
このページのスレッド一覧(全112スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2009年3月13日 12:26 |
![]() |
0 | 1 | 2009年3月6日 00:08 |
![]() |
0 | 4 | 2009年3月19日 17:29 |
![]() |
0 | 6 | 2009年3月7日 23:25 |
![]() |
1 | 8 | 2009年3月1日 00:09 |
![]() |
0 | 0 | 2009年2月26日 20:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 900-X (シャイニーホワイト)
購入お考えています。
目的地して、インターネット、ワード、エクセル、パワーポイントと
DVD、TVと考えています。2台目の外出用(仕事にも・・・)と考えています。
あまり詳しくないので、詳しく教えていただけるとありがたいです・・・
0点

目的として・・・ですよね?
ネットとWordに関しては、問題ありません。
ExcelやPowerPointは画面の解像度が狭く、セル数やツールバーが表示しにくいかも
しれませんが、一応使用は可能だと思います。
問題は、本PCにはDVDドライブ付いていません。また録画データを見るにしてもハード
ディスクの容量が極端に少なくあまり向いていませんね。単純にワンセグチューナを
付けて、TVを見るぐらいならOKです。録画はするほど、ハードディスクの容量があり
ません。
MSオフィス付きで、バッテリーの持ちと録画したTV動画やワンセグ録画などを考えると
バッテリーの持ちが良く、HDDに160GBを搭載したASUS Eee PC 1000H-X with Office
をお勧めしておきます。DVDやCDなどの光学ドライブはネットブックには基本付いていま
せんので、念のため。
書込番号:9235323
0点

その中では「インターネット」しかまともに使えませんよ。このクラスは元々児童向け教育用PCとして作られた物です。仕事用、つまり金を生む道具を買おうというなら10万くらい用意しましょう。
書込番号:9235325
0点

legacy1977さん、こんにちは。
まずはレビューとクチコミに目を通されてはどうでしょうか。
書込番号:9235327
0点

>購入お考えています。
「お」じゃなくて、「を」ですよ。小学校で習わなかったの?
仕事用としても使うのなら、ネットブックじゃなく、Let's noteとかにすべきでしょうね。
価格に惑わされてはいけないと思いますよ。
因みにDVDも見たいのなら、Let's noteならWシリーズですかね?
書込番号:9236417
0点

SATAに換装できるなら問題ありませんが
意味が分らないなら通常のノートPCをお勧めします。
書込番号:9237385
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 900-X (シャイニーホワイト)
本日、ビックカメラ池袋本店にて購入しました。
価格は近くのヤマダ電機が¥29800円 ポイント10%だったことを伝えると、¥29800円 ポイント20%にしてくれました。
非常に満足でしたが、希望の黒がなく白のみだったのがちょっと残念でした。
0点

安く購入されましたね^^;
自分は3月1日にソフマップで29800円の(10%ポイント)で購入しました。
今見たら18%のポイントになってて残念。。。
Eee PC 900-Xは去年手放して、同じホワイトカラーを購入しましたよ。
書込番号:9198828
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 900-X (シャイニーブラック)
価格も手頃となり、SSDが気に入り購入を検討中です。
XP付属の拡大鏡のような、虫眼鏡的な物でなく、
画面全体を拡大表示出来るソフトを探しています。
フリーソフトで『梨ズーム』とか、『倍View』がありますが、
この機種にインストールして、使われた方はいますか?
若しくは、お勧めのソフトがあれば教えてください。
0点

拡大ソフトをこの書き込みで知りました。試しに倍ビューをインストールしたのじゃ。F2キーで即座に画面が拡大され、F2キーですぐ元に戻るのには感心した。辞書を使うのでこれは重宝すると思った次第じゃ。ただし、拡大した画面で文字記入やボタン操作はできなかった。
梨ズームはどうかと思ったが、インストール後何かの具合が悪く実行できなかった。
良い情報に謝しつつご報告まで。
書込番号:9255153
0点

まんしんおしょうさん、レス有難うございます。
msiのU100には製品に拡大ソフトが付属してるようですが、
ASUSには付属していません。
XP付属の拡大鏡を、店頭でこの機種で試しましたが、
実用的では有りませんでした。
因みに自分はまだこの機種は手に入れてなく、
パナのタフブックに梨ズームを入れてみました。
拡大中画面での操作も可能ですが、かなり動作が遅れるので、
やはり、見るだけと言う感じでした。それでも、ホットキーで簡単に拡大したり、
戻したり出来るので、まあ便利かなと思います。
余り、レスが付かないので、それほど必要を感じてる人がいないのかなあと思っていました
が、役に立って良かったです。
書込番号:9267978
0点

>ASUSには付属していません。
この機種に付いてなかったからといって、
メーカーで一括りに判断するのは早計かと
少なくとも、N10J/N10Jcには、
「ワンタッチで画面を拡大できるASUS Zoom In機能」
が付いてますよ
http://www.asus.co.jp/news_show.aspx?id=13610
自分はあまり利用しませんが、
一部拡大、全体拡大が可能で、
拡大中画面での操作にも対応、タイムラグもなく
なかなか優れものです
書込番号:9271004
0点

MaxHeartさん,こんにちわ
昨年12月発売のN10Jcには、最初から付属してるんですね。失礼しました。
EeePCはN10Jcとかぶって来ますが、今後、EeePCの後継機種は出無いのですかねぇ。
もし、後継機種が出れば付属するかも知れないですね。
書込番号:9271155
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 900-X (シャイニーブラック)
29800円 ポイント18%(5364円)でした。
https://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=0884840286622
この値段ではさほど意味がなさそうなので免責1万円の3年保証は付けませんでした。
後付でもっと良い保障は付けられるものなのでしょうか?
注文時に在庫・発送の目安が“〜10営業日”だったのが、今は“〜5営業日”となり、ビックカメラ.comでは2〜3日となっていますが何時来るのか楽しみです。
Eee PC 701 SD-Xも安いようです。
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=0884840310082&sess=aee25043f5d46833719d018dd9cc7187
0点

>後付でもっと良い保障は付けられるものなのでしょうか?
29,800円じゃ、保証付ける必要もないでしょう。
書込番号:9186783
0点

私も3日に申し込み、今日(4日)発送のメールが来ました。
ポイントを換算すれば24500円くらいですから、メーカーの1年保証で充分だと思います。
書込番号:9193546
0点

私の方の注文は3日の早朝4時半にしたのですが(支払いはクレジットで決済済)、まだ出荷未完了となっております。
4日夕6時頃には24時間出荷に、今は又2〜3日で出荷になっていますが、私のところにはホワイトデー辺りに来ればネタとしては面白そうですね。
Joshin webでは(取り寄せ)27800円ポイント278Pで在りまして、
1390円で免責無しの3年保証か免責1万円の5年保証が選べるようです。
http://joshinweb.jp/pc/14/0884840286622.html
書込番号:9194218
0点

私もここを見て買っちゃいました。
asus 4G-X(Kojima 19,800円)からの買い換えです。
買いやすい値段になりました。
書込番号:9199092
0点

昨日到着して、今日、いろいろいじっていますが、なかなか快調です。
友人3人がPC901を持っているので、今まで使わせてもらっていましたが、動作速度は遜色なく、タッチパッドの具合や液晶の表示等の操作性は、PC900のほうが使いやすいです。
わずか100グラムほどの差ですが、PC900のほうがずいぶん軽く感じます。
デザインも洗練されています。
ただ、友人にも忠告されたのですが、黒色は指紋が目立ちますねー。
書込番号:9209134
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 900-X (シャイニーブラック)
ミニパソコンを検討しています。
EeePC900-Xは外出先でネットサーフィンするには
魅力的な印象です。
EeePCのHPでスペックや製品情報を見ますと、
メモリは最大2GBまでとなってますが、
2GB以上のメモリは換装しても動きますでしょうか?
私は、一度にHPを5,6ページ同時に開いて使うため、
もう少し処理に余裕を持たせることができたらいいのですが・・・
0点

そもそも S.O.DIMM で 1枚 2GB以上のメモリなんてあるの?
書込番号:9171030
0点

仮に2G以上詰めたとしてもパソコン自体に其れを使い切るだけのスペックがない
のではと思います。2GB以上積んでも意味がないような気がします。
わたしも一度にHPを5,6ページ同時に開くなんてことはざらですが2Gで
十分足りています。
書込番号:9171103
0点


ほお、出ていたんですね。( 2GB 2000円程度だから 高っ!)
チップセットが対応しているのかなあ?
人柱ですね。朗報期待しています。
書込番号:9171213
0点


4GB、頑張って使ってみてください。宝の持ち腐れにならないようにね。
ホントは、1GBで十分だけど。
書込番号:9171365
0点

>私は、一度にHPを5,6ページ同時に開いて使うため、
もう少し処理に余裕を持たせることができたらいいのですが・・・
12ページ同時に開いて約642MB。1ページあたり約32MBくらい消費しますね。
ネットだけなら1GBで十分かな?
書込番号:9171552
1点

HP閲覧のみなら1Gもあれば十分でしょう。
ちなみにHP閲覧(動画再生)+RAMディスク設定だと、1G近く
消費しますので、余裕をみて2Gは必要でしょう。
写真はRAMディスク(256MB)+HP6ページ+GYAOの動画でのメモリ消費量です。
書込番号:9172129
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 900-X (シャイニーブラック)
AutoC2Dがインストールできずに困っています。
インストール途中でサポートCDを要求されますが、サポートCDを入れて
ドライブレターも間違っていないのですが、(入れたCDが違います)と
エラーメッセージがでてインストールできません。
なにかやり方が間違っているのでしょうか。
AutoC2DはEeeStorageの中のutilityの中にあったものです。
よろしくお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
