Eee PC 701 SD-X (パールホワイト) のクチコミ掲示板

2008年 9月20日 発売

Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)

Celeron M 353/8GB SSD/512MBメモリーを備えた7型ワイド液晶搭載ウルトラモバイルノートPC(パールホワイト)。市場想定価格は39,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7型(インチ) CPU:Celeron M 353/900MHz/1コア メモリ容量:0.512GB OS:Windows XP Home 重量:0.91kg Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)の価格比較
  • Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)のスペック・仕様
  • Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)のレビュー
  • Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)のクチコミ
  • Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)の画像・動画
  • Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)のピックアップリスト
  • Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)のオークション

Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月20日

  • Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)の価格比較
  • Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)のスペック・仕様
  • Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)のレビュー
  • Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)のクチコミ
  • Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)の画像・動画
  • Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)のピックアップリスト
  • Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)のオークション

Eee PC 701 SD-X (パールホワイト) のクチコミ掲示板

(629件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)を新規書き込みEee PC 701 SD-X (パールホワイト)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Eee PC 701 SD-JS、出してください

2008/09/28 00:05(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)

クチコミ投稿数:13件

いっそのこと、このハード構成プラスOS(ソフト)なし、
19,800〜24,800円くらいで出してくれないかな?
JS(自己責任)バージョンというコトで。

書込番号:8422717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました。

2008/09/21 07:03(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 701 SD-X (ブラック)

クチコミ投稿数:18件

発売日に大宮駅前のソフマップに在庫があったので思い切って買ってみました。
本当は、4Gを買う予定でしたが、液晶が明るく見やすくなっていたので、
こちらを選びました。店頭に展示したあった4Gのほうは、若干暗めでしたね。
なお価格は、39800円のポイント10%です。しかし30Gの外付けハードディスク
がついてこのお値段とは、びっくりです。

書込番号:8385748

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件

2008/09/22 11:58(1年以上前)

その後のインプレッションです。動作的には、もっさりしてますが、
パフォーマンスを最高にすると、ストレスは、若干減ります。
但しファンコントロールが、うまくないのか、ファンは回りっぱなし
になってちょっと五月蝿いかも。後、Storageサービスについては、
登録は終了したのですが、ログインアイコンをクリックしてもなに
も反応しない状況です。成功した人は、いますか。

書込番号:8392768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/22 15:04(1年以上前)

>山田ロンさん
こんにちは。私はホワイトを19日に買いました。ご指摘のStorageの件、私も同様の症状ですがサポートに照会した結果原因不明です。サポート曰く「ログインアイコンは通常出ません。回線が繋がっていない場合などには出るかも知れない」との事です。もっともあのモタモタスピードで果たして快適な(実用的な)Storage作業が出来るかどうか疑問ですがもう諦めの境地に達しています。
近日中にメモリを1Gにしてみます。「体感速度」が上がれば嬉しいのですが。

書込番号:8393424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/09/22 23:42(1年以上前)

たんたらさん
こんばんは。Storageの件について情報ありがとうございます。
私の場合、登録した時に返送されたメールに記載されていたアドレスに
アクセスしてみたのですが、日本語での表記でなかったことと、
使うこともないかと思い、早々にプログラムを削除してしまいました。

あと、日本向けモデルの特典として付属されている、マウスとHD
ですが、なんかものすごく安っぽくないですか。やっぱりおまけ
ってかんじかな。

書込番号:8396255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/23 09:19(1年以上前)

>山田ロンさん
「ログインアイコンしか出ませんけど?」「はぁ?そういうアイコンは出ないハズなんですが・・」とかのやりとりの結果やはり使えないと思って諦めました。別の所でも書きましたが「BIOSの更新」はしてはいけないそうですからお気を付け下さい。マニュアルを読むとしなくてはいけないように感じてしまいますが実行するとエラーが頻発する恐れが有るそうです。本来マニュアルに記載しないハズだったとか。私は一度は実行したものの運良く失敗して更新出来なかったので良かったです。
でもasusのサポート担当者はすごく親切で好感が持てました。(今のところ)繋がり易いですし。このEeePCは旅行用に買いました。最近のホテルは有線LANではなく無線LANのみという所も増えてきたので。付属のHDDは余りに小さいので何かのオマケかと思いましたが蓋を開けてビックリ。それでも何かの時には役に立ちそうですね。

書込番号:8397938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/09/23 13:43(1年以上前)

ありがとうございます。
危うくアップデートするとこでした。
これから、いろいろなところに持って行きたいと思います。

書込番号:8399016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:11件 αcafe 

2008/09/23 18:07(1年以上前)

20日にブラック買いました。
でもほとんど、触る時間がなくようやく今日使うアプリのセットアップをしてました。
Eee Storageですが、別パソコンでサポートから同バージョンのものが公開されていました。
一度ためしてみるかと思い、アンインスト、インストをしてみたらアイコンがマニュアル通りに出てきて使用する事ができました。
でもあんまり、使わないかもです。よかったら、一度ためしてくださいね。

書込番号:8400116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/24 06:45(1年以上前)

>えみやすさん
こんにちは。
成功している方もいるんですね。
→別パソコンでサポートから同バージョンのものが公開されていました
例の「製品」「シリーズ」「型番」からの検索を使うんですよね。
具体的にどの機種を指定したのでしょうか?
もしよければ教えてください。

書込番号:8403627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:11件 αcafe 

2008/09/24 18:25(1年以上前)

たんたらさん、こんばんは。
具体的には、製品からは見つからないです。

@下記から、メンバーにログイン

http://member.asus.com/login.aspx?SLanguage=ja-jp

A登録してあるEeePCをクリック

Bすべてで一番上にある、ユーティリティーがそうなのでグローバルからダウンロード

あとは、Eee Storageをアンインストールしてインストールすれば、OKです。

書込番号:8405747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/24 18:58(1年以上前)

>えみやすさん
こんにちは。
製品登録の画面でシリアルナンバーを打ち込んだら
「既にこのナンバーは登録されています」と出ました!?
誰かの返品した商品だったのかなぁ〜???

書込番号:8405865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:11件 αcafe 

2008/09/24 20:20(1年以上前)

僕も登録の時に、すでに登録されていますってでました。
その後、登録せずにログインしたらログインできたので、たぶんホームページのバグかと思います。

書込番号:8406263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/24 21:05(1年以上前)

>えみやすさん
あれほど「既にこのナンバーは・・」と蹴られていたのに再度開いたら
すんなり先のページに進みました。目的のファイルはバージョンも同じモノなのに
今度は正常に(マニュアル記載の通りに)開きました。何だか???な気分です。
Storageは出来たけど特にアップするファイルも無いし・・という訳で精神衛生上
効果が有りました。有り難うございました。
Windows起動時のユーザー名をクリックする操作が面倒です(自分しか使わないし)。

書込番号:8406560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:11件 αcafe 

2008/09/24 22:21(1年以上前)

windowsのログイン時クリックしてるんですね。
僕はアカウントの設定でパスワードなしにしているので、クリックする事はないです。

しかし、このパソコンは結構もたつきがありますね。
XP仕様からクラシック仕様で使用してます。
後、アプリのインストとWINDOWSアップデートが終わったので、
旧エーアイソフトのDISK TOOLSでレジストリとファイルクリーナーでクリーンして、
さらにレジストリのデフラグとPowerX PerfectDisk 8 Proでデフラグしてやったら
もたつき感が少しはマシになりました。メモリを2GBに増設をしました。
あんまり変わっていないような気がします。

書込番号:8407095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/09/24 23:13(1年以上前)

もたつき感は、たぶんSSD(特にDドライブ)のせいでしょうから、メインメモリ大きくしても関係はあまりないと思われます。

むしろ、せっかくメインメモリを2GBにされたのでしたら、一部をRAM DISKに設定して、TEMPファイル等をRAM DISK上に作成するようにすると、若干のスピード・アップとSSDの寿命延長が期待できると思います。

書込番号:8407533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:11件 αcafe 

2008/09/26 22:17(1年以上前)

はらっぱ1さん。
こんばんは。RAMDISKを作って512MBを割り当てました。
IEのテンポラリファイルとWINDOWSのテンポラリファイルをRAMDISK上に置いて、
少し軽くなりました。
ついでに、SDカード8GBをHDD化してアプリの管理領域にしました。
SSDにかかる負担がだいぶ減りました。
旅行、出張に持って行って使用したいと思います。
有難うございました。

書込番号:8416798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/09/27 08:31(1年以上前)

えみやすさん、

素早いですねぇ。
私のは 901-X ですが、バッファローの大容量SSD待ちで、まだカスタマイズしてないんです。
というか、ほったらかし状態です。
(他人にアドバイスしておきながら、恥ずかしい限りです。)

えみやすさんのレスに刺激されて、まずはRAM DISKの設定からやってみようと思います。

では、良いEee PCライフ(大げさ)を。

書込番号:8418492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:11件 αcafe 

2008/09/28 01:42(1年以上前)

はらっぱ1さん、こんばんは。
ソースネクストのAcronis True Image Personal 2でイメージデータのバックアップをとり、母艦PC(自作)でDVDに焼きました。これで、する事が終ったかもです。
お互い、いいEeePCライフを送りましょう(笑)

書込番号:8423268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

もう入荷!

2008/09/19 19:59(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)

クチコミ投稿数:84件

明日発売予定だと思っていたら先程予約してあった家電量販店からTELで「入荷しました」と連絡が。
はやッ!とビックリ。店員さんも電話の向こうで苦笑い(のような感じ)。どちらの色を予約したか忘れてしまって聞いたら「白」でした。買った動機は旅行用でこの機種に対する知識は殆ど無いに等しく又この掲示板でいろいろ教えて頂こうと思っています。よろしくお願いします。

書込番号:8377246

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:251件

2008/09/19 20:31(1年以上前)

もしかして、ビックリカメラですかw

書込番号:8377416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2008/09/19 21:05(1年以上前)

>遠山の銀さん
ベスト電器です。自宅は無線環境では無く、ルーターのポートが満員なので
明日一緒にハブも買ったり忙しそうです。

書込番号:8377607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/09/20 01:51(1年以上前)

遠山の銀さんが言うようにビックカメラだったら、それこそビックリだったのに。(笑)

書込番号:8379488

ナイスクチコミ!0


鳥釜飯さん
クチコミ投稿数:4件

2008/09/20 17:58(1年以上前)

イーモバとセット販売で100円で売ってるのを
失礼ながらPCに疎そうなおっちゃんやおばちゃんが買ってるのを見て心配になります
使いこなせるのか?
100円で持ち帰ってもこの先2年で少なくとも約7万払わなきゃいけないのをわかってるのかなぁ?

書込番号:8382529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2008/09/20 21:51(1年以上前)

今日受け取ってセットアップも終わりました。さすがにコンパクトで手の大きな自分では
ミスタイプばかり。折角本体がコンパクトなのに有線LANやら電源ケーブルなど繋がっていて
ちょっと雰囲気冴えない感じです。いきなり「無線を感知」みたいなメッセージが出て3-4個の
接続先が表示されてビックリ。試しに「接続」を押してみたらセキュリティの暗号番号を入れよと言われました。多分近所の無線なのでしょうか?やっぱりこの機種はベッドでスッキリ使いたいので無線ルーターを買おうかなと思います。あとATOKを入れたいので外付けDVD-ROMも買わないと。

書込番号:8383776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

今日予約しました

2008/09/14 16:28(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)

クチコミ投稿数:17件

発売予定日が近づいてきました。予約しても20日に確実に入手できるかは
わからないといわれましたが、新宿のヨドバシカメラで予約しました。
価格は39,800円、ポイント10%でした。

EeePCは既に4GXと901-Xを使用しています。ネットブックと呼ばれて特殊な
パソコンのように思っている人が私の周囲にもいますが、ちょっとした設定で
普通のパソコンのようにExcelやWordなどが使えます。

701SD-Xは、SSDが8GBになりますから、いままでのような4GBの制約をあまり
意識しないで使えるようになります。普通の人(ちょっとした設定ができない人)
が普通に使えるパソコンか評価するのが今回の購入目的ですが、結果が良ければ
知人や私のパソコン講座の受講者に勧めていきたいと思います。

書込番号:8348879

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/09/14 20:45(1年以上前)

3台目を買ったとすると、4台目(900-X)も?

書込番号:8350028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/09/14 23:17(1年以上前)

コレクターではないので、900-Xは購入する予定はありません。

ヨドバシカメラやビックカメラんのネットブックの売り場を観察していると
701SD-Xに興味を示している人を多く見ますが、価格に訴求力があるのだと
思います。

3万円台で買える実用的なパソコンとして、購入相談があった場合は学生などに
勧めようと思います(20日以降評価して良ければ)。

現行機種の4GBの環境を工夫して使うには、CompTIAのA+レベルの知識が必要と
思われますから、マニアではなく文系の人にも広く使える実用的かつ低価格
パソコンとして、701SD-Xが使えるか否か大変興味があります。

書込番号:8351069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

701 SD-XのSSDって

2008/09/01 15:12(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)

クチコミ投稿数:559件 EeePCでブログ更新 

4G-Xにコネクタを追加

Eee PC 701 SD-XのSSDが8GBっておそらくこんな感じ(写真参照)になってるんでしょうね。
ちなみに写真はEeePC 4G-Xの空きランドにコネクタをハンダ付けしてEeePC 901用のSSD8GBを挿した様子です。
バッファローからの高速なSLCボードが出れば差し替えて使えば良いのですけど。
ノーマルでのインプレッションが気になるところです。
MLCのままだとモッサリかも。

書込番号:8285288

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

4G vs 701

2008/08/31 12:20(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)

クチコミ投稿数:85件

何より、Cドライブが4GBから8GBに拡張されたのが一番のポイントで、これで
気兼ねなくアプリをインストールでき、C:のスリム化とかに苦労する必要も
なくなりましたね。
あと、バッテリ駆動時間も公称3→3.7時間と延びたことと、オマケの30GBHHDも
付いて値段据え置きはメーカーの気概を感じさせます。

但し、速度的にはCPU、SSD共に落ちているかも?

書込番号:8279996

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/08/31 12:26(1年以上前)

>但し、速度的にはCPU、SSD共に落ちているかも?

SSDは低速のMLCタイプなので、その辺の割り切りは必要かと思います。

書込番号:8280019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:21件 EeePCでブログ更新 

2008/08/31 23:35(1年以上前)

901のMLCチップ8GBにXpを移動した経験からするとかなりモッサリした印象が予想されますね。
もっともバッファローからSLCチップのボードが出るかもしれないし強化は可能な感じがします。
最近4G-XにminiPCIeコネクタをハンダ付けしたのですが、701にはデフォでコネクタがあるのでしょうねぇ。。。
店頭でのモッサリ感チェックが重要なチェックポイントですね。

書込番号:8283082

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)を新規書き込みEee PC 701 SD-X (パールホワイト)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)
ASUS

Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月20日

Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)をお気に入り製品に追加する <39

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング