


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)
OCZ社の THROTTLE eSATA Driveを内蔵しSATAドライブ化に成功しました。
信号線4本、電源2本の手配線は必要ですがアクセス速度は激速です。
またSATAドライブはPrimary側で認識されるのでマスター/スレーブの干渉の問題もありません。
これからはSATA接続だなぁ・・・と実感致しました。
書込番号:8950651
1点

これはすごいですね…神業としかいいようがないです。
これで電力消費量が減るメリットとかはでますか?
書込番号:8953425
0点

indianapcさんへ
電力消費量は計測とかしておりませんがバッテリー運用している限り大きな変化は無さそうです。
今発覚したネガが一件。
Windows7(build7000)を試そうとBIOSを1101にしたらSATAドライブが認識できませんでした。
当時はまだSATA接続のEeePC無かったのかなぁ(^^;
今のEeePC901-16GはSATA接続なんですけどねぇ。。。
元の1703や1801ならSATAドライブも認識できるんだけど残念です。
最新BIOSだとWindows7起動時ブラックアウトしちゃうんです。
書込番号:8953693
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2015/12/06 10:28:26 |
![]() ![]() |
4 | 2015/12/22 23:40:51 |
![]() ![]() |
27 | 2014/06/14 12:19:06 |
![]() ![]() |
8 | 2014/02/16 20:41:16 |
![]() ![]() |
0 | 2014/02/13 1:04:11 |
![]() ![]() |
17 | 2014/01/07 22:53:39 |
![]() ![]() |
2 | 2012/11/15 8:30:17 |
![]() ![]() |
7 | 2012/07/07 12:45:17 |
![]() ![]() |
3 | 2012/06/09 23:30:57 |
![]() ![]() |
5 | 2011/08/26 11:28:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

