『Eee PC開発者が答える開発秘話』のクチコミ掲示板

2008年 7月12日 発売

Eee PC 901-X (ファインエボニー)

Atom N270/12GBのSSDドライブ/8.9型液晶を搭載したウルトラモバイルPC(ファインエボニー)。市場想定価格は59,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home 重量:1.1kg Eee PC 901-X (ファインエボニー)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Eee PC 901-X (ファインエボニー)の価格比較
  • Eee PC 901-X (ファインエボニー)のスペック・仕様
  • Eee PC 901-X (ファインエボニー)のレビュー
  • Eee PC 901-X (ファインエボニー)のクチコミ
  • Eee PC 901-X (ファインエボニー)の画像・動画
  • Eee PC 901-X (ファインエボニー)のピックアップリスト
  • Eee PC 901-X (ファインエボニー)のオークション

Eee PC 901-X (ファインエボニー)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月12日

  • Eee PC 901-X (ファインエボニー)の価格比較
  • Eee PC 901-X (ファインエボニー)のスペック・仕様
  • Eee PC 901-X (ファインエボニー)のレビュー
  • Eee PC 901-X (ファインエボニー)のクチコミ
  • Eee PC 901-X (ファインエボニー)の画像・動画
  • Eee PC 901-X (ファインエボニー)のピックアップリスト
  • Eee PC 901-X (ファインエボニー)のオークション

『Eee PC開発者が答える開発秘話』 のクチコミ掲示板

RSS


「Eee PC 901-X (ファインエボニー)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 901-X (ファインエボニー)を新規書き込みEee PC 901-X (ファインエボニー)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

Eee PC開発者が答える開発秘話

2008/10/02 07:34(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)

クチコミ投稿数:559件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)のオーナーEee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度5 EeePCでブログ更新 

PC.WatchにEee PC開発者がインタビューに答えた開発秘話の記事が出ていますね。
なぜSSD4GBを選択したのか?
どんな優先順位で開発したのか?
今後はどうするのか?
興味深いことがたくさん書いてあります。

私は純正Linux(Xandros)で快適に使っていますがWindowsXpで使っておられる方の不満や苦労、努力がこのクチコミではたくさん出ていますね。

ここを読めば何故そうなったのかも判ると思います。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0929/netbook04.htm

私はこれを読んでEee PCを購入して成功だったと確信しました。

書込番号:8443207

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:29件

2008/10/02 11:01(1年以上前)

ご紹介いただいた記事、ざっと読ませていただきました。
ひとつお尋ねしたいのですが、記事中に起動ドライブをSLCチップ搭載のSSDにしたことについて「当時のMLCはコントローラがタコすぎた」(趣意)とありますが、そのコントローラとは、この機種本体内蔵のコントローラを指すのでしょうか?
それとも、SSDモジュールにコントローラがあって、それを指しているのでしょうか?

書込番号:8443649

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31402件Goodアンサー獲得:3136件

2008/10/02 11:02(1年以上前)

インタビュー見てるとASUSは頭良さそうですね。

日本のメーカー危なそうだ、、、

書込番号:8443655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:10件

2008/10/02 11:48(1年以上前)

記事の中で気になるのは、来月以降はコントローラーを改良したMLCタイプの大きめの
シングルドライブになるような発言ですね。別モデルとなるのかPC901が変更されるのか
は不明ですけど・・・

おそらくコントローラーはDell mini 9 16Gに搭載のSSDに採用されているSTECのやつではないかと。そうするとreadは速いけどwriteが問題かも。あるいはASUS独自で改良してくるのでしょうかねぇ。

海外ではサードパーティーによる901用PCIE-ZIF変換基板やPC900のAtom+160GB HDDモデルの話もありますので、いろいろ選択肢が増えそうで楽しみです。

書込番号:8443775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/10/02 11:59(1年以上前)


危なそうというより、すでにコケテマスネ、ほとんど儲かってないしここ2〜3年の内に業界編成の大波に洗われるというのがその筋の予想です。

書込番号:8443813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:10件

2008/10/02 12:05(1年以上前)

>ブタマン食べる?さん

記事の日本語表現が誤解を与えているのかも

「当時のMLCはコントローラが悪く、Cドライブとして使うには・・・」
 →「当時はコントローラーが悪く、MLCをCドライブとして使うには・・・」の意味では?

現在、ASUSでもバッファローでもMyDigitalでも、
SLCおよびMLCともコントローラーは全て同じPHISON PS3006-Lが使用されており、
これを指しているのだと思いますが。

書込番号:8443830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:29件

2008/10/02 14:39(1年以上前)

>cuttingedge-vさん
 お示しいただいたコントローラ名で検索かけたら、それは、SSDモジュールに内臓されているのだと分かりました。有難うございます。

 ということは、当機種でもコントローラの優れたSSDモジュールを選ぶ価値は、ありそうですね。

書込番号:8444271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:10件

2008/10/02 17:21(1年以上前)

>ブタマン食べる?さん

おそらくASUSとしては現在のSLC4GB + MLC8GBという構成から
コントローラーを変更して高速化したMLC16GBのみの構成に変更して
コストダウンしたいのだと思いますよ。

マイクロソフトが態度を変えない限り、ライセンスの関係上ネットブックに
defaultで16GBを超えるSSDが搭載されることはないと思われます。
サードパーティーのものに自分で換装するのは可能ですが。

書込番号:8444669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:29件

2008/10/02 18:26(1年以上前)

>マイクロソフトが態度を変えない限り、ライセンスの関係上ネットブックに
>defaultで16GBを超えるSSDが搭載されることはないと思われます。
  う〜ん、なんでこんな制限をもうけるのでしょうね?こんな制限を設けることにより、Microsoftにどんな利益があるのでしょう?

書込番号:8444874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/10/02 18:45(1年以上前)


高値取引のできるVISTAを守るため、ロースペックに閉じ込めたわけですね、しかしこのレベルで良いと言うユーザーが以外に多いのに業界もやきもきしてんじゃないですか、今やノートの主流と見間違うほどの勢い。

書込番号:8444938

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2008/10/02 18:45(1年以上前)

ブタマン食べる?さん

32GBのSSDを買えるお大尽なら、30ドルのXPではなく100ドルのXPを買えという意味ではないでしょうか。

書込番号:8444941

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/10/02 18:47(1年以上前)

>う〜ん、なんでこんな制限をもうけるのでしょうね?こんな制限を設けることにより、Microsoftにどんな利益があるのでしょう?

特価で出荷する製品で他の通常価格の製品を全部置き換えられたら商売上困るからでしょう。
アップグレードライセンス然り、アカデミックライセンス然り、OEM版然り、DSP版然り、パッケージの通常製品と同じ使用条件を許す訳にはいかないでしょう。
なので、通常価格の製品を使う分には何にも文句は言わないでしょう。

Express GateのWindowsに対する互換性が小さくなれば、Microsoftも折れくるでしょう。

書込番号:8444946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:29件

2008/10/03 23:34(1年以上前)

>カオサンロードさん
>yjtkさん
>きこりさん

  う〜ん、そう言われるとなんとなく分かる気がします。でも、「頭のよい人たちの考えることはちがうなぁ・・・」っていうのが、正直な感想です。Microsoftさん、ちょっと考えすぎなんじゃーないのぉ?って思うんです。

書込番号:8450766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:29件

2008/10/03 23:55(1年以上前)

>cuttingedge-vさん

 Microsoftが16GB超えを認めないなら、SLCチップ搭載SSDの16GBの1ドライブ構成でよかったんじゃない・・・って思うんですが・・・。現在の構成とではコストの差が大きかったのでしょうか?

書込番号:8450890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2008/10/04 00:26(1年以上前)

BUFFALOのEeePC用SSD。
MLCが32GBで16,000円、SLCが16GBで28,000円
価格を抑える為の苦肉の選択なのだと思います。
DELLが変態キーボードでなければ、かなりの数食われたのではと個人的には思っています。

書込番号:8451064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)のオーナーEee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度5 EeePCでブログ更新 

2008/10/04 00:47(1年以上前)

>DELLが変態キーボードでなければ、かなりの数食われたのではと個人的には思っています。
DELLのInspiron Mini 9やEee PC701のクチコミもチェックしているのですが現段階のMLCではアクセス速度がやはり今ひとつのようですね。
私もEeePC901のSSD8GB(MLC)でのwindowsXpの遅さには閉口しました。
今後のコントローラーの進化に期待です。
Windows王国?の日本市場ではACER社のAspire oneの勢いが凄いですね。
ノートPCからの乗換えならAspire oneが無難でしょうから判るような気がします。。
でもHDDじゃ40ドルの壁が越えられないそうなので将来は疑問ですね。

書込番号:8451196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:10件

2008/10/04 03:10(1年以上前)

ブタマン食べる?さん
XP用にはSLC8GB単独でも良かったかも。
やっぱり価格差はどうにもならなかったのでしょう。

現在では(ザックリとした比較ですが)、
MyDigitalの901用SLC8GBとBUFFALOのSATA 2.5インチSSD MLC30GB(SHD-NSUM30G) が
ほぼ似たような実売価格ですね。シーケンシャルのread/writeは前者のSLCが42/25のところ、
後者のMLCは140-150/70-80です。速さ3〜4倍、容量は4倍で同じくらいの値段になりました。

したがって個人的には、2.5インチSATA HDD搭載のネットブックでSSDへの換装が容易な構造のものがいいかなと思っています。
Lenovo IdeaPad S10とか・・・

書込番号:8451622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:29件

2008/10/04 10:21(1年以上前)

>仮装メモリさん

  1GBあたりに換算すると「MLC:500円」「SLC:1750円」となり、3倍以上の価格差ですね。とても参考になりました。有難うございます。


>cuttingedge-vさん

  そうすると、Dドライブの8GBはSLCに換算すると2GBくらいしかならないということで納得いたしました。有難うございます。
  

書込番号:8452418

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

Eee PC 901-X (ファインエボニー)
ASUS

Eee PC 901-X (ファインエボニー)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月12日

Eee PC 901-X (ファインエボニー)をお気に入り製品に追加する <193

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング