ノートパソコン > ASUS > Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)
本日買いました。
出張用に軽いモバイルを探してたのですが、どれも高くて買えなかったのですが。
この低価格でこれであればメインマシンとしては無理ですが、mobileとしては十分です。
しかし動作は極めて鈍い。CドライブがSSDで8GBしかないからか、OpenOfficeをいれて使うと仮想メモリ不足のシグナルがすぐでました。
私以外の家族の3台はXPノートでメモリ512MBでもそれほど支障なかったのですが、これは増設(スロットひとつなので入れ替え)必要みたいです。
増設された方、1GBにされた方、2GBにされた方どの程度改善したか教えてください。それによってメモリの容量考えようかと。
ちなみに出張でワード、エクセル、PPの修正とかに使うために買ったので、OpenOfficeとウイルスソフトと家の無線LANのためにBAFFALLOのクライイアントマネージャー入れて、Cドライブの空き容量現在4GBです。そんなにハードな作業をするつもりはありません。
是非使用されている方、ご意見ください。
あとメモリをどの種類にしたらいいのかも教えてください?説明書等どこにも書いてないみたいです。
書込番号:8879706
0点
osがXPなのでVideoメモリ考えても
1Gあれば十分だと思います。
メモリはとりあえずIOデータの
検索結果載せておきます。
バッファローも同様、規格が
あえば他のメモリでもOKですが
保証もあるのでIOかバッファロー
がいいのでは。
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=91671&categoryCd=1
書込番号:8879807
0点
過去スレとかレビュー見られると分かりますが...
このPCはSSDの動作が遅いので、メモリ増設されても効果はほとんど無いと思います。
本来XPのマシンではメモリ512MBあれば十分なので、
メモリ増やすとSSD上の仮想メモリも増えるので逆効果じゃないでしょうか。
まずは過去スレを一通り見られることをお勧めします。
書込番号:8879811
0点
>OpenOfficeをいれて使うと仮想メモリ不足のシグナルがすぐでました。
仮想メモリの設定が小さすぎるのか、データサイズがメモリに対して多き過ぎるのではないでしょうか?
書込番号:8880023
0点
都会のオアシスさんと同意見ですが、まずは仮想メモリの設定値の確認が先ではないでしょうか。
メインメモリを大きくしても、大して速くはならないと思います。
関連サイトで調べればすぐに分かることですが、割と効果が期待できるのは、2GBメモリなら500MB程度を(1GBメモリなら250MB程度)RAM-DISKにして、そこにテンプファイルやキャッシュを設定することだと思います。
まあ、それでもCPU性能とかSSD性能を考えると、モンスター純さんの期待ほどには速くならないかもしれませんが。
書込番号:8880114
1点
ご参考までに。
http://www.4gamer.net/games/046/G004621/20080121031/
上記にあるように仮想メモリを使用しない状態にしてしまうとどうでしょう?
後継機である901Xはデフォルトで仮想メモリを使用しない状態になっていました。
メインメモリが1GBという違いはあるにしろ、OpenOfficeと同等品のStarSuiteが
プリインストールされており、仮想メモリ0のまま問題なく使用できました。
いまはOpenOfficeより軽い(容量も動作も)Kingsoft Officeを使用しています。
(有料・Word/Excel/PowerPoint同等で5,000円くらい。OooよりはるかにMSOfficeっぽい
使用感です)
書込番号:8880295
0点
購入時、私も各種設定やソフトのインストールをしていると、仮想メモリ不足のメッセージが出ました。
システムのプロパティ/詳細設定/パフォーマンス/設定/詳細設定とたどると仮想メモリの項目があり、内容を確認すると、デフォルト(初期設定)で仮想メモリ「ページングファイルなし」に設定されていました。
これを「システム管理サイズ」にとりあえず変更してみてください。
なお、私は1GBにメモリを交換しましたが、office系などの重いソフトは使っていないので参考になりませんが、交換前とあまり変わらない感じです。
書込番号:8880620
0点
お礼が遅くなりました。
皆さんの意見をいろいろ聞いて、結論2GBのメモリ買いました。(バルクでちょっと高かったけど2400円)
また過去スレ読んでRAMディスクも設定して、結構快適になりました。
本当にありがとうございました。
あと過去スレにもありましたが、BIOSのアップデートをやってから結構大変でした。そういえばBIOSのアップデートはいろんなメーカーも自己責任て書いてあって過去にはしてきませんでしたが、ASUSは推奨してるもんなぁ!つい!やっちゃった。
結構ヘルプデスクは反応早いけど、やや笑えるぐらい外人日本語です。
ほとんど治りましたが、Eee Storageだけはクリックするとフリーズ状態になり、使えなくなりました。まあそれほど重要とは思ってなかったので、いいかな?と。
とにかく皆さんありがとうございました。
書込番号:8916358
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 14 | 2012/09/06 17:40:13 | |
| 0 | 2009/11/28 12:41:26 | |
| 0 | 2009/11/25 15:24:50 | |
| 10 | 2009/11/30 13:28:59 | |
| 3 | 2009/11/17 10:39:09 | |
| 6 | 2009/09/30 6:23:12 | |
| 15 | 2009/09/16 23:26:20 | |
| 5 | 2009/09/29 22:27:45 | |
| 8 | 2009/08/15 16:31:51 | |
| 8 | 2009/09/29 12:49:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







