Eee PC 701 SD-X (パールホワイト) のクチコミ掲示板

2008年 9月20日 発売

Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)

Celeron M 353/8GB SSD/512MBメモリーを備えた7型ワイド液晶搭載ウルトラモバイルノートPC(パールホワイト)。市場想定価格は39,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7型(インチ) CPU:Celeron M 353/900MHz/1コア メモリ容量:0.512GB OS:Windows XP Home 重量:0.91kg Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)の価格比較
  • Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)のスペック・仕様
  • Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)のレビュー
  • Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)のクチコミ
  • Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)の画像・動画
  • Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)のピックアップリスト
  • Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)のオークション

Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月20日

  • Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)の価格比較
  • Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)のスペック・仕様
  • Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)のレビュー
  • Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)のクチコミ
  • Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)の画像・動画
  • Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)のピックアップリスト
  • Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)のオークション

Eee PC 701 SD-X (パールホワイト) のクチコミ掲示板

(629件)
RSS

このページのスレッド一覧(全70スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)を新規書き込みEee PC 701 SD-X (パールホワイト)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入を検討中

2008/12/30 15:28(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)

クチコミ投稿数:8件

ただ今購入を検討中です。レビューを見ると「何かをするたびにプチフリーズ」と書いてある記事があったので質問したいのですが、タッチパットなどで文字を打つたびにもプチフリーズはするんですか?多少割り切っていますが、そこまでの物だったら買いたくはないので・・・

書込番号:8861062

ナイスクチコミ!0


返信する
kuroppeさん
クチコミ投稿数:7件 Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 701 SD-X (パールホワイト)の満足度3

2008/12/30 23:54(1年以上前)

レビューを書いた者です。

プチフリーズは
ブラウザで新しいページに移った後
Excelなどのアプリケーション立ち上げ後
など、何動作する度に発生します。

文字を打つ度には発生しませんが、たまにそれでもプチフリ起きますね。

でも、以下の事をやれば、そこそこ使えますよ。

・メモリGBに増設
・リカバリDVDからリカバリを実行
・RAMドライブを設定し、一時領域をそちらに設定
・Partition MagicなどでNTFSからFATに変換

これらを行うと、劇的に早くなります。
もし、上記の事が何を言っているのかわからなければ
もうちょっとお金を出して、4万台くらいのを買ったほうが
絶対にいいと思いますよ。

書込番号:8863605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/12/31 10:52(1年以上前)

kuroppe様
早速のご回答有り難う御座います。
以前自分が買ったノートPCに文字を打つたびに必ずフリーズを起こす物を持っていたため、
このような失敗はもうしたくなかったので質問しました。
その様でしたら購入しようと思います。

書込番号:8865155

ナイスクチコミ!0


kuroppeさん
クチコミ投稿数:7件 Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 701 SD-X (パールホワイト)の満足度3

2008/12/31 18:31(1年以上前)

http://asuseeepc.web.fc2.com/

まだ立ち上がったばかりのサイトのようですが
有益な情報が多数あります。
こちらを参考にされるといいと思います。
*最近、かなりのスピードで更新されているようです。

書込番号:8867082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

購入検討中。

2008/12/30 13:00(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 701 SD-X (ブラック)

クチコミ投稿数:64件

購入検討中です。
使用目的は、プログラミング等です。
実際には、USBブートのLinuxから、sdカードにインストールし、主にターボLinuxを使用しようと思っています。
しかしこのパソコンは、元々ネットように作られているため、容量が足りません。いい交換SSDか、HDDありませんか???
HDDは多分、使えれば2.5インチシリアルATAだと思うのですが、SSDなので、交換出来ませんよね??
Linuxを使うので、32ギガバイトくらいが良いです。いいSSDがあったら紹介をお願いします。(もしなければHP 2133の購入予定)

書込番号:8860510

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2008/12/30 14:07(1年以上前)

ブラインドタッチは厳しそうですね。
できればもっと大きい機種の方がいいと思います。

ストレージは専用設計です。
http://www.google.co.jp/search?btnG=%8C%9F%8D%F5&q=+Eee+PC+701+SD-X%81%40SSD&num=20&ie=Shift_JIS&hl=ja

書込番号:8860788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/12/30 14:30(1年以上前)

>いいSSDがあったら紹介をお願いします。

SSDは選択の余地はあまりないと思います。
バッファローかアイオーデータくらいでしょうか。

書込番号:8860862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2008/12/31 12:55(1年以上前)

解答有り難うございます。
SSDの形状分かりませんか??
メーカーが独自のものを作っているので・・・。

書込番号:8865680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/12/31 13:21(1年以上前)

佳牝羅ファンさん、

??
ご自分で購入を予定してらっしゃるのに、SSDの形状が分かってらっしゃらないということですか?
たぶん Mini−PCI−Express(ロングタイプ)では?
たぶん、バッファローかアイオーデータの、901-X用のが使えるのではないかと思います。

違っていたらすみません。

書込番号:8865788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 バッテリーの種類について

2008/12/07 10:23(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)

スレ主 hiroly42さん
クチコミ投稿数:1件

教えて頂きたく思います。

Eee PC 701 SD-Xのバッテリーは、Eee PC 4G-Xのものと同じでしょうか?
バッテリーの購入を検討していますが、同じであれば、Eee PC 4G-X対応の
バッテリーを購入しようと思っております。

仕様やサイズの違いがあるのでしょうか?
見た目は、なんとなく同じに見えるのですが、ご存知の方がいらっしゃったら
教えて頂ければ、幸いです。






書込番号:8746915

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:8件

2008/12/10 15:04(1年以上前)

サードパーティ製のバッテリでしたら4G-xと701で共通のものもありますし、専用として販売しているものもあります。
互換性はあるため共通でも販売しているメーカーもあります。
どのメーカーの型番のものを購入されるつもりかわかりませんが、サードパーティ製の対応と謳っていないものをご使用になられて不具合が生じた場合には保証の対象にはならないので自己責任です。

書込番号:8762499

ナイスクチコミ!0


mitsu1963さん
クチコミ投稿数:1件

2008/12/30 16:11(1年以上前)

こんにちは。SD-xの愛用者です。私も互換があると思いサードパーティー製のバッテリーA22-P701を購入しましたが、外形は同じでも端子?の部分がビミョーに違い、使用することはできませんでした。2008年12月末現在、日本ではSD-xの互換バッテリーは出ていないようです。国内に数多く販売されたと思いますので年明けには出るかと思います。もう少し待ちましょう。

書込番号:8861239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

付属外付けハードディスクについて

2008/12/28 16:52(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 701 SD-X (ブラック)

外付けハードディスクの厚みはどのくらいでしょうか?取り外しは可能ですか?
PS3の内臓ハードディスクと交換しようと思っていますので、入らない厚みだと残念なので
気になりました。わかる方おられますでしょうか?

書込番号:8851500

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:172件

2008/12/28 17:51(1年以上前)

>外付けハードディスクの厚みはどのくらいでしょうか?

 質問の意図がわかりませんが…
 購入する外付けハードディスクの種類によります。

書込番号:8851751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/12/28 18:45(1年以上前)

ハナムグリさん
このモデル、30GBの外付け小型HDDが標準で付属してるらしいですよ。

書込番号:8852000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:172件

2008/12/28 18:49(1年以上前)

都会のオアシスさん、ご指摘ありがとうございました。

にゃんにゃんにゃにゃにゃんさん、済みません、私の認識不足でた。

書込番号:8852020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:172件

2008/12/28 18:59(1年以上前)

ネットで調べたところ、PS3の内蔵HDDとは別規格の物です。
よって、PS3の内蔵HDDとの交換はできないと思われます。
変換ケーブル、若しくは変換ボードなどがあれば交換可能かもしれませんが…

 http://eeepc.dnki.co.jp/?eid=868290

書込番号:8852066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2008/12/28 20:03(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
PS3には使用できないみたいですねぇ。
残念です。

書込番号:8852275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

エクセル・PDFの起動

2008/12/27 23:17(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)

クチコミ投稿数:20件

エクセル・PDFの起動の速度などレポートお願いします。

PDFデータやエクセル、パワーポイントのデータを
野外で見るためのPCとして購入予定です。

エクセルやPDFの起動が遅いようだと厳しいのですが
よろしくお願いします。

書込番号:8848314

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/12/27 23:27(1年以上前)

アプリケーションの起動時間という意味なら5〜10秒ぐらいではないでしょうか?

アプリケーションのバージョンにもよりますが、例えばOfficeXPや2003を想定しているなら、Vista+Office2007のノートパソコンと大差ないと思います。

それよりもオフィスソフトやPDFリーダーは、液晶が800×480ドットではかなり使いにくいと思いますので、本当に大丈夫か店頭などでよく確認してみることをお勧めします。

またバックライトも屋外で使うにはちょっと暗いかもしれません。
屋外で画面が見えるかどうか、お店の人に頼み込んで試させてもらえるようなら試してください。

書込番号:8848365

ナイスクチコミ!0


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件

2008/12/28 17:26(1年以上前)

ネットブックでは常識かも知れませんが
重いAdobe Readerを削除
Foxit Readerをインストール

数秒も待たず立ち上がるとおもいます。
これを知ってからは、デスクトップにも入れました。


書込番号:8851636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/12/28 20:00(1年以上前)

>PDFの起動の速度
PDF自体というより、PDF閲覧ソフトの問題だと思います。
analogmanさんも書かれてますが、Adobe Readerは起動が遅いので、他の閲覧ソフトを試してみるのが吉かと。

書込番号:8852262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者です。購入を考えていますが・・・

2008/12/25 06:08(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 701 SD-X (ブラック)

クチコミ投稿数:10件

すでにパソコンは家にあるのですが、
実家に帰った時などに使うPCを探しています。
ミニPCのことは全くわかりません。

使用目的は、メインには小説や詩を書きたいのです。

出来れば、ワードや400字の原稿用紙を使えれば嬉しいです。
もし、それらのソフトがインストールできない場合、
プリントする時には、家のPCにネット上から送って、
プリントなのでしょうか?

コジマ電機にこの機種が、(ネット購入も可)
980円で売っており、(通常本体は34800円)
WIN-XP(なのは問題ないのでしょうか?)
30GBの外付けHDD付き、
記憶装置に最新SSD採用(意味がわかりません)
10GBの無料Webストレージが利用可能(ストレージってなんでしょう?)
無線LAN内蔵(これって何が出来るんでしょう?)
8Gのipotが付きます。(色は選べるそうです)通常17800円
送料は無料だそうです。

イーモバイルスーパーライトデータープランにねんMAXの加入が条件になります。

口コミを読んだところ、
この機種は、かなり遅く、メモリが512MBなので
(メモリとかSSDとかCPUとかよくわかりません)
私のような目的は向いているのか知りたいのです。

他にも安く売っているのですが、
この中ではどれが一番いいのでしょうか?

ただ、これにしか付かない、ipotがつくのも魅力です。


外付けのDVDとかはいくらぐらいするのでしょうか?
ウイルス対策はどうするのでしょうか?

本日、2時くらいから近くのコジマは近くにないので、
ヤマダ電機に行って実物を見てこようと思います。
で、基本的なことは聞いてこようと思います。

一番聞きたいのは、上記の理由で購入したい私は、
この中で、(HPを見ていただかなくてはなりませんが・・・)
どれが向いているかということです。

コジマ電気
http://www.kojima.net/netshop/netshopnews/ne016/index.htm

本日、からココのデビューではじめての書き込みなので、
上手く書けていないのですが、
ぜひ、ご意見など、宜しくお願いします。

書込番号:8835887

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2008/12/25 09:19(1年以上前)

イーモバイルつけて買うのは結果的に微妙に高くなります。

ワードは入っていません。StarSuiteというソフトが入っています。
これでも文章書くだけなら困りはしないと思います。

問題はキーピッチです。
ミニノートは小さいためキーボードもそれに合わせて小さくなっています。
ブラインドタイプには慣れが必要でしょう。

書込番号:8836225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2008/12/25 09:54(1年以上前)

添付URLのチラシの中だと、SOTECのC101辺りが一番キーボードが普通です。
普通のPCと比べて違和感が少ないと思います。
iPodは付きませんが値段も安いですね。
難点はバッテリーの持ちですが、外で使われる訳では無いので、ACアダプタ携帯すれば問題ありません。

いずれにしても、一度店頭で触ってみて下さい。
ミニノートのキーボードがいかに小さいか良く分かると思います。
何は無くてもご自身が使いやすいキーボードの機種を選ばれた方が良いと思います。
使いにくいキーボードで入力を続けるのは、苦痛以外の何物でもありません。
他の機能は各社似たり寄ったりです。

書込番号:8836321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2008/12/25 10:28(1年以上前)

用途的にはスレ主さんの要件には応えてくれるはずですよ。
メモリもCPUも不足しているとは思えませんしね。

さて、その他の事ですが…

>コジマ電機にこの機種が、(ネット購入も可)
>980円で売っており、(通常本体は34800円)
>WIN-XP(なのは問題ないのでしょうか?)
問題ないです、むしろVistaを入れるとキツいです。

>30GBの外付けHDD付き、
>記憶装置に最新SSD採用(意味がわかりません)
30Gの外付けってまた微妙な…
SSDはHDDではない記憶媒体です。
HDDみたいに中でディスクが回転していないので、衝撃に強い利点があります。
また、ディスクが回転する=モーターがあるという事なので、モーターも無いSSDはHDDより消費電力が小さいです。

>10GBの無料Webストレージが利用可能(ストレージってなんでしょう?)
ストレージ=コンピュータでデータを記憶する装置
要はインターネット上に10GBのデータ領域を持っているので、いつでもどこからでもその場所にアクセスできるという事です。

>無線LAN内蔵(これって何が出来るんでしょう?)
無線LANの親機があれば、LANケーブルを挿さなくてもインターネットができるって話です。

>8Gのipotが付きます。(色は選べるそうです)通常17800円
デジタルオーディオプレイヤーを持っていない場合はいいかも…ですかね。
ただ、ituneを利用する場合、外付け光学ドライブとか、それを保存するHDDが必要ですね。

結局、毎月の支払いがあるから、ローンで買うのと同じようなものかと。
出先(ご実家)で使うにしても、その出先にインターネット環境があれば、これまた無意味な投資になってしまいますね。

また、文章を書く場合、縦書きだと縦の解像度が低いので、そんなに表示できなくて、苦労するかもしれないですよ。
(その場合、PC用ディスプレイがあれば、外部出力もできますが…)

UMPCは、ネットブラウズに特化しているので、オフィスワークは割と厳しい気がしますね。
そこを我慢して使っていけるなら、お値段相応になると思います。

AMD至上主義

書込番号:8836397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2008/12/25 12:45(1年以上前)

こんなに早くたくさんの方からお返事がいただけて、
とてもウレシイデス!!

イーモバイル2年間入る条件だと、
微妙に高くなるんですね・・・

私みたいに文章を書きたい人は、
ブラインドタッチを優先するといいんですね。

だとすると、SOTECのC101だとHDDですが、
SSDにこだわる必要はないのですね。

実家にはPCはなく、ネット環境は全くないです。
ちなみに神戸ですが、、、
使えるのか、、、

それも含めて何駅か先にコジマ電気があったので、
やはりコジマに行ってきます!!

ありがとうございました!
また連絡します!!

書込番号:8836807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/12/25 23:52(1年以上前)

コジマ電気行ってまいりました。

購入満々で行ったのですが、
結局購入はしませんでした。

701SD-Xは展示品しかありませんでした。

乗り気にではない、店員さんに色いろと質問をしてきました。

結論からいえば家に光があるのに、
イーモバイルは高すぎました。
あまり使わなければ、2900円かと思っていたのですが、
2900円は基本料金みたいなもので、6800円くらい
だと思ってくださいと言われました。
24ヶ月は退会できないし、
ウイルスソフトも必要だし・・・

私は文章を書くのをメインにしたいので、
ネットがみれる環境にしなくても、
パソコンとワードがあればいいかと思いなおしました。
外出や実家の時には当分ネットは携帯でいいかと・・・。

持ち歩きであれはこの機種は、
書き込みをみると良いらしいし、
または、イーモバイルを払ったと思って、
普通のノートパソコンを購入でもいいかなと思いました。

ジャパネットたかたで、
プリンターもついて秋に出たものが70000万くらいで出ていましたし、
コジマで現品ですが、
エアーマックも120000円で売っていました。
この3つ、迷っています。

CD、DVDが外付けじゃなくてみれた方がいいのか?
外付けでOKで、なくても困らないのかどうなんだろうと迷います。

MACはウイルスソフトいらないんですよね?
デビューがMACだったからか、
あの無意味なこだわりは嫌いじゃないんです。(笑)
でも、軽くてもこれは持ち歩かないような気がします。

701SD-Xはビックカメラで29800円でしたが、
ポイントが5000円くらいつくので、
この分で正規ではありませんが、
ワードのソフトが3000円くらいで売っていたので
それもありかなって思います。
これだと持ち歩きは便利そうで、
どこかに書き込みがありましたが、
図書館でも、音がしなくて良い!
ってありましたし。

ひとつ聞き忘れてのですが、
Webカメラというのは、テレビカメラみたいなものなんでしょうか?
普通のカメラみたいに撮るものではないんですよね?
撮れるとウレシイのですが・・・。

遅いのは携帯なみだからしょうがないと店員さんに言われました。

報告は以上です。検討してみます。


みなさん、年末のこの時期に貴重な時間を割いて頂いて、
本当にありがとうごっざいました!!

2008年もあとわずかですが、
2009年、良いお年をお迎えください。

書込番号:8839583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:26件

2008/12/26 04:41(1年以上前)

Macがウイルス対策ソフトが必要ないなんて事は無いですよ。
それなりの数のMacを狙ったウイルスその他がうろうろしているので入れておいたほうが良いですね。
特に今のIntel Macだとそうかと(AirもIntel Mac)

書込番号:8840265

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2008/12/28 01:52(1年以上前)

ともりんさん。

そうなんですか〜!!
マックが嫌いな人たちが言っていたんです。
ウイルスはいないって。

どうして?ってきいたところ、、、
マックは使っている人が少なく、Winとは比べ物にならないから、
面白くなくて、ウイルスを作らないんだって!!
マックは使えないって感じで言ってました。
鵜呑みにしてました。

ありがとうございました!!

書込番号:8849141

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)を新規書き込みEee PC 701 SD-X (パールホワイト)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)
ASUS

Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月20日

Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)をお気に入り製品に追加する <39

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング