Eee PC 900-X (シャイニーブラック) のクチコミ掲示板

2008年10月11日 発売

Eee PC 900-X (シャイニーブラック)

Celeron M 353/16GB SSD/1GBメモリーを備えた8.9型ワイド液晶搭載ウルトラモバイルノートPC(シャイニーブラック)。市場想定価格は49,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Celeron M 353/900MHz/1コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home 重量:0.99kg Eee PC 900-X (シャイニーブラック)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Eee PC 900-X (シャイニーブラック)の価格比較
  • Eee PC 900-X (シャイニーブラック)のスペック・仕様
  • Eee PC 900-X (シャイニーブラック)のレビュー
  • Eee PC 900-X (シャイニーブラック)のクチコミ
  • Eee PC 900-X (シャイニーブラック)の画像・動画
  • Eee PC 900-X (シャイニーブラック)のピックアップリスト
  • Eee PC 900-X (シャイニーブラック)のオークション

Eee PC 900-X (シャイニーブラック)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月11日

  • Eee PC 900-X (シャイニーブラック)の価格比較
  • Eee PC 900-X (シャイニーブラック)のスペック・仕様
  • Eee PC 900-X (シャイニーブラック)のレビュー
  • Eee PC 900-X (シャイニーブラック)のクチコミ
  • Eee PC 900-X (シャイニーブラック)の画像・動画
  • Eee PC 900-X (シャイニーブラック)のピックアップリスト
  • Eee PC 900-X (シャイニーブラック)のオークション

Eee PC 900-X (シャイニーブラック) のクチコミ掲示板

(796件)
RSS

このページのスレッド一覧(全112スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Eee PC 900-X (シャイニーブラック)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 900-X (シャイニーブラック)を新規書き込みEee PC 900-X (シャイニーブラック)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ヨドバシ横浜駅で19800円

2009/03/22 22:45(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 900-X (シャイニーホワイト)

クチコミ投稿数:2件

3月21日土の夜に、19,800円で売っているのに遭遇。実はヤマダで1週間前同価格の701を予約していたのだが、キャンセルして購入。欠点は、手のひらが当たるところなど結構熱が発生する(店頭などで確認してください)。また、音が全くしないのかと思っていたら、低いうなった音は発生する。また、解説書の記述が乏しく、初心者には情報が足りない。例えば、BIOSのアップデートが書いてあったので、さっそく行ったところ、その後、BIOSの設定をやり直す?必要があるようであったが、記載がそこには触れておらず、そのままdefalutにしておいたが、よいのかどうか?
 8.9型は、7型に比べて画面は良いが上下が足りず、一覧性が厳しいところ。メモリが1Gなので、早急に2Gにする必要はなさそうである。
 現在、外付けDVDを購入すべきか思案中。他のノートのDVDROMから共有でソフトのインストールが可能なようですが、リカバリーの際は使えないとの情報もあります。皆さんはどう対応されていますか。

書込番号:9289219

ナイスクチコミ!0


返信する
TOUDOUさん
クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:35件

2009/03/23 00:10(1年以上前)

 私はこれを、発売直後に59,800円のポイント10%で買いました。
そうですか、16Gが出て在庫処分ではありましょうが、198ですか・・・。

 ネットブックで、ストレージが4+8という容量ですから、もちろん考えながら使わなくちゃあなりませんが、私は今でも満足してますよ。

 スレ主さんは触れておられませんが、解像度はネットブックの縛りですから仕方ないとして、なんてったってバッテリー駆動時間が8時間!
私はこの数字だけでもすばらしいと思います。

 外付けドライブ購入を迷っておられるとか。
小型の携帯用のもので、7000〜8000円くらいで買えるんでしょうか?
私はポイント(5980円分)に足して、本体と同時に購入しましたが、色々遊ぶには持ってて損は無いと思いますよ。

DVDなんかも普通に見られます。

書込番号:9289798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/03/23 00:36(1年以上前)

早速のコメントありがとうございます。せっかく手軽な値段で購入でき、今までWIN98SEのノートを10年弱使ってきているような、ライトユーザーなので、外付けDVDを買っても、実質的には、万一のリカバリー用と、その他せいぜいオフィス用ソフトを若干購入し、インストールするだけの用途となります。最近安くなっているIOデータのDVRUN20GLが近くのヤマダで、5,380円となっており、買うか買うまいかと思っております。外付けのHDを過去買ったのですが、結局USBメモリで済んでしまい使わず、保管場所が無駄なだけだったので。
 外付け無しでも、何とかなるものでしょうか。

書込番号:9289958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ちょっと違う機種だけど安い!!

2009/03/16 21:05(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 900-X (シャイニーホワイト)

スレ主 yahhou666さん
クチコミ投稿数:47件

GENOの通販で
【リファビッシュ】 ASUS Eee PC 900A [EEEPC900A-WFBB01] (AtomN270 1.6GHz /1GB /SSD 4GB /無線 /8.9型ワイド液晶(WSVGA) /Linux)OS Linux(英語版) が19990円で売っている。

書込番号:9256324

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:21件 EeePCでブログ更新 

2009/03/16 22:58(1年以上前)

Eee PC 900A、最高です。
eSATAドライブを内蔵して使っています。
海外モデルなので価格.comに口コミ掲示板が無いのが残念です。
2台購入しちゃいました。

書込番号:9257218

ナイスクチコミ!0


tama3qさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/21 00:54(1年以上前)

900Aをもっている方に質問なのですが天板のデザインはEeePCと書いてある901系のものでしょうか?それとも900-XのようにASUSロゴのものでしょうか?いろいろと調べると、どうもEeePCのロゴのようなのですが実機をもたれている方、教えてください。

書込番号:9278796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:21件 EeePCでブログ更新 

2009/03/21 08:16(1年以上前)

家族用と自分用に各1台持っております。笑
天板のEeeのロゴが角に斜めに入っております。
天板部の表面処理はシボではなく艶々で細かいピッチの縞が入っています。
開いた状態での印象は4G-Xや900-Xに良く似た表面処理です。
標準装着のSSDは4GBで旧コントローラーのMLCなので換装を覚悟したほうが良いでしょう。
うちでは家族用はSATA16GB+STD4GB、自分用はSATA32GBで快適運用しております。

書込番号:9279588

ナイスクチコミ!1


tama3qさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/21 23:50(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:9283674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ヨドバシアウトレット

2009/03/21 18:33(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 900-X (シャイニーブラック)

クチコミ投稿数:10件

木曜日、ヨドバシアウトレット京急川崎にて
税込24,800円で購入しました。
ヨドバシゴールドポイント10%付きます。

先日、展示品が19,800円で売ってたのですが、
それは売り切れでした。

購入したのは新品なんで、お得だと思います。

書込番号:9281796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

充電ランプがつきっぱなし??

2009/03/21 12:46(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 900-X (シャイニーブラック)

畏れ入ります。
PC 900-Xではなくて、genoで購入した900Aです。
件の充電ランプなのですが、
一晩充電して100%になったとおもわれるのですが、
本体の充電ランプ(左から2番目)がオレンジのままです。

通常のPCだと充電が終われば消えると思うのですが、つきっぱなしです。

コレは仕様ですか?

とすると、充電が終わったら確実に線を抜かないと電池が過充電してしまうのでしょうか?

教えてください、よろしくお願いします。

書込番号:9280546

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:262件

2009/03/21 13:07(1年以上前)

すいません。
自己レスです。

”常時点灯”とのことでした・・・

過充電になるかどうか・・・?でした。

書込番号:9280618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/03/21 13:16(1年以上前)

バットノーズクールさん、

わたしの機種は901-Xですが、たぶん同じだと思いますのでレスします。

簡単に言うと取説を読んだ方がいいですよ。
バットノーズクールさんの思い込みというか、仕様通りの動作をしていると思われます。
ACアダプタをつないだ状態では、充電80-100%でオレンジ色の連続点灯だと、私の機種の取説には書いてあります。

あと、普通のPCは充電が終わるとLEDが消灯するんですね。
私が過去に(現在も)持っていたPCは充電終了でグリーンの連続点灯に変わるものが多かったですネ。

書込番号:9280643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/03/21 13:26(1年以上前)

あら、ゆっくりレス書いてるうちに、スレ主さんの書き込みがあったようですね。

リチウムイオン・バッテリなのでコントローラが過充電をさせないと思いますヨ。
過充電したら大爆発ですから。

書込番号:9280680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2009/03/21 13:42(1年以上前)

>過充電したら大爆発ですから。
他の用途で自作の充電器で爆発、やけど等トラブル続出の記事を出始めには多かった。

書込番号:9280733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

マイクについて

2009/03/17 13:42(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 900-X (シャイニーブラック)

クチコミ投稿数:80件 Eee PC 900-X (シャイニーブラック)のオーナーEee PC 900-X (シャイニーブラック)の満足度4

安くなったので購入を検討しています。
インターネットとスカイプをメインに使う予定ですが
この機種は内臓マイクがありますか?
マイク、イヤホン端子はあるようですが
内蔵マイクはやはり無いのでしょうか?
一応、デスクトップで使用しているwebカメラとヘッドセットはあるのですが
内臓マイクがあればうれしいなぁと思いまして。
900Aは心が揺らぎましたが、webカメラが無いのですね。

書込番号:9259862

ナイスクチコミ!0


返信する
fukutakeさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:19件

2009/03/17 14:37(1年以上前)

内蔵マイクは付いています。

書込番号:9260028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件 Eee PC 900-X (シャイニーブラック)のオーナーEee PC 900-X (シャイニーブラック)の満足度4

2009/03/17 14:56(1年以上前)

付いてるんですね
eee pc 900本体のみでスカイプできますね
公式HPでは内臓マイクの有無を見つけきらなくて不安でした

これで買う決心がつきました
ありがとうございました

書込番号:9260086

ナイスクチコミ!0


BB@Yさん
クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:35件

2009/03/19 22:54(1年以上前)

内蔵マイクは付いてますけど、音質は悪いですよ。
外付けマイク使用がお奨め。

書込番号:9272761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件 Eee PC 900-X (シャイニーブラック)のオーナーEee PC 900-X (シャイニーブラック)の満足度4

2009/03/19 23:55(1年以上前)

たった今注文しました
した後でカキコミに気付きました、、、

でも安さには代えられませんね
音質によっては外付けを利用してみます

届くのが楽しみです

書込番号:9273200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

拡大ソフトについて

2009/03/03 23:39(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 900-X (シャイニーブラック)

クチコミ投稿数:76件

価格も手頃となり、SSDが気に入り購入を検討中です。

XP付属の拡大鏡のような、虫眼鏡的な物でなく、

画面全体を拡大表示出来るソフトを探しています。

フリーソフトで『梨ズーム』とか、『倍View』がありますが、

この機種にインストールして、使われた方はいますか?

若しくは、お勧めのソフトがあれば教えてください。

書込番号:9188136

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34件

2009/03/16 16:58(1年以上前)

拡大ソフトをこの書き込みで知りました。試しに倍ビューをインストールしたのじゃ。F2キーで即座に画面が拡大され、F2キーですぐ元に戻るのには感心した。辞書を使うのでこれは重宝すると思った次第じゃ。ただし、拡大した画面で文字記入やボタン操作はできなかった。
梨ズームはどうかと思ったが、インストール後何かの具合が悪く実行できなかった。
良い情報に謝しつつご報告まで。

書込番号:9255153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2009/03/18 22:53(1年以上前)

まんしんおしょうさん、レス有難うございます。

msiのU100には製品に拡大ソフトが付属してるようですが、

ASUSには付属していません。

XP付属の拡大鏡を、店頭でこの機種で試しましたが、

実用的では有りませんでした。

因みに自分はまだこの機種は手に入れてなく、

パナのタフブックに梨ズームを入れてみました。

拡大中画面での操作も可能ですが、かなり動作が遅れるので、

やはり、見るだけと言う感じでした。それでも、ホットキーで簡単に拡大したり、

戻したり出来るので、まあ便利かなと思います。

余り、レスが付かないので、それほど必要を感じてる人がいないのかなあと思っていました

が、役に立って良かったです。









書込番号:9267978

ナイスクチコミ!0


MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2009/03/19 16:39(1年以上前)

>ASUSには付属していません。

この機種に付いてなかったからといって、
メーカーで一括りに判断するのは早計かと

少なくとも、N10J/N10Jcには、
「ワンタッチで画面を拡大できるASUS Zoom In機能」
が付いてますよ

http://www.asus.co.jp/news_show.aspx?id=13610

自分はあまり利用しませんが、
一部拡大、全体拡大が可能で、
拡大中画面での操作にも対応、タイムラグもなく
なかなか優れものです

書込番号:9271004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2009/03/19 17:29(1年以上前)

MaxHeartさん,こんにちわ

昨年12月発売のN10Jcには、最初から付属してるんですね。失礼しました。

EeePCはN10Jcとかぶって来ますが、今後、EeePCの後継機種は出無いのですかねぇ。

もし、後継機種が出れば付属するかも知れないですね。

書込番号:9271155

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Eee PC 900-X (シャイニーブラック)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 900-X (シャイニーブラック)を新規書き込みEee PC 900-X (シャイニーブラック)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Eee PC 900-X (シャイニーブラック)
ASUS

Eee PC 900-X (シャイニーブラック)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月11日

Eee PC 900-X (シャイニーブラック)をお気に入り製品に追加する <99

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング