
このページのスレッド一覧(全112スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年3月15日 17:49 |
![]() |
1 | 11 | 2009年3月14日 23:32 |
![]() |
0 | 6 | 2009年3月13日 12:26 |
![]() |
0 | 6 | 2009年3月7日 23:25 |
![]() |
0 | 1 | 2009年3月6日 00:08 |
![]() |
1 | 13 | 2009年3月4日 22:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 900-X (シャイニーブラック)

まず質問の仕方から勉強したほうがよろしいのでは?
何と何をどのケーブルで繋いで、何をしたいのか?
文面からわかりません。
有線LANとは想像できますが
書込番号:9250026
0点

> 他のPCに差し込むと接続できるのでPC側に何か不備があるのでしょうか?
多分。
1.BIOS で LANが有効になっていない。
2.Windows上でデバイスが有効になっていない。
3.TCP/IPが適切に設定されていない。
書込番号:9250094
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 900-X (シャイニーブラック)
今使っているPCが壊れてしまったので、新しくこのPCに買い換えようと思っています。
主な用途は、軽めのオンラインゲームで、動画を見たり、曲を聴いたりはほとんどしません。
オンラインゲームについてですが、動作環境のことについて下にまとめました。
CPU Pentium®III 800MHz 以上
メモリ 256MB〜 推奨は512MB
他は本当に少ない環境でできるので、明記はしません。
補足・・今使っているのが、
Pentium V 1GHz メモリ256MB のパソコンで、サクサクとまではいきませんが、ほとんど固まったりすることはなく、快適にできています。
予算はかなり少ないので、これくらいの額で買いたいです;
快適にプレイできるかどうか、自分では良くわからないので、宜しくお願いします。
0点

最大の問題解像度がそれで問題なければいんじゃない?
性能もそうだけどこの小さいモニターってのが結構ネック。
書込番号:9240716
0点

なんでタイトル書かずに動作環境とか書くのかさっぱりわからないんだけど。
なんか意味あるんだろうか?
書込番号:9240728
0点

ちゃんと快適に出来るのか自分で判断出来ないのに
どうしてゲーム名を書かないんだろう?
書込番号:9240731
0点

やった!
かぶってるけど今回は早かった。
意味わからない人すみませんm(_ _)m
書込番号:9240746
0点

まずは、完璧の璧を「壁」って書いたのさん、おめでとうございます。
korusutさんへ
動作環境ですが、それが最低環境か、推奨環境かすら書いてないのは情報不足といわれても仕方ないですね。解像度が足りてるのからわからない。
また、他人に意見を聞くうえで主観による情報欠如は論外です。
情報は正しく。
書込番号:9241318
0点

タイトル書けない=エロゲー
と意地悪な私は解釈してますw
書込番号:9241478
0点

ゲロゲロ
荒しとまでは行かないが、読者を困らせるスレだな。
書込番号:9241516
0点

ゲーム名は、エンジェルラブオンラインです。
動作環境については、最低のものを書きました。。
書込番号:9244182
0点

http://www.angelloveonline.jp/startup/spec.html
画面解像度 800 × 600
推奨環境では
640 × 480
800 × 600
1024 × 768
とありますね。
気になる点はCPUかなぁ
P3の1GHz相当にCeleron M 353
900MHz(512KB)ってのが
どれだけ近いかがネックでしょうね。
今時の安手PCとはいえメモリはたっぷりXP使用では
問題ない容量ありますし、900Xの解像度は最大
WSVGA (1024x600)いわゆる変則解像度ですので800:600で
遊ばれるならばっちりでしょう。
使用されるDXも8ですのでOK
壊れた先代の方が本体メモリさえXP用にまともな量つまさっていれば
買い替えの必要は全くないんですけどね。
書込番号:9244267
1点

とても詳しいご説明ありがとうございます。
PCが壊れたというのは、実際にはキーボードの方が壊れちゃっているんです^^;
直すのにもかなりお金がかかるそうですし、どうせなら買い換えちゃった方がいいかなと思っているわけです。
書込番号:9245476
0点

了解です
お金がかかるというのはノートPCなんですね。
それでしたらメモリも激安とまで行きませんし
仕方がないかもです。
とりあえずCPU以外快適環境ですので安心して試してみてください。
書込番号:9246306
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 900-X (シャイニーホワイト)
購入お考えています。
目的地して、インターネット、ワード、エクセル、パワーポイントと
DVD、TVと考えています。2台目の外出用(仕事にも・・・)と考えています。
あまり詳しくないので、詳しく教えていただけるとありがたいです・・・
0点

目的として・・・ですよね?
ネットとWordに関しては、問題ありません。
ExcelやPowerPointは画面の解像度が狭く、セル数やツールバーが表示しにくいかも
しれませんが、一応使用は可能だと思います。
問題は、本PCにはDVDドライブ付いていません。また録画データを見るにしてもハード
ディスクの容量が極端に少なくあまり向いていませんね。単純にワンセグチューナを
付けて、TVを見るぐらいならOKです。録画はするほど、ハードディスクの容量があり
ません。
MSオフィス付きで、バッテリーの持ちと録画したTV動画やワンセグ録画などを考えると
バッテリーの持ちが良く、HDDに160GBを搭載したASUS Eee PC 1000H-X with Office
をお勧めしておきます。DVDやCDなどの光学ドライブはネットブックには基本付いていま
せんので、念のため。
書込番号:9235323
0点

その中では「インターネット」しかまともに使えませんよ。このクラスは元々児童向け教育用PCとして作られた物です。仕事用、つまり金を生む道具を買おうというなら10万くらい用意しましょう。
書込番号:9235325
0点

legacy1977さん、こんにちは。
まずはレビューとクチコミに目を通されてはどうでしょうか。
書込番号:9235327
0点

>購入お考えています。
「お」じゃなくて、「を」ですよ。小学校で習わなかったの?
仕事用としても使うのなら、ネットブックじゃなく、Let's noteとかにすべきでしょうね。
価格に惑わされてはいけないと思いますよ。
因みにDVDも見たいのなら、Let's noteならWシリーズですかね?
書込番号:9236417
0点

SATAに換装できるなら問題ありませんが
意味が分らないなら通常のノートPCをお勧めします。
書込番号:9237385
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 900-X (シャイニーブラック)
29800円 ポイント18%(5364円)でした。
https://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=0884840286622
この値段ではさほど意味がなさそうなので免責1万円の3年保証は付けませんでした。
後付でもっと良い保障は付けられるものなのでしょうか?
注文時に在庫・発送の目安が“〜10営業日”だったのが、今は“〜5営業日”となり、ビックカメラ.comでは2〜3日となっていますが何時来るのか楽しみです。
Eee PC 701 SD-Xも安いようです。
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=0884840310082&sess=aee25043f5d46833719d018dd9cc7187
0点

>後付でもっと良い保障は付けられるものなのでしょうか?
29,800円じゃ、保証付ける必要もないでしょう。
書込番号:9186783
0点

私も3日に申し込み、今日(4日)発送のメールが来ました。
ポイントを換算すれば24500円くらいですから、メーカーの1年保証で充分だと思います。
書込番号:9193546
0点

私の方の注文は3日の早朝4時半にしたのですが(支払いはクレジットで決済済)、まだ出荷未完了となっております。
4日夕6時頃には24時間出荷に、今は又2〜3日で出荷になっていますが、私のところにはホワイトデー辺りに来ればネタとしては面白そうですね。
Joshin webでは(取り寄せ)27800円ポイント278Pで在りまして、
1390円で免責無しの3年保証か免責1万円の5年保証が選べるようです。
http://joshinweb.jp/pc/14/0884840286622.html
書込番号:9194218
0点

私もここを見て買っちゃいました。
asus 4G-X(Kojima 19,800円)からの買い換えです。
買いやすい値段になりました。
書込番号:9199092
0点

昨日到着して、今日、いろいろいじっていますが、なかなか快調です。
友人3人がPC901を持っているので、今まで使わせてもらっていましたが、動作速度は遜色なく、タッチパッドの具合や液晶の表示等の操作性は、PC900のほうが使いやすいです。
わずか100グラムほどの差ですが、PC900のほうがずいぶん軽く感じます。
デザインも洗練されています。
ただ、友人にも忠告されたのですが、黒色は指紋が目立ちますねー。
書込番号:9209134
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 900-X (シャイニーホワイト)
本日、ビックカメラ池袋本店にて購入しました。
価格は近くのヤマダ電機が¥29800円 ポイント10%だったことを伝えると、¥29800円 ポイント20%にしてくれました。
非常に満足でしたが、希望の黒がなく白のみだったのがちょっと残念でした。
0点

安く購入されましたね^^;
自分は3月1日にソフマップで29800円の(10%ポイント)で購入しました。
今見たら18%のポイントになってて残念。。。
Eee PC 900-Xは去年手放して、同じホワイトカラーを購入しましたよ。
書込番号:9198828
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 900-X (シャイニーホワイト)
つい先日500台限定のEee PC 900A を購入しました。現在8GのSSDが入っているのですが、どうしても大容量に変えたく、従来型HDDへ変更したいと考えています。従来型へ取替え可能なのでしょうか・・・?
できれば200G前後のものに変えたいのですが、2.5インチHDDで代替可能なのでしょうか。
変更された方いらっしゃいましたらアドバイス願いします。
0点

無理です。物理的に交換できません。
900HAだったら良かったのにね。
書込番号:9112045
1点

900Aって日本では(公式には)出なかったんじゃなかったですか? ASUSの日本サイトには載ってませんね。並行輸入でしょうか。
EeePCの内蔵SSDを置き換える大容量SSDがBUFFALOから出てますが、900Aに使えるかどうかわかりません。使えるとしても、本体を完全にバラしてマザーボードを取りだすくらいのことはしなければならないかもしれません。いずれにしろ200GBには遠く及びませんが、とりあえず底のフタを開けてみてはどうでしょうか。
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/ssd_in.html
書込番号:9113162
0点

私もGENOの500台限定Eee PC 900Aを購入しましたよ!!
昨日届いてEeeUbuntu8.10入れてネットマシン化しました。
ニコニコ・YouTubeなどの動画サイト視聴やドライバなど
今のところなんの問題もなく動いています!!
SSDが残り約500Mしか開いてませんが8GのSDカードがあるので問題ありません。この書き込みも900Aからですww
後ろを開いてみると4GのSSDがメモリーの上についてましたよ。
ある意味、基盤についてなくてほっとしています。
ヴァファローのSSDが使えるのなら使ってみたいです。
書込番号:9113292
0点

私もGENOの500台限定Eee PC 900AのGet組です。商品はまだ届いていません。
OSをWinXPに変更し、SSDを30GBに変更したいと思っております。
内蔵型のSSDは、バッファローとIOデータが出しているようです。
もし、換装した方がいましたら情報をお願いします。
書込番号:9124825
0点

sky0007さん 質問させてください
>昨日届いてEeeUbuntu8.10入れてネットマシン化しました。
EeeUbuntu8.10のダウンロード場所ば見つかりません。
もしよろしければ、リンクを教えていただければと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:9130365
0点

>つぐぽんさん: EeeUbuntu8.10のダウンロード場所ば見つかりません。
私は、ブログサーフィンして見つけました。
いろいろブログなどを回ってみるのもいいかもしれませんね(^−^)
おそらく「ライブCDの部屋」と検索すればあると思います。
設定なども書いてくれていましたよ!(^^)!
書込番号:9130982
0点

私も購入しました。
RunCoreの32G SSDに換装しXP Proをインストールして快適に使っています。
書込番号:9131337
0点

sky0007さん
レスが遅れて本当にすみませんでした。
当方インフルエンザにかかり伏せっておりました。
体調もやっと回復し,PCに迎えるようになりました。
即レスくれたにも拘わらず本当にありがとうございました。
linkされたURLを参考に作業してみます。
ありがとうございました。
書込番号:9163489
0点

みかみやさんへ質問です。
>RunCoreの32G SSDに換装しXP Proをインストールして快適に使っています。
RunCoreの32GSSDは901-X/1000用のものを装着したのでしょうか。
わたしも、SSDの導入を検討しているのですが……
よろしければご教授ください。
書込番号:9166529
0点

私も900A買いました(^-^)/
RuncoreのってPATAなんですかね?
書込番号:9175523
0点

>つぐぽんさん
レスが遅くなりました。すいません。
RunCore SSDは901-X/1000用です。
ほかにもBUFFALO SHD-EP9S16Gも認識しましたよ。
書込番号:9183735
0点

>アンビンバンコさん
私が購入したRCP-I-M7032-CはPATAのようです。
書込番号:9183894
0点

みかみやさんへ
ありがとうございます。
SATAドライブが話題になる頃になってPATA品に興味がわいたもので。
書込番号:9193360
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
