
このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2012年12月20日 08:48 |
![]() |
2 | 5 | 2011年7月21日 23:13 |
![]() |
0 | 8 | 2010年3月13日 17:49 |
![]() |
2 | 4 | 2010年1月6日 23:53 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2009年12月8日 20:52 |
![]() |
1 | 6 | 2009年12月5日 12:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 900-X (シャイニーブラック)
最近電源を入れると、画像の画面がまず出てきます。
どちらかを選択するとXPが起動します。
立ち上がった後は、スタートをクリックしてもすぐに閉じてしまいますがキーボードでスタートを出すと普通に開けます。
その後はクリックでも問題なく使用できます。
BIOSにてBOOT順を変更しても結果は変わりません。
ただESCキーで終了しようとしても反応しない為、
F10キーにて終了しております。
リカバリーを何度かしましたが全く同じです。
個人的にESCキーが原因かと思うのですが、他に原因があるのでしょうか。
また、ESCキーが原因の場合キーボードごと交換になるのでしょうか。
お手数ではありますがご教授下さい。
よろしくお願い致します。
1点

ASUSのマザーボードの場合、ブート時に[F8]キーを押すとこの[bootdevice]選択ウインドウが表示されます。
ひょっとして、[F8]キーが押しっぱなしの状態になっていませんか・・・?。
書込番号:15486882
0点

キーボードが故障しているのではないでしょうか?
書込番号:15487086
0点

キーボードの物理的な修理でしたら個人でも出来ますよ
まぁ、キーボード下のセンサー部分に問題があるなら個人ではどうにも出来ませんが、
書込番号:15487342 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんありがとうございました。
やはりキーボードが原因ですかね。
ばらしてみましたが、改善されないので近々交換してみます。
書込番号:15503841
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 900-X (シャイニーホワイト)
某掲示板でもお聞きしたのですが情報が少なくて、
こちらでもお聞きしたくなりスレを立てました。
この機種にmSATA Intel 311(SSDMAEMC040G2C1)を追加(D交換)しようと思います。
この時に「23,25 と、電源を入れ替えるだけ」とアドバイス受けたので色々探しましてデータシートは見つけましたが、
http://download.intel.com/design/flash/nand/324042.pdf
PDF注意
どのように変えるのかご存知の方がおられたらアドバイス願えますか?
mSATA Intel 311(SSDMAEMC040G2C1)
http://www.intel.com/jp/design/flash/nand/310series/overview.htm
0点

mSATAの形状だけみると、合ってはいるのですが、使えるかどうかまではわからないですね。
あと、intel311の方が短いようです。
intel311、50.8×29.85×4.85mm
EeePC900X、69.5×32.1×3.5mm(バッファローSHD-EP9Mシリーズ参照)
書込番号:13250856
1点

パーシモン1wさん 返信ありがとうございます
長さ方向も細工が必要でしたか・・・アクリル板で足りない部分を作りますね〜
近くのPC工房に注文を既に出してまして、物が来るのは早くて週末予定なんですw
書込番号:13250882
0点

今日届いたのでとりあえず組み込んでみましたが、認識せずに駄目でしたw
資料を探して改造に着手しますので、これにて一旦スレは閉じさせて頂きます。
パーシモン1wさん ありがとうございました。
書込番号:13280593
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 900-X (シャイニーブラック)
Eee PC 900-Xを購入して9ヶ月になりますが、購入直後から今現在までDドライブが消えたり復活したりしています。
Dドライブはほとんど使っていないので何も気にせずにEee PC 900-Xを使ってきましたが、保証期間があと3ヶ月になったのでMBの不具合なら修理に出そうかと思って質問をしました。
実際にMB交換や他の修理で再現はしなくなるものなんですか? よろしくお願いします。
明日の朝にサポートにも電話しようとも思っています。
0点

自己レスです。
某巨大掲示板を読みますとワイヤレスLANが消えると有ったので思い出しましたが、私のも今まで3回ほど消えた事がありました。
これはOSの再インストールで解決しましたが、また何時かなるかも知れません。
これもMBなどの不具合なのでしょうか?
プチフリ対策にflashfireがいいと有ったので今から試して見ます。
書込番号:10728336
0点

自己レスです。 本日までサポートは休みでした。
FlashFireはとても善いです。 900Xが別物に成りました。
しかし、この
http://www.oshiete-kun.net/archives/2009/09/pcssdflashfire.html
このレジストリは900Xには無くて設定が出来ません。 SSDは大丈夫でしょうか!?
書込番号:10730824
0点

修理は上がってきましたか?僕のPCは2回ほどMBを交換したようですが実際のことはわかりません。交換した部品を一緒に送って確認後送り返すと言っても「その件には対処できない」との一点張り。サポ−トセンタはかなり対応が悪いようです。注意してください。
書込番号:10760914
0点

修理は時間が足らなかったので出さずに海外(今はインドのプリー)に来ています。
今のところ全く問題無く使えています。
以前に10インチのヤマダモデルを買った時にWindows 7のアンインストールに失敗してHDDが壊れた時のサポートの対応は良かったですけど・・・
送料は往復とも無料で新しいHDDにはオフィスまで入っていました。
書込番号:10856238
0点

こんにちは
私の900−Xですがflashfireをインストールしました。
確かに快適にはなったのですが、フリーズしたので電源を入れなおしたら再起動できなくなるトラブルが発生しました。
症状はスキャンディスクがかかり、エラーが出て再起動を繰り返すというものです。
それなのでリカバリー再インストール後、現在はEWFを導入しています。
EWFだとソフトのアップデートやインストールのときにEWFを切る必要がありますが
体感速度はかなりアップしますし、プチフリーズはまったく起こりませんのでお勧めです。
900−Xが別物になりますよ。
書込番号:10857158
0点

STKBさん こんばんわ
EWFはちょっと面倒なので止めた事がありましたので、現状で何とか善いと思っています。
私のはどの様なソフトを入れても変にはならないようなので少しはいいのにあったたかと思っています。
Windows 7RC版はインストール出来ませんでしたけれども・・・(その前のはOKでした)
この頃は右クリックの反応がおかしくなってきました。
少し長押しないと出てこなくなりました。 今はキーボードの方で右クリックは対応しています。
余談
今はインドのブッダガヤです。
プリーから汽車で894km、17時間、2等寝台で344ルピー、700円未満でした。
ここでは自分のPCをつなげません。 Wifiが見当たらないです。
書込番号:10868921
0点

3月3日 Windowsアップデート中にブルーバックとなり起動しなくなったので売払ってしまおうと思っています。
このPCではWindowsのアップデート中に壊れることが多かったです。 これで3〜4回目位ですかね・・・
3月13日@ポカラ、ネパール
書込番号:11079612
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 900-X (シャイニーブラック)
自己解決するのはいいけど、ここでスレ立てたからには役立てないとね。
何をどう解決したのですか???
書込番号:10744418
2点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 900-X (シャイニーホワイト)
今Cドライブがマザーボードに実装されており、今後のメンテナンス等を考えると、本体裏側に増設できるSSDをメインのCドライブとして使いたいのですが、ご教授頂けませんでしょうか。
また、リカバリーしたときに増設SSDにインストールできればと思っております。
0点

atuchnさん
ちょっと勘違いされているかもしれないのですが、
このノートパソコンはSSDを8G+8G積んでおり、計2台となっているようで、
そのうちの1台をシステム用(C:ドライブ)8GSSDにインストールしてあるようです。
http://eeepc.asus.com/jp/product4.htm
>※1. 8GBのドライブを2台搭載しており、OSは片方の8GBのドライブにインストールしています。
それとも今使用しているこの製品には8GSSDが1つしか付いていないのでしょうか…?
マイコンピュータから各SSDの容量等が見れるので確認してください。
多分合わせて16GBになっているはずです。
仮に、SSDを増設するのであるのならば、今OSがインストールしてあるSSDの方のをリカバリディスクを作成して増設した方に移すことになります。
あと、C:ドライブはマザーボードに実装されているのではなくて、SSDの方にC:ドライブという名前でOSがインストールされている状態だと思います。
書込番号:10586040
0点

オンボード8GBとMini PCI Express準拠の増設SSD 8GBを標準搭載しています。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1015/hotrev380.htm
オンボード側がCドライブ、増設がDドライブとなっており、オンボードはSLC、
増設SSDはMLCタイプです。
900-xも901同様、DドライブをSATA接続のSSDに換装し、リカバリすればDドラ
イブがCドライブとして認識されるようですね。
他にもやり方はあるようですが、ご自分でいろいろ検索してみることをお勧め
します。
、
書込番号:10587073
0点

Ein Passantさん、ご教授ありがとうございます。
>仮に、SSDを増設するのであるのならば、今OSがインストールしてあるSSDの方のをリカバリディス>クを作成して増設した方に移すことになります。
色々とくぐってみるとそう書かれていますね、私が思っている構想は、マザーボードについているSSDをスレーブに本体裏側に付いているSSDをスレーブに切り替えることなんです。
3sakuさん、ご教授ありがとうございます。
>900-xも901同様、DドライブをSATA接続のSSDに換装し、リカバリすればDドラ
>イブがCドライブとして認識されるようですね。
そうなんですか、それは、私の構想をかなえるチャンスですね、でも、お金が・・・
実は、メモリーとSDカード購入して金欠状態なんで、SATA接続のSSDは当分先になります。
実は早急に回答をと思ったのですが、自分なりに実験しておりました。
それは、マスター側をbiosで動かさない用にして、リカバリーをしたのですが・・・
結果的には駄目でした。
また、色々とくぐってみます。
ありがとうございました。
書込番号:10600017
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 900-X (シャイニーホワイト)
ASUS EeePC900-Xをリカバリーしたいのですが、USB接続のDVDドライブを持っていませんのでリカバリー出来ないのですが、USBからリカバリーする方法をご教授いただけませんでしょうか、よろしくお願いします。
0点

リカバリDVDの中身をUSBメモリにコピーしてリカバリできないかって事ですか?
たぶん無理。起動しないと思いますが・・・?
EeePC900-XはBIOSレベルでUSBをサポートしてますので、神経質にならずとも安い外付けで起動できると思います。
書込番号:10573484
0点

やり方は、「900 リカバリ USB」で検索するとすぐ出てきますよ。
作業には、DVDドライブを搭載した別のPCが必要です。
書込番号:10573714
1点

マジ困ってます。さん、3sakuさんご教授ありがとうございます。
色々とくぐって見ましたが、うまく起動させることが出来ませんでした。
仕方なく相方を説得して、ポータブルDVDを購入し、初期化を実施しました。
引き続きASUS EeePC900-Xの最軽量化などに励みたいと思っております。
また、USB起動方法とか有りましたら、お知らせ頂ければと思います。
書込番号:10577060
0点

Acronis True Imageはいかがですか?
ブートUSBメモリを作成できます。USBメモリから起動させ、そのままメモリ内にバックアップできます。
EeePC 4Gは出来ます。でもバックアップは取ったけどリストアは試してないなぁ!!
書込番号:10577223
0点

>色々とくぐって見ましたが、うまく起動させることが出来ませんでした。
たしかUSBメモリのフォーマット、Vista機ではうまくいかなかったような。
書込番号:10580842
0点

ppicさん情報ありがとうございます。
Acronis True Imageは当方は所持しておりますので、初期化後のイメージを取っておくことにしました。
3sakuさん情報ありがとうございます。
パソコンのOSはWindowsXPSP3を使用しております。
スキルアップのため、再度検索してみます。
書込番号:10581545
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
