Eee PC 701 SD-X (ブラック) のクチコミ掲示板

2008年 9月20日 発売

Eee PC 701 SD-X (ブラック)

Celeron M 353/8GB SSD/512MBメモリーを備えた7型ワイド液晶搭載ウルトラモバイルノートPC(ブラック)。市場想定価格は39,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7型(インチ) CPU:Celeron M 353/900MHz/1コア メモリ容量:0.512GB OS:Windows XP Home 重量:0.91kg Eee PC 701 SD-X (ブラック)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Eee PC 701 SD-X (ブラック)の価格比較
  • Eee PC 701 SD-X (ブラック)のスペック・仕様
  • Eee PC 701 SD-X (ブラック)のレビュー
  • Eee PC 701 SD-X (ブラック)のクチコミ
  • Eee PC 701 SD-X (ブラック)の画像・動画
  • Eee PC 701 SD-X (ブラック)のピックアップリスト
  • Eee PC 701 SD-X (ブラック)のオークション

Eee PC 701 SD-X (ブラック)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月20日

  • Eee PC 701 SD-X (ブラック)の価格比較
  • Eee PC 701 SD-X (ブラック)のスペック・仕様
  • Eee PC 701 SD-X (ブラック)のレビュー
  • Eee PC 701 SD-X (ブラック)のクチコミ
  • Eee PC 701 SD-X (ブラック)の画像・動画
  • Eee PC 701 SD-X (ブラック)のピックアップリスト
  • Eee PC 701 SD-X (ブラック)のオークション

Eee PC 701 SD-X (ブラック) のクチコミ掲示板

(21件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Eee PC 701 SD-X (ブラック)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 701 SD-X (ブラック)を新規書き込みEee PC 701 SD-X (ブラック)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

オンデマンド授業について教えてください

2009/09/29 23:13(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 701 SD-X (ブラック)

スレ主 yuki01さん
クチコミ投稿数:2件

はじめましてこんばんは。
現在学校受験のためにオンデマンド授業で勉強しています。
持ち運べて勉強したいので、軽くてリーズナブルなものを探しているのですが、オンデマンド授業というのはどんなパソコンでもできるものなのでしょうか?
このパソコンでもできるなら購入を考えているのですが、出来なかったらと思うと躊躇してしまいます。
どなたか教えていただけませんでしょうか?

書込番号:10234003

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2009/09/29 23:31(1年以上前)

わたし、あなたのいうオンデマンド授業というものが分からないのですが、どこのどういう授業ですか?

似たような話で、このパソコンでゲーム出来ますかっていう質問があるんだけど、どんなゲームやりたいか書いてない人がけっこう多い。
でも、そこを書いてくんないと、仕様も何も分らなけりゃできるもできないも答えようがないんだよね。
自分の頭の中では「これ」って思ってても、書いてくんないと第三者には分からないわけです。
オンデマンド授業って検索しただけで、大学とかいろいろ出てくるし、具体的にどこなのかしら?

ただ、たぶん、画面の解像度がネックになりそうな気がする。

書込番号:10234151

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuki01さん
クチコミ投稿数:2件

2009/09/29 23:45(1年以上前)

説明が足りなくて申し訳ありません。
オンデマンド授業とはeラーニングのことです。
インターネット上の動画で授業を受けることです。

youtubeやニコニコ動画のようなものと同じだと思います。

書込番号:10234241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2009/09/30 00:03(1年以上前)

言葉が足りなかったかなあ。

ネットを通じて講座を受けるってことは「オンデマンド授業で勉強してます」ってコメントでわかるんですよ。
聞きたかったのは、どこの授業を受けたいのかってことなんです。
オンデマンド授業で検索しただけでいろいろ出てきたと書いたんですが、じゃあeラーニングでgoogle検索したら?
早稲田大学やら日経新聞社やら富士通、NECそのほかもろもろ

どこに絞って答えたらいいのかわかんないから、自分が受けているラーニングがどこか明らかにしてって言ってんるんですけど。
各社サービス内容が違うはずだから、youtubeと同じようなもんとかで片付かないと思うんだけどな。
さっき適当に見たところだと、横の画面解像度が1024必要で、800しかないこの機種ならアウトです。
だから画面の解像度がネックになりそうだって書いたの。
こういう掲示板で明らかにしたくないってことなら、自分の受けている授業のサポートセンターなりに聞くしかないんじゃないかと思いますよ。

書込番号:10234351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:10件

2009/09/30 00:30(1年以上前)

このPCのスペックでオンデマンド授業は難しいんじゃないですか。
画面が狭くて、資料を開いてもスクロールさせないと駄目だろうし、CPUパワーや動画再生機能が低いから、効率の良い学習は?だと思いますね。

まあ、講座内容にも拠ると思うけど、もっとCPUパワーがあって画面サイズの大きい方が無難だと思うよ。
表示が不十分、あるいは反応が遅くていらいらして覚える事ができないかも・・・。

書込番号:10234526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/09/30 01:25(1年以上前)

画面が小さいので、動画が一部表示できない可能性もあります。
私も詳しいことは知りませんが、専用のツールを使用しての視聴であれば、解像度が小さすぎて視聴不可という可能性もありえますy

みなさんが提示して欲しい情報としては下記のように、学習を受けるためのPCスペックなどです。(NECラーニングより)
また、どのような講座などであるかを。
http://www.neclearning.jp/training/elearning/cobit-itil.html

仮に画像編集の講座を受けたとします。講座を見れたのは良いが、手持ちのPCでは能力不足で画像編集処理が何も出来ない・・・また、PCを買わねばならない。となってしまいます。

画面が小さいことで、見づらい。もしかすると、見れない。
PCスペックが低いので、動画再生が満足に行えない、学習したモノを満足に試せない。
といったことがありますy
これらに該当してしまうのかは、yuki01さんの受講内容しだいです

書込番号:10234785

ナイスクチコミ!2


fuukaさん
クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:29件

2009/09/30 06:23(1年以上前)

これはやめたほうが良いです。
理由は皆さんが書かれています。

実際に自分持っていますが、趣味範囲で使うにもストレス有ります。

書込番号:10235154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

ピッという変な音が鳴ります

2009/07/23 01:32(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 701 SD-X (ブラック)

スレ主 tukaharaさん
クチコミ投稿数:5件

使い始めて一年ぐらい経つのですが、最近本体から「ピッ」とも「ポッ」とも聞こえるような大きな警告音のような音が出るようになりました。

何かを実行した時に鳴る、というタイミングではなく、人間でいうシャックリみたいに感覚が長い時、短い時などありながら不定期に鳴ります。
パソコンの音量を小さく調整しておいても、関係なく大きな音で鳴ります。

掃除や整理など、思いついたことはしてみて少し良くなった気はするのですが、時折忘れた頃にまた鳴ります。
色々とネット等で調べてみたのですが、なかなか同じような症状が出ている記事がなく、もしこの症状につきましてご存知の方がいらっしゃいましたら、知恵をお貸しください。よろしくお願い致します。

書込番号:9894366

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:27件

2009/07/23 11:16(1年以上前)

usb機器繋いでいますか?
もし繋いでいるのならもしかしてusb機器が外れた⇔認識したとなってるのかもしれませんよ

書込番号:9895325

ナイスクチコミ!0


スレ主 tukaharaさん
クチコミ投稿数:5件

2009/07/25 22:00(1年以上前)

USB機器の外れた音とはまた違う音なんです。
警告的な感じで、ピッと強く鳴ります。
掃除と整理のせいかここのところは鳴っていませんが、原因がわからないのでちょっと不安であります…
コメントありがとうございました。

書込番号:9907073

ナイスクチコミ!0


RIZIMさん
クチコミ投稿数:1件

2009/08/28 14:35(1年以上前)

根本的な解決にはなりませんが、鳴っているのはおそらくBEEP音なので
下のHPに書いてあるコマンドを打てば消すことができます。

http://softwarefactory.jp/japan/pctips/windows/WIN0001.html


ただBEEP音が鳴ること自体が、あまりいい事ではないです。
不定期と書かれてましたが、電源を入れた瞬間になったりはしませんでしたか?

書込番号:10062699

ナイスクチコミ!2


スレ主 tukaharaさん
クチコミ投稿数:5件

2009/09/05 13:54(1年以上前)

RIZIMさん
建設的なアドバイス、ありがとうございます☆とても感謝です。
はい、たしかにBEEP音なんだと思います。何かを強く警告するような音ですから。良くない事なんでしょうね…
音はホントに不定期なんです。電源を入れた瞬間というわけでもないです。
そして、原因不明のまま、近頃は音がしなくなって落ち着いております。。

自分なりに調べてみたのですが、なかなかピタッと当てはまる原因がないんですよね…
暑い時期だったので熱が原因だったのかもしれないとも不確かながら思っております。。

何かを特にした後ではなく、自然発生した音なので、使っている人達の中には同じ経験をした人も居るかと思ったのですが…少ないようですね。。

書込番号:10103904

ナイスクチコミ!0


ネギ磨さん
クチコミ投稿数:94件

2009/09/12 23:54(1年以上前)

このブラックとホワイトの2台を持っています。初期の状態では
ヘッドホン端子にヘッドホンを挿したり、抜いたりするだけで
アプリが起動していました。その際の音が邪魔でした。

アプリの設定か何かで起動しなくなりました。

最近は、ACアダプタの取り外しが面倒で、パーツ店でL型のオス
と標準のメスプラグを購入し、中継コードを作りました。スイッ
チはいらないと思い、抜き差しで使用しています。

L型のプラグカバーが大きいため、自己融着テープで処理しました。

ヘッドホン端子が関係なかったら申し訳ありません。

書込番号:10143660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/23 21:36(1年以上前)

shiftキー連打の後にshift ctrl alt スタートのいずれかを押すと音量に関係なく「ピロッ♪」という音が鳴りますがそれとは違いますか?
もしそうなら両方のshiftを一度に押すと鳴らなくなりますよ。

書込番号:10201827

ナイスクチコミ!1


スレ主 tukaharaさん
クチコミ投稿数:5件

2009/09/29 12:46(1年以上前)

ネギ磨さん、ヘッドホンには関係なく、音が鳴ってしまうようです。
回答ありがとうございました。

書込番号:10231074

ナイスクチコミ!0


スレ主 tukaharaさん
クチコミ投稿数:5件

2009/09/29 12:49(1年以上前)

I receive every thingさん、
特にキーに何も触らなくても音は鳴ってしまいます。
強くピッっという感じですね。
お答えの内容には、もしその状況になったら活用させていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:10231083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

メモリ2G増設された方教えてください

2009/05/19 03:25(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 701 SD-X (ブラック)

クチコミ投稿数:1件

ヤフオクにて中古のEee PC 701 SD-X (ブラック)を購入しました。
メモリを2Gに増設したいのですが、実際2Gで使用中の皆さんは
どのメーカーのどの型番のメモリを増設されましたか?
メモリ購入時の参考にしたいと思っています。
このパソコンはいろいろいじれそうで楽しみです。
まずはメモリーから増設予定です。

書込番号:9567524

ナイスクチコミ!1


返信する
~Soiさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/19 03:48(1年以上前)

901ですが,トランセンド,入れています.
<永久保証という言葉に乗せられて,www

書込番号:9567542

ナイスクチコミ!1


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2009/05/19 03:56(1年以上前)

colorsofdaysさんこんばんわ

動作確認のあるBUFFALO製品でしたら、動作すると思います。

BUFFALOの動作表ではDDR2-800、DDR2-667の2種類が載っています。

http://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=64400

また、バルク品を試されるのでしたら、JEDEC準拠品、メジャーチップ純正基板品でしたら、動作確率も
高くなりますけど、購入の際は相性保証を行っているショップさんで購入されると良いかと思います。

書込番号:9567551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2009/05/19 10:37(1年以上前)

バッファローだと基本的に値段は高めですが、よく探せば安い物もあります。
http://kakaku.com/item/K0000028707/
http://buffalo.jp/products/catalog/memory/d2_n800_e/
対応機種も同じで下手なメーカーより安いですね。

書込番号:9568323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2009/06/01 19:38(1年以上前)

なんだかわからないけど、ここを見てネットでメモリー購入し、恐る恐る2Gに増設しました。
ふたなんて開けるなんて恐ろしい。片方のねじはすぐはずれたけどもう片方が硬くてねじ穴つぶれそうで、やめようか?と思った・・なんとかできた。

つぶしたらどうしようと思ったけど、うまくできました。
ありがとう〜〜

書込番号:9636723

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Eee PC 701 SD-X (ブラック)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 701 SD-X (ブラック)を新規書き込みEee PC 701 SD-X (ブラック)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Eee PC 701 SD-X (ブラック)
ASUS

Eee PC 701 SD-X (ブラック)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月20日

Eee PC 701 SD-X (ブラック)をお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング