0点
無線LANルータですが、私はBUFFALO製をお勧めします。
coregaでもいいのですが、BUFFALOにはAOSSという機能がついています。無線LANをつなぐときには、「暗号化キー」を打ち込まないと接続できませんが、これが結構長い文字列を打ち込む作業が必要なので大変です。これを省略してくれるのがAOSSという機能です。
残念ながら、EeePCはAOSS非対応なので、この面倒な文字列の打ち込みが必要になりますが、今後別の機種をつなぐことがある場合を想定してお勧めします。たとえばNintendo DSやPSPはAOSS対応です。
書込番号:8238884
0点
コレガなんて
どんな状況でも、まったく勧められない、経験上。
タダでもヤだ。
で、
個人的には6畳1間でも十分無線にするメリットは
十分感じれます。
そこそこバッテリが持つPCでしたら、
コードレスでどこでもネットできますから。
書込番号:8240136
0点
ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)
みなさん、こんにちは。
現在この機種の購入を検討している者です。
だいたいの方はネットやEメールがメインで使用されていると思います。
私は、屋外でWIFI等で株やFXをやろうと思います。
とても軽くてバッテリーも結構持つようなのでとても魅力を感じでいます。
どなたか同じような使い方をされている方はいますでしょうか?
メモリーの増設とSDD64に変更しようと考えています。
ちなみに私の中での対抗機種はジャンルが違ってしまいますが、
バイオZとエイサーoneと富士通のRです。
金額が全然違いますが、そのなかで一番気になるのがEee PC901でしたので
ここに質問させていただきました。
0点
EeePCを初代モデルを含め、複数活用しておりますが、
そのうち1台は相場取引専用端末として持ち歩いています。
装備は何も増設も換装もしておりません。
FX等の取引ソフト程度でしたら十分ですので。
システム手帳のような専用ケースにフィンガーマウス、
そして車用12Vシガーライター電源アダプタを常備しています。
内蔵バッテリーでの駆動時間が長いので、持ち歩いている電源アダプタを使用した経験はまだありません。
起動時間が速く、すぐに相場にアクセスできることは大変なメリットと感じています。
書込番号:8237639
1点
FX関係のソフトなら問題ないようですね。
安心しました。
ところで、複数のソフトを開いても重くなったりしないのでしょうか?
また、おすすめのカバーがあれば教えてください!
書込番号:8238574
0点
>複数のソフトを開いても重くなったりしないのでしょうか?
4G−Xのときはさすがに画面の解像度のストレスと、
少々の負荷を感じておりましたが、901では今のところ不満を感じていません。
それよりも外出先でポジションを確認したり、エントリーチャンスが増えるのはメリットですね。
>おすすめのカバーがあれば教えてください!
私はこれ
http://item.rakuten.co.jp/vis-a-vis/4525443018444/
を使っています。
ナイスにフィットしているので気に入って使っています。
書込番号:8238798
0点
スペックは問題ないようですね。よかったです。
ケースの紹介ありがとうございます。
早速注文します!
書込番号:8238832
0点
ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)
過去ログに同様の書込みがありましたが、私の疑問の解決策を見つけることができませんでしたので、質問させてください。
現在はWHR3-AG54をFTTHで使用しています。当然11gモードです。
木製の扉1枚はさんで約4m離れたところから901Xで無線接続するとシグナルがほとんど「非常に弱い」で、よく切れます。たまに「弱い」にもなります。Softbank X01HTやNintendoDSもシグナルは弱いほうですが、切れることはそんなに多くありません・・・。
なお、AOSS・WEPなど一切セキュリティーもかけてません。
シグナルが弱いだけで、繋がっている時ネットや有線接続のPCとのファイル転送が遅いとは感じないです。
近くにシャープ製コードレス電話CJ-N76CLがあって、干渉している可能性は高いです。周波数帯が2.4GHz〜2.48GHzを使用しているらしいですから、チャンネル1〜13まで試しましたが、やはり改善しませんでした。
そこで私が考える策は、選択肢2つです。
1:11g/n(draft2.0)無線ルーターに替える
2:親機にアンテナを増設する(財布に余裕があれば901側にも)
どちらがいいのでしょうか、お勧めの製品がありましたら、教えてください。
それと、よく分かっていないのですが、他の無線機器が干渉するのが判っているのに、アンテナを強化する意味があるのかないのか・・・。
また、過去のログに901Xは11nで通信はできるが、倍速300Mbpsは不可能(APモードなら可)という記事を見ました。真相はどうなのでしょうか。
どうせ買うなら300Mbps対応の製品がいいんですが。
901Xの用途は母艦PCとのファイル転送など。自宅ではネット閲覧は母艦PCがメインです。USBメモリでやればいいじゃん、といわれればそれまでです・・・。せっかく901X(初のサブパソコン)を買ったので、いろいろやりたいのです。
諸事情あり、有線化はできないので、どうしても無線を改善したいのです。
よろしくお願いします。
0点
おはようございます、お困りですね。
さてご質問の件ですが、私自身こちらの機種使っていないので、的外れな回答になるかもしれません。
>1:11g/n(draft2.0)無線ルーターに替える
11nに対応している機種でしたっけ?もし対応していないなら11gでの接続になると思いますので、効果が出ない気がしますが。
>近くにシャープ製コードレス電話CJ-N76CLがあって、
難しいかもしれませんが、一度こちらの電話の電源を切って、PCを接続するテストを行ってみてはどうでしょう?昼間が難しければ、夜中にこっそりとか。問題点の切り分けとしては大切なことかもしれません。
>WEPなど一切セキュリティーもかけてません
掛けておきましょうよ〜ぉ! ひょっとして、ルーターのパスワードも掛けていなかったりしません?w 外部から入り込まれていたずらされますよ。
書込番号:8233341
0点
estakaさん、こんばんわ!
なかなかレスが付かないのでようなので、一言。
私の場合、無線ルーターが「WZR2-G300N」でAPモードで使用しています。
親機から、EeePC901まではかなり距離があり、途中、電子レンジやシャープ製コードレス
フォンもありますが、ネット接続は比較的安定しています(^^;
しかし、他の無線子機などと若干違って、EeePC901の内蔵無線LANは速度が若干低めに
表示されるようです(あくまで主観ですが)
仕様の範囲内と思い割切っていますが(-o-;
また、11Nでの倍速モードには対応しているようですよ♪
親機を「倍速モード」に設定すると、901の速度表示が「2倍」になりました。
実際に、ネットサーフィンしていても「体感速度」は向上していましたよ!
よかったら、参考になさってください。
書込番号:8236672
0点
皆さん回答ありがとうございます。
WiFiのセキュリティですが接続の確認のため一時的に外したってことです。
まぁド田舎でして、仮に野放しにしてても、はるばるここまでタダ乗りや、ファイル仕込みに来るような変わった趣味の人はいないと思います;
WZR2-G300Nは検討しているルーターの候補No1です。
有益な情報ありがとうございます。
それから今日、友人がFONを持っているので借りてきました。
ちょっと設定にクセありますが、ネットにはつながりました。普通に速いです。
シグナルも強いを示していました。 WHR3-AG54に有線接続している母艦とのファイル転送はやり方がわからなかったので試していません。
実際、私のプロバイダーはFONを禁止しているので、常用はできませんが。
FONをつないで分かったこと、それはやっぱりルーター親機に問題ありということになります。
書込番号:8236763
0点
ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)
901XでSKYPEやMSNを使用すると、カメラが見つからず、作動しません。
購入後に1度試したときは大丈夫だったのですが・・・・
Cドライブを削っているうちにドライバを消してしまったのでしょうか?
確認方法が解りません。
それとASUSホームよりドライバはDL出来るのでしょうか?
よろしくお願いします
0点
ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)
BIOS更新はリスク伴いますので
必要なければ更新しなくていいです。
書込番号:8233298
0点
そうなんですか。掲示板見ていましたら、アップデートしてる方がたくさんいたので、しなくてはいけないとかと思ってしまいました。早々の回答ありがとうございます。
書込番号:8233338
0点
BIOSのアップデートは現状満足でしたら
そのままでも良いかと思いますが
必要に応じて更新した方が安定する部分もありますので
行ってみましょう。
最新はBIOS1301となります。
1301では一部ボタンの動作が改善され速くなりました。
ASUS Updateツールがすでに登録されていますので簡単に行えます。
BIOS更新方法
http://www.unitycorp.co.jp/support/faq2/answer/bios/asus_update.html
書込番号:8234343
1点
ありがとうございます。早速やってみました^^
無事成功しました。何が変わったかはよくわかっておりませんが^^
書込番号:8234619
0点
一つ言い忘れました(^_^;
BIOSアップデーターした場合はBIOS設定画面にて
必ず内蔵デバイスがEnableなっているか確認しましょう!
トレイからEnableにすることも可能です。
書込番号:8235692
0点
ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)
はじめまして。
この1ヶ月間、モバイルノートを買いたくてやっと決心できた者です。
最終的にAspire oneとこちらのEeePCが候補に挙がったのですが、
興味がある機能(bluetooth)とSSDパソコンを使用してみたいという気持ちで
EeePCを選択することになりました。
(デュアルコアは自分の使用環境ではあまり機能しない+価格面で×)
そこで購入する際には最低価格でGETしたいと思い、質問させてもらいます。
現在では、過熱需要が収まりつつあり量販店などでの在庫状況は良くなったのでしょうか?
また、最安で購入しようと思う場合、有効な手段等はあるのでしょうか?
(e-mobile等の契約割引は除く)
現在調べているところだとヨドバシでの定価+10%P=実質53820 かなと思っております。
過去レスをみると、店頭で入荷待ち状態で割引してもらった等の特価情報がありましたが、量販店での割引は可能な機種なのでしょうか?
セコイ質問だと重々承知しておりますが、
「良い物をその時点で最安で!」がモットーですのでお許しください。
よろしくお願いします。
0点
「安くて良い物」なんて幻想を捨てればよいかと思いますが。
安い物にはそれなりの理由がある。良い物は良いだけの理由がある。双方が並び成立する条件なんて本当に
ごくまれです。
それに本当に欲しいのであれば「余裕のある限り、資金をつぎ込んででも購入する」かと思いますが。
それを行わない時点で本当に購入したいのか否か、老婆心ながら考えあぐねてしまうんですけど。
確かに自分だけ安価に購入したい、という心理は理解できますが、そこまでああだこうだと裏ばかり読んでいると
本当に買いたいときに製品が買えなくなりますし、それが原因で買う意欲をなくしているのであれば「本当に
欲しい物ではなかった」と考えたくもなりますよね。
ご自身で一番「買いたいときに!」買うのが正しい選択です、と蛇足ながら。
書込番号:8228827
0点
残念ながら現時点で最安値というのは求めても無駄でしょう。
在庫が入れば即捌けてさっさと品切れになるのがお約束な人気商品ですから、
イーモバなんかの契約割引を除くとほとんど値引きの期待出来る商品ではありません。
現時点ではポイント還元率が良いとかそんな程度しか見込めないでしょうね。
あとは現金値引きの量販店で交渉してみるとか。
少なくとも加熱需要はまだまだ収まってない気はしますけど。
どこの店もほとんど在庫は無く品切れの張り紙ばっかりしか見ませんし。
書込番号:8228864
0点
このPCはハード好きにはたまらない機種です。
定価でもやすいとは思いますが、ポイントなしなら
新横浜PC−DEPOT店頭での54700円が安いと思います。
私はポイント制度が嫌いなので即決でした。
書込番号:8228874
0点
≫本当に欲しいのであれば「余裕のある限り、資金をつぎ込んででも購入する」かと思いますが
このタイプのPCはいかに安く買うかなので(個人的には、UMPCではなく1.1キロもするモバイルマシンクラスである以上、そこにしかメリットがない:金銭に余裕があればSSDのモバイルマシンを買いますよね)、スレ主様の気持ちも分からなくはないです。
ただ、この掲示板を利用しているユーザーのほとんどは59800円(のポイント付)で買っている人なので、それより安く買えるというのは耳に痛い情報です。したがって、上記のような批判レスがいくつかついちゃうかもしれませんね…
さて、本題ですが、安く買うには、量販店でのポイントの交渉かオークションだと思います。オークションでは新品が51000円で落札されています。参考までに。
書込番号:8229458
1点
私はこの機種を K○電気で53000円で購入しました。本当にバッテリーは1日持つし
最高のおもちゃ?ですよ 青葉で音楽聴いて ネットして GYAOみて
言うことないPCです。HPは熱くて使えないし ASPIREはいまいちの評価だし
SSDが少ないと言われてますが 十分ですよ ぜひ購入して遊んでください
書込番号:8229893
1点
私の住む地方都市ではほぼ59700〜59800円
ポイントのつく店 要予約入荷待ち
ポイントのつかない店 在庫アリ
になっています。
私は ポイントのつかない店 で徹底的にいじりたおし
(SDカードを3枚持ち込んでいろいろ実験)
納得して買いました。
送料もつかないし、待っても5000円ほどのポイントなら
早く使いたいですから。
書込番号:8231085
0点
私はこの機種の発表を待っていたので、7/11発表されたときにyodobashi.comで59800円+ポイント10%で購入しました。
EeePC4Xの価格変動の具合を見ていても、後継機種がでるまで原則定価販売で、後継機種がでてから一定の線まで値下げという感じで、普通のPCやデジカメなんかの値動きというよりも、どちらかというとPS3やDS Liteみたいな値動きに近いと思います。
私も「んーポイントを換算すると実質◯◯円かな」なんつーのは大嫌いですが、こーゆう製品は、原則定価販売の時に「ポイント加算」があり、さらに「クレジットカード決済」が可能なところで買うのが良いのではと考えています。
「クレジットカード決済」というのも結構ポイントで、ライフカードの誕生月+初使いボーナスで100円=2.4マイルなつーのもあります。これだと59800円を決済すると1435マイルも貯まっちゃいます←ちなみにANAだと11000マイルで国内往復可能。
http://blog.livedoor.jp/kakurenisedora/
「旬」がすぎて値下がりするのをひたすら待つのも一つの手ですが、こーゆう製品は発売日に定価で購入しいろいろポイントやマイルの特典を受けるのもいいかと思います。...まあ、買い方っていろいろですよね。
書込番号:8231416
0点
こんばんはスレ主さん
とりあえず待ててとにかく安くというならば予約で
ヤマダ電機が56800円ポイント10%の(相当価格51120円)
待てないのならヤフオクにてかなりの安値が多数出品されています
安心の待ち(予約)かリスクあり(個人転売など)の即購入か
はたまた妥当な値段での購入か(量販店在庫あり店、価格.COM SHOP)など
この3択で決断されてはいかがでしょう?
ちなみに私はヤマダで事前予約して購入しました
書込番号:8232248
0点
返信が遅くなり大変申し訳ありません。
>はむさんど、さん
返信ありがとうございます。
「欲しい時に買う!」まったく持ってそのとおりだと思います。
ただ優柔不断なもので最後まで調べつくしてしまうんですよね。
(そのうち飽きたりも・・笑)
ありがとうございました。
>LOVECOOKさん >V35XVLさん >携帯魔王さん >ひろ君ひろ君さん
>ニセドラさん >Giustiziaさん
お得な情報。賢い購入の仕方等々、ありがとうございます。
ぜひ検討させていただきます。
有力なのはGiustiziaさんが紹介してくださったヤマダ電機ですね。
ただ、行ける店舗が見つからない。。。
>burnsさん
返信ありがとうございます。
返信内容にもあった以下の文章をみて恥ずかしくなりました。
>ただ、この掲示板を利用しているユーザーのほとんどは59800円(のポイント付)で買っている人なので、それより安く買えるというのは耳に痛い情報です。したがって、上記のような批判レスがいくつかついちゃうかもしれませんね…
そうですよね。私も自分が買った製品について「もう安くなんないの?」「安いとこ教えて」などの書き込みがあればイラついてしまうと思います。
(そんなもの自分で調べろと・・・・)
気づかせていただき感謝の気持ちです。
このようなスレに回答してくださった皆様本当にありがとうございました。
では、今週末に購入し大人のおもちゃとして遊びつくしたいと思います。
失礼します。
書込番号:8235688
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






