Eee PC 900-X (シャイニーホワイト) のクチコミ掲示板

2008年10月11日 発売

Eee PC 900-X (シャイニーホワイト)

Celeron M 353/16GB SSD/1GBメモリーを備えた8.9型ワイド液晶搭載ウルトラモバイルノートPC(シャイニーホワイト)。市場想定価格は49,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Celeron M 353/900MHz/1コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home 重量:0.99kg Eee PC 900-X (シャイニーホワイト)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Eee PC 900-X (シャイニーホワイト)の価格比較
  • Eee PC 900-X (シャイニーホワイト)のスペック・仕様
  • Eee PC 900-X (シャイニーホワイト)のレビュー
  • Eee PC 900-X (シャイニーホワイト)のクチコミ
  • Eee PC 900-X (シャイニーホワイト)の画像・動画
  • Eee PC 900-X (シャイニーホワイト)のピックアップリスト
  • Eee PC 900-X (シャイニーホワイト)のオークション

Eee PC 900-X (シャイニーホワイト)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月11日

  • Eee PC 900-X (シャイニーホワイト)の価格比較
  • Eee PC 900-X (シャイニーホワイト)のスペック・仕様
  • Eee PC 900-X (シャイニーホワイト)のレビュー
  • Eee PC 900-X (シャイニーホワイト)のクチコミ
  • Eee PC 900-X (シャイニーホワイト)の画像・動画
  • Eee PC 900-X (シャイニーホワイト)のピックアップリスト
  • Eee PC 900-X (シャイニーホワイト)のオークション

Eee PC 900-X (シャイニーホワイト) のクチコミ掲示板

(796件)
RSS

このページのスレッド一覧(全112スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Eee PC 900-X (シャイニーホワイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 900-X (シャイニーホワイト)を新規書き込みEee PC 900-X (シャイニーホワイト)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

爆発的人気の予感

2008/10/14 19:05(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 900-X (シャイニーブラック)

900-X(改)が出るようです。

CPU-Atom HDD-160GB(この容量だと2,5inchiと確信) バッテリー4セルー実働4時間 重さ1Kg $349(900-Xより$20程高いので¥50,000余り)

http://japanese.engadget.com/2008/10/03/asus-eee-pc-900ha/

S101を待っていたがこれは高いのでどうでもよくなった、900HAに計額変更(笑う)すでにUSAのアマゾンでは予約を受けている、
http://www.amazon.com/900HA-8-9-Inch-Netbook-Processor-Battery/dp/B001GIPSAM/ref=sr_1_6?ie=UTF8&s=electronics&qid=1223977488&sr=8-6

尚、900-Xとこの改めである900-HAは筐体のサイズが同じことから、900-Xにも2,5inchiのHDDなりSSDを搭載できるものと予想。

バッテリの持ちが4時間と901より劣るが、901の上位機種と言って良いかもしれない、私の理想に一歩接近。

書込番号:8500176

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/10/14 19:38(1年以上前)

901-Xの上位機種というより、別モデルと思った方がいいかも。値段的にもね。
901-XからSSDとバッテリーの持ちを取ったら、特徴が無くなっちゃう気もするけど…。まあ、901-X(改)じゃないから関係ないか。

ところで、計額変更って言葉があるんですね。知りませんでした。

書込番号:8500292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2008/10/14 19:46(1年以上前)

微妙ですよね。
海外では、この機種はPC901より先に販売されていたんですよね。
PC901のSSDが8GB以上のモデルがでると、今以上に爆発的に売れるのでは(^^)

書込番号:8500334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/10/14 20:07(1年以上前)

そうですね。WinXPで可能な最大容量となる16GB SSD(16GB×1)に換装した901-X(改)が理想かも。

書込番号:8500426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3744件

2008/10/14 20:18(1年以上前)


2,5inchi-SSDが価格競争に突入してきました、来年は60GBで1万円が見込まれそうです、そのためにも汎用品である2,5inchiが載ると言うのが必要条件なんだと思います。



書込番号:8500476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/10/14 20:21(1年以上前)

>WinXPで可能な最大容量となる16GB SSD(16GB×1)に換装した901-X(改)が理想かも。
同意。16GBあれば普通に使えるかも?

書込番号:8500492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2008/10/14 22:13(1年以上前)

カオサンロードさん、情報有難うございます!
これ、かなり理想のスペックマシンですよ、私にとっては。
HDが160GBもあれば出張先でデジカメデータのストレージがわりにも使えます。
確かに新製品のS101には魅力は感じつつも、高いので「普通のノートっぽくなってきたかな」、
なんて考えてたところに、迷いを吹っ飛ばす製品投入してくれたって感じです。
ASUSはどこまでもスピーディーにやりますね。
ここの情報見て反映してるんじゃないかな。顧客のニーズにとことん応えますね。
現時点の第一候補になりました!

書込番号:8501213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件

2008/10/15 20:05(1年以上前)


>尚、900-Xとこの改めである900-HAは筐体のサイズが同じことから、900-Xにも2,5inchiのHDDなりSSDを搭載できるものと予想。

900-Xには2,5inchiは載らないようです、勇み足ご勘弁、お詫びと訂正をいたします。

900-Xの内部写真です。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1015/hotrev380.htm

900-HAではCPUが違い、オンボードのSSDもなくなりますからM/Bはガラリと変わってコネクタの配置が変わるのでしょうね。

書込番号:8505097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:10件

2008/10/17 20:55(1年以上前)

いやあきらめるのはまだ早いのでは?

900HAの分解写真はまだ見当たらないけれど
900HDのFCC入りした分解写真はココ↓
http://jkkmobile.blogspot.com/2008/10/asus-eee-pc-900hd-dissected.html

900HAと900HDはCPUの違いだけではないかと予想します。

書込番号:8514245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件

2008/10/17 21:35(1年以上前)

んん!困りました。900HDこれはなにもの?
この900シリーズにはバリエーションが多くあるようです。

http://event.asus.com/eeepc/comparison/eeepc_comparison.htm

何しろASUSさんの場合はM/Bは自家製でお手のもの、型番違いでM/Bも違ったりってことも考えられますし!

書込番号:8514476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2008/10/17 22:06(1年以上前)

何故 PC901を改造していかなんだろう?
PC901のバッテリー持続時間は最大の武器なのに。。。

書込番号:8514649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件

2008/10/17 23:22(1年以上前)

この一年で本国を中心にUSAやら我国において、驚くほどのバリエーションの発売には目を見張るものがあります、そうとう小回りの利くメーカーと見ました。

ひょっとしたら901の2.5inchi搭載なんてことも大いにありうるかもしれませんネ。目が離せれません。

書込番号:8515133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2008/11/03 11:00(1年以上前)

今までの経緯から言って、同じ型番の異なる仕様のモデルの発売は日本では厳しいでしょうね。
4G-Xから今まで、全て日本仕様として手を加えた物ばかりなので手の掛かる日本仕様は一種類で終わりでは?
900-Xもオリジナルとは仕様がかなり異なっていますし。

ヤマダのような量販店が、1000HAのように自社オリジナルとして発注しない限り出ないと思います。
現に同型異仕様の製品は日本では1000HA以外発売されてませんから。

書込番号:8589850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

異音について

2008/11/01 22:53(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 900-X (シャイニーブラック)

スレ主 ゆずたさん
クチコミ投稿数:10件

この機種の購入を検討しています。
色々な掲示板で、高周波の異音がするとの情報がありますが、
やはりそうなのでしょうか。
気になる程でしょうか。

書込番号:8583420

ナイスクチコミ!0


返信する
Kirstenさん
クチコミ投稿数:6件 Eee PC 900-X (シャイニーブラック)のオーナーEee PC 900-X (シャイニーブラック)の満足度2

2008/11/02 10:35(1年以上前)

ゆずたさん、こんにちは。
私は”気になる”ほうだと思いました。

微々たるノイズなのですが始終鳴っていると
耳に残ります。

ほんとなら返品したいくらいですが・・・。

書込番号:8585181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 Eee PC 900-X (シャイニーブラック)のオーナーEee PC 900-X (シャイニーブラック)の満足度4

2008/11/02 12:33(1年以上前)

レビューに書いた者ですが、使い始めてしばらくは
気になりましたが、最近ではかなり慣れてきてますね。
(人間の適応力は恐ろしい)

通常使っているときはヘッドフォンをつけているので
あまり音も聞こえません。

書込番号:8585546

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆずたさん
クチコミ投稿数:10件

2008/11/03 05:47(1年以上前)

皆さん、情報ありがとうございました。
実際にお店で確認できれば良いのですが。
もう少し悩んでみます。

書込番号:8589176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

900のバッテリーの持ち

2008/10/31 00:36(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 900-X (シャイニーブラック)

クチコミ投稿数:6件

出張用に軽さと、ある程度のバッテリーの持ち、それと価格を重視したUMPCを考えています。
軽さと価格で900を狙い目にしているのですが、バッテリーの持ちが実際のところどの程度かとても気になっています。
4.5時間という数値に対してどの程度でしょう?

出張先ではコンセントにつないだ利用になるので、移動時間、画面の明るさはほどほどに保ち、利用はOffice系で資料作成等のレベルでの3時間もってくれればこの機種に決めようかと思っています。

ご利用されている皆様、感想を教えてもらえませんでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:8575601

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:21件 EeePCでブログ更新 

2008/10/31 09:04(1年以上前)

EeePC900は持っていませんが4G-Xと901-Xは持っている者です。
4G-Xでも3時間近くは使えましたし901も5時間は余裕でした。
従いましてカタログ値の8割程度は持つと思っています。

書込番号:8576336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/31 12:43(1年以上前)

イーモバイルに接続した状態でネットを閲覧してて、2時間くらいで電池残量が30%くらいでした。
3時間ぎりぎりくらいでしょうか?

このパソコン、数量のせいか書き込みが少ないですが、SSDで壊れにくいことや、容量バランス、イーモバイル加入で実質100円などを考慮にいれれば、現在の選択肢の中で最強のオモチャです^^

書込番号:8576870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/10/31 22:18(1年以上前)

うう〜ん、個人的にはバッテリの持ちはカタログ値の60〜70%くらいだと思っています。
まあ、PCの使い方にもよると思いますが。

書込番号:8578716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/11/01 14:26(1年以上前)

>アンビンバンコさん ソブラニさん はらっぱ1さん 
早速のご感想ありがとうございます。
あまり負荷をかけない利用で2時間半〜3時間程度の利用を想定するのが良さそうですね。
ということは、ちょっと欲を出して明るさとCPUを必要とする利用の場合は2時間〜2時間半を想定する程度。 という感じでしょうかね。

う〜ん難しいですね^^;
約1万円を足して901でバッテリーについて気兼ねなく使える環境を手に入れるか。
いただいたコメントを参考にして少し悩んでみます。
本当にありがとうございました。

書込番号:8581288

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDメディアを見るには

2008/10/23 22:03(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 900-X (シャイニーブラック)

スレ主 DonaiShowさん
クチコミ投稿数:1件

4年使用していたOS・XPパソコンが壊れ(3回目)、修理費用がかさむのでPC 900-Xを購入しました。
外付けのDVDドライブを接続してDVDを見ようとしましたが画面には ”互換性のあるDVDデコーダーがインストールされてないため、Windows Media PlayerはこのDVDを再生できません”と表示が出て再生されません。
以前のパソコンではこのDVDドライブでDVDが見れたのですが、何故か良くわかりません。PC 900-Xで見れるようにはどのようにすればよいのでしょうか。

書込番号:8542514

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2008/10/23 22:09(1年以上前)

外付けのDVDドライブに付属しているDVD再生ソフト(WinDVD、PowerDVDなど)をインストールしてください。これによりDVDデコーダもインストールされます。

書込番号:8542571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2008/10/23 22:11(1年以上前)

文字通り、再生するための「なにか」が足りないんですよ。
前のパソコンには、Windows Media Player以外の再生ソフトがインストールされていませんでした?
そっちのデコーダーを利用してWindows Media Playerが再生しているんです。
いまはフリーのDVDプレイヤーもあるから、探してみたらよいと思います。
「DVDデコーダー」で検索したら、Googleでけっこう引っかかりましたけどね。

書込番号:8542592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 Excel,Word2003動きますか?

2008/10/10 11:22(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 900-X (シャイニーホワイト)

出張用でNETBOOK検討しています。
PC901はCドライブが4GBしかなく、この機種気になってますが
Excel、Word 2003 動きますかね?
マクロとかは使わないで、メール添付書類を見る。ちょっと修正するくらいしか
使いません。
PC901のAtomは大丈夫とのことですけど。。。

書込番号:8479926

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/10/10 11:51(1年以上前)

USBメモリにオフィスのインストールファイルを全コピー。
そこから最小限のインストール。
USBメモリが必須ですが、本体ストレージは最小限に抑えられます。

と、予想しますけど、どうでしょう。

必要なのは、ストレージとメインメモリ上のワークエリア。
処理速度は、快適さに関係するだけだから、適度にあれば十分。

書込番号:8480019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2219件

2008/10/10 16:59(1年以上前)

きこりさん

ありがとうございます。
動くのは動くのですね(^_^;ゞ 
会社で使ってるパソコンもセレロンで充分間に合ってるから
大丈夫ですよね。

しかしそれにしてもPC900とPC901の位置づけよくわかんないです。
PC901のCドライブが8Gbあったら、私にとってバッチリなんですけど(^^)

書込番号:8480802

ナイスクチコミ!0


藍賓さん
クチコミ投稿数:3件

2008/10/21 19:48(1年以上前)

StarSuite8でExcelやWord等のofficeソフトのファイルは編集できます。
その程度の使い方なら最初からインストールされているStarSuite8で十分ではないでしょうか?

書込番号:8532654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 Eee PC 900-X (シャイニーホワイト)のオーナーEee PC 900-X (シャイニーホワイト)の満足度4

2008/10/22 07:58(1年以上前)

結論からいいますと「問題ありません」
ただ、インストールに若干費用もしくは技術が必要です。

方法としては
1.USBメモリ経由のコピー(これはすでに回答されていますね)
2.USBのCD-ROMもしくはDVD-ROMドライブ経由
3.PCからLANケーブルで転送

のいずれかでインストールするといいと思います
Cドライブの空きは5.6Gほどあるので、最低限のインストール
でも問題はありません。
もう少し容量が必要なのであればDドライブがまるまる8GBあいてますので
そちらにインストールすればよいかと思います

ただ、現行の900ではキーが硬く(特にスペースキー)垂直に押さないと
反応しない場合があります。
※白い本体色の場合は大丈夫という話もありますが、一応店頭で確認してください。

書込番号:8535105

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

100円?

2008/10/17 17:32(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 900-X (シャイニーブラック)

クチコミ投稿数:3件

一週間前にパソコンが壊れてしまい、取りあえず安いパソコンをと思い探しているのですが、昨今、ミニパソコン?ネットブック?と呼ばれる、安価なものがたくさん出てきて、評判も非常によいようでどれにしようか迷っているのですが、持ち運びするのであればやはりSSDの方がよいのでしょうか?パソコンが壊れたのも、持ち運び中にうっかり落としてしまlつたことが原因です。また、いろんなサイトを見るとイーモバイルとセットでかなり安くなっており、外でもインターネットをたまにするので加入も考えております。某量販店のサイトで、このパソコンが100円と出ており、非常に興味を抱いております。これは買いなのでしょうか?

http://www.kojima.net/netshop/netshopnews/ne016/index.htm

書込番号:8513469

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2008/10/17 17:35(1年以上前)

イー・モバイルの料金を加算すると定価より少し高いぐらいになるはずです。
と言ってもそれはまったく使わない時の話なので使えばもっと高くなるはず。

メインマシンとしてこれを買うのはおすすめしませんが。

書込番号:8513481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/10/17 17:46(1年以上前)

>パソコンが壊れたのも、持ち運び中にうっかり落としてしまlつたことが原因です。

SDDが衝撃に強いって言っても、落としたらPC自体が壊れてしまいますよ。

書込番号:8513514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:25件

2008/10/17 19:42(1年以上前)

>100円?
NET用のパソコンは、2台目とかにはいいと思います!
やはり、メインのノートパソコンなら、普通の物がいいと思います!
今まで、お使いの商品のメーカーで探された方がいいと思います!
参考まで!

書込番号:8513911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/10/18 05:48(1年以上前)

>今まで、お使いの商品のメーカーで探された方がいいと思います!
別に今までと同じメーカーにする必要性は全くないと思いますが…。

皆さんがお書きのように、メインPCとしてネットブックを選ぶのはお勧めできませんね。
それから、持ち運び用として、落として壊れても安いからいいやというのであれば、SSDモデルでもHDDモデルでもどちらでも構わないと思います。

書込番号:8516051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/10/18 14:07(1年以上前)

>一週間前にパソコンが壊れてしまい.
パソコンの性能は?OSの種類?どれぐらい使用した?
これからパソコンをどう使うの?
 質問ばかりですいませんが、壊れたパソコンが極端な話Win98であり、これからも同じような使い方をするのであれば、画面サイズは小さくなると思われますが、この機種でも十分メインPCと使えます。
 イーモバイルについては、ネット環境をどうするかによって価値は違ってきます。外出先でバリバリ使うとか、今までの自宅のインターネット接続回線(ADSL等)使用を辞めてイーモバイルだけにするとか、こう言う事が不明ですので、買いかどうかの判断はしにくい。
 イーモバイルも携帯電話と同じで色々なプランがあります。(もちろん、イ−モバイル以外の会社の利用も考えられます。)

 長々と書きましたが要はパソコンをどう使うか判らないと貴方に取って得かどうかアドバイスできません。

書込番号:8517395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/10/20 17:16(1年以上前)

habuinkadenaさん
ムウミサさん 
都会のオアシスさん 
アドバイスありがとうございます。
やはり、メイン機としては能力に欠けますでしょうか??インターネット、メールが主な使用用途なので、これでもいいのかなと検討してしていたのですが・・・。


マジ困ってます。さん
>SDDが衝撃に強いって言っても、落としたらPC自体が壊れてしまいますよ
確かにそうですよね・・・


ほろ酔い河童さん 
言葉足らずで申し訳ございません。以前使っていたパソコンはXPで、5年位使用しました。買った当時は20万円位したかと思います。(パソコンがこんなに安くなるとは思いもしませんでした。)
パソコンの使用用途は、主としてインターネットとメールのやり取りがメインで、たまに外でのメールやり取りもしていました(公衆無線ランを使って)。それ以外のことはほとんどしません。また、インターネット環境は今現在、自宅にはADSLを引いています。月々の料金がイーモバイルにするとかなり上がってしまうのが少々気になっています・・・。


>パソコンの性能は?OSの種類?どれぐらい使用した?
これからパソコンをどう使うの?
 質問ばかりですいませんが、壊れたパソコンが極端な話Win98であり、これからも同じような使い方をするのであれば、画面サイズは小さくなると思われますが、この機種でも十分メインPCと使えます。

イーモバイルについては、ネット環境をどうするかによって価値は違ってきます。外出先>でバリバリ使うとか、今までの自宅のインターネット接続回線(ADSL等)使用を辞めてイーモバイルだけにするとか、こう言う事が不明ですので、買いかどうかの判断はしにくい。
 イーモバイルも携帯電話と同じで色々なプランがあります。(もちろん、イ−モバイル以外の会社の利用も考えられます。)

 長々と書きましたが要はパソコンをどう使うか判らないと貴方に取って得かどうかアドバイスできません。



書込番号:8527413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/10/22 01:06(1年以上前)

バブルコップさんの状況はわかりました。

 私の意見としましては、ホームページ閲覧と簡単なメールの使い方ならスッペク的にメイ

ンPCとしてこの機種でも良い様に思います。(私は、この機種を持っていませんので絶対と

は、言えませんが。)

 問題は、イーモバイルの使い方です。簡単なメールの送受信だけでは、そんなに金額はか

かりませんが、ホームページ閲覧等に気軽に使っていると、すぐに最高額までいきます。

 千円分の23,825パケットはByte換算で2.9MB位なので1〜2回ネット検索をしたら終わりに

なる様な感じです。ホームページ閲覧等に使えば毎月最高額になると思います。(私は、プ

ランが違いますが、やっぱり月額最高額までいきます。)

 イーモバイルの利用頻度が高ければ買いだとは思いますが、低ければメリットはないで

す。  長文失礼しました。


書込番号:8534516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/10/22 01:16(1年以上前)

 書き忘れしました。イーモバイルで毎月、限度額まで使うのであれば、ひとつの方法とし

て、家のADSLを解約してイーモバイルだけにすると言う選択肢もあります。

書込番号:8534554

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Eee PC 900-X (シャイニーホワイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 900-X (シャイニーホワイト)を新規書き込みEee PC 900-X (シャイニーホワイト)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Eee PC 900-X (シャイニーホワイト)
ASUS

Eee PC 900-X (シャイニーホワイト)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月11日

Eee PC 900-X (シャイニーホワイト)をお気に入り製品に追加する <85

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング