Eee PC 900-X (シャイニーブラック) のクチコミ掲示板

2008年10月11日 発売

Eee PC 900-X (シャイニーブラック)

Celeron M 353/16GB SSD/1GBメモリーを備えた8.9型ワイド液晶搭載ウルトラモバイルノートPC(シャイニーブラック)。市場想定価格は49,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Celeron M 353/900MHz/1コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home 重量:0.99kg Eee PC 900-X (シャイニーブラック)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Eee PC 900-X (シャイニーブラック)の価格比較
  • Eee PC 900-X (シャイニーブラック)のスペック・仕様
  • Eee PC 900-X (シャイニーブラック)のレビュー
  • Eee PC 900-X (シャイニーブラック)のクチコミ
  • Eee PC 900-X (シャイニーブラック)の画像・動画
  • Eee PC 900-X (シャイニーブラック)のピックアップリスト
  • Eee PC 900-X (シャイニーブラック)のオークション

Eee PC 900-X (シャイニーブラック)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月11日

  • Eee PC 900-X (シャイニーブラック)の価格比較
  • Eee PC 900-X (シャイニーブラック)のスペック・仕様
  • Eee PC 900-X (シャイニーブラック)のレビュー
  • Eee PC 900-X (シャイニーブラック)のクチコミ
  • Eee PC 900-X (シャイニーブラック)の画像・動画
  • Eee PC 900-X (シャイニーブラック)のピックアップリスト
  • Eee PC 900-X (シャイニーブラック)のオークション

Eee PC 900-X (シャイニーブラック) のクチコミ掲示板

(796件)
RSS

このページのスレッド一覧(全80スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Eee PC 900-X (シャイニーブラック)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 900-X (シャイニーブラック)を新規書き込みEee PC 900-X (シャイニーブラック)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

SSDの規格は?

2008/12/05 13:50(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 900-X (シャイニーブラック)

クチコミ投稿数:48件

16GBでは少ないと思い、SSDを換装したいと思います。店員(ヨドバシ)の話では、OSが入っているほうは早い8GBで、Dドライブは遅いので、Dドライブを換装するといい、と言ってました。このSSDは、2枚ささっていると言うことで間違いないでしょうか?
また、規格はS-ATA互換ではないですよね? どの規格のメモリなのでしょうか? 換装は64GBをプラスしたいと思っています。

書込番号:8737488

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2008/12/05 14:46(1年以上前)

Eee PC - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/Eee_PC

仕様をご確認ください。

書込番号:8737658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2008/12/05 17:26(1年以上前)

ありがとうございました。
メーカーホームページには、詳しい規格が無かったのですが、MINI-PCI-EXPRESSという、あまり聞かない規格でした。その後バッファローに対応メモリが出ているのを確認しました。新製品で、検索しても出てきませんでしたが。64GBでも、買えそうな値段でした。

書込番号:8738174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件 Eee PC 900-X (シャイニーブラック)のオーナーEee PC 900-X (シャイニーブラック)の満足度4

2008/12/08 00:42(1年以上前)

EeePCの場合、Mini-PCI-Expressという規格にはなっていますが
実際にはATAやUSBのインターフェイスも混じった独自規格になっています。

一応Dドライブ扱いとなっているSSDには現時点ではBuffalo社から
MLCタイプ、SLCタイプの双方が出ているほか、他社からも
いくつかMLCタイプが発売されています。

書込番号:8751053

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 購入するか迷っています。

2008/11/29 18:33(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 900-X (シャイニーブラック)

クチコミ投稿数:89件 Eee PC 900-X (シャイニーブラック)のオーナーEee PC 900-X (シャイニーブラック)の満足度5

現在、メインPCでCore2Quad6600を搭載した自作PCを使用しています。
土日の休日に主にネットで使用し、たまに子供を撮った動画をエンコしてDVDを作成するため電気料金の節約のため、普段ネット用に使用するPCをこのUMPCにするか、それともATOMマザーを使った自作PCを作るか悩んでます。
いろんなレビューを閲覧してますと、「8.9インチのディスプレイは長時間のネット閲覧には辛い」とか聞きます。
しかし、これから冬を迎えるとコタツでネットというのもいいですよね。
実際使用していらっしゃる方にご質問ですが、やはり長時間のネット閲覧はストレス感じますでしょうか?

書込番号:8708565

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/11/29 18:46(1年以上前)

自分では使っていませんが、ネットブックで長時間ネットを閲覧するなら、もう一回り大きい10インチ程度のものを選んだ方がいいのではないでしょうか。
同じ解像度なら、画面は大きい方が当然見やすいですから。

書込番号:8708612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件 Eee PC 900-X (シャイニーブラック)のオーナーEee PC 900-X (シャイニーブラック)の満足度5

2008/11/29 19:57(1年以上前)

都会のオアシスさん
アドバイスありがとうございます。
10インチのUMPCですね。確かに、私の場合家の中以外でPCを使うことはほとんどありませんし、盲点でした。
となると、候補はSOTECのSOTEC DC101Wとかいいですね。実際、このPCはショップで触れても
好感が持てました。

書込番号:8708910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:29件 Eee PC 900-X (シャイニーブラック)のオーナーEee PC 900-X (シャイニーブラック)の満足度5

2008/12/02 17:48(1年以上前)

これとは別にA4ノート(TX66F)もあるのですが最近ではほとんど900-Xでネット見ています。ドライブ関連のノイズがない、軽いからすぐ移動できるので家族の邪魔にならない、というのが理由でしょうか。ネット閲覧には大した問題はなく快適に使えています。
画面の見易さですが8.9インチというのはやはり見づらいですよ。文字が小さくなるので目が疲れますね。NetBookの購入は重視する点が決まっていれば絞りやすいと思います。ゆうちょRiderさんが画面の見易さにこだわるならば10インチ液晶のものが良いのではないでしょうか。来年は10インチ搭載機が増えるようですね。ASUSだったかな?なんか記事がありましたよ。

書込番号:8723291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件 Eee PC 900-X (シャイニーブラック)のオーナーEee PC 900-X (シャイニーブラック)の満足度5

2008/12/02 19:06(1年以上前)

アーリーライスさん 
レスありがとうございます。当方A4ノート(Win98SE)は所有していますが、とにかく重くて気軽にコタツでネット・・・という気にならないのです。
しかし、最近のネットブックはほんと軽くて、自宅内のどこで使用するにも苦にならないのではないかと思いました。10インチディスプレイも8.9インチディスプレイも解像度は一緒らしいので、みなさんおっしゃるとおり文字の大きさが10インチのほうが大きく見易いのでしょうね。
>来年は10インチ搭載機が増えるようですね
しばらく様子でも見ようかと思います。
ありがとうございます。

書込番号:8723623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件 Eee PC 900-X (シャイニーブラック)のオーナーEee PC 900-X (シャイニーブラック)の満足度5

2008/12/06 06:21(1年以上前)

都会のオアシスさん、アーリーライスさん、ごめんなさい。
お二人には、ご親切にも10インチサイズのPCを勧められてご相談に乗っていただいておりましたが、先日臨時収入があり、ビール片手に通販サイト閲覧中に酔った勢いでポッチってしまいました。
現在、このPCを使用しておりますが、8.9インチのディスプレイの視認性は個人的には我慢できる範囲でした。ただし、キーピッチの範囲は狭くて意識しながらタイプしないとミスタイプを頻発してしまいますね。
結局、「この900を買うのなら書き込みするな」とお二人には批判されるでしょうが、今回ご相談に乗っていただきましてありがとうございました。

書込番号:8741163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CPUの性能について

2008/11/25 05:53(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 900-X (シャイニーブラック)

スレ主 kuo1994kuoさん
クチコミ投稿数:139件

ネットブックはほしいのですが、900-Xを買うか迷っています。使う目的はメール、インターネット、時々ワード(2002の古いオフィスを入れる予定)のみです。

この機種のCPUはインテルR CeleronR M プロセッサー 超低電圧版 353とのことですが、901-Xなど他のネットブック機種はほとんどがインテルR Atomプロセッサー N270ですよね。

CPUの性能はどれくらい違うのでしょうか?PCの速さはCPUだけではないと思いますが、「大して違わないよ」とか、「3割ぐらいは遅いんじゃないの」とか、大まかにご教授いただけたら幸いです。901-Xとの比較でもかまいません。(本当に素人質問すみません。)

書込番号:8687937

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件

2008/11/25 08:38(1年以上前)

353は結構古いCPUですね。
大方の見方では、動画を見るには非力で、バッテリー使用時にコマ落ちするそうです。
ネットで動画も見られるなら、やはりAtomの方が良いでしょう。
普通のブラウズだけならこれでも問題ないかと思います。
Officeに関してはCPUの負荷は少ないので、どれでも問題ないでしょう。

書込番号:8688206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2008/11/25 14:24(1年以上前)

実は私もかなり悩んで900-Xを購入しました、
□決め手はSSDが16GBで値段が安い。
□セレロンではあるが実用的に901-Xとあまり変わらない。
という記事を見て900-Xを購入しました。

詳しくは下記のリンクを参照して下さい。
http://ascii.jp/elem/000/000/183/183867/index-3.html

又実際の重さを計測したら983gでした。
実質4万円で買えるならお得かと思います。

書込番号:8689160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:29件 Eee PC 900-X (シャイニーブラック)のオーナーEee PC 900-X (シャイニーブラック)の満足度5

2008/11/25 15:25(1年以上前)

>>使う目的はメール、インターネット、時々ワード(2002の古いオフィスを入れる予定)のみです。
その用途なら900-Xでも十分ですよ。ただキーボードは狭くて打ちにくいです。ワードをどこまで使用されるのかわかりませんがそこは注意してください。
既出ですがImpressのレビュー↓
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1015/hotrev380.htm
私も購入時はCPUで悩んだのですがくま33さんのレスにあるサイトにもあるようにAtomとCeleronM353には性能的には大した差は無い(使用法にもよると思いますが)とのことで決断しました。Atomの利点は低発熱・低消費電力でしょうか。

購入時の注意として
最近のノートPCの中では発熱がある方(個人的経験からですが)
バッテリ駆動時はクロックダウンする(影響が出るのは動画閲覧だけだと思う)
個体によっては高周波音がするらしい(私は全然気になりませんが)
が挙げられるかなと思います。
YouTubeに900のレビュー動画が沢山UPされています。参考になりますよ。

書込番号:8689299

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuo1994kuoさん
クチコミ投稿数:139件

2008/11/25 18:10(1年以上前)

皆さん、ご親切にご教授いただきありがとうございました。教えていただいたリンク先も拝見しました。「バッテリーの持ち時間を優先するなら901。持ち運びやすさや、面倒な設定や工夫をせずに使いたいなら900がオススメだ。」と書いてありました。

出先での自分の使い方や使用時間を考えて、900で十分な気がしてきました。

どうもありがとうございました。

書込番号:8689802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

バッテリー残量表示

2008/11/20 21:15(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 900-X (シャイニーブラック)

スレ主 palvanさん
クチコミ投稿数:7件

バッテリー駆動時、タスクバーの常駐の所に電池の形のアイコンがでますが、そのアイコンに
マウスのポインターをあわせると、残量が表示されるのですが、残り○○%と表示はされるのですが、残り時間が表示されません。
900Xはこのような仕様なのでしょうか?
ほかの方は表示されているのでしょうか、よろしくお願いします。

書込番号:8667759

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/21 01:35(1年以上前)

私はバッテリィーの残量を時間で表示してくれる機種を知りませんが、使用によって大きく異なる時間を表示しても無意味では?

書込番号:8669062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/11/21 01:43(1年以上前)

え!

残り時間は表示されるでしょ、普通は。

書込番号:8669077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:29件 Eee PC 900-X (シャイニーブラック)のオーナーEee PC 900-X (シャイニーブラック)の満足度5

2008/11/21 17:38(1年以上前)

私の900-Xも%表示のみです。仕様だと思います。

書込番号:8671010

ナイスクチコミ!1


スレ主 palvanさん
クチコミ投稿数:7件

2008/11/21 19:13(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
やはり仕様ですか、このまま使うことにします。

書込番号:8671374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

異音について

2008/11/01 22:53(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 900-X (シャイニーブラック)

スレ主 ゆずたさん
クチコミ投稿数:10件

この機種の購入を検討しています。
色々な掲示板で、高周波の異音がするとの情報がありますが、
やはりそうなのでしょうか。
気になる程でしょうか。

書込番号:8583420

ナイスクチコミ!0


返信する
Kirstenさん
クチコミ投稿数:6件 Eee PC 900-X (シャイニーブラック)のオーナーEee PC 900-X (シャイニーブラック)の満足度2

2008/11/02 10:35(1年以上前)

ゆずたさん、こんにちは。
私は”気になる”ほうだと思いました。

微々たるノイズなのですが始終鳴っていると
耳に残ります。

ほんとなら返品したいくらいですが・・・。

書込番号:8585181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 Eee PC 900-X (シャイニーブラック)のオーナーEee PC 900-X (シャイニーブラック)の満足度4

2008/11/02 12:33(1年以上前)

レビューに書いた者ですが、使い始めてしばらくは
気になりましたが、最近ではかなり慣れてきてますね。
(人間の適応力は恐ろしい)

通常使っているときはヘッドフォンをつけているので
あまり音も聞こえません。

書込番号:8585546

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆずたさん
クチコミ投稿数:10件

2008/11/03 05:47(1年以上前)

皆さん、情報ありがとうございました。
実際にお店で確認できれば良いのですが。
もう少し悩んでみます。

書込番号:8589176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

900のバッテリーの持ち

2008/10/31 00:36(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 900-X (シャイニーブラック)

クチコミ投稿数:6件

出張用に軽さと、ある程度のバッテリーの持ち、それと価格を重視したUMPCを考えています。
軽さと価格で900を狙い目にしているのですが、バッテリーの持ちが実際のところどの程度かとても気になっています。
4.5時間という数値に対してどの程度でしょう?

出張先ではコンセントにつないだ利用になるので、移動時間、画面の明るさはほどほどに保ち、利用はOffice系で資料作成等のレベルでの3時間もってくれればこの機種に決めようかと思っています。

ご利用されている皆様、感想を教えてもらえませんでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:8575601

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:21件 EeePCでブログ更新 

2008/10/31 09:04(1年以上前)

EeePC900は持っていませんが4G-Xと901-Xは持っている者です。
4G-Xでも3時間近くは使えましたし901も5時間は余裕でした。
従いましてカタログ値の8割程度は持つと思っています。

書込番号:8576336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/31 12:43(1年以上前)

イーモバイルに接続した状態でネットを閲覧してて、2時間くらいで電池残量が30%くらいでした。
3時間ぎりぎりくらいでしょうか?

このパソコン、数量のせいか書き込みが少ないですが、SSDで壊れにくいことや、容量バランス、イーモバイル加入で実質100円などを考慮にいれれば、現在の選択肢の中で最強のオモチャです^^

書込番号:8576870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/10/31 22:18(1年以上前)

うう〜ん、個人的にはバッテリの持ちはカタログ値の60〜70%くらいだと思っています。
まあ、PCの使い方にもよると思いますが。

書込番号:8578716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/11/01 14:26(1年以上前)

>アンビンバンコさん ソブラニさん はらっぱ1さん 
早速のご感想ありがとうございます。
あまり負荷をかけない利用で2時間半〜3時間程度の利用を想定するのが良さそうですね。
ということは、ちょっと欲を出して明るさとCPUを必要とする利用の場合は2時間〜2時間半を想定する程度。 という感じでしょうかね。

う〜ん難しいですね^^;
約1万円を足して901でバッテリーについて気兼ねなく使える環境を手に入れるか。
いただいたコメントを参考にして少し悩んでみます。
本当にありがとうございました。

書込番号:8581288

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Eee PC 900-X (シャイニーブラック)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 900-X (シャイニーブラック)を新規書き込みEee PC 900-X (シャイニーブラック)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Eee PC 900-X (シャイニーブラック)
ASUS

Eee PC 900-X (シャイニーブラック)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月11日

Eee PC 900-X (シャイニーブラック)をお気に入り製品に追加する <99

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング