


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)
一応まだSDは買っていません。32GBを買う予定です。
今はマイクロSD(2GB)をミニSDにして、それをSDカードを使って
本当に出来るか確かめているところなんですが・・・・・
一人で、AsTryToを使って解像度を変えれないほどの初心者です。
(ここで質問して、なんとか奇跡的にできました)
http://eguchi.jp/blognplus/index.php?e=272のブログを
主に参考にしています。
結構分からないことが多かったんですが、他のサイトや過去の書き込みを
みて多分「Acfadisk.infの35行目に下記の行を付け加える」までは
なんとなくできていると思います。
Bのところでどうすればいいのか分からなくなり、詳しく書かれている
http://rancocas.blog2.fc2.com/blog-entry-173.htmlを見ることにしました。
『デバイス マネージャ』を開き、『ディスク ドライブ』⇒『USB2.0 CardReader SD0 USB Device』と書かれていますが、USB2.0 CardReader SD0 USB Deviceがありません
SDカードを抜いたときとつけたときの違いから、
SDカードはディスク ドライブだと分かりました。他には
ASUSーPHISON SSDがあるだけです。
なのでUSB2.0 CardReader SD0 USB Deviceをディスク ドライブに
置き換えてやってみました。
※『ディスク ドライブ』⇒『ディスク ドライブ』ってことです
『ドライバの更新』を選択。『 ハードウェアの更新ウィザード』が開くので、『いいえ、今回は接続しません』⇒『一覧または特定の場所からインストールする(詳細)』⇒『検索しないで、インストールするドライバを選択する』⇒『ディスク使用』と選択して進み、解凍されたフォルダ内にある修正済みの『cfadisk.inf』ファイルを指定。
とありますが、修正済みの『cfadisk.inf』を指定できません。(ないのです)
このファイルはマイドキュメントにあるxpfildrvr1224_320のなかにあります
どうしたらいいのでしょうか?どんな情報でもいいのでよろしくお願いします
書込番号:9290264
0点

解凍してなかったからでした。
サイトの手順通りすることができました。
しかし、hdd化できませんでした。
再起動するとリムーバブルディスクはなく
ローカルディスクの容量も変わっていませんでした。
なぜでしょうか?
書込番号:9291501
0点

できました。もう開き直って、抜き差ししました。
フラッシュメモリをいれると、リムーバブルディスクになり、
sdカードだとローカルディスクdになります。
sdカードのロックもいじりました。
二つともさっきの動作を行いました。
何が原因か分からないですが、一人で出来たのでよかったです。
これで32gbを買えます。
ところでなんですが、半角数字って打てないんですかね?
また、スクロールをパッドでやる時二本指でこするとできるんですが、
他に方法ないんですかね?
マウスのスクロールするところ(右クリックのボタンと左クリックのボタンの真ん中の)
を押してスクロールすると早く出来るんですが、パッドでできるんですか?
書込番号:9291588
0点

あの 今さらSDカードのHDD化ですか?
安価で高速の交換用のSSDが普通に入手できるのですから、
そちらにされた方がいいと思います。
それにeeepcのSDスロットの書き込みは不安定です。
書込番号:9294891
1点

そうですね。
安価な8GBや16GBのSDHCならまだしも、
32GBのSDHCは結構高価なので、その値段で
32GBの交換用SSDが買えてしまいますね。
速度や安定性もSSDの方が基本的には上ですかね。
書込番号:9297911
1点

遅くなってすいません。
ssdだと、なんだか大変そうに感じるんですが、簡単なんですかね?
個人的には、デジカメなどに使えるのでsdカードのほうがいいかなぁと・・・・
ssdの場合は交換というふうになるんでしょうか?
ssdを買うならフラッシュメモリを買ってつけたほうが安くなるような気がするんですが
どうなんでしょうか?
かなり迷いますね。
書込番号:9299039
0点

いろいろ調べてみたのですが、この機種は普通に交換というようには行かないみたいですね。
交換するには、OSをどうにかしなければいけないようですね。
めちゃめちゃ奥が深いです。
みなさんはどうしているのですか?教えてください。
ちなみに1万円ちょいしかsddには予算がありません。よろしくお願いします。
書込番号:9299520
0点

osは付属のhddに入れれば何とかなりそうですね。
あるメーカーの物では901専用となっているのですが、
901と701専用というのもあります。
901専用と書いてあるものでも701に使えるのでしょうか?
usbフラッシュメモリは思ったより高かったですね。sddの方がよさそうです。
あとなんどもすいません。ちゃんと調べてから書きます。
書込番号:9299717
0点

やっと分かりました。
裏側を空けてみると「交換して」といわんばかりにメモリとssdが並んでいました。
やっぱりssdとメモリを交換することにします。
他にも複合機、バッテリー、外付けスーパーマルチドライブも買います。
いろいろ考えてみると、このパソコン高かったかな?と少し後悔しちゃいました。
たぶん901と701のssdはおんなじ大きさだろうという勝手な解釈に基づき
取り替えることにします。
定額給付金はかなりいいですわ!麻生さん、なんやかんや頑張ってくれてありがと!
あっそれとできたらVISTAにアップグレード挑戦してみたいです。
書込番号:9301626
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2012/09/06 17:40:13 |
![]() ![]() |
0 | 2009/11/28 12:41:26 |
![]() ![]() |
0 | 2009/11/25 15:24:50 |
![]() ![]() |
10 | 2009/11/30 13:28:59 |
![]() ![]() |
3 | 2009/11/17 10:39:09 |
![]() ![]() |
6 | 2009/09/30 6:23:12 |
![]() ![]() |
15 | 2009/09/16 23:26:20 |
![]() ![]() |
5 | 2009/09/29 22:27:45 |
![]() ![]() |
8 | 2009/08/15 16:31:51 |
![]() ![]() |
8 | 2009/09/29 12:49:46 |