Eee PC 701 SD-X (パールホワイト) のクチコミ掲示板

2008年 9月20日 発売

Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)

Celeron M 353/8GB SSD/512MBメモリーを備えた7型ワイド液晶搭載ウルトラモバイルノートPC(パールホワイト)。市場想定価格は39,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7型(インチ) CPU:Celeron M 353/900MHz/1コア メモリ容量:0.512GB OS:Windows XP Home 重量:0.91kg Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)の価格比較
  • Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)のスペック・仕様
  • Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)のレビュー
  • Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)のクチコミ
  • Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)の画像・動画
  • Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)のピックアップリスト
  • Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)のオークション

Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月20日

  • Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)の価格比較
  • Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)のスペック・仕様
  • Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)のレビュー
  • Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)のクチコミ
  • Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)の画像・動画
  • Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)のピックアップリスト
  • Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)のオークション

Eee PC 701 SD-X (パールホワイト) のクチコミ掲示板

(629件)
RSS

このページのスレッド一覧(全70スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)を新規書き込みEee PC 701 SD-X (パールホワイト)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > ASUS > Eee PC 701 SD-X (ブラック)

クチコミ投稿数:5件

皆様のご意見をお聞きしたく書き込みいたします。

中古で購入しましたが、無線LANアダプタがデバイスマネージャから認識されていないことに最近気づきました。
それ以外は問題なく使えています。有線LANアダプタは使えています。
「先のオーナーが改造でもして壊したのかな?」とも思ったのですが、キーボードパネルをめくってみると、封印シールは破けていませんでした。

一通りメーカーHPからLAN関係のソフトをダウンロードして(ドライバ、ユーティリティ)インストールしましたが状況は変わりませんでした。

miniPCI型の無線LANアダプタというものを所有したことが無いので分からないのですが下記のようなことはありませんでしょうか?

@有線LANアダプタと無線LANアダプタは同じ項目(一つのデバイス)としてデバイスマネージャに認識される。
  ⇒私の設定が悪い・・・!?思い違いがある?

AminiPCI無線LANカードの挿入不良。
  ⇒抜き差しすれば改善される?(封印を破かないといけませんが)

不良・故障が濃厚のような気がしますが、なにかご意見ございましたら宜しくお願いいたします。

書込番号:9773618

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/06/29 07:54(1年以上前)

無線LANはBIOSまたはツールで有効無効を設定できるのですが、それが無効になっていませんか?
有効になっていて、そういう症状なら不良が考えられますが。

書込番号:9774845

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/06/30 13:39(1年以上前)

はらっぱ1さん ご指摘どうもありがとうございました。

ご指摘の通りBIOSの設定が問題でした。
BIOSのWLAN設定をENABLEにしたらあっさり無線LAN環境に接続できました。

慣れないパーツに動揺してしまい、BIOSという基本的な設定をチェックしていませんでした、お恥ずかしい。

胸のつかえが取れてとてもスッキリしました、ありがとうございました。

書込番号:9780949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/06/30 22:25(1年以上前)

甘味全般好物さん、

解決して何よりでしたネ。
参考までに、タスクトレイの中の Tray Utilityをクリックしてもオン/オフできます。
取説に記載がありますので、一読を。
(取説をお持ちでなかったら、サイトからダウンロードも出来ます。)

書込番号:9783266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

メモリ2G増設された方教えてください

2009/05/19 03:25(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 701 SD-X (ブラック)

クチコミ投稿数:1件

ヤフオクにて中古のEee PC 701 SD-X (ブラック)を購入しました。
メモリを2Gに増設したいのですが、実際2Gで使用中の皆さんは
どのメーカーのどの型番のメモリを増設されましたか?
メモリ購入時の参考にしたいと思っています。
このパソコンはいろいろいじれそうで楽しみです。
まずはメモリーから増設予定です。

書込番号:9567524

ナイスクチコミ!1


返信する
~Soiさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/19 03:48(1年以上前)

901ですが,トランセンド,入れています.
<永久保証という言葉に乗せられて,www

書込番号:9567542

ナイスクチコミ!1


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2009/05/19 03:56(1年以上前)

colorsofdaysさんこんばんわ

動作確認のあるBUFFALO製品でしたら、動作すると思います。

BUFFALOの動作表ではDDR2-800、DDR2-667の2種類が載っています。

http://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=64400

また、バルク品を試されるのでしたら、JEDEC準拠品、メジャーチップ純正基板品でしたら、動作確率も
高くなりますけど、購入の際は相性保証を行っているショップさんで購入されると良いかと思います。

書込番号:9567551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20331件Goodアンサー獲得:3392件

2009/05/19 10:37(1年以上前)

バッファローだと基本的に値段は高めですが、よく探せば安い物もあります。
http://kakaku.com/item/K0000028707/
http://buffalo.jp/products/catalog/memory/d2_n800_e/
対応機種も同じで下手なメーカーより安いですね。

書込番号:9568323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2009/06/01 19:38(1年以上前)

なんだかわからないけど、ここを見てネットでメモリー購入し、恐る恐る2Gに増設しました。
ふたなんて開けるなんて恐ろしい。片方のねじはすぐはずれたけどもう片方が硬くてねじ穴つぶれそうで、やめようか?と思った・・なんとかできた。

つぶしたらどうしようと思ったけど、うまくできました。
ありがとう〜〜

書込番号:9636723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

動画視聴性能を教えてください。

2009/05/26 22:31(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)

クチコミ投稿数:19件

今使っているのが、DELLのC400のpen3,クロック1,2、メモリー512です。スキューバダイビング旅行で
キャノンのイクシーデジタル 3000ISの写真の確認で使っているのですが、動画の再生は不満あるすぎなのです。MVIファイルでquick timeで再生しています。Eee PC 701 SD-Xできれいに再生ができれば購入したいのです。教えていただければ助かります。

書込番号:9608295

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2009/05/26 22:53(1年以上前)

不満の内容は何ですか?
内容によっては、変えても意味がないかもしれません。
コマ落ちとか、動画の画像が美しくないとか、その辺のコメントを。
それと、3000ISで撮影しているのは、640x480ですか、320x240ですか?
不満はわかるけど、聞くならもっと情報を出してくださいな。

書込番号:9608461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2009/05/26 23:01(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。640x480です.音声の再生は大丈夫なのですが、画像はコマ落ちというより、時々のコマしか見れません。C400の不調なのでしょうか?

書込番号:9608526

ナイスクチコミ!0


shield43さん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:15件

2009/05/27 01:46(1年以上前)

メモリカードを持ってお店に行きます。
店員に許可を取って動画を視聴します。

書込番号:9609495

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/05/27 08:16(1年以上前)

早速のアドバイス、ありがとうございます。週末実行してみます。

書込番号:9609983

ナイスクチコミ!0


odenmaruさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/30 16:05(1年以上前)

701SDXのホワイトを使用しています。

環境 OS:XPSP3 メモリ:1GB DDR800バルク(アルファデータ製)
   SSD:バッファロー製品の32GB
   外付けDVDドライブ:バッファロー製DVDドライブ

POWERDVD5を本体にインストールしてDVDの映画を見ますが、フリーズなどは
ほとんど発生せず、滑らかに再生します。
10〜30MBほどのAVIファイル等も再生は滑らかです。
ただ、スワップは無効にしています。
(DisablePagingExecutiveのDWORD値を16進で1に設定)

書込番号:9625766

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

SSDの残量

2009/04/30 08:48(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 701 SD-X (ブラック)

スレ主 neopom2さん
クチコミ投稿数:738件

出荷段階でどのくらい空き容量があるのでしょうか?
もともと8GBしか無いということなので心配です。
お持ちの方、よろしくお願いします。

書込番号:9469692

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/30 15:06(1年以上前)

はっきりとは覚えていませんが
8Gのうち半分強は残っていたように思います。
付属品で外付けの30GのHDDが付属していますので
データは全てそちらに入れたほうが良いと思います。
ただ、メモリは512MBではかなり心もとないので
2G程度のものに乗せ換えた方が使い勝手は抜群に上がります。

書込番号:9470843

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 neopom2さん
クチコミ投稿数:738件

2009/04/30 21:58(1年以上前)

30GBのHDDがついてくるとは知りませんでした。

XPなら512MBで十分では??

書込番号:9472553

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2009/04/30 23:05(1年以上前)

メインメモリが512だと、初期状態で半分以上は埋まってますよ。

EeePC用の増設用メモリは2GBで2,000円程度ですから、増設しないのはもったいないかと。

書込番号:9473042

ナイスクチコミ!0


スレ主 neopom2さん
クチコミ投稿数:738件

2009/05/01 15:15(1年以上前)

従来のXPの機種と何か違いはあるのでしょうか?
 私は標準メモリー256MBのノートパソコンを4年前くらいに購入しました。(PenM 1.5ghz)
256MBを高いお金を出して増設し、512MBにて快適に使用していたのですが、、
 最近のPCだからといってメモリーを沢山使うということはないですよねーー?

ご指導のほど、よろしくお願いしまっす。

書込番号:9475591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/05/01 15:53(1年以上前)


同じXPですからまったく同じです。
ただXPもSP3にすると512MBでの作業は限定的となりますができなくはありません
これは各個人の作業内容でのメモリ使用量などを参考にお決めください、今現在と同じ設定で同じ作業内容で neopom2さん が行けると思えば他人の言うことなどは無視してもいいと思います、正しくパーソナルPCですから。

ご参考までに今メモリは驚く程、安くなりました。

書込番号:9475705

ナイスクチコミ!0


スレ主 neopom2さん
クチコミ投稿数:738件

2009/05/01 17:54(1年以上前)

今のPCがDDRなので、そちらのメモリーの値段しかチェックしてませんでしたが、
DDR2は安いんですね!びっくりしちゃいました。
http://kakaku.com/item/K0000028704/
2100円。。。しかも2GB、バッファローで。。わたしも早くDDR2のノートユーザーになりたいです。HDDもSATAだと安いんですよね!
7インチ、8.9インチ、10インチ、、、迷います。--;

書込番号:9476115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件 Eee PC 701 SD-X (ブラック)のオーナーEee PC 701 SD-X (ブラック)の満足度5

2009/05/02 00:32(1年以上前)

Office pro を入れて2G以下にダイエットできますよ。OSクリーナーという標準ソフトが思ったより優秀です。

書込番号:9478277

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/05/02 00:43(1年以上前)


外に持ち出すことがなければ迷わず10インチがいいと思います、少し高くなりますが、見やすいです、持ち出すことが頻繁であれば重量のチェックとバッテリの持ち時間のチェックをしたほうがいいと思います。

ネットブックも初期のものは値段が安くなり買いやすくなりましたがやはりそれなりです、使っていて何かと不満が出てくると思います、最近のものと比較すると子供と大人ほど違うかもしれません、悔いが残らないようによく研究なさってください。

こう言うのもありかと思います、適当に何か買ってみる、もしもこれではダメだということになればヤフオクで売りさばく、早めに出品すれば損害は少ないものです、そしてあらためてよさそうなものを買う、いかがでしょうか!

書込番号:9478327

ナイスクチコミ!0


スレ主 neopom2さん
クチコミ投稿数:738件

2009/05/02 19:11(1年以上前)

ふと思いましたが、XPのsp2とsp3 ではメモリーの使用量が違うのでしょうか?
もしかしてsp3のほうがたくさん食うのでしょうか?

ご指導のほど、よろしくお願いしまうす ^^

書込番号:9481275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/05/02 20:21(1年以上前)


いい加減な記憶ですがSP3にしたら100MB程増えたと思います。

書込番号:9481525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

この機種のキーボード

2009/03/28 23:18(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 701 SD-X (ブラック)

クチコミ投稿数:9件

私は701と1000HAの2機種を所持しているんですが、701の方はキーボードをしっかりタッチして打っても『M』や『S』の部分が打てない場合が多々あります(>_<)

1000HAの方は全くそんなことはないのですが、やはり701では仕方がないことなんでしょうか?!

701オーナーの皆さんのキーボードはしっかり打ててますか?!

私だけの症状なら修理に出そうかと考えてます!(泣)

書込番号:9317787

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2009/03/30 09:32(1年以上前)

他の人の症状を募る前に、自分の症状を見せといたほうがいいよ。
保証がある間は特に。
他に誰もいないんだったら諦める〜ってことなら諦めればいいし、それで納得できるなら。
こんなところで横並び意識持っても損するだけじゃないかと思うけどなあ。

書込番号:9324318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)

スレ主 だぃきさん
クチコミ投稿数:17件

一応まだSDは買っていません。32GBを買う予定です。
今はマイクロSD(2GB)をミニSDにして、それをSDカードを使って
本当に出来るか確かめているところなんですが・・・・・
一人で、AsTryToを使って解像度を変えれないほどの初心者です。
(ここで質問して、なんとか奇跡的にできました)

http://eguchi.jp/blognplus/index.php?e=272のブログを
主に参考にしています。
結構分からないことが多かったんですが、他のサイトや過去の書き込みを
みて多分「Acfadisk.infの35行目に下記の行を付け加える」までは
なんとなくできていると思います。

Bのところでどうすればいいのか分からなくなり、詳しく書かれている
http://rancocas.blog2.fc2.com/blog-entry-173.htmlを見ることにしました。
『デバイス マネージャ』を開き、『ディスク ドライブ』⇒『USB2.0 CardReader SD0 USB Device』と書かれていますが、USB2.0 CardReader SD0 USB Deviceがありません


SDカードを抜いたときとつけたときの違いから、
SDカードはディスク ドライブだと分かりました。他には
ASUSーPHISON SSDがあるだけです。

なのでUSB2.0 CardReader SD0 USB Deviceをディスク ドライブに
置き換えてやってみました。
※『ディスク ドライブ』⇒『ディスク ドライブ』ってことです


『ドライバの更新』を選択。『 ハードウェアの更新ウィザード』が開くので、『いいえ、今回は接続しません』⇒『一覧または特定の場所からインストールする(詳細)』⇒『検索しないで、インストールするドライバを選択する』⇒『ディスク使用』と選択して進み、解凍されたフォルダ内にある修正済みの『cfadisk.inf』ファイルを指定。

とありますが、修正済みの『cfadisk.inf』を指定できません。(ないのです)
このファイルはマイドキュメントにあるxpfildrvr1224_320のなかにあります

どうしたらいいのでしょうか?どんな情報でもいいのでよろしくお願いします

書込番号:9290264

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 だぃきさん
クチコミ投稿数:17件

2009/03/23 13:23(1年以上前)

解凍してなかったからでした。
サイトの手順通りすることができました。
しかし、hdd化できませんでした。
再起動するとリムーバブルディスクはなく
ローカルディスクの容量も変わっていませんでした。

なぜでしょうか?

書込番号:9291501

ナイスクチコミ!0


スレ主 だぃきさん
クチコミ投稿数:17件

2009/03/23 13:51(1年以上前)

できました。もう開き直って、抜き差ししました。
フラッシュメモリをいれると、リムーバブルディスクになり、
sdカードだとローカルディスクdになります。
sdカードのロックもいじりました。
二つともさっきの動作を行いました。

何が原因か分からないですが、一人で出来たのでよかったです。
これで32gbを買えます。



ところでなんですが、半角数字って打てないんですかね?
また、スクロールをパッドでやる時二本指でこするとできるんですが、
他に方法ないんですかね?
マウスのスクロールするところ(右クリックのボタンと左クリックのボタンの真ん中の)
を押してスクロールすると早く出来るんですが、パッドでできるんですか?

書込番号:9291588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:65件

2009/03/24 00:53(1年以上前)

あの 今さらSDカードのHDD化ですか?

安価で高速の交換用のSSDが普通に入手できるのですから、
そちらにされた方がいいと思います。

それにeeepcのSDスロットの書き込みは不安定です。

書込番号:9294891

ナイスクチコミ!1


3sakuさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:6件 Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)の満足度5

2009/03/24 20:27(1年以上前)

そうですね。
安価な8GBや16GBのSDHCならまだしも、
32GBのSDHCは結構高価なので、その値段で
32GBの交換用SSDが買えてしまいますね。

速度や安定性もSSDの方が基本的には上ですかね。

書込番号:9297911

ナイスクチコミ!1


スレ主 だぃきさん
クチコミ投稿数:17件

2009/03/24 23:30(1年以上前)

遅くなってすいません。
ssdだと、なんだか大変そうに感じるんですが、簡単なんですかね?
個人的には、デジカメなどに使えるのでsdカードのほうがいいかなぁと・・・・
ssdの場合は交換というふうになるんでしょうか?

ssdを買うならフラッシュメモリを買ってつけたほうが安くなるような気がするんですが
どうなんでしょうか?


かなり迷いますね。

書込番号:9299039

ナイスクチコミ!0


スレ主 だぃきさん
クチコミ投稿数:17件

2009/03/25 00:47(1年以上前)

いろいろ調べてみたのですが、この機種は普通に交換というようには行かないみたいですね。
交換するには、OSをどうにかしなければいけないようですね。
めちゃめちゃ奥が深いです。

みなさんはどうしているのですか?教えてください。
ちなみに1万円ちょいしかsddには予算がありません。よろしくお願いします。

書込番号:9299520

ナイスクチコミ!0


スレ主 だぃきさん
クチコミ投稿数:17件

2009/03/25 01:34(1年以上前)

osは付属のhddに入れれば何とかなりそうですね。
あるメーカーの物では901専用となっているのですが、
901と701専用というのもあります。

901専用と書いてあるものでも701に使えるのでしょうか?

usbフラッシュメモリは思ったより高かったですね。sddの方がよさそうです。


あとなんどもすいません。ちゃんと調べてから書きます。

書込番号:9299717

ナイスクチコミ!0


スレ主 だぃきさん
クチコミ投稿数:17件

2009/03/25 16:21(1年以上前)

やっと分かりました。
裏側を空けてみると「交換して」といわんばかりにメモリとssdが並んでいました。
やっぱりssdとメモリを交換することにします。
他にも複合機、バッテリー、外付けスーパーマルチドライブも買います。
いろいろ考えてみると、このパソコン高かったかな?と少し後悔しちゃいました。

たぶん901と701のssdはおんなじ大きさだろうという勝手な解釈に基づき
取り替えることにします。

定額給付金はかなりいいですわ!麻生さん、なんやかんや頑張ってくれてありがと!


あっそれとできたらVISTAにアップグレード挑戦してみたいです。


書込番号:9301626

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)を新規書き込みEee PC 701 SD-X (パールホワイト)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)
ASUS

Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月20日

Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)をお気に入り製品に追加する <39

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング