Eee PC 901-X (パールホワイト) のクチコミ掲示板

2008年 7月12日 発売

Eee PC 901-X (パールホワイト)

Atom N270/12GBのSSDドライブ/8.9型液晶を搭載したウルトラモバイルPC(パールホワイト)。市場想定価格は59,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home 重量:1.1kg Eee PC 901-X (パールホワイト)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の価格比較
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のスペック・仕様
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のレビュー
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のクチコミ
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の画像・動画
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のピックアップリスト
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のオークション

Eee PC 901-X (パールホワイト)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月12日

  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の価格比較
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のスペック・仕様
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のレビュー
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のクチコミ
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の画像・動画
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のピックアップリスト
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のオークション

Eee PC 901-X (パールホワイト) のクチコミ掲示板

(5754件)
RSS

このページのスレッド一覧(全751スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Eee PC 901-X (パールホワイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 901-X (パールホワイト)を新規書き込みEee PC 901-X (パールホワイト)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

価格コムでは

2008/08/15 20:15(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

スレ主 engetzさん
クチコミ投稿数:501件

最安値が日々更新中ですね。
これは、しばらく待った方が良いようですね。
32Gにアップした後継機種が出るような話もあるし…
(独り言でした、スマン)

書込番号:8211039

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1404件Goodアンサー獲得:101件

2008/08/15 22:41(1年以上前)

一応上位機種が出たらもう少し下がると思うので
それまで待ちです49800円希望

書込番号:8211615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2008/08/16 00:10(1年以上前)

新機種が出るのはうれしい限りなのですが、デュアルコアAtomを搭載したり、ハードディスクを搭載したりして「高性能」「高用量」「バッテリーの持ち悪い」という方向には進化して欲しくないものです。

http://blog.livedoor.jp/kakurenisedora/archives/2008-08.html#20080816

やっぱり「小さくて」「そこそこ使えて」「低価格で」「バッテリーの持ちがすごくいい」というのが重要だと思いますし、EeePC901のブレイクした理由だと思います。

書込番号:8212002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2008/08/16 00:53(1年以上前)

内容的には後継機種ではなく、新機種という感じですね。

書込番号:8212188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5

2008/08/16 03:05(1年以上前)

私が先週近所の電機屋サン(デオデオ)にお尋ねしたら在庫吐けたら901は次のロットは追加製造しないかもと言うメーカーのお話を問屋さん通して店員さんからお話し聞きましたよぉ

書込番号:8212483

ナイスクチコミ!0


もぶわさん
クチコミ投稿数:1件

2008/08/16 03:51(1年以上前)

SSDの価格が1年で半額以上のペースで下がっているのが現状ですからね
SSDの容量と価格等を考えると
何時まで経っても新モデルが出てきて買い時が見つからないなんて事にもなりそうです

本当に次期ロットで終わりかは解りませんが
値下げしまくって旧スペック売るよりは
価格据え置きでSSD容量増やしたものを売る感じになるだろうなーって感じはしますね

書込番号:8212541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 無線LANの認識について

2008/08/15 10:40(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

スレ主 lovemyselfさん
クチコミ投稿数:6件

質問なんですが、現在、マックベースステーションで無線ラン環境でネットワークを行っていますが、
この901は、セキュリティーを設定するとランに入れません。以前のPC4Gは、セキュリティー構築でも、認識できたのに、なぜでしょうか?ご存知な方がおりましたら、お教えください。
なお、以下にも、ネットワークの問題を書かれていましたが、今回の私の事情は違うようなので質問しました。
よろしくお願いいたします。

書込番号:8209455

ナイスクチコミ!1


返信する
baelさん
クチコミ投稿数:37件 Iron Sling 

2008/08/15 18:51(1年以上前)

この商品特有の問題ではないようですが。。。

「セキュリティー構築」と言うのはどう言った作業をされましたでしょうか。
ファイアーウォールを立ち上げたのでしょうか? → ソフトは何ですか?
無線Lan上のESS-IDを設定したのでしょうか? → マックベースステーション側の取扱説明書をよく読みましょう。
Macアドレスで接続制限をかけた? → マックベースステーション側の設定は?

その「セキュリティー構築」しない状態で、「マイネットワーク」をエクスプローラで開いて、WindowsNetwork→WORKGROUP に相手のPCなりマックベースステーションにぶら下がっているハードディスクなりが見えてますか?

見えなければ、スタートボタンをクリックして出てくる、「ファイル名を指定して実行」から 「\\」を入力して(かぎ括弧は不要)、同じLan上のPC名を入力して、OKボタンを押すとどうなりますか?

書込番号:8210780

ナイスクチコミ!0


スレ主 lovemyselfさん
クチコミ投稿数:6件

2008/08/15 19:29(1年以上前)

ご連絡ありがとうございます。構築などと大それたことを申し上げましたが、簡単な無線ランです。ファイアーウォールもかけておりませんし、マックアドレスも設定はしていません。ESS−IDは、あらかじめ設定しております。なにぶん、素人なもので、申し訳ありません。
いずれにしましても、このPCのみ、WEPやそれ以上の暗証設定をすると、無線を認識しても、ログインできないのです。

書込番号:8210895

ナイスクチコミ!0


baelさん
クチコミ投稿数:37件 Iron Sling 

2008/08/15 19:47(1年以上前)

「マイネットワーク」 → 右クリック → 「プロパティ」 → 左クリック → 「無線Lan」のアイコン → 右クリック → プロパティ → 左クリック → 「TCP/IP(V4と書かれていればそれです。V6ではありません) → 左クリック → 枠外の「プロパティ」ボタン押し下げ → 「WINS」タブ → 「NetBIOS over TCP/IPを有効」のラジオボタンにチェック → あとは「OK」ボタンを押し下げて画面を閉じていってください。

念のためにPCを再起動させて、再度「マイネットワーク」をエクスローラで開くと、相手のPC等が見えませんか?

見えているけど、クリックすると相手側にアクセスできない場合、相手側のPCのユーザー管理(コントロールパネルにアイコン有り)で、「GUESTアカウントをON」に設定して再度、アクセスする側のマシンを再起動して試してみてください

書込番号:8210948

ナイスクチコミ!0


baelさん
クチコミ投稿数:37件 Iron Sling 

2008/08/15 20:55(1年以上前)

ごめんなさい。
WEPでしたね。 誤読しました。

WEP設定を外して、ESS-IDのみとかMacアドレスのみとかの設定にしてみるとどうですか?

書込番号:8211162

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

クチコミ投稿数:28件

どなたか試された方がいたら教えてください。

特にストリートビューの機能を使った場合の感想がききたいです。

負担が重すぎて無理ですかね?やっぱり?

書込番号:8205940

ナイスクチコミ!0


返信する
未検査さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/14 14:23(1年以上前)

GoogleEARTH 入れてます。
特に動作が重いって感じないですね。グリグリ動きます。
ストリートビューも割と普通に動いてます。

書込番号:8206299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/08/14 14:48(1年以上前)

未検査さん

そうなんですかぁ!
すごいなぁ・・・

出先で道を調べたりするのにストリートビューはとっても役にたちそうなんで使えたらいいなぁと思って聞いてみました。

目的地の場所にどんな駐車場があるかとか、目的地付近の雰囲気がつかめるので便利そうですね。私も購入したらUSBにグーグルアースをいれて持ち歩いてみようかと思います。

貴重なご意見ありがとうございます。

あとは オフラインで使える地図ソフトをいれるか迷うところです。
購入したら ヤフーBBのモバイルポイントを使う予定ですがオフラインでも地図
がみれればなぁと・・・

ただ地図ソフトは そこそこ容量も食いそうなんで・・・・
迷い中です。

書込番号:8206358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/08/14 22:25(1年以上前)

>目的地の場所にどんな駐車場があるかとか、目的地付近の雰囲気がつかめるので便利そうですね。
>私も購入したらUSBにグーグルアースをいれて持ち歩いてみようかと思います。

「USBにグーグルアースを入れて・・・」というのがちょっとわからないのですが?

グーグルアースやストリートビューはオンラインで使うのが基本です。

データをパソコン内に保存して使うようなアプリケーションではありません。

ご希望のような使い方は、ポータブルナビの方が有効かもしれません。

書込番号:8207901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/08/15 13:48(1年以上前)

>かっぱ巻さん

そうですね。
私の説明がたりませんでした。
USBにアプリケーションのデーターを保存して 使用する時はネットに繋げてということです。

本体の容量節約のためになるべくUSBに入れられるものは入れてみようかと・・・

みたいな感じです。

 

書込番号:8210000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

ACアダプタの対応している電圧について

2008/08/11 02:01(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

クチコミ投稿数:1件

はじめまして。ネットで調べてみたのですがよく分からないので、既に購入された方に質問です。

EeePC901-Xを購入予定なのですが、付属のACアダプタは海外に持っていっても使えるタイプのものでしょうか?対応している電圧はどのくらいの範囲まで対応していますか?

書込番号:8193203

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2008/08/11 10:59(1年以上前)

AC100-240V 50-60Hzです。プラグの形状の問題はありますが、そこがクリヤーできればどこでも使えるのではないでしょうか。

書込番号:8194010

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:21件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5 EeePCでブログ更新 

2008/08/12 06:08(1年以上前)

すでにプリプリ3788さんも回答されておられますがEeePCは世界向けに販売されている商品です。
私のブログでお付き合いしている方の中にも台湾やベトナムの方も居られます。
先日出張に行った上海(220V)でも問題なく使えました。
心配要らないと思いますよ(^^)

書込番号:8197494

ナイスクチコミ!0


ELTON3さん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:17件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5

2008/08/12 17:02(1年以上前)

ACアダプタ本体はワールドワイド対応で設計されており、定格ラベルには米国、カナダ、オーストラリア、台湾、ロシア、アルゼンチン、ドイツ、韓国、中国、シンガポール、EUの認証マークが表示されています。
逆に日本のPSEマークだけが本体上面に別ラベルで表示されています。

つまり、ワールドワイド対応のACアダプタに後から日本の安全認証を追加しただけなので海外での使用は問題ありません。(電圧変換トランスは不要です)

但し電源プラグの形状は日本、米国、カナダ、台湾仕様なのでそれ以外の国で使用する場合はプラグ変換アダプタが必要になります。

書込番号:8199055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/08/14 01:53(1年以上前)

私は中華圏程度しか海外に行った事はありませんが、今まで行ったすべてのホテルで
日本のプラグがそのまま差せるコンセントが、最低でも一か所はありました。
ただ、他の地域は良く分かりませんので海外に行く場合はその国用の変換プラグを購入した方が良いかも知れません。

書込番号:8204934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信16

お気に入りに追加

標準

オフィスについて

2008/08/12 09:26(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)

価格的にも魅力的で購入を考えているのですが、エクセルやワードは使用できるのでしょうか?
あまり詳しくないので、教えてください。
よろしくお願いいたします

書込番号:8197840

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/08/12 09:31(1年以上前)

質問の前に過去ログ読め。

書込番号:8197856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:47件

2008/08/12 09:53(1年以上前)

基本的にそういう用途に使われる事を考えているパソコンではありません。

この値段で他のパソコンと同じ様に出来たら、他の高いパソコンの存在意義自体が無くなります。
パソコンは製のが同じまま小型化すると価格は上がります。

価格が上がるはずなのに値段を安く作っているのは、性能を大幅に落としているからに過ぎません。

制限があるから安いんです。

書込番号:8197908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/08/12 10:05(1年以上前)

使用目的を再度検討します。
ありがとうございました。

書込番号:8197943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:807件Goodアンサー獲得:12件

2008/08/12 11:47(1年以上前)

「使えるか?使えないか?」だけなら「使える」なんですがね。

書込番号:8198201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:47件

2008/08/12 14:13(1年以上前)

使えると言うのは、一般的に何も障害無く全ての機能が設計どおりに動く状態をさします。

ですので、この場合は、使えるでは無く。「動く」と言うのが正しいと思います。

「動く」は、障害などもあるかもしれないが、何とかでも動作している状態ですのでw

重い物などを動かして、表示に5分掛かってやっと表示できたなどの状態は、使えるでは無く、「動く」ですからね。

書込番号:8198607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/12 14:31(1年以上前)

できなくはない。ただし、推奨はしない。

このPCにライセンス使うより、B5以上のPCに使った方が良いと個人的には思う。

書込番号:8198653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/08/12 15:21(1年以上前)

皆様、いろいろとありがとうございます。
単純にオフィスを入れることは考えなければいけないようですね。

附属のソフトに、スタースイート8があります。MSオフィスと互換性があると言うことのようですが、例えば、他のPCで作成したエクセルの一覧表などを持ち歩くといった使用方法ならば、あえてオフィスを入れる必要は無いのでしょうか。

出先で、確認のために見る程度なら附属のソフトで十分なのかどうか、ご存知でしたらお教えください。

書込番号:8198793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:807件Goodアンサー獲得:12件

2008/08/12 15:33(1年以上前)

Kisina_Ituiさんへ
そうですね。
確かに「使える」と「動く」は全く違いますね。
私のレスの意図も「動く」だったのですが、
表現としてはスレ主さんが用いていた「使える」をそのまま私も用いたために、
解釈の相違が生じてしまったようです。

では改めて・・・。
「ワードやエクセルも動くだけなら動きますが、普通のパソコンと同じように使えるとは言えません」
これなら意図・解釈は一致しますよね?

書込番号:8198813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/08/12 16:02(1年以上前)

まぁまぁ、きこりさん、餅ついて。

書込番号:8198890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2008/08/12 17:00(1年以上前)

スタースイートですが、これと同じようなものであるOpenOffice.orgを使っています。 使用感はMSオフィスとまったく変わりません。 普通に使えると思います。
ただし、マクロ(今時使う人いるのかな)の互換性はないそうです。

書込番号:8199044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/08/12 17:24(1年以上前)

両者のマクロは構文はよく似ています。だから、MS-OfficeのVBAマクロで覚えた知識的資産はOpenOfficeでも生かせます。
でも、互換性はゼロに近いですね。
とくに、ExcelではVBAマクロをがんがん組んで業務の自動化を行っている人が多いと思いますが、そういう場合はVBAマクロを全面的に書き直す必要も出てきます。

書込番号:8199115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/08/12 20:02(1年以上前)

私はOffice2000のワードとエクセルを入れて使ってますが、容量食わないですし、快適に動いてますよ。個人的にワードを使いたくて買ったので、非常に満足してますが。カスタムインストルで100Mも食わなかったので、ぜひいれてみてください

書込番号:8199559

ナイスクチコミ!1


(^_-)-☆さん
クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/12 21:43(1年以上前)

私もOffice2000を入れています。
あまりハードなものでない限り、問題なく使えてます。
目的的には、メール・インターネット・出張報告・資料の閲覧及び修正・・
この程度なら、問題ないです。
ただし、2003とか2007は多分重過ぎるのではと思います。
そもそも、Office2000の時代のパソコンより、優れてるのは事実ですので
ソフトを選べば問題ないかと思いますが・・・
(インストールドライブとか、作業領域は考える必要はあると思いますが・・・)

書込番号:8199953

ナイスクチコミ!1


TOUDOUさん
クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:35件

2008/08/13 00:44(1年以上前)

 私はワード必須ですので、知人から買ったOffice2003をDドライブに入れて使ってますが・・・

 非力とは言ってもOfficeを使う(動かす?)ことに問題があるとは思えませんけど、どうでしょう。

 ちょっと前までは更に非力なはずの工人舎ノートにOffice2000入れて使っていましたけど、格別問題は無かったなあ。

書込番号:8200789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/08/13 08:18(1年以上前)

ありがとうございました。バージョンを選んで挑戦をして見ます。
大変に参考になりました。

書込番号:8201435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2008/08/13 23:14(1年以上前)

私はOffice2003(word,excel,pptのみ)をDドライブにインストールして使ってます。
メモリは2Gに換装済み。

使っていて不憫に思ったことはないです。
しかし、Word開いてブラウザ開いて・・・といったことを行うと少しもたつきますが・・・

WordやExcel単体で使用するならそれほどもたつかないと思いますよ。

書込番号:8204330

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 インスタントキーについて

2008/08/13 21:10(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

スレ主 ツボーさん
クチコミ投稿数:2件

取説にインスタントキーの説明として
ユーザー定義キーはユーザーが定義可能です。と書かれています。

このユーザー定義キーを自分好みの起動キーとして設定したいのですが、
その設定の仕方が書かれていません。

どのように設定するのでしょうか?

書込番号:8203724

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19828件Goodアンサー獲得:939件

2008/08/13 21:25(1年以上前)

分厚い(といってもペラペラですが)方の取り説の
後ろ(といってもリカバーの前)に書いてありますよ

"C:\Program Files\ASUS\EeePC\Eee Instant Key\EeeInstantKey.exe"

書込番号:8203795

ナイスクチコミ!0


スレ主 ツボーさん
クチコミ投稿数:2件

2008/08/13 22:38(1年以上前)

ありごとうございました。
変更する事ができました。

ちなみにSuper Hybrid Engineの電源モードが4種類ありますが、
何がどう違うのか分かりません。

知っている方はいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:8204142

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Eee PC 901-X (パールホワイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 901-X (パールホワイト)を新規書き込みEee PC 901-X (パールホワイト)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Eee PC 901-X (パールホワイト)
ASUS

Eee PC 901-X (パールホワイト)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月12日

Eee PC 901-X (パールホワイト)をお気に入り製品に追加する <278

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング