ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)
60GByteの1.8インチHDDを接続しました。
付属のリカバリーディスクで再インストールしたのですがHDDがすべてCドライブになってしまい、パーティションを分割することができません。
何か良い方法はありませんか?
書込番号:8110084
0点
新規にWindowsXPを買って、その中のインストールディスクを使う事で、インストールは可能だと思いますよ。
リカバリのディスクは、ゴーストで圧縮されたイメージなので、パーティション分割するが面などが出てこずに、そのままリカバリしてしまうからだと思います。
もしくは、事前にパーティションを分割しておけば、可能かもしれません。
書込番号:8110827
0点
何故外付けHDDにOSを再インストールしたのか意味が分かりません。
OSは入れずに、そのままデータ用として使えばいいのでは?
書込番号:8111000
0点
>60GByteの1.8インチHDDを接続しました。
SSDと交換か、追加か不明ですが、すべてCドライブになったとの表現
がありますのでドライブは1個、つまり交換と解釈しました。
データーを消さずにパーティション操作出来るパーティション操作ソフト:
http://www.sourcenext.com/titles/sys/72560/などを試されたら
如何でしょう。
書込番号:8111097
0点
フリーのがよければ gparted というソフトがあります。
Linuxベースで英語版ですが、難しいことはないですよ。
以下、解説ページ
http://xfreak.com/mcp/vista/labroom/nph-bbs_sys.cgi?&dsp_bbs_thread=1&sid=1182351966000
書込番号:8112511
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2015/12/06 10:28:26 | |
| 4 | 2015/12/22 23:40:51 | |
| 27 | 2014/06/14 12:19:06 | |
| 8 | 2014/02/16 20:41:16 | |
| 0 | 2014/02/13 1:04:11 | |
| 17 | 2014/01/07 22:53:39 | |
| 2 | 2012/11/15 8:30:17 | |
| 7 | 2012/07/07 12:45:17 | |
| 3 | 2012/06/09 23:30:57 | |
| 5 | 2011/08/26 11:28:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







