
このページのスレッド一覧(全80スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2009年5月16日 12:29 |
![]() |
0 | 9 | 2009年5月16日 01:35 |
![]() ![]() |
2 | 8 | 2009年5月5日 22:07 |
![]() ![]() |
5 | 12 | 2009年4月22日 10:05 |
![]() |
0 | 2 | 2009年4月20日 21:01 |
![]() |
5 | 8 | 2009年4月19日 12:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 900-X (シャイニーホワイト)
無線LANがつながりません。現在一つのルーターから2台のPCが無線LANで接続しており、これは3台目になります。暗号化キーうんぬんがよくわからなかったので、AOSSでやっていますが親機を認識しません。
手動にすると隣家の無線LANは認識しますが、自分の親機は認識しません。
AOSSの接続はルーターに付属のセットアッププログラムをUSBにコピーしてやっています。
何かアドバイスがあればお願いします。
ルーターはBuffalo WZR2-G300N/P
0点

Eee PCの無線LANモジュールって AOSSに対応していましたっけ?。確かあれは手動設定が必要だったと思うのですが?。
まずは無線LANルータの設定画面を表示(Eee PCしか使える PCが現在のところ存在しないのであれば、必ず有線LANで接続してください)させて、その上で無線LANルータの設定画面から無線LAN接続に必要となるセキュリティ設定などを確認した上で、その設定値に合わせて Eee PC側の無線LAN設定を変更しておく必要もあるかと思います。
ちなみに私の知人も Eee PCの無線LANでは色々と苦労したみたいです>ubuntu入れたは良いが、ubuntuのユーティリティが無線LANを自動検索できないのでわざわざ Script書いた、と聞きました。
書込番号:9344639
0点

アドバイスありがとうございます。
当方にはScript・・??ですが、簡単でなさそうなことがわかりました。
また今使用しているルーターは問題があるようで、BufalloのHPをみたらファームウエアを更新するようなお知らせが出ていました。
もう少しいろいろやってみます。
書込番号:9365273
0点

こんばんは、Yatomyさん。
私も同じ親機を使用していますがすんなり認識しましたよ。
付属のCDROMから、無線でつなぐ>パソコンに標準搭載された無線機能を使ってつなぐ>等々
手順に沿って設定されてはいかがですか?
書込番号:9412945
0点

一か月もたってしましましたが、、、ルーターについていた簡単接続はあきらめました。クライアントマネージャーをアンインストールして結局手動で暗号キーを入力(実際はもう1台の無線がつながっているPCから読んだキーをUSBメモリに書いてコピペ)したら簡単につながりました。 いろいろアドバイスありがとうございました。
書込番号:9551370
1点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 900-X (シャイニーブラック)
ヨドバシの5年保障に購入時に発生したポイントで入りましたが、1回だけ修理OKというやつでした。
現金で保障料を支払えば何回も修理OKになるとの話がありますがどうなのでしょうか?
ちなみに昨日の夕方時点でヨドバシカメラで2万円+ポイント10%で売ってましたよ。
給付金2万円の人が対象とのことですが厳密ではなく、家族の対象者がいると伝えれば
大丈夫ですよと店員さんがおっしゃっていました。
0点

書き込み番号{8277334}が参考になるかも。あんまり評判良くないみたいですね。
現金で加入は出来ないんじゃないですかね。よくわりませんけど。
ゴールドポイントワランティ
http://www.yodobashi.com/ec/support/afterservice/guarantee/index.html
書込番号:9416017
0点

アーリーライスさん、情報ありがとうございました。
1回だけのようですね。ほとんどの人が勘違いしていますね、たぶん。
ヤマダやビッグのがんばりに比べるとヨドバシの影がちょっと薄く感じています。
これもそのイメージのひとつの現れでしょうか・・・。
書込番号:9416727
0点

イヴのパパさん、こんばんは。
今夜、新宿西口のヨドバシカメラに行ったところ、2万円+ポイント10%で
売っていましたが、給付金2万円の対象者本人でないと販売出来ないと言われました。
「家族の対象者がいると伝えれば大丈夫ですよ」と店員が言っていたのは、
どちらのヨドバシカメラでしょうか?
書込番号:9438768
0点

参考までに…
川崎のヨドバシも厳しいみたいです。
身分証など証明出来る物が必要と店員さんが言ってました。
私は1歳の息子と一緒に行き購入しました。
さすがに身分証提示は求められませんでしたよ。
書込番号:9438816
0点

MST3さん、こんばんは。
川崎のヨドバシも厳しいのですね。
私は自分と子供の保険証を持参したのですが、それでもダメだと言われました。
電車で片道1時間掛けて、小さな子供をわざわざ連れて行くのはちょっとツライので、
保険証でOKして貰えると助かるのですが・・・。
書込番号:9438884
0点

私が買ったのは4月11日だったのですが未提示で大丈夫でした。
厳しくなってしまったのかもしれませんね。
書込番号:9439494
0点

イヴのパパさん
134号線さんの質問と被って恐縮なのですが、
「家族の対象者がいると伝えれば大丈夫ですよ」と店員さんが言っていたのは、
どちらのヨドバシか教えていただけないでしょうか?
ここの書き込みを見て、今週末、実家の父用にヨドバシで購入し送るつもりでした。
両親は地方在住(近くにヨドバシはありません)でとても連れてこられません。
困りました。
書込番号:9440715
0点

ディーヴイディーさん
情報いただいていたのに気付かず失礼しました。
4月末にヨドバシ新宿西口に行ってみたのですが、
基本、本人来店要で残り台数わずかとのことでしたので
このPCの購入はあきらめました。
(別のスレッドにもありますが、現在は新宿西口は販売終了しています)
父には悪いのですがもう少し待ってもらい、お金をためて別の機種を検討します。
ありがとうございました。
書込番号:9549785
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 900-X (シャイニーブラック)
僕は高校2年生です。自分用のパソコンが欲しいんですがどうですか?
用途はiPodに使うのとネットサーフィンです。
まったくパソコンに関しては無知なので誰か教えて下さいm(._.)m
お願いします
0点

用途的には問題ないと思いますが
記憶容量が少ないので、ipod用に
大量のデータ取り込むと容量不足
ということもあります。
又、他に何かしようとすると問題が
出てくる場合もあります。
(ゲームetc)
予算の都合もあるでしょうが、普通の
A4ノートの方が良いようには思います。
書込番号:9465470
0点

ヒデ@ミントさん 返信ありがとうございましたm(__)m
予算の事も考えながらまた検討してみます。
書込番号:9465488
0点

予算の都合もありますでしょうがA4ノートの方がいいと思います。解像度が低いとスクロールを何回もしないといけないので不便です。
最低6万は用意するべきです。足りなかったらアルバイトをして貯めてください。
書込番号:9465530
1点

>用途はiPodに使うのとネットサーフィンです。
この機種にはDVDドライブがありませんので、別途外付けDVDドライブを購入するなりしないと音楽CDのデータ取り込みはできませんよ。
また、Cドライブ・Dドライブ共に容量が極端に少ない(各8GB)ので、同じネットブックでも出来ればHDDタイプ(160GBタイプが理想)の方が用途には向いていると思います。
ただし本機のようなSSDタイプと違ってバッテリーでの稼動時間は短いものが多いです。
書込番号:9468832
0点

基本的には何でもできる通常のノートPCです。ネットサーフィンもipodも問題意ありません。
ただCDドライブはありませんのでCDから取り込むことはできません。
ヨドバシで実質18000円で買えるのですから購入をお勧めします。
その他のアプリケーションソフトも無料のものがたくさんありますのでお金をかけずにほとんどの事はできますよ。
書込番号:9477777
1点

iPodとインターネットくらいならこの機種で十分です。外付けのDVDドライブも5000円あれば買えますので、セットで購入すればいいと思います。容量が足りなくなったらSDカードか外付けのハードディスクを購入すれば大丈夫です。
書込番号:9497530
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 900-X (シャイニーブラック)
何がですか?
例えば、この価格.comのWebサイトをIEで見る場合は、横スクロールはいりません。
例えば、2048ドットの幅があるデジカメ画像を等倍で見る場合は、横解像度が1024ドットしかないですから、横スクロールしないと見ることが出来ません。
書込番号:9416742
1点

回答ありがとうございます。サイトだけ横スクロールなしで、見れたらいいです。使用は、ネットとメールだけです。できれば、ドライブを付けて、DVDもみたな〜と思ってます。
書込番号:9416800
0点

サイトだけといわれても、それはサイトによって違いますから何ともいえませんよ。
例えばこの価格.comでデスクトップパソコンの詳細検索を全項目にチェックを入れてかけると2500ドットぐらいになりますから、普通のパソコンやディスプレイでは横スクロールしないと見ることが出来ません。
具体的にはどこのサイトですか?
書込番号:9416846
1点

ガイザーナックルさん、こんにちは。
解像度が1024×600なので、ほとんどのホームページは横スクロール無しで見られるかと。
Yahoo!JAPANやasahi.comといったところはOKですね。
書込番号:9418204
0点

くだらないことで噛みついてるやつがいるな・・
質問の意図は普通に考えたら「サイト閲覧に関して横スクロールを日常的に使用しないと話にならないのか」程度のことに決まってんだろ。
初心者相手に嫌らしいなぁ
書込番号:9420765
1点

>>トダエリカさん
質問が言葉足りずな感もあるけど、確かに意地悪っぽいかも。
初心者だと質問の意図をうまく伝えられない事もあるしね。
横の解像度が1024だから、ほとんどのページは横スクロールの必要は無いでしょう。
書込番号:9422328
2点

縦表示に問題があるかもしれません。
エクスプローラーの子画面(画面の長さ以上でスライドバーがない画面)を表示したときに
下の一センチ位が隠れてしまってどうしても表示されないものがあります。
他メーカーを何台も使ってきましたがはじめての症状です。
設定で直るのかもしれませんが、ちょっと困りものです。
書込番号:9430564
0点

イヴのパパさん、
>下の一センチ位が隠れてしまってどうしても表示されないものがあります。
>他メーカーを何台も使ってきましたがはじめての症状です。
縦600ドット表示だからではないでしょうか?
イヴのパパさんが使用されたという他メーカのPCも、縦600ドット表示だったのでしょうか。
最低でも1024×768の画面表示を想定したソフトが多いので、ソフトによっては使えない(または使いにくい)ものもあるかと思います。
現状では、ネットブックを使う上では避けて通れないことだと思います。
書込番号:9430602
0点

はらっぱ1さん、情報ありがとうございました。
ドットの違いということなのですね。なるほど。
症状的には、たとえば証券会社の株価の表などは一番下の行は表示されず見ることもできません。
このような場合他社(古いリブレット)であれば縦スクロールバーが表示されるのですが
なぜか900では、永遠に見ることができません。まー価格からいえばこれでも大満足なのですが
書込番号:9430631
0点

イヴのパパさん、
>このような場合他社(古いリブレット)であれば縦スクロールバーが表示されるのですが
>なぜか900では、永遠に見ることができません。まー価格からいえばこれでも大満足なのですが
それは画面設定を1024×768のスクロール・モード(正確に何と言うのか知りませんが)にすれば解決するのでは?
(私の901-Xでは設定できますが、900-Xでは設定できないのかもしれません。)
私は縦スクロールは嫌いなので、1024×600の固定モード(これも何と言うのか知りません。すみません。)で使っていますが。
書込番号:9430791
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 900-X (シャイニーブラック)
学生なんですが、自分のパソコンが欲しくてEeePC 900-Xを買おうかどうか迷っています。
ネットとメールと、あとSAIとかペイントツールを使ったりしたいんですが、このパソコンで充分でしょうか?
どなたかアドバイスお願い致します。
0点

ネットとメールは問題ないと思います。
ペイントも使うこと自体は大丈夫だと思いますが
画面も小さいので、これをメインとすると少し
使いにくいと思います。
書込番号:9423245
0点

SAIやペイントツールでどの程度のことをしたいのか判らないけど、画面はなるべく大きいほうがいいんじゃない?
せめて外部DISPを付けるとか。
書込番号:9423258
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 900-X (シャイニーブラック)
このPCを起動中にSDスロットルにSDカードを挿入しても認識してくれません。
SDを挿したまま再起動すると、マイコンピューター上に認識されます。
これは仕様なのでしょうか?
複数の種類、容量のSDをいくつか試しましたが同じ結果でした。
アドバイスよろしくお願いいたします。
0点

特訓開始さん^^ こんばんは
マイコンピューター上に接続前と接続後に・・ドライブが増えてるのなら正常ですよ。
書込番号:9404757
3点

>SDスロットル
書き間違いじゃないなら、正しくはSD(メモリカード)スロットです。
スロットル(絞り弁)じゃありませんよ。
書込番号:9405557
1点

皆さんありがとうございます!
スロットルではなくスロットですね(汗)スイマセン…
恥ずかしついでなんですがSDカードスロットではカードを挿したとたんには認識しないもの何でしょうか?
USBメモリーなどは差したとたんに認識されると思うのですが…
無知で分かりにくい書き方でスイマセンがよろしくお願いします。
書込番号:9406229
0点

マイコンピュータにリムーバブルドライブなどと表示が追加されますか?
右下の時計の左側あたりにハードウェアの安全な取り外し内にSDカードが表示されますか?
コントロールパネルからハードウェアの追加(クラシック表示じゃないと表示されないかな?)をやってみましたか?
このへんチェックしてみて下さい。
普通SDカードを差し込めば認識されますが、設定で差してもポップアップウィンドウが開かないように何かの拍子に設定している場合、
自分でマイコンピュータなどから見に行かなければ、見えません。
SDカードを差してすぐに認識しないようならば、やはりなんらかの不調があるかと思います。
ひとまずOSを再インストールしてみて、ダメなら修理に出してみてはいかがでしょう?
書込番号:9406257
0点

Asusの仕様のようです。
電源投入でSDカードリーダーは認識されていると思いますが、この
SDカードリーダーは内臓されていて物理的に抜き差しできません、これを
ハードウェアの安全な取り外しで一度はずすと再起動まで認識しません。
(物理的に抜き差しできないのに安全な取り外しにあるので混乱しますが?)
SDメモリーカードをこのSDカードリーダーに抜き差しすれば、読み書きは
できると思います。
>USBメモリーなどは差したとたんに認識されると思うのですが
この場合、USBメモリーリーダーとメモリー両方同時に抜き差しして
いることになると思います。
書込番号:9406672
0点

みなさん早速の回答ありがとうございます。
ASUSの仕様なんですか…
少し安心しました(汗)
手軽に使えるPCなのでとても気に入っています。
書込番号:9407941
0点

遅レス失礼します
何だかちょっと勘違いがあるようなので・・・
USBメモリを挿すと、新しいハードウェアとして認識されるのでポップアップが出ます。
ですが、SDカードを挿入した場合は、すでにあるハードウェアにメディアを挿入したことになります。
(フロッピーディスク”ドライブ”に”フロッピーディスク”を入れるようなもの)
「ドライブ」に「メディア」を挿入しても、自動起動ファイルが無い限り、特に何かポップアップは出ませんよね?
要するにそういうことかと思います。
あ、私も最近格安で入手したクチですが、EeePC900-X、意外と使い出ありそうですね!
書込番号:9412705
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
