


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)
概出だったらごめんなさい。。
いいなぁやってみたいw
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/blog/archives/2008/07/eeepc18ssd.html
書込番号:8090479
0点


安上がりでよければ、コンパクトフラッシュのそこそこのスピードのを入れると
だいぶ、体感がマシになりますよ。(元の8Gははずさないと裏蓋が閉まりません)
接続するとセカンダリマスタとして認識され、内蔵の4Gがスレイブになります。
メモリは2Gにしても、ぜんぜん、体感できない。
実際、買ったことないでっすけど、1.8インチのHDDは容量重視で遅いらしいですね。
5万出せば、1.8インチ32GのSSDが買えますが、
それなら、2.5インチのSSD装着できるノート買うほうが安上がりになりそうですね。
ちなみに、詳しくはないですが、CF変換基盤でZIF接続は、高電圧型のCFは使えませんでした。
901だと、あたりまえなのかな?
■トランセンドx266 CF8G TS8GCF266
CrystalDiskMark 2.1
Sequential Read : 46.078 MB/s
Sequential Write : 28.494 MB/s
Random Read 512KB : 45.363 MB/s
Random Write 512KB : 9.580 MB/s
Random Read 4KB : 10.456 MB/s
Random Write 4KB : 0.157 MB/s
Test Size : 50 MB
■内蔵4G
CrystalDiskMark 2.1
Sequential Read : 23.581 MB/s
Sequential Write : 18.325 MB/s
Random Read 512KB : 11.899 MB/s
Random Write 512KB : 5.797 MB/s
Random Read 4KB : 5.978 MB/s
Random Write 4KB : 0.070 MB/s
Test Size : 50 MB
書込番号:8090619
1点

カオサンロードさんのリンク先に投稿したほうがよかったかな。。
HDDのランダムライト速度は、私が使ってるCFより、やっぱりそこそこ早いですね。
書込番号:8090734
0点

1,8インチHDDにしては立派なスペックです、1プラッタ80GBだそうです、4〜5年前の1プラッタ20GB転送速度15MB/secのイメージがあり不安でした。
早いとは言えませんがXPなら不足なく動かせます。
書込番号:8090800
0点

投稿されてるくらいのスピードなら、HDDでも
よかったかも。。
内蔵4Gのベンチ結果は、けっこう誤差が出ますね。
私の上の投稿は、かなり悪い瞬間でした。
書込番号:8090863
0点

連休3日間で挑戦する人いるんでしょうね^^
1.8インチIDE-HDD -ZIF変換アダプタ
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080719/ni_i_hc.html?i#zif18bf
Eee PC 901-Xへの1.8インチHDD内蔵に挑戦
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0718/asus.htm
書込番号:8106777
0点

リンク先の内容はまずいと思います、以下のリンクを参照してください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=8084387
(ZUBさんのレスを参照)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/kstar/zifcable.html
(ZIFケーブルのお買い得ショップ)
書込番号:8107049
0点

こんにちは。
自分も8GB SSDを1.8 HDD に換装してみました。
HDD TOSHIBA MK8025GAL (T-Zoneで購入)
ZIFケーブル(秋葉原で購入)
ZIFケーブルはほかの方が購入されているK-STARで買おうと思ったのですが、
1本380円に対し送料680円が納得できなかったので、秋葉原で仕事帰りに買いました。
念の為4本購入
早速、8GB SSDをはずしZIFケーブルを挿しHDDをつけましたが認識せず。
悪戦苦闘の結果やっと認識しました。
ベンチを行ってカオサンロードさんとほぼ同じ結果になりました。
同条件ではないので、若干カオサンロードさんよりも上ですが、まあ、誤差の範囲でしょう。
とりあえず、ベンチ結果アップロードのために画面をキャプチャし保存。
以上がこの3連休の結果です。
んで、昨日立ち上げてみると、
BIOSエラー。
(増設したHDDが認識してない)
う〜む。何だろう。
しょうがないので、裏蓋を開けて再度結線を見直して起動したら
ちゃんと認識してました。
CドライブをHDDにするために一度リカバリDVDよりHDDへリカバリを実施。
EFI領域もちゃんとHDD側にできました。
これからWindowsの軽量化と不要アプリの削除をやってみます。
書込番号:8117257
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2015/12/06 10:28:26 |
![]() ![]() |
4 | 2015/12/22 23:40:51 |
![]() ![]() |
27 | 2014/06/14 12:19:06 |
![]() ![]() |
8 | 2014/02/16 20:41:16 |
![]() ![]() |
0 | 2014/02/13 1:04:11 |
![]() ![]() |
17 | 2014/01/07 22:53:39 |
![]() ![]() |
2 | 2012/11/15 8:30:17 |
![]() ![]() |
7 | 2012/07/07 12:45:17 |
![]() ![]() |
3 | 2012/06/09 23:30:57 |
![]() ![]() |
5 | 2011/08/26 11:28:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
