N10J N10J-HV020CS のクチコミ掲示板

2008年 9月19日 登録

N10J N10J-HV020CS

Atom N270/GeForce 9300M GS/2GBメモリーを備えた10.2型液晶搭載モバイルノートPC。市場想定価格は99,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.2型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:デュアルグラフィックス/GeForce 9300M GS + Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows Vista Home Premium 重量:1.5kg N10J N10J-HV020CSのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • N10J N10J-HV020CSの価格比較
  • N10J N10J-HV020CSのスペック・仕様
  • N10J N10J-HV020CSのレビュー
  • N10J N10J-HV020CSのクチコミ
  • N10J N10J-HV020CSの画像・動画
  • N10J N10J-HV020CSのピックアップリスト
  • N10J N10J-HV020CSのオークション

N10J N10J-HV020CSASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 9月19日

  • N10J N10J-HV020CSの価格比較
  • N10J N10J-HV020CSのスペック・仕様
  • N10J N10J-HV020CSのレビュー
  • N10J N10J-HV020CSのクチコミ
  • N10J N10J-HV020CSの画像・動画
  • N10J N10J-HV020CSのピックアップリスト
  • N10J N10J-HV020CSのオークション

N10J N10J-HV020CS のクチコミ掲示板

(32件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N10J N10J-HV020CS」のクチコミ掲示板に
N10J N10J-HV020CSを新規書き込みN10J N10J-HV020CSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
5

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

ログオンできず

2010/03/17 01:22(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > N10J N10J-HV020CS

クチコミ投稿数:3件

Windows update後に再起動しパスワードを入力し(パスワードは間違いありません)
ログオンしても、フルーズしてしまい。
先に進みません。
何度、試みても同じです。

このような、場合どうしたらよいのでしょうか?

書込番号:11097267

ナイスクチコミ!0


返信する
05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2010/03/17 01:24(1年以上前)

リカバリ、でしょうね。

書込番号:11097274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:7件 マロンのデジタル・インフォ♪ 

2010/03/17 03:02(1年以上前)

こんばんは。

セーフモードでも無理でしょうか?

書込番号:11097474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/03/18 00:38(1年以上前)

セーフモードだと立ち上がります。

書込番号:11101945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:7件 マロンのデジタル・インフォ♪ 

2010/03/18 01:58(1年以上前)

こんばんは。

まだ未解決のようでしたら・・

セーフモードで起動→問題となっているアップデートによって
インストールされたプログラムを削除してみましょう。

検討を祈ります。

書込番号:11102225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/03/18 02:00(1年以上前)

 ドラジオさん、こんにちは。

 セーフモードで「前回正常起動時の構成」を選択されてはどうでしょうか。

書込番号:11102229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/03/20 01:57(1年以上前)

セーフモードのシステムの復元で、正常な状態にもどりました。

ありがとうございます。

書込番号:11111539

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

処理速度について

2009/08/18 14:33(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > N10J N10J-HV020CS

スレ主 toukaiさん
クチコミ投稿数:1件

仕事用に利用しとうと思って、購入予定なのですが、処理速度のポイントが平均より低いのが気になり、質問させていただきました。
ワード・エクセル・パワーポイントを主に利用する予定ですが、これらのソフトを処理するのも遅いでしょうか?

書込番号:10015182

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/08/18 14:56(1年以上前)

こんにちは
ユーザーレビューの多くの方が速度3をつけています。
もったりするのはいらいらします。
再検討を。

書込番号:10015230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/08/18 15:40(1年以上前)

仕事用にワード・エクセル・パワーポイントを主に利用するというのは、処理速度以外にもディスプレイ解像度の点でも辛いのではないかと思いますが。
その点は大丈夫ですか?

書込番号:10015336

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:23件

2009/08/18 16:32(1年以上前)

処理速度を気にする人は、Core2Duoなどの高スペック機を選んでください。
ATOM CPUは、ともかく使えれば良くて速度を重要視しないひと向けです。

書込番号:10015504

ナイスクチコミ!3


MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2009/08/18 20:20(1年以上前)

>処理速度のポイントが平均より低いのが気になり、

レビューのことでしょうか?
処理速度の体感は結構個人差ありますからねぇ

N10Jc のレビューが4.41ですから(笑)
http://review.kakaku.com/review/K0000008327/

たしかにN10Jc はXPですのでN10J よりは速いですが
レビューの採点ほど差はないと思います。

とはいえ処理速度を気にするなら、N10Jc かN10Jb がよいと思います

ただ、Office ならGPUはほとんど関係ありませんので、
他のATOM 機のネットブックと、処理速度はさほど変わらないかもです

自分はN10Jc ですが、Office を使う程度なら、
処理速度は気になりません(元々大したことはしてませんが)

それよりも自分も、Office 使用は解像度のほうが不便ですね

ただ、最初に述べたように処理速度の体感は個人差がありますので
高スペックに慣れてると遅く感じるかもです

書込番号:10016288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/08/18 20:52(1年以上前)

持ち運ぶのなら別だけど、このモデルは一般的な仕事向けのノートじゃないですよ。
通常なら、15インチ程度のモデルを選ぶべきです。

書込番号:10016433

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/08/18 21:05(1年以上前)

>通常なら、15インチ程度のモデルを選ぶべきです。

同感です。

書込番号:10016501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/08/18 21:41(1年以上前)

>通常なら、15インチ程度のモデルを選ぶべきです。

ぼくも同意です
百歩譲って13.3インチクラスですかねえ…

書込番号:10016700

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HDMIについて

2009/08/02 02:13(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > N10J N10J-HV020CS

スレ主 SUPER YYZさん
クチコミ投稿数:4件

初歩的な質問ですが、カタログに『※HDMIはNVIDIA(R) GeForce(R) 9300M GSの稼働時のみ有効となります』と、書かれているのですが、aviファイルをメディアプレーヤーなどで再生する際、HDMIから大型テレビに繋げて視聴することは出来るのでしょうか・・・

書込番号:9941137

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/08/02 02:18(1年以上前)

こんばんは、SUPER YYZさん

スペック上は可能ですが、TV側が対応していなければ表示されないでしょうね・・・

書込番号:9941148

ナイスクチコミ!0


スレ主 SUPER YYZさん
クチコミ投稿数:4件

2009/08/02 02:44(1年以上前)

空気抜きさん

有難うございます。
単純にテレビにHDMI端子がついていれば、再生可能って事ですよね。

書込番号:9941196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/08/02 10:44(1年以上前)

9300MGを稼働させていれば可能です。稼働させていない場合は不可能です。稼働の有無はスイッチで切り替えます。切り替え時には再起動が必要です。

http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/10/27/n10j/index.html

書込番号:9942057

ナイスクチコミ!0


スレ主 SUPER YYZさん
クチコミ投稿数:4件

2009/08/03 22:28(1年以上前)

カッパ巻きさん

有難うございました。
疑問がクリアーになりました。
再起動が必要なのは面倒ですが、省電力の為だったら、仕方ないですね。

書込番号:9949172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

指紋認証[FingerPrint]について

2009/05/24 14:21(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > N10J N10J-HV020CS

クチコミ投稿数:11件

現在N10Jを使用してしばらく経ちますが、最初の頃は正常に使えたのですが最近指紋認証をしてくれません。
OSログイン時及びPersonalSafeフォルダを開く際も同じ状態です。

デバイスの故障かと思って色々試したのですが最終的には同じ状態です。

@リカバリーを試す。
登録時は動作したがその後は使用できず・・・

AOSを入れ替える
Vista Ultimate SP1 及び SP2 何れも登録は出来たが以後使用できず

Bドライバとアプリケーションを最新のものにする。
ASUSのHPからドライバをダウンロードし再インストールしてみましたが同じ結果。

ちなみに何れも本製品に同梱されていたドライバ&アプリケーションディスクのデータをインストールした後、Norton Internet Secrity 2009以外のインストールはしていません。
また、デバイスも認識している状態です。

指紋登録作業ができるのでデバイスの故障ではない気がしますが・・・

同じ状況の方、解決策をご存じの方いらっしゃいましたら書き込みよろしくお願いします。

書込番号:9596145

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/05/24 22:34(1年以上前)

 なまマンさん、こんにちは。

 Norton Internet Secrity 2009が怪しそうな感じがします。
 一時的に停止させたり、アンインストールされた場合はどうでしょうか。

書込番号:9598529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/05/24 23:45(1年以上前)

カーディナルさん
ご返信ありがとうございます。

早速、ノートンをアンインストールしてログインを試したのですがやはりダメでした・・・

いったい何が原因なのかわからず大変困っています。
できれば修理に出すなどの作業をしたくないので、どんな些細な情報でもかまいませんのでご意見お待ちしております。
よろしくお願いします。

書込番号:9599083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/05/25 00:23(1年以上前)

 なまマンさん、こんにちは。

>ちなみに何れも本製品に同梱されていたドライバ&アプリケーションディスクのデータをインストールした後、(以下省略)

 これらの中に何か悪さをしている物が含まれている可能性がありそうです。
 例えば1つ1つインストールしてみて、様子を見られてはどうでしょうか。

書込番号:9599312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/05/25 00:47(1年以上前)

カーディナルさん

早速の返信ありがとうございます。
それでは試してみたいと思いますが、『絶対これだけは入れておけ』というアプリやドライバがありましたら教えていただきませんでしょうか?

何から何まで申し訳ないです。

書込番号:9599441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/05/25 00:53(1年以上前)


DELLのネットブックなんかはVista→XPの場合SP3にしてからでないと入らないものがありますから! Vista無印で入れてみるとかインストール順を変えてみませんか、しかし大変な作業になりますので、サポートに相談して見るのもいいと思います、意外に簡単な解決法があるかもしれません。

書込番号:9599470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ubuntuの無線LAN設定はどうする?

2009/05/04 17:15(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > N10J N10J-HV020CS

クチコミ投稿数:86件 N10J N10J-HV020CSのオーナーN10J N10J-HV020CSの満足度4

ubuntuに新しいディストリビューション9.04をインストしてみた。
前はできなかった音声が標準で聞けるようになってますね。
(以前はカーネル差し替えなど面倒なことをしないと無理だったけど)

後は無線LANですが認識はしているみたいですが繋がりません。
WPAでつながっている人ご存知でしたら教えていただきたいです。

以前は繋がったりそうでなかったりWEPにすると繋がったり不安定でしたが、
セキュリティーのパスワードが16進法?に化けるのが問題ですかね?

有線では繋がるしタッチパッドもFnキー動作も使えたりしてるので
Vistaより軽いのでこっちでも使えるかなと思っています。
LANディスクの文字化けも解決したので無線LANの設定情報あれば
もしご存知の方は教えていただきたいと思います。

ちなみにルーターはバッファローWZR-AGL300NHです。

書込番号:9490550

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2009/05/04 18:31(1年以上前)

以下の環境ですが、9.04で無線LANが使えています。
暗号化方式はWPA-Personal(AES)です。

PC本体:SONY VAIO FX55/BP
無線NIC:IODATA WN-G54/CB3L
ルーター:Buffalo WZR-AGL300NH

設定はNetworkManagerから行いましたが、何も特殊なことはしていません。
ただ再起動すると繋がらないことが多いです。

書込番号:9490836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件 N10J N10J-HV020CSのオーナーN10J N10J-HV020CSの満足度4

2009/05/05 10:24(1年以上前)

返信ありがとうございます。

ものは考えようで、外付けNICを買ってくるというのもありですな。
2000円ぐらいだせば何とかなりそうですね。

内臓で何とかしたいと思っていますので、
Atheros AR5B91 AW-NE771 を手がかりにもうちょっと調べてみます。

書込番号:9494138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/05/05 14:38(1年以上前)

[システム]-[システム設定]-[ハードウェア]で代替ドライバを有効にしてはどうでしょうか?

書込番号:9495223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件 N10J N10J-HV020CSのオーナーN10J N10J-HV020CSの満足度4

2009/05/05 21:06(1年以上前)

なんとなく気付いたのですが、EeePCなどもそうなのかもしれませんが

「Atheros製の無線LANデバイスを動作させる場合Linux上ではmadwifiを用います。」

というものが検索すると引っかかったのですが、やっぱりこれが必要なのですね。

hiro_icnetさんの画像のようにハードウェアドライバに残念ながら表示されないのです。
(NVIDIAのグラフィックドライバのみ表示)

この辺が簡単なインストールパッケージかなんかあると助かるのですが、手作業で
コマンド入力で組み込まないと無理なのでしょうね。

Linux初心者なのでがんばってみます。

書込番号:9497124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件 N10J N10J-HV020CSのオーナーN10J N10J-HV020CSの満足度4

2009/05/16 22:23(1年以上前)

無線LANその後の経過

ソフトウェアソースで、サードパーティやら開発中のものにもチェックマークして
アープデートすると、反応は鈍いけれどもつながる様になりました。
結局何が有効だったのがわかりませんが、繋がったので良しとします。

その後遺症なのかは判りませんが、アップデートが自動でインストールできなく
なりました。悲
でも端末コンソールで手動でコマンド打ち込むとできるみたいです。
sudo apt-get update
sudo apt-get upgrade

収穫として9.4のほうが起動時間が早くなった気がします。

書込番号:9554069

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「N10J N10J-HV020CS」のクチコミ掲示板に
N10J N10J-HV020CSを新規書き込みN10J N10J-HV020CSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

N10J N10J-HV020CS
ASUS

N10J N10J-HV020CS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 9月19日

N10J N10J-HV020CSをお気に入り製品に追加する <40

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング