
このページのスレッド一覧(全109スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2008年9月21日 18:19 |
![]() |
0 | 5 | 2008年9月20日 21:51 |
![]() |
0 | 2 | 2008年9月18日 19:53 |
![]() |
1 | 7 | 2008年9月17日 22:58 |
![]() |
0 | 2 | 2008年9月14日 23:17 |
![]() |
0 | 0 | 2008年9月1日 15:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)
昨日、予約を入れておいた新宿のヨドバシで入手しました。
Windows Updateを実行後、AVG Free 8.0とOpenOffice 2.4.1をインストールして
SSDの使用領域が3.01GB、空き領域が4.47GBとなりました。
まだメモリが512MBのままなので、1GBの4G-Xとの比較は無意味かもしれませんが
4G-Xと比べて少し遅いかなといった感じです。ただ、私にとってはそれも許容範囲で
十分に実用的でこのままでも仕事に使えそうです。
4G-X、901-Xは多少マニアックな機種であると思いますが、この機種はより一般向け
で、ビジネスに必要なオフィスソフトなどをインストールしても、十分な空き領域が
Cドライブに確保できますから、誤って必要なファイルまでも削除してしまう不安から
解放されるでしょう。
実質的に4万円を大きく下回る価格と0.91kgの重量と振動に強いSSDが、外出時の
常用マシーンとしての私の必要条件を満たしています。
今後は、メモリの増設とRAMディスク化、SDカードの増設とHDD化、軽量ブラウザの
インストールなど私にも可能な簡単なチューニングを行う予定です。
0点

>今後は、メモリの増設とRAMディスク化、SDカードの増設とHDD化、軽量ブラウザの
>インストールなど私にも可能な簡単なチューニングを行う予定です
うーん・・・
そこまでするなら俺ならリスクはあるけど中古のLet's NOTEのR4辺りを買って自分でいじるかな
901-XのDドライブはなくてもいいからCドライブが8GBあれば買ってたかもしんないけど。
書込番号:8388575
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)
明日発売予定だと思っていたら先程予約してあった家電量販店からTELで「入荷しました」と連絡が。
はやッ!とビックリ。店員さんも電話の向こうで苦笑い(のような感じ)。どちらの色を予約したか忘れてしまって聞いたら「白」でした。買った動機は旅行用でこの機種に対する知識は殆ど無いに等しく又この掲示板でいろいろ教えて頂こうと思っています。よろしくお願いします。
0点

>遠山の銀さん
ベスト電器です。自宅は無線環境では無く、ルーターのポートが満員なので
明日一緒にハブも買ったり忙しそうです。
書込番号:8377607
0点

遠山の銀さんが言うようにビックカメラだったら、それこそビックリだったのに。(笑)
書込番号:8379488
0点

イーモバとセット販売で100円で売ってるのを
失礼ながらPCに疎そうなおっちゃんやおばちゃんが買ってるのを見て心配になります
使いこなせるのか?
100円で持ち帰ってもこの先2年で少なくとも約7万払わなきゃいけないのをわかってるのかなぁ?
書込番号:8382529
0点

今日受け取ってセットアップも終わりました。さすがにコンパクトで手の大きな自分では
ミスタイプばかり。折角本体がコンパクトなのに有線LANやら電源ケーブルなど繋がっていて
ちょっと雰囲気冴えない感じです。いきなり「無線を感知」みたいなメッセージが出て3-4個の
接続先が表示されてビックリ。試しに「接続」を押してみたらセキュリティの暗号番号を入れよと言われました。多分近所の無線なのでしょうか?やっぱりこの機種はベッドでスッキリ使いたいので無線ルーターを買おうかなと思います。あとATOKを入れたいので外付けDVD-ROMも買わないと。
書込番号:8383776
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)
今度のEee pc 701 はセレロン。
インテルのatomは消費電流が4Wまたはそれ以下らしいですが、
セレロンだとどうなるのでしょうか?
発熱について。atomですら、けっこうすごいと売り場で感じました。
ちなみにHP 2133 Mini-Note PCはviaですが、このあたりだと
電力量、発熱っていかがなものでしょう。
0点

今度のEeePC 701は初代EeePC 4G-Xと同じCPUです。
発熱も同等だと思いますよ。
うちにはAtom搭載の901もありますが4G-Xの方が発熱は目立つような気がします。
決してひどいレベルとは思いませんけど。
ネット主体の私の使い方では速度差はあまり感じません。
701で心配すべきはEeePC日本初のMLCチップでのCドライブってことだと思います。
書込番号:8371229
0点

返信ありがとうございます。
初代のころはあまり気にとめていませんでした。
hpやdellも興味深いです。
書込番号:8372013
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)
この製品発売したら買おうと思っているのですが、パフォーマンスの点でいくつか質問があります。
まず、USBのワンセグチューナーでテレビや、ダウンロードしたムービーを見たいのですが、ふつうにみれますか?
次に、リカバリはどうやって行うのですか?
最後に、付属の外付けHDDは耐衝撃構造になっているのですか?
現行機の4G-Xからの推測でもかまいません。
よろしくお願いいたします。
0点


こんばんは、 (悠)さん
http://eeepc.asus.com/jp/product3.htmに
※搭載OSの再導入には別途USB接続タイプのDVDドライブが必要となります。また、ソフトの導入についてもUSB接続タイプのDVDドライブが必要になる場合があります。
と書かれていますが・・・
書込番号:8286443
0点

(悠)さんへ
リカバリーにはUSB接続のDVDドライブは必要ですね。
私は持っていたデスクトップ用のDVDROMドライブ(5inchベイ用)にUSBアダプタケーブルを購入して対応しています。
そんなに頻度は無いので知り合いの方が持っておられればひとまず借りる手もあるかと思います。
書込番号:8286678
0点

これってワード、エクセルぐらいはできるのでしょうか?
この手のパソコン初めてなのでわかりません。
ハードディスクを持ち歩いたなら、合計何グラムぐらいになるのでしょうか?
現物を見てみたいです。
書込番号:8293835
0点


こんにちは、(悠)さん。
動画関連について、どなたも答えていらっしゃらないようなので・・・
701SD-Xではなく4G-Xで使った感じで答えます。
ワンセグ視聴ですが、これはなんら問題ありません。うちのは普通に使えました。
動画再生ですが、EeePC 701系の画面サイズで収まる動画であれば問題ありません。
私が試した限りでいいますと、iPod用Mpeg4動画(QuickTimeで再生)、DVDビデオ再生、WMV、DivX、Mpeg2(DVD画質)。DVDビデオはBUFFALOのUSB外付けポータブルDVDドライブで、WinDVD 9を使いました。地デジ放送を録画し、SP画質でCPRM対応メディアに落としたビデオもちゃんと再生できました。
以前ブログにも書いたのですが、BUFFALOのUSB外付け地デジキャプチャDT-H30/U2をつないで地デジ放送を視聴することも可能です(ただしSP画質以下)。録画はちょっと難ありです。
いっぱい書きましたが、参考まで。
書込番号:8367818
1点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)
発売予定日が近づいてきました。予約しても20日に確実に入手できるかは
わからないといわれましたが、新宿のヨドバシカメラで予約しました。
価格は39,800円、ポイント10%でした。
EeePCは既に4GXと901-Xを使用しています。ネットブックと呼ばれて特殊な
パソコンのように思っている人が私の周囲にもいますが、ちょっとした設定で
普通のパソコンのようにExcelやWordなどが使えます。
701SD-Xは、SSDが8GBになりますから、いままでのような4GBの制約をあまり
意識しないで使えるようになります。普通の人(ちょっとした設定ができない人)
が普通に使えるパソコンか評価するのが今回の購入目的ですが、結果が良ければ
知人や私のパソコン講座の受講者に勧めていきたいと思います。
0点

3台目を買ったとすると、4台目(900-X)も?
書込番号:8350028
0点

コレクターではないので、900-Xは購入する予定はありません。
ヨドバシカメラやビックカメラんのネットブックの売り場を観察していると
701SD-Xに興味を示している人を多く見ますが、価格に訴求力があるのだと
思います。
3万円台で買える実用的なパソコンとして、購入相談があった場合は学生などに
勧めようと思います(20日以降評価して良ければ)。
現行機種の4GBの環境を工夫して使うには、CompTIAのA+レベルの知識が必要と
思われますから、マニアではなく文系の人にも広く使える実用的かつ低価格
パソコンとして、701SD-Xが使えるか否か大変興味があります。
書込番号:8351069
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)
Eee PC 701 SD-XのSSDが8GBっておそらくこんな感じ(写真参照)になってるんでしょうね。
ちなみに写真はEeePC 4G-Xの空きランドにコネクタをハンダ付けしてEeePC 901用のSSD8GBを挿した様子です。
バッファローからの高速なSLCボードが出れば差し替えて使えば良いのですけど。
ノーマルでのインプレッションが気になるところです。
MLCのままだとモッサリかも。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

