Eee PC 901-X (パールホワイト) のクチコミ掲示板

2008年 7月12日 発売

Eee PC 901-X (パールホワイト)

Atom N270/12GBのSSDドライブ/8.9型液晶を搭載したウルトラモバイルPC(パールホワイト)。市場想定価格は59,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home 重量:1.1kg Eee PC 901-X (パールホワイト)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の価格比較
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のスペック・仕様
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のレビュー
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のクチコミ
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の画像・動画
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のピックアップリスト
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のオークション

Eee PC 901-X (パールホワイト)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月12日

  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の価格比較
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のスペック・仕様
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のレビュー
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のクチコミ
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の画像・動画
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のピックアップリスト
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のオークション

Eee PC 901-X (パールホワイト) のクチコミ掲示板

(5754件)
RSS

このページのスレッド一覧(全751スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Eee PC 901-X (パールホワイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 901-X (パールホワイト)を新規書き込みEee PC 901-X (パールホワイト)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 屋外で使いたい

2008/08/03 03:53(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

クチコミ投稿数:2件

屋外でインターネットがしたいのですが、昔で言えば(エアエッジ)今で言えばauが出してる圏内なら使えるっていう無線機?みたいなものはeee pc 901-xでは使えるのでしょうか?

基本的にPCのことにはかなり無知なので今もネットとメールが精一杯という感じです。

とりあえず使えるかどうかだけでも教えていただければありがたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:8161495

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/08/03 08:58(1年以上前)

USB接続タイプでお使いのOSに対応したモデルなら使えるはずです(実際の動作確認はしていないので「使えます」とは言えません)。

AUにはUSB接続タイプの端末がありませんからそのままでは接続できません。
CFタイプしかありませんので
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/shuhenkiki/w05k/index.html
こういった周辺機器を介することになります。
http://www.iodata.jp/prod/pccard/readerwriter/2008/usb2-pcadpj/index.htm
(これを使えば他社のCF接続タイプも使える可能性があります)


以下が各社から出ているUSB接続タイプです。

Docomo:http://www.nttdocomo.co.jp/product/relate/a2502/index.html

イーモバイル:http://emobile.jp/products/hw/d02hw/
http://emobile.jp/products/lc/d11lc/

ウィルコム:http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/002in/index.html

書込番号:8161882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:21件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5 EeePCでブログ更新 

2008/08/03 09:11(1年以上前)

エアエッジやauほど広域をカバーできないけど公衆無線LANスポットなら格安で出来ますよ。
私はヨドバシのサイトからワイヤレスゲートに入会しました。
月額380円なので出費を気にせずに済みます。
ケータイ会社のサービスは結局月に数千円は請求されますからねぇ。。。

ワイヤレスゲートは新幹線のホームやマクドナルド、成田空港など使えるところは限定されていますが出費は気にせず内蔵無線LANで使えますよ。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/contents/80265740.html

書込番号:8161908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/08/03 23:10(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
何分PCに関しては素人も同然なので分かる人からいろいろと話しを聞くしか方法がありません。

本当にありがとうございました。

書込番号:8165053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

4G

2008/08/03 09:15(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)

スレ主 amifumiさん
クチコミ投稿数:90件

4Gというとアプリでいうとofficeとかいれたらそれでいっぱいくらいでしょうか?
あまりアプリケーションをいれるとか考えないほうがよいのでしょうか?
HDが120GあるAcerとなやんでいます(デジカメのデータ保存も一時的にしたいので)、、、ただしacerのほうが液晶のヒンジがやや不安定という記事をどこかで見たので悩みは、、、

書込番号:8161917

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/08/03 09:44(1年以上前)

これ、901-Xの板なんですけど。
本来、4G-Xの方に書くべきでしょう。

>4Gというとアプリでいうとofficeとかいれたらそれでいっぱいくらいでしょうか?
4G-Xじゃ、Officeは入らないんじゃないの?
OSとウイルスソフトくらいで一杯じゃないの?
後は、SDカードを使うとか。

書込番号:8162001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:34件

2008/08/03 10:16(1年以上前)


別にCドライブにインストールしなくてもいいんじゃないですか?

書込番号:8162109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:12件

2008/08/03 14:56(1年以上前)

Dドライブが8Gあるのでそちらにいれれば入ります。
ただ、Office2007より2003のほうが軽くて良いと思います。
そんなに複雑な編集をしないのなら、付属のオープンオフィスで十分です。

デジカメのデータ保存には向きません。
今後発売予定の64GBのSSDに交換すればそこそこ入りますけど。
外付けHDDなどを接続して使った方が手軽かもしれません。

>これ、901-Xの板なんですけど。
>本来、4G-Xの方に書くべきでしょう。

901-XもCドライブの容量は4Gですよ〜。

書込番号:8162996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/08/03 19:00(1年以上前)

>901-XもCドライブの容量は4Gですよ〜。
何の話してるの?
901-Xの板に4G-Xの事を書いてるようだから、板違いって言ってる訳だけど…。

書込番号:8163884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2008/08/03 19:15(1年以上前)

都会のオアシスさん:4Gというタイトルを型番のことだと思っている。
ほかの方:4GというタイトルをCドライブの容量(4GB)のことだと思っている。

質問自体がはっきりしないから、どちらにもとれますけどね。
901の用途という点から言えば
>(デジカメのデータ保存も一時的にしたいので)、、、
ということなら保存先はSDHCにしたいところ。デジカメデータをSDスロットから読み込んでDドライブに入れるなら、ほかの機種のほうが快適でしょう。

書込番号:8163941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

オーディオ再生も良いEeePC901X

2008/07/29 07:40(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

クチコミ投稿数:617件 くろすけのまったりと過ごす日々 

ノイズが少なくて、バッテリーの駆動時間も忘れるくらい長いEeePC901。
購入して、本当に良かったと思っています。

正直、iPhoneをほとんど買いかけていた自分がふみとどまって、こちらにして良かったと思っています。(といっても用途というか使うシーンが全然別なので、両方もてるのならそちらがいいでしょうけど、使える小遣いの都合上、このEeePC+AirEdgeしか選択できなかっただけとも、、、(^^;)

ブログの更新やネットをみながら、そこそこいい感じでお気に入りのイヤフォン(今はオーテクのATH-CK10です)を聞くことができる環境が手に入り大満足です。詳しい感想などは、
http://kuro277.cocolog-nifty.com/blog/2008/07/lineouteeepc901_e018.html
にアップしています。

単なるウルトラモバイル機としてだけでなく音楽再生機器としてもラインアウト端子もついていますし、ノイズも少ないので結構つかえそうかもしれません。(^^;

書込番号:8141358

ナイスクチコミ!1


返信する
LOVECOOKさん
クチコミ投稿数:629件 Eee PC 901-X (パールホワイト)の満足度4

2008/07/29 12:32(1年以上前)

確かにモバイルでの音楽再生環境としては理想的かも。
バッテリーの時間も保つし、プレイヤーと違ってコーデックの縛りとかも皆無だし。
私の場合はVPN接続で自宅デスクトップのiTunesライブラリを共有させて聴いてますけど、
イーモバでAACの192kbps辺りなら普通に聴けるのにはちょっと驚きました。

まぁ、さすがにロスレスはイーモバでは帯域足らずにマトモに聴けませんでしたけど、
192kbpsのAAC位なら外で聴く分には十分なので非常に満足してます。
iPodと違って容量の制約がほぼ無いんで曲選び放題ですし。

書込番号:8142006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/07/29 20:54(1年以上前)

>iPodと違って容量の制約がほぼ無いんで曲選び放題ですし。
iPodの方が大容量モデルがあるんじゃない?

書込番号:8143606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/07/30 00:48(1年以上前)

Bluetoothのヘッドホン使ってます。
ワイヤの煩わしさがなくてすごくいいですね。

聴いているのはもっぱらYahooミュージックばかりな
ので音質がどうとかは語れませんが。

前モデルのほうが音がよかったらしいので(スピーカがでかいし、
前面にあるから?)そっちも使ってみたいな。

書込番号:8144897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:617件 くろすけのまったりと過ごす日々 

2008/07/30 05:33(1年以上前)

アフターショックさん、こんにちは。

無線で接続できるヘッドフォン、便利そうですね。
901X内蔵のスピーカーは、しょぼいですけど、普段使っているお気に入りの
イヤフォンやヘッドフォンを使ったとき、いままでのPCならいろんな
ノイズが入ることと、それを防ぐためにAC電源をはずしてバッテリー駆動に
したときには、すぐバッテリーが無くなってしまうことが多かったので、
今回の901Xはその面ですばらしいなあと、、思いました。
(特にオーディオテクニカのATH-CK10って高音域に敏感でサーっていう
ホワイトノイズがでやすい機種なので、結構再生する機器を選ぶんです。)

書込番号:8145328

ナイスクチコミ!0


LOVECOOKさん
クチコミ投稿数:629件 Eee PC 901-X (パールホワイト)の満足度4

2008/07/30 13:28(1年以上前)

>iPodの方が大容量モデルがあるんじゃない?

それ言っちゃおしまいなんですけどねぇ(笑)
まぁ、手持ちがtouchの32GBなんで今更更に大容量モデル買うのもなんだし、
何より出先でデスクトップに入ってる楽曲を入れ替えなしで気軽に聴けるのは結構楽ですよ。
あと大量な楽曲の中から検索かけるのはやっぱiTunesからの方が楽なんで。

書込番号:8146349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/07/30 16:37(1年以上前)

横から申し訳ございません。
LOVECOOKさんが仰っている下記の様な事をするためにはどの様にすれば良いでしょうか。。?

>何より出先でデスクトップに入ってる楽曲を入れ替えなしで気軽に聴けるのは結構楽ですよ。

自宅のPCを起動させていなくても可能でしょうか?
ちなみにあまり関係ないのかも知れませんが自宅の接続はNTTの光接続、有線LANです。
OSはXP SP3です。
外出先では本機にイーモバイルを使用致しております。

ご面倒かと思いますがもしお教え頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。

書込番号:8146859

ナイスクチコミ!0


LOVECOOKさん
クチコミ投稿数:629件 Eee PC 901-X (パールホワイト)の満足度4

2008/07/31 21:36(1年以上前)

自宅のiTunesのライブラリを共有するのは少々厄介です。
また、自宅のiTunesのライブラリを外で聴くには家のPCが起動している上、
さらに自宅のPCでiTunesを起動させておく事が条件になります。

その辺の条件さえクリア出来れば、家のPCと本機をVPNで接続した上で、
本機と家のPCがあたかも同じネットワーク上に存在していると認識させてやれば、
家のiTunesのライブラリを外でイーモバの回線などを使って聴く事も可能っちゃ可能です。

ただし、これらを行うにはネットワーク管理の知識が必要になります。
上記の説明や用語が理解出来るようであればネットワークの構築は可能だと思いますが、
もし分からないようであれば、「hamachi」というソフトを使いさえすれば、
少々の手間でiTunesのライブラリを外で聴くことも可能です。

ただ、私自身がhamachiを使っているわけではありませんので、
hamachiの詳しい解説などはGoogleなどで検索かければ色々と出てきます。
それらのページの解説などを見て試してみると良いでしょう。

書込番号:8152005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/08/03 19:10(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
その後VPN接続を調べてみたのですが私には難し過ぎました。。(^^;
hamachiも調べさせて頂いたのですが家ではMacを使用している為ベータ版しかなく
少し厳しそうでした。
どうやらアップルのmobile meというのを使えば私にも出来そうなので
一度そちらをトライさせて頂こうと思います。
色々と有難うございましたm(__)m

書込番号:8163919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

在庫ありました

2008/08/03 14:34(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)

クチコミ投稿数:1件

ヨドバシ梅田に黒・白とも在庫ありました。\59,800でcashの場合、ポイントは10%、credit cardだと2%でした。早速購入しました。とり急ぎご参考まで。

書込番号:8162903

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:66件

2008/08/03 18:13(1年以上前)

秋葉原のツクモにも沢山ありました。
前から欲しかったのですが、ネット見ても現物は無そうだなと思いながらも、今日行ってみたらありましたので、ブラック買ってきました。
値段はツクモも59800円で10%ポイントです。
 

書込番号:8163719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Dドライブが空になってしまいました。

2008/08/03 14:36(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)

クチコミ投稿数:202件

kyaramel2000さんの書き込みを参考に操作をしてみました。

>あら不思議? Dドライブに保存されている。→ 通常に再起動→Cドライブ中の適当に作っ>たフォルダを削除


上記までやってみたのですがDドライブになにも表示されてません。(Dドライブ合計7.50GB、空き領域7.46GBです)
CドライブにはProgram Filesファイルの中身は元に戻っている状態です。

Dドライブには保存されていないように思うのですが成功といえるのでしょうか。


参考までに
 C\Program FilesをDドライブにマウントはやっていません。

この操作の前にやったこと以下です。

1.無線LAN接続設定

2.セキュリティソフトのインストール

3.Windows Live メールのアカウントを設定


Dが空になってしまったのでこのままで良いのか不安です。

どうぞ良いアドバイスをお願いいたします。



>6に書いてあるのコピペします。
>Dドライブのプログラムファイルの中に
>STARSuiteとWinDVDとスカイプ系インストーラー(?)が入っている。
>普通にアプリの追加と削除でSTARSuiteとWinDVDを削除したら後は全部削除でOK
>Dが完全に空になる。
>一旦PC再起動
>Dか空になったらNTFSでフォーマット。
>セーフモードで再起動
>Cドライブの[Program Files]内の全てをCドライブ中の適当に作ったフォルダに移動
>そうするとCドライブの[Program Files]は空になる。
>コントロールパネル→管理ツール→コンピューターの管理→ディスクの管理
>Dドライブのところで右クリック→ドライブ文字とパスの変更→追加→次の空のNTFSフォルダ>にマウントするにチェック
>→参照で[C\Program Files]を選択→OKして閉じる→
>→Cドライブ中の適当に作ったフォルダからC\Program Filesに全てのファイルをコピー

>あら不思議? Dドライブに保存されている。→ 通常に再起動→Cドライブ中の適当に作っ>たフォルダを削除


>これでC\Program FilesをDドライブにマウントしたのでC\Program Filesに保存されるファイ>ルは全てDで保存されます。
>結果、Cドライブの容量削減。
>普通にソフトをインストできるので容量を気にしないでアプリをインストできます。
>容量が増える可能性が高いC\Program FilesをDドライブにマウントして、
>Documents and SettingsはDドライブにフォルダ作ってレジストリ書き換えで移動とは
>http://www.center-left.com/backup/move_d
>ata_folder.html

>レジストいじる時は念のためエクスポートしておいてね。

書込番号:8162910

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:202件

2008/08/03 15:11(1年以上前)


申し訳ございません。動揺して焦ってしまい間違えて伝えてしまった箇所がございます。

参考までに
 
誤りです→C\Program FilesをDドライブにマウントはやっていません。

こちらをやっていませんでした。→>Documents and SettingsはDドライブにフォルダ作ってレジストリ書き換えで移動

こんなことですから失敗するのだと我ながらなさけなくなります。すみません。

書込番号:8163047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/03 15:46(1年以上前)

?
で、うまく出来ました?

書込番号:8163166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件

2008/08/03 16:19(1年以上前)

kyaramel2000さん 

早速のお返事ありがとうございます。
ためしにフリーソフトをダウンロードしインストール(Foxit リーダーです)してみましたが
Cドライブのプログラムファイルに入ってしまいました。
Dドライブは空のままです。困りました。



書込番号:8163275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件

2008/08/03 16:59(1年以上前)

リカバリすることにしました。

ほかの方のスレで以下のようなことを見つけましたので
この操作はやらないことにしました。

まだまだ私には知識不足のようです。






>@C:\Program Files をD:にマウント(ディスク管理)
>AC:\Documents and Settings をD:に移動(レジストリ変更)
>CC:\WINDOWS\Driver Cache\i386 をD:に移動(レジストリ変更)
>Fファイル削除
> C:\WINDOWS\system32\dllcache フォルダ内のファイル削除 &cmd

>上記の内容はしないです。
>しちゃうと動作が重く遅くなります。
>以下の方法を実施してます。レジストリもいじらないので危険度も低いかと。




書込番号:8163418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

エアエッジのAX420Nを使用してます

2008/08/03 14:06(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)

クチコミ投稿数:46件

過去にあったららごめんなさい。
書き込みが多くて見つける事ができませんでした。

私、エアエッジのAX420Nを使用しています。

小さくて、バッテリーの持ちのいい(おまけに安くて)ノートを探しています。
外では、ワープロ、音楽・動画鑑賞がメインですが、上記エアエッジが使用できたら
それにこしたことはありません。

このPCにはPCカードスロットやコンパクトフラッシュスロットはありませんが、
外付けのUSBPCカードアダプタなどを介して、エアエッジ使用可能でしょうか?

お知恵がありましたら、教えてください。
お願いいたします。
(利用頻度が低いので、カードアダプタ程度であれば持ち歩いてもいいと思ってます。)

書込番号:8162822

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:12件

2008/08/03 14:46(1年以上前)

AX420Nは、PCカードスロットかCFスロットが無いと使えません。
残念ながらEee PC 901-Xには両方も装備されていません。

データ通信カードはUSBタイプのものを選ぶ必要があります。
WILLCOMだったら「AH-S101S」などを利用します。

WILLCOMにこだわらないなら、イーモバイルとセットで購入すれば、
割引が適用されてEee PC 901-Xが安く購入できます。
条件・価格については過去ログを見てください。

書込番号:8162956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:12件

2008/08/03 14:48(1年以上前)

WILLCOMの型番を間違えました。
「WS002IN」ですね。

申し訳ありません。

書込番号:8162965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2008/08/03 14:52(1年以上前)

けんちゃんさん、ありがとうございます。

無理そうですね。
今も、
USB外付けのカードアダプターみたいなもの探してみましたが、
ないものですね。

ありがとうございました。

書込番号:8162980

ナイスクチコミ!0


LOVECOOKさん
クチコミ投稿数:629件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度4

2008/08/03 15:45(1年以上前)

アイオーデータでUSB外付けデータ通信カードアダプターありますよ。
ただ、モデルの変わる時期らしく、USB2-PCADPJが8月中旬出荷予定になってますけど。
カードアダプター程度は持つのが苦にならなければこれで良いのでは?

書込番号:8163161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2008/08/03 16:06(1年以上前)

LOVECOOKさん、本当ですか!?

ありがとうございます。
ちょっとホームページ見に行っています。

たぶん、それなら使えますよね?!(って自分で見にいかなきゃだめですね)

ありがとうございます。

書込番号:8163223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2008/08/03 16:15(1年以上前)

LOVECOOKさん、ありがとうございます。

私は、いったいどこを探していたんでしょうか?
それに、ちゃんとエアエッジ対応の文字が・・・

よく調べてなかったようですね、すみません。



思っていたよりちょっと定価は高めですが、
大型店を探して店頭価格に期待してみます。

59800円(ポイントつきますしね)+10000円弱程度の出費なら、
この901−Xは、ベストの選択になりそうです。

ありがとうございました。

書込番号:8163260

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Eee PC 901-X (パールホワイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 901-X (パールホワイト)を新規書き込みEee PC 901-X (パールホワイト)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Eee PC 901-X (パールホワイト)
ASUS

Eee PC 901-X (パールホワイト)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月12日

Eee PC 901-X (パールホワイト)をお気に入り製品に追加する <278

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング