『バッファローからロングSATAドライブ発売』のクチコミ掲示板

2008年 7月12日 発売

Eee PC 901-X (ファインエボニー)

Atom N270/12GBのSSDドライブ/8.9型液晶を搭載したウルトラモバイルPC(ファインエボニー)。市場想定価格は59,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home 重量:1.1kg Eee PC 901-X (ファインエボニー)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Eee PC 901-X (ファインエボニー)の価格比較
  • Eee PC 901-X (ファインエボニー)のスペック・仕様
  • Eee PC 901-X (ファインエボニー)のレビュー
  • Eee PC 901-X (ファインエボニー)のクチコミ
  • Eee PC 901-X (ファインエボニー)の画像・動画
  • Eee PC 901-X (ファインエボニー)のピックアップリスト
  • Eee PC 901-X (ファインエボニー)のオークション

Eee PC 901-X (ファインエボニー)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月12日

  • Eee PC 901-X (ファインエボニー)の価格比較
  • Eee PC 901-X (ファインエボニー)のスペック・仕様
  • Eee PC 901-X (ファインエボニー)のレビュー
  • Eee PC 901-X (ファインエボニー)のクチコミ
  • Eee PC 901-X (ファインエボニー)の画像・動画
  • Eee PC 901-X (ファインエボニー)のピックアップリスト
  • Eee PC 901-X (ファインエボニー)のオークション

『バッファローからロングSATAドライブ発売』 のクチコミ掲示板

RSS


「Eee PC 901-X (ファインエボニー)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 901-X (ファインエボニー)を新規書き込みEee PC 901-X (ファインエボニー)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信33

お気に入りに追加

標準

バッファローからロングSATAドライブ発売

2009/03/04 21:09(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)

クチコミ投稿数:559件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)のオーナーEee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度5 EeePCでブログ更新 

EeePC901-16G専用とありますが901-Xでも新しいBIOSなら動くようです。
Pri Slaveと認識されるのでリカバリーDVDからCドライブとしてインストール出来るようですね。

書込番号:9192518

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/03/04 21:12(1年以上前)

おっ!こりゃ良いですね。
アンビンバンコさん良い情報ありがとうさん。

書込番号:9192542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19535件Goodアンサー獲得:926件

2009/03/04 21:54(1年以上前)

わーん スーパタレント 頼んじゃったよーー  明日届きます。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0304/buffalo1.htm

書込番号:9192871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)のオーナーEee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度5 EeePCでブログ更新 

2009/03/04 22:19(1年以上前)

まぁまぁ、スーパタレントも激速ですから(^^;

書込番号:9193070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)のオーナーEee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度5

2009/03/04 22:56(1年以上前)

アンビンバンコさん、情報ありがとうございます。
また物欲が。

これは、定額給付金で購入しろという思し召しなんでしょうかねぇ。

書込番号:9193389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19535件Goodアンサー獲得:926件

2009/03/04 22:58(1年以上前)

横の スルーホール4穴 はUSBとの噂?

書込番号:9193405

ナイスクチコミ!0


びぎ@さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件 Egoistic Territory 

2009/03/04 23:09(1年以上前)

う、うれしすぎる・・・
ショートのSHD-DI9M買ってOS入れて使ってますが、最近やっぱりスピードに難があるなぁと思ってたとこにこの情報。ありがとうございますw
ショート変えたときに、ロングの方も変えようかと悩んでたけど、待っててよかったw

何も弄らずにSHD-DI9Mと共存可能なようで、これまたすばらしい!
EeePCは最新機種もどんどん出てますが、まだまだ浮気せずに901-Xに愛を注げそうですw

書込番号:9193487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2009/03/04 23:29(1年以上前)

1002HA買ってしまった。関係ないか。

901-Xは長く楽しめる機種になりましたね。
私は、キーボードの小ささから打ちやすそうな1002HAに心変わりしてしまいましたが。

901-Xをどうするか悩み中。

書込番号:9193666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/03/04 23:38(1年以上前)


901-Xは鬱陶しいから900-HAにしましょう。
901-Xはヤフオクで売却、早い方がいいですよ、どんどん安くなっちゃいますから。

書込番号:9193751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2009/03/04 23:40(1年以上前)

900HAはBluetooth付いていなかったような…。

書込番号:9193778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/03/05 00:28(1年以上前)


うん、無いよ。
必要なら¥1,000程の小さいドングル付けるといいよ。

書込番号:9194055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2009/03/05 00:51(1年以上前)

ほんの僅かでもはみ出るのは遠慮したい。
もっとも、私は1002HA買ったのでどうでもいいけどね。
容量に不満があったわけじゃないので、900HAの選択肢はなかったです。

書込番号:9194183

ナイスクチコミ!0


nikorrさん
クチコミ投稿数:724件Goodアンサー獲得:9件

2009/03/05 20:36(1年以上前)

こんばんは!


またまたお世話になります。

つい先日Eee PC 901-X Dドライブの8GBに、バッファローのSHD-EP9M32Gに交換しまし

たが今回発売される予定の " SHD-ES9M32G"とどこが異なるのでしょうか?
単純な質問ですみません。。

書込番号:9197447

ナイスクチコミ!0


びぎ@さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件 Egoistic Territory 

2009/03/05 20:57(1年以上前)

>nikorrさん
容量は一緒です。アクセス速度が高速です。
単純に言うと、同じものをインストールしても起動速度が段違い、ファイルの移動や保存も高速になります。
あとドライブの割り当てが違うので、今回のものはEeePCのリカバリディスクで簡単にWindowsをインストールできるらしいです。

書込番号:9197562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)のオーナーEee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度5

2009/03/05 22:15(1年以上前)

nikorrさん、

SHD-EP9M32GはPATAで、
SHD-ES9M32GはSATAです。

おそらく、SHD-ES9M32Gは爆速といえるでしょう。
(他のSATA SSDと同等だとして。)

あと、びぎ@さんも書かれていますが、SHD-ES9M32G側がCドライブになります。

書込番号:9198089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:6件

2009/03/06 08:35(1年以上前)

Cドライブとして認識されるなら、これはものすごく嬉しいですね。
待ち遠しいです。

安くなっているようなら、あと何台か買ってもいいですね。
家族それぞれ1台、1部屋1台。
私は、901-X のコンセプトに惚れこんでいます。

書込番号:9199787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/06 18:00(1年以上前)

901-Xでも BIOSを上げて動作したと言う情報が既にあがっていますね
ただ、今回のバッファローのSSDではありませんが 901-Xは個体によってはバッ
テリー駆動時 SHEが Power Saving modeだと動作が怪しい場合があるようです。
16Gとは電源周りの設計が違うと言う情報もあるようですので注意が必要です。

バッファローがバカ売れした 901-Xを対応から外しているのは BIOSのアップ
デート以外に何か理由があるかも知れませんのであくまでも自己責任となりますね

かくいうわたしもこれを待っていたのですが待ちきれずに Runcore SATA 32GB
を米国サイトで注文して到着まちです。
バッファローさんもうちょっと早く出して欲しかった・・・
動作検証に時間がかかったんでしょうね、で、結局 901-X は公には対応外 Orz

書込番号:9201726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)のオーナーEee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度5 EeePCでブログ更新 

2009/03/06 22:41(1年以上前)

>横の スルーホール4穴 はUSBとの噂?
そういえば私がEeePC901で使っているOCZeSATATHR32Gもスルーホールがありますねぇ。
OCZeSATATHR32GはUSB接続もできるんです。
SATAってUSB接続と親和性が高いのかもしれませんね。

ちなみに私の使っているOCZeSATATHRもバッファローのもコントローラーもフラッシュメモリーも同じ型番です。

書込番号:9203193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19535件Goodアンサー獲得:926件

2009/03/07 12:40(1年以上前)

スーパタレントSATAT32G搭載しました。

とにかくバッファーローが発売されるまえに
差額を回収せねば ^^;

biosもいじることなく(確認はしたけど)
あっさりリカバー完了(これも速かった?)

Office2000 イラレ9,0 無線設定 VNC設定しかしていないので
速さはまだ実感できませんが
Cドライブのダイエットが不要なだけでも精神的にすごく楽です

仮想メモリもけちることないし 休止も問題ありません。

これから ADATA 2Gを買いにゆきます。


書込番号:9206027

ナイスクチコミ!0


愛餓雄さん
クチコミ投稿数:23件

2009/03/07 21:01(1年以上前)

リカバリーDVDはSSDの容量や種類を見ているようです。
以前ロング側をSHD-ES9Mに交換したらリカバリ出来ませんでした。
私の勘違いであれば良いのですが・・・・・・

書込番号:9208193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)のオーナーEee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度5 EeePCでブログ更新 

2009/03/07 22:05(1年以上前)

最初にベンチマークを計る際は32GBのSATAドライブにリカバリーDVDからリカバリーした記憶ですね。
普段はAcronis True Imageなので記憶は不確かなんですが。

リカバリーDVDはsdaとsdbドライブを見つけてそこにインストールしているだけだと思いますよ。
Pri Master / Pri Slave /Sec Master /Sec Slave
の順に空いているドライブを抜いてsda、sdbと割り当てていると思います。

書込番号:9208563

ナイスクチコミ!0


愛餓雄さん
クチコミ投稿数:23件

2009/03/07 22:16(1年以上前)

交換したのはSHD-DI9M16Gでした。(^^ゞ
私の勘違いなら、お騒がせしました。

書込番号:9208640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2009/03/09 12:33(1年以上前)

アンビンバンコさん
私もTrueImageつかってます。まったくあのソフトは便利だと思います。
ところで、
>EeePC901-16G専用とありますが901-Xでも新しいBIOSなら動くようです。
のはネットに記事が載っていたのでしょうか?
詳しく読んでみたかったのですが、詳細記事を検索したのですが見つからなかったです。
もり、ネットの記事ならリンク先を教えていただければと思います(ネット以外なら仕方ありませんが……)。
よろしくお願いします。

書込番号:9217210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19535件Goodアンサー獲得:926件

2009/03/09 14:02(1年以上前)

x-gadgetblogさん が試作品を検証しています。

Highパフォーマンスでを推奨されています。

書込番号:9217528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2009/03/09 18:51(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
「x-gadgetblog」で検索したらヒットしました。
記事を見ているとちゃんと動くようですね。
断然購入意欲が湧いちゃいます。
発売までは、ミニマムな環境でガマンします。
ありがとうございました。

書込番号:9218654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)のオーナーEee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度5 EeePCでブログ更新 

2009/03/09 20:23(1年以上前)

つぐぽんさんへ
解決したようですね。
実は私は本件のSSDと同一のコントローラー&フラッシュを搭載した基板でEeePC901-XもEeePC900AもSATAドライブ化しています。
快適です(^^)

書込番号:9219135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19535件Goodアンサー獲得:926件

2009/03/09 20:46(1年以上前)

スーパータレント(601コントローラー 32M)とADATA 2Gを
901xに搭載したところバッテリー駆動時間がだいぶ少なくなりました。
(電源アイコンで 100%約3.9時間 実働は未計測 WLANonBToff)

まる半年 会社から帰ってから毎日約4時間パソコンして
夜充電するという まるでバッテリー試験のような過酷さですが
換装前は約4.9時間あったことから考えると
けっこう消費電力は悪化しているようです。

もちろん元にもどすつもりはございません。
(換装前は 2chブラウザやWord使用中に定期的に止まる症状があった)

バッファローに換装する場合も悪くなることが考えられますので
みなさんご注意ください。

そういえば 901Xから901−16Gでも
数値は悪化していましたね。

書込番号:9219278

ナイスクチコミ!0


nvsoさん
クチコミ投稿数:5件

2009/03/13 23:25(1年以上前)

基本的な質問で恐縮ですが、SLCの高い奴よりも早いっぽいですよね?

書き込み回数制限もSLCと変わらないとか?
間違ってましたでしょうか?

書込番号:9240440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)のオーナーEee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度5 EeePCでブログ更新 

2009/03/13 23:54(1年以上前)

>基本的な質問で恐縮ですが、SLCの高い奴よりも早いっぽいですよね?
ベンチマークを見る限りは純正のSLCよりははるかに速いです。
同じコントローラーのSATAドライブを使っておりますが体感的にはSLC同等かなぁ。
でもベンチマークほどの体感差はありません。
そう書くと悪そうですが、ぜんぜんストレスは感じませんよ。お薦め。

>書き込み回数制限もSLCと変わらないとか?
これは知りません。
でもコントローラーの改善で以前のMLCよりは改善されているのではないでしょうかね。

書込番号:9240638

ナイスクチコミ!0


nvsoさん
クチコミ投稿数:5件

2009/03/15 16:49(1年以上前)

アンビンバンコさん。
回答有難うございます。

発売が楽しみですね。
64GBをCドライブにして使用するつもりです。
早くも予約を受け付けている店舗が多いので、ひょっとすると購入は待ちになってしまうかもしれませんね。

書込番号:9249860

ナイスクチコミ!0


Ustinoさん
クチコミ投稿数:98件

2009/03/17 21:07(1年以上前)

皆さんこんにちは。私のマシンはキーボードの不良にてドック入りしております。

この話題のドライブに私も興味を持っております。
現在の所64Gを買おうと思っているのですが、バッテリーのみで使うことが多く、消費電力も気になるところです。単純計算だと、64Gは32Gの二倍消費ということになるのでしょうか?タンタンショップのサイトでは下記の通りの表示があり、32Gも64Gも同じ規格になっていました。
●電源:電源電圧:DC3.0〜3.6V
●消費電力:SSDモジュール部:最大1.8W、外付けケース部:最大2.75W

また、元々付いていたSSDとの消費電力の差はどれくらいでしょうか?
このあたり情報があるかた教えていただければ幸いです。

書込番号:9261721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)のオーナーEee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度5

2009/03/17 21:53(1年以上前)

Ustinoさん、

数値については詳しい方のレスがあると思いますが、消費電力についてチョット。
ご存知だとは思いますが、フラッシュメモリですので、書き込み時以外の消費電力は非常に小さいはずです。
(たぶん制御回路とインタフェース部のみの消費電力でしょう。)
なので、メモリ容量に関係なく、消費電力はほぼ同じでしょうネ。

詳しくない上に、推測なんですが。
ノートPCのバッテリの持ちには、CPU、メモリ、液晶(バックライト)が支配的で、SSDの割合は小さいような気がしています。(単なる感覚なんですが。)
どなたか解説していただけると嬉しいですネ。

書込番号:9262080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)のオーナーEee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度5 EeePCでブログ更新 

2009/03/17 22:09(1年以上前)

>また、元々付いていたSSDとの消費電力の差はどれくらいでしょうか?
バッファロー製ではありませんが(発売前だし)同類SATAドライブを利用しています。
数字で表現できずに恐縮ですが私や家族含めてバッテリーの持ちが純正より悪化した印象はありませんね。
アクセス速度が向上したとしても作業する要求内容が等価であれば必要なエネルギーは同じように思いますが。
ちなみに一時期SATAドライブを2ドライブとSHD-DI9Mを利用していましたが顕著に低下した感じは覚えませんでした。
(同時に使いませんしね)
無線LANや液晶輝度の方が支配的なのではないでしょうかね。

書込番号:9262199

ナイスクチコミ!0


Ustinoさん
クチコミ投稿数:98件

2009/03/18 18:58(1年以上前)

アンビンバンコさん、はらっぱ1さん 早速のご返答有り難うございます。
消費電力についてはあまり気にすることもなさそうですね。
後は販売店を選ぼうと思います。

書込番号:9266559

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

Eee PC 901-X (ファインエボニー)
ASUS

Eee PC 901-X (ファインエボニー)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月12日

Eee PC 901-X (ファインエボニー)をお気に入り製品に追加する <193

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング