Eee PC 900-X (シャイニーホワイト) のクチコミ掲示板

2008年10月11日 発売

Eee PC 900-X (シャイニーホワイト)

Celeron M 353/16GB SSD/1GBメモリーを備えた8.9型ワイド液晶搭載ウルトラモバイルノートPC(シャイニーホワイト)。市場想定価格は49,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Celeron M 353/900MHz/1コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home 重量:0.99kg Eee PC 900-X (シャイニーホワイト)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Eee PC 900-X (シャイニーホワイト)の価格比較
  • Eee PC 900-X (シャイニーホワイト)のスペック・仕様
  • Eee PC 900-X (シャイニーホワイト)のレビュー
  • Eee PC 900-X (シャイニーホワイト)のクチコミ
  • Eee PC 900-X (シャイニーホワイト)の画像・動画
  • Eee PC 900-X (シャイニーホワイト)のピックアップリスト
  • Eee PC 900-X (シャイニーホワイト)のオークション

Eee PC 900-X (シャイニーホワイト)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月11日

  • Eee PC 900-X (シャイニーホワイト)の価格比較
  • Eee PC 900-X (シャイニーホワイト)のスペック・仕様
  • Eee PC 900-X (シャイニーホワイト)のレビュー
  • Eee PC 900-X (シャイニーホワイト)のクチコミ
  • Eee PC 900-X (シャイニーホワイト)の画像・動画
  • Eee PC 900-X (シャイニーホワイト)のピックアップリスト
  • Eee PC 900-X (シャイニーホワイト)のオークション

Eee PC 900-X (シャイニーホワイト) のクチコミ掲示板

(796件)
RSS

このページのスレッド一覧(全112スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Eee PC 900-X (シャイニーホワイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 900-X (シャイニーホワイト)を新規書き込みEee PC 900-X (シャイニーホワイト)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

バッテリー残量表示

2008/11/20 21:15(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 900-X (シャイニーブラック)

スレ主 palvanさん
クチコミ投稿数:7件

バッテリー駆動時、タスクバーの常駐の所に電池の形のアイコンがでますが、そのアイコンに
マウスのポインターをあわせると、残量が表示されるのですが、残り○○%と表示はされるのですが、残り時間が表示されません。
900Xはこのような仕様なのでしょうか?
ほかの方は表示されているのでしょうか、よろしくお願いします。

書込番号:8667759

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/21 01:35(1年以上前)

私はバッテリィーの残量を時間で表示してくれる機種を知りませんが、使用によって大きく異なる時間を表示しても無意味では?

書込番号:8669062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/11/21 01:43(1年以上前)

え!

残り時間は表示されるでしょ、普通は。

書込番号:8669077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:29件 Eee PC 900-X (シャイニーブラック)のオーナーEee PC 900-X (シャイニーブラック)の満足度5

2008/11/21 17:38(1年以上前)

私の900-Xも%表示のみです。仕様だと思います。

書込番号:8671010

ナイスクチコミ!1


スレ主 palvanさん
クチコミ投稿数:7件

2008/11/21 19:13(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
やはり仕様ですか、このまま使うことにします。

書込番号:8671374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Dドライブが消えました・・・

2008/11/06 21:31(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 900-X (シャイニーブラック)

クチコミ投稿数:17件

今日、いつものように900-Xを使用していました。
気がつくと、あれっ??Dドライブが無い!!
再起動してもDドライブは消えたまま・・・
SSDの接触不良かも?と裏蓋を開けて差込み直してみましたが反応なし・・・
仕方がないので思い切ってリカバリしてみました。
が、Dドライブは出現せず・・・なんで???

以前に高周波音の件でも書き込みましたが、この件は個体差と割り切って
使い続けていました。
いわゆる「ハズレ」を引いちゃったのかな・・・
明日、購入店に持ち込んで来ます。

書込番号:8605179

ナイスクチコミ!0


返信する
tiaopiさん
クチコミ投稿数:1件

2008/11/07 10:35(1年以上前)

私の900Xも購入2日目でDドライブが消えました。マイコンピュータからもエクスプローラからも認識できなくなりました。
プログラム→アクセサリー→システムツール→システムの復元で1日目に復元したところDドライブが復帰しました。
原因は不明ですが何かDドライブをスイッチする外部要因が有ると推測してます。

書込番号:8607222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/11/08 00:17(1年以上前)

レス有難うございます。
私と同じ現象ですね。

本日、購入店に持って行き、症状を見てもらいました。
修理になるのかな〜と思ってたら、あっさり新品と交換してくれました。
まだ使い始めなので、症状は出ていませんが、日々バックアップを取ることを
心がけておきます。

ちなみに、高周波音の件は今度の製品も同じ・・・やっぱり「仕様」ですね(笑)
あと、キーボードの手前の左寄りが浮いていました。
キーボードを外してみたら、ちょうど接続コネクタの部分でした。
押さえながら取り付け直しましたが、相変わらず浮き気味のままです。
まあ、これも「仕様」としときます(笑)

色々ありましたが、毎日カバンに入れて持ち歩く「相棒」として、大切に使って
行こうと思います。

書込番号:8610347

ナイスクチコミ!0


AAKHさん
クチコミ投稿数:4件

2008/11/08 19:21(1年以上前)

私も同挙動の障害を経験中です。

購入後インストール中にDドライブ認識不可を確認。
再現率は=30%程度。Asusに相談し修理する事に。
10日を要して診断結果はDドライブ不良という事で
DドライブSSDを交換してもらう。
修理後再インストール中にまだ障害再現。Asusに再度
相談しましたが修理するとコメントを頂いたが、再修理
では納得できなかったので販売店へ相談した所本体を新品に
交換して頂くことに。しかし、セッティングは無事終了したが
また間欠でDドライブ認識不可障害にいたっております。
(1回のみの再現)
同じ現象が3回も再現し私の環境(電源不良)が悪いのかと心配
になってきたところでここの書き込みを見させてもらい
すこし安心した所でした。今の所は再現頻度が低いですが
高頻度になればまた修理・交換依頼するしかないのかな
と考えています。大変気にいているPCなのでDドライブ認識
不可現象には残念に思います。

書込番号:8613721

ナイスクチコミ!0


Kirstenさん
クチコミ投稿数:6件 Eee PC 900-X (シャイニーブラック)のオーナーEee PC 900-X (シャイニーブラック)の満足度2

2008/11/09 08:38(1年以上前)

新製品なのにこんなにDドライブの不良が出た方が多いとは驚きです。
実を言うと私もDドライブの認識不可で購入の翌日に新品交換してもらいました。
現在の2台目でも1度認識ができなくなったことがあります。
こう度重なると嫌になりますね。

書込番号:8616111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

どう思う?

2008/09/12 15:06(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 900-X (シャイニーホワイト)

スレ主 makolinさん
クチコミ投稿数:81件

SSD8G+8Gっていうのはどう思いますか。
901−Xの4G+8Gには皆さん苦労している(楽しんでる?)みたいなので、パソコン素人の私にはこちらの方が扱いやすそうに思うんですが。
ただ、駆動時間が少し短いのと(それでも4時間)、CPUがセレロンなのがちょっと気になりますが…

書込番号:8337639

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/09/12 22:39(1年以上前)

ご自分で書かれているとおりだと思います。
良い点もあれば、悪い点もある。完璧に近い商品はないと思われるので、どの点を重視して選ばれるかですね。(これはご自分で決めるしかないでしょう)
まあ、来年辺りになれば、より良い商品も出てくるでしょうけど…。

書込番号:8339540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/09/21 16:09(1年以上前)


http://japanese.engadget.com/2008/08/07/eee-pc-s101-64gb-ssd-10-1kg/
こんなのも出るようだし、ただし価格アップになりますね、しかしUMPCのなかには発売1ヶ月ほどで最早投売り状態の有様、待てるところまで我慢強く待ちましょう。

書込番号:8387856

ナイスクチコミ!0


chu2fang2さん
クチコミ投稿数:9件

2008/09/22 13:03(1年以上前)

まさにスレ主と同じ心境です。
でもこのスペックくらいのノーパソなら仕事で以前使っていたことがありますので、
動画編集とか以外は一通りなんでも出来そうだと思っています。
セレロンにするとだいぶ駆動時間が短くなるんですね。ATOMって凄いですね。
でも今の時代、新幹線とかにコンセントが付くようになりましたし、
どうせ四六時中電源を入れているわけではないですから何とかなるでしょう。
Cドライブが少ないと何かと面倒くさいですから、買うならやっぱりこっちですね。
買った途端値段が下がる恐れが高いですし、もっと大容量のが出そうな気が凄くしますが、
そろそろ買い時かなとも思いました。

書込番号:8392995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2008/10/05 16:33(1年以上前)

chu2fang2さん

駆動時間の違いは、CPUの違いではなくバッテリー容量の違いですのでお間違いなきよう。

900の筐体は4G-Xや同時発売の予定だった701 SD-Xと基本的には同じ物ですので
必然的にバッテリーも901-X以前の物と同じになります。

悪しからず。
 

書込番号:8458801

ナイスクチコミ!0


PG02さん
クチコミ投稿数:13件 Eee PC 900-X (シャイニーホワイト)のオーナーEee PC 900-X (シャイニーホワイト)の満足度5

2008/11/08 14:15(1年以上前)

特別、高負荷を与えなければ、3時間ちょっとは持ちます。うまく使うと3.5時間くらい持ちます。(セキュリティソフト系はなしで)
 逆に負荷をかけると、2.5時間持てばいいほうです。
バッテリー駆動時は、クロックが強制的に下げられます。(Celeronは本来、クロックを変化させるSpeedStepテクノロジは非対応ですが、強制的にクロックを下げているようです。)
 ですので、Celeronだから特別消費が激しいというわけでもありません。901の半分程度しかバッテリー容量がないのは、バッテリーの仕様なのです。

私の今の状態は、セキュリティソフト(avast)も使用していますが、負荷をかけない場合で、動画などを見ずに、無線LAN OFF, Webカメラ無効(Webカメラがバッテリーと関係あるのかは知りませんが)、液晶輝度を一番低くして、Office系ソフトを使っているだけですと、3時間は越えて、3時間10分くらいで、残量10%になります。無線LANを使用すると、(正確に測ったことはありませんが)2.5時間から、もって3時間ちょうどでしょう。動画(特にニコニコ動画が負荷がかかります)を見ると、2時間くらいでしょう。液晶輝度を上げると消費は激しく、無線LAN未使用でも2.5時間持てばかなりいいのでは??
 これは私の場合、ですが具体的にいうとこんな感じでしょうか。

参考になれば幸いです。
 すでに書き込まれてる方もいますが、このPCは結構バランスの取れたものだと思いますよ。

書込番号:8612614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 使用時の高周波音

2008/10/25 23:00(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 900-X (シャイニーブラック)

クチコミ投稿数:17件

900-Xを購入して使用しております。

レビューのところで、ぱまぽまさんも書かれておられますが、本体内部から
「ピー」という音がします。
具体的には、イーモバイルのUSBタイプの通信モデムをポートに挿すと、ピー音
が大きくなり、しかもモデムのLED光の色が変わったり点滅すたびに、ピー音の
波長が変わり、静かな場所では耳障りに感じます。
恐らく、マザーボードのコイルか何かが通電時に鳴いているのではと思います。

同機種をお使いのみなさんはどうでしょうか?

書込番号:8552517

ナイスクチコミ!0


返信する
hokuseさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/26 09:49(1年以上前)

確かにこの高周波音は耳障りですね。
FANの音のようですのでBIOSで回転数制御ができれば更新で直るかもしれません。

書込番号:8554249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/10/26 22:21(1年以上前)

この高周波音はファンの音なんですか?
ちなみに私は最初、季節柄、外で鳴いてる虫の音だと勘違いしてました(笑)

同類の他機種(Aspire one)も所有していますが、明らかに900-Xのピー音は
大きいです。
あと、ACアダプタを繋いだ状態で電源をOFFにしても、USBへの電流供給は継続
するらしく、USBモデムを挿したままにしておくと、LEDの点滅とともにピー音は
鳴り続けています。
(Aspire oneの場合はUSBの電流供給が切れ、モデムのLEDは消灯します)
USBの設定等で電源OFF時のUSBの電流供給を停止することはできますか?

書込番号:8557349

ナイスクチコミ!0


PG02さん
クチコミ投稿数:13件 Eee PC 900-X (シャイニーブラック)のオーナーEee PC 900-X (シャイニーブラック)の満足度5

2008/11/08 13:53(1年以上前)

「ビー」という音は、CPUファンあたりか、はたまたそれ以外のものなんでしょうが、仕様なので気にしないことです。特に個体差というものもないように私は感じていますが・・・。
特にバッテリーでの駆動時に大きく感じる気もしますが。
ACアダプタ使用時はACアダプタからの音も結構大きいですよ。これも仕様で、さほど個体差もありませんよ。
 
 いずれにせよ、ノートPCの標準的な動作音からはかなり小さく、SDDであるためHDDの独特の回転音もないのでかなり静かかと思います。

ちなみに、CPUファンはバッテリー駆動時は高回転にはなりません。(おそらく、BIOS経由で一時的にクロックダウンされるためでしょう。バッテリーを持たせるためのものです)AC使用時には高回転になるものの、一般的なノートからはかなり小さいです。

 私は、ほかのノートからすればかなり小さいから気にしない、ということにしています。
仕様ですし、まして音が特別大きいわけではないので気にしない、ということも重要かと思いますが。

書込番号:8612537

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信17

お気に入りに追加

標準

売れない?理由は

2008/10/22 08:23(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 900-X (シャイニーブラック)

スレ主 engetzさん
クチコミ投稿数:501件 Eee PC 900-X (シャイニーブラック)のオーナーEee PC 900-X (シャイニーブラック)の満足度4

値下がりしているようだけど、
売れ行きが芳しくないのでしょうか。
ここでも使用レポートの書き込みがないですね。

評判がよくない理由を知りたいですが…

書込番号:8535156

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/10/22 09:04(1年以上前)

engetzさん おはようさん。  ASUSがネットブックの本家だけど各社遅れじと似た機種を出してきましたね。

書込番号:8535231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2008/10/22 09:35(1年以上前)

ASUSは、矢継ぎ早に、1000H-Xを発表したし、
海外では、薄型のS101も発表しましたし
ちょっと様子見になってるのかな?
国内メーカーも参入してくるし、競争が激しくなりますね。

書込番号:8535322

ナイスクチコミ!1


スレ主 engetzさん
クチコミ投稿数:501件 Eee PC 900-X (シャイニーブラック)のオーナーEee PC 900-X (シャイニーブラック)の満足度4

2008/10/22 11:10(1年以上前)

BRDさん、虎キチさん、返信ありがとう。
他社の機種が出てきたので、様子見をしている人が多い、ということでしょうか。
この機種に何か欠点があるという訳ではないようですね。
分かりました。

書込番号:8535587

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/10/22 11:51(1年以上前)

ATOMもC2Dが出ましたがNET BOOKにはまだ搭載されてないのかなー
待てばC2D ATOMになってくるでしょうから大差ない価格で出そうなので待たれますか?

(D945GCLF2 C2D ATOM 制作記録
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/sub1/atom-d945gclf2/atom.html

書込番号:8535694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/22 12:39(1年以上前)

これだけAtom搭載機が増えた現状では、Celeron M+910GMLは非力に感じるのでは?
CPUはまだ許せるとしても、動画を扱う際にこのクラスのグラフィックでは不安があります。

稼働時間も901の半分程度ですし、イマイチ魅力に欠けるのが人気のない原因かと・・・

書込番号:8535845

ナイスクチコミ!2


スレ主 engetzさん
クチコミ投稿数:501件 Eee PC 900-X (シャイニーブラック)のオーナーEee PC 900-X (シャイニーブラック)の満足度4

2008/10/22 18:34(1年以上前)

BRDさん、アクアGTさん 返信ありがとう。
Atom搭載機が増えた現状では、Celeron M+910GMLは非力に感じる(アクアさん)

なるほど、動画にはスペック不足だとすれば、
もう少し、レベルの高い機種の登場を待つほうが正解、ということですか。

ご教示、参考になりました。

書込番号:8536820

ナイスクチコミ!0


halutanさん
クチコミ投稿数:24件

2008/10/22 19:59(1年以上前)


今使っているものは、夏の発熱が気になっているので、この機種と思っていたんです。
まぁ、これから寒くなるのでまだいいかとも思うし...
HDD160ギガも必要なさそうですし...
素人なので詳しいことは分かりませんが、たとえば、80ギガだからといってそんなに安くなるわけでもないんでしょうね。
160と80の発熱や衝撃にたいする強さについても要領だけではなんともいえないですよね。
Cドライブ SSD16ギガってのはなかなか出そうもないんでしょうかね?
でもこれ、\3万円くらいなら買ってしまうかもです。
そこまではなかなかいきそうもないでしょうけど。

書込番号:8537161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/10/22 20:14(1年以上前)

>\3万円くらいなら買ってしまうかもです。

900HAと言うAtom,HDD-160GB搭載機が\35.000-ほどだから近いうちにそんな価格には接近するでしょう。http://www.amazon.com/900HA-8-9-Inch-Netbook-Processor-Battery/dp/B001GIPSAM/ref=pd_ts_pc_20?ie=UTF8&s=pc

鳴くまで待とうホホトギス、ですな。

書込番号:8537237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/10/22 22:39(1年以上前)

>ATOMもC2Dが出ましたがNET BOOKにはまだ搭載されてないのかなー
そんなCPUはありませんよ。AtomとCore 2 Duoは全くの別物です。
ネットトップ用にデュアルコアのAtom 330は出てますが…。デュアルコア版はTDPが大きいので、ネットブックに載せるのは難しいのでは?

書込番号:8538147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件 Eee PC 900-X (シャイニーブラック)のオーナーEee PC 900-X (シャイニーブラック)の満足度4

2008/10/23 07:51(1年以上前)

理由としてはいくつかあるのですが

1.先行する901の方がCPU性能、バッテリー持続時間が優秀なこと
2.901がすでに発表後数ヶ月を経ており、そろそろ次世代機の発表が見込まれること。
3.一部メディアで900が901の廉価版と説明されたため、「1万円の違いなら
  上位機種を買ったほうがいいだろう」という動きになったこと。
  また発売延期により実際の発売時点では900と901がほぼ同額(場合によっては
  逆転)になってしまったこと。

でしょうかね。SSD搭載モデルとしては非常に手ごろで大容量なんですが・・・・

書込番号:8539654

ナイスクチコミ!0


スレ主 engetzさん
クチコミ投稿数:501件 Eee PC 900-X (シャイニーブラック)のオーナーEee PC 900-X (シャイニーブラック)の満足度4

2008/10/23 16:15(1年以上前)

ぱまぽまさん、返信ありがとう。
だいたい様子が分かりました。
注目していた機種ですが、
もう少し他機種の登場を待ちたいと思います。

書込番号:8541010

ナイスクチコミ!0


coilさん
クチコミ投稿数:30件

2008/10/25 09:21(1年以上前)

CPUの早い、遅いという性能の比較が分からないのですが、現在、デルのノートでINSPIRON1501という機種を使用しており、メモリー等はいじっていませんので512Mですが、それとこの機種を比較してどうなのでしょうか?
ちなみにマイコンピュータのプロパティで見ると、
Mobile AMD Sempron(tm)
Processor 3500+
1.79GHz 448MB RAM
となっております。
どなたかお分かりになられる方がいらっしゃいましたら、ご教授願います。

書込番号:8549095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/10/25 09:28(1年以上前)

coilさん、

回答でなくて、すみません。
基本的にCPUスピードを気にされるのならば、ネットブックはお勧めではないですネ。

書込番号:8549124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/11/04 13:41(1年以上前)

いやぁー自分のまわりは売れてますよー。 だいたいPCはじめてさんが多くコメントしにくいのと、2nd、3rd機として購入する人にはオモチャだし…
でも量販店では1日、何十台も売れてるとの事。
Eee PCの評価はもうでてますよ! 
日経…で年間二位。

書込番号:8595061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2008/11/04 16:17(1年以上前)

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20081030/1020472/?P=3

PC901は売れたようですが、PC900はどうだか?
ユーザーの視線は、10インチクラスのに移ってるのかもしれませんね(^_^;ゞ 
または、東芝・NECの国産新機種か。。。
この対決は面白そうです(^^)

書込番号:8595446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2008/11/04 16:19(1年以上前)

アレッ?
リンク最終ページのにしてしまった(^_^;ゞ 

訂正します。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20081030/1020472/

書込番号:8595456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/11/04 17:50(1年以上前)

あら、売れてるんですかぁ。
まわりを気にしないので、知らなかったです。
(自分が気に入ればそれでいいので。マイナー志向とも言いますが。)

書込番号:8595719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > Eee PC 900-X (シャイニーブラック)

スレ主 hanoiさん
クチコミ投稿数:32件

ACアダプタ動作時と、バッテリ動作時で自動的(ACアダプタの抜く挿しに伴って)に
ハイパフォーマンスモードからパワーセービングモードに変わります。
 バッテリ時使用時にハイパフォーマンスモードにすることはできませんでしょうか?

 外出時、急いでいる時にパワーセービングモードだと、動作がもたもたしてイライラする
ことがあります。

 よろしくお願いいたします。

書込番号:8556642

ナイスクチコミ!0


返信する
Kirstenさん
クチコミ投稿数:6件 Eee PC 900-X (シャイニーブラック)のオーナーEee PC 900-X (シャイニーブラック)の満足度2

2008/10/31 16:05(1年以上前)

おととい購入したのですが確かにバッテリ駆動だとクロックダウンしてますね。
検索すると他にもそういう報告がされているし。
ASUSは把握しているのかしら?

書込番号:8577458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 Eee PC 900-X (シャイニーブラック)のオーナーEee PC 900-X (シャイニーブラック)の満足度4

2008/11/01 06:41(1年以上前)

解決方法というわけではないのですが
C:\Documents and Settings\All Users\スタート メニュー\プログラム\スタートアップ
にある「Asus Power Management Utility」のショートカットをどこかへ移すか
削除してみてはいかがでしょうか。
(ただし、細かい電源管理ができなくなるのでバッテリーでの動作時間が
短くなる可能性はありますが)

書込番号:8579954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/11/04 13:21(1年以上前)

電源コードを抜くと画面上に電池のアイコンが現れます、アイコンをクリックすると選べますよ。

書込番号:8595017

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Eee PC 900-X (シャイニーホワイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 900-X (シャイニーホワイト)を新規書き込みEee PC 900-X (シャイニーホワイト)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Eee PC 900-X (シャイニーホワイト)
ASUS

Eee PC 900-X (シャイニーホワイト)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月11日

Eee PC 900-X (シャイニーホワイト)をお気に入り製品に追加する <85

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング