N10J N10J-HV020CS のクチコミ掲示板

2008年 9月19日 登録

N10J N10J-HV020CS

Atom N270/GeForce 9300M GS/2GBメモリーを備えた10.2型液晶搭載モバイルノートPC。市場想定価格は99,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.2型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:デュアルグラフィックス/GeForce 9300M GS + Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows Vista Home Premium 重量:1.5kg N10J N10J-HV020CSのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • N10J N10J-HV020CSの価格比較
  • N10J N10J-HV020CSのスペック・仕様
  • N10J N10J-HV020CSのレビュー
  • N10J N10J-HV020CSのクチコミ
  • N10J N10J-HV020CSの画像・動画
  • N10J N10J-HV020CSのピックアップリスト
  • N10J N10J-HV020CSのオークション

N10J N10J-HV020CSASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 9月19日

  • N10J N10J-HV020CSの価格比較
  • N10J N10J-HV020CSのスペック・仕様
  • N10J N10J-HV020CSのレビュー
  • N10J N10J-HV020CSのクチコミ
  • N10J N10J-HV020CSの画像・動画
  • N10J N10J-HV020CSのピックアップリスト
  • N10J N10J-HV020CSのオークション

N10J N10J-HV020CS のクチコミ掲示板

(250件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N10J N10J-HV020CS」のクチコミ掲示板に
N10J N10J-HV020CSを新規書き込みN10J N10J-HV020CSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

発売はしているのでしょうか?

2008/11/13 18:59(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > N10J N10J-HV020CS

スレ主 ponoko10さん
クチコミ投稿数:1件

昨日、近くのKデンキに行くとまだ発売していませんと言われたのですが、まだなのでしょうか?ネットショッピングサイトで見ても在庫有の店もあれば発売前という店もあるのですが本当はどっちなのでしょうか。ご存じの方は教えてください。Kデンキで買いたいのですが・・

書込番号:8635691

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2008/11/13 20:20(1年以上前)

ここで実際ユーザーの方がいる以上、販売はされてるでしょう。
十分な台数がまだ供給されてないんじゃないでしょうか。
どうしてもケーズデンキで買われたいなら、予約か取寄せされたら良いと思います。
ちなみに伏せ字は禁止です。

書込番号:8635956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/11/13 20:25(1年以上前)

メーカーのHPによれば10/25以降発売予定、となっているので発売しているところもある、と考えるのが一般的ですね。
http://www.asus.co.jp/search.aspx?searchitem=1&searchkey=N10J

書込番号:8635974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/11/14 00:16(1年以上前)

名古屋のヤマダ(守山)、エイデン(大曽根)、コンプマート(名古屋本店)、コジマ(砂田橋)、ケーズ(星が丘)等に行ってみましたが、まだ店頭にはありませんでした。これがすごい気になっているので一度実機を見たいと思っているのですが、いつになったら店頭に並ぶのでしょうかね…。今のところ気配すら感じないような…笑

書込番号:8637335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/11/14 03:54(1年以上前)

ヨドバシ・ドット・コムを覗いてみたんですが、10/25発売開始で、在庫ありになってますね。
ネットブックに比べると値段も高くあまり売れそうなモデルじゃないので、置いてある店舗も少ないのでは?

書込番号:8637826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:2件

2008/11/21 21:46(1年以上前)

新宿・川崎・横浜のヨドバシカメラに展示してありました。
売り切れ取り寄せとはなっていなかったので在庫ありかと思います。
ケーズ電気ではありませんが。

書込番号:8671992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ビックカメラで実機を見てきました

2008/10/31 21:58(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > N10J N10J-HV020CS

クチコミ投稿数:411件

ビックカメラ岡山店で実機がありました。
光沢液晶を採用しているため、1024×600でも非常にキレイでした!
GeForce9300M GSを採用しているだけあって、「モンスターハンター」も動作するようですよ(^_^)
「モンスターハンター」のデモ映像(ベンチマーク付?)で見ると、ベンチマークの値が1000を超えていました・・・・これはいいかも(^^;)
私はゲームをしないので、そこまでグラフィック性能は問いませんが、価格が下がれば、購入も検討したいですね。
重量ももう2〜300g軽くなれば、なおいいのですが(-_-;)

書込番号:8578608

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:62件

2008/11/01 23:04(1年以上前)

液晶が1024x768ドットになってCore 2 Duo U7600とか積んだら最強なのにねw
Atomじゃちょっと心配・・(´・ω・`)

書込番号:8583493

ナイスクチコミ!0


羅漢中さん
クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:15件

2008/11/16 14:42(1年以上前)

ビスタでなければ購入範囲になっていたのに
ミニノートでビスタは厳しいと思います

書込番号:8648717

ナイスクチコミ!0


joe2eduさん
クチコミ投稿数:3件

2008/11/16 19:02(1年以上前)

詳しいことは分かりませんが、ほとんどネットブックなのにVistaなのは
HDMIがついたからとかGeForceが載ったからとか
いろいろあるみたいですね。

まぁ、私は持ち運びのできるネットブック級のコンパクトなマシンがほしかったのと、
軽めの3Dゲーができる点で購入しました。デザインも嫌いじゃないし、
たまには大画面でしたいのでHDMI端子がついているのも
ポイント高かったですよ。バッテリー2個もついてるし、持ちもいいし。
重さはトレードオフ。しょーがないです。

人それぞれですが、私の用途にはまさにジャストフィット。即買いでした。
サポートページにXP用ドライバもありますし、導入した方も
いるようですのでOSが余っていたら挑戦してみては?

書込番号:8649665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

やっと 販売されましたね!

2008/10/30 00:28(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > N10J N10J-HV020CS

実際に購入された方に質問です

熱はどうでしょうか?(特にグラフィックON時です)

書込番号:8571396

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2008/10/30 19:41(1年以上前)

この機種、私もかなり気になるのですが、
購入された方で信長の野望オンライン、ベンチマークテストされた方は居ますでしょうか?
結果次第で購入を考えてまして・・・・

http://www.gamecity.ne.jp/nol/bench/download.htm

お手隙の時にでも結果聞かせてください。

書込番号:8573982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件 N10J N10J-HV020CSのオーナーN10J N10J-HV020CSの満足度4

2008/11/04 11:00(1年以上前)

信長の野望Onlineのベンチマークの結果です。
ハイパフォーマンスモード、ウィルスバスター2009作動、その他は初期設定のままで、スコアは157でした。
参考までに。

書込番号:8594588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/11/04 20:02(1年以上前)

>>ねこばかさん

わざわざありがとうございます♪

予想以上の高スコアですね^^
本格的に買う気が湧いてきましたw

書込番号:8596204

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

うんうん  気になる

2008/10/14 12:56(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > N10J N10J-HV020CS

クチコミ投稿数:33件

いや〜  気になりますね  個人的には、ACER早く手に入れなきゃって感じでしたが、ここまでくるともう胸ぐらつかまれて、『うらうらっ どれ買うんじゃっうらうらっ』
ってされてる状況でつらいっす

書込番号:8499065

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/10/14 13:01(1年以上前)


この価格にまでなるのなら
こっちでしょう!
http://kakaku.com/item/00200416752/

書込番号:8499090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2008/10/14 15:53(1年以上前)

いいですよね。
でも価格が高くなってしまえば国産モバイルとの差がなくなってきて魅力半減。
むずかしいですね(^^)

Acer開発者インタビューで、
@NETBOOKは半年サイクルで新製品
A次期種は10.2型
BNETBOOKの最重要なことはバッテリー駆動時間
と言ってますから、次期種(来年1月?)も楽しみですね。
そう考えるといつまでも買えません(^_^;ゞ 

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1014/netbook06.htm

書込番号:8499561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2008/10/15 06:19(1年以上前)

まったくその通りですなっ((+_+))
今日は天気がいいみたいなので、偵察がてら秋葉にドライブ行ってきます
おいしい情報あったら、またお伝えしますね〜

ってこのテンションで行ったら、99%衝動買い確定っす(~_~;)

書込番号:8502880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/10/15 07:12(1年以上前)

我慢は体に悪いっすよ。
せっかく秋葉に行くんですから、持ち帰りましょう。

書込番号:8502953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

見た目が好きだし機能が気になってます

2008/10/10 01:38(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > N10J N10J-HV020CS

スレ主 greetoさん
クチコミ投稿数:1件

今までのUMPCはちょっと機能が物足りない気がしたのと、さわやかなカラーばかりで好みじゃなかったのですが、これはスペック良い上今まで出てるようなものよりクールな印象です。

外で使う時とかって、少しだけメールとか確認することとか多いので、8秒起動のExpress Gateってのも気になるし、このサイトのレビューを見てから、実物が待ち遠しい・・・。
http://kakaku.com/article/pr/08/n10j/

UMPCより性能が良くて、このサイズでデザイン好きなのって2倍ぐらいの値段のものばっかりだったから、触って悪くなければ、多少使えるサブとして使うのもアリかなぁと。
多少動作重ければ、XP載せちゃえばかなり使えるとも思うのですが、どう思われますか?

書込番号:8479003

ナイスクチコミ!0


返信する
綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2008/10/10 05:17(1年以上前)

他のUMPCよりも2倍近く価格がする点と重さを考えるとこの機種は微妙とか俺は思えない。

その価格出せるなら俺はこれを買う。
ThinkPad X61s 76687BJ
http://kakaku.com/spec/00200315901/

書込番号:8479230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/10/17 00:12(1年以上前)

1.2KのモバイルPCでも重いと思います。出張の際、PCだけなら重くないのですがほ他の荷物が加わると、相当な根性がないとだめだと思います。やはり持ち歩くには、画面サイズを小さくしても、軽いもの+長時間使用が可能なPCに限ると思います。やっぱりATOMを買うのであれば、安価で小さいPCを限られた用途で使うのがいいのではないか?と思います。
私は買わないですが、今後の経験のために、「ATOM+9300」でどの程度の使い勝手があるのか?一度どこかの店頭で触ってみて、動画がどの程度コマ落ちしないか??試してみたいですね・

書込番号:8511142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

このPCの使用方法について

2008/10/07 19:35(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > N10J N10J-HV020CS

スレ主 zelda777さん
クチコミ投稿数:9件

初めまして。以前より、自宅以外で作業をするのにモバイルノートを探していましたが予算が12万円程度で高性能は望んでいませんが、とりあえずネット・ワード・エクセル・動画鑑賞音楽鑑賞をするつもりでいます。今度発売されるこのPCで私の使用方法でまかなうことは出来るでしょうか?ドライブはなくても構いません。宜しくお願い致します。

書込番号:8468692

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/10/07 19:40(1年以上前)

>今度発売されるこのPCで私の使用方法でまかなうことは出来るでしょうか?
出来ますよ。ただこのモデルにはOfficeが付いてないので別途購入って事になります。

あと、個人的にはこのモデルに魅力を感じないですね。

書込番号:8468715

ナイスクチコミ!0


スレ主 zelda777さん
クチコミ投稿数:9件

2008/10/07 19:46(1年以上前)

魅力を感じない・・・というのはどの点でということでしょうか?
ちなみにオフィスなどは持っていますので大丈夫です。スレ違いになるかもしれないですがVAIO TypeZなどあそこまでいくと予算が完全にオーバーです。中古でレノボとかVAIO TypeTなどを選択するしかないのかなと思いまして・・・。

書込番号:8468749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/10/07 19:52(1年以上前)

動画鑑賞が一番問題じゃないかな?
ピンキリだから。

書込番号:8468779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/10/07 19:54(1年以上前)

http://kakaku.com/item/00200816911/
Aspire one AOA150-Bb
コストパフォーマンス的に言って自分なら↑でも良いですね。

書込番号:8468789

ナイスクチコミ!0


スレ主 zelda777さん
クチコミ投稿数:9件

2008/10/07 20:51(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。まだ展示もされてませんが、スペックだけみると結構いけそうだと自分で勝手に思っていましたが、使えそうにないですかね・・・。

書込番号:8469100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/10/07 21:00(1年以上前)

>スペックだけみると結構いけそうだと自分で勝手に思っていましたが、使えそうにないですかね・・・。
zelda777さんの用途なら十分かな?

逆にお聞きしますが、zelda777さんがHV020CSを選んだ理由はどこ?

自分ならスペック的にも変わらないAspire oneの方が約半値で買えるので魅力なのですが・・・

書込番号:8469161

ナイスクチコミ!0


スレ主 zelda777さん
クチコミ投稿数:9件

2008/10/07 21:07(1年以上前)

>マジ困ってます。さん
そうですね・・・。実物を見ていませんが、他のミニノートに積んでいないグラフィックボード搭載、長時間バッテリーというところでしょうか・・・。キーピッチも広いみたいですね。重い作業はあくまでメインPCでやりますから、ノートでゲームしたりとか動画編集はめいんでやります。ただ、フリーソフトを入れたりアイチューンズは入れます。

書込番号:8469202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/10/07 21:22(1年以上前)

>他のミニノートに積んでいないグラフィックボード搭載、長時間バッテリーというところでしょうか・・・。キーピッチも広いみたいですね。
了解。でもミニノートに高性能なグラボが必要ですかね?
自分は必要ないと考えます。
ひそかに期待してるのですが

http://japanese.engadget.com/2008/08/04/netbook-ideapad-s10/

書込番号:8469280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/10/07 21:46(1年以上前)

zelda777さん、

すでに、マジ困ってます。さんも書かれていますが、
軽い処理が主体だとおっしゃるミニノートに、果たして高性能グラフィックやキーピッチ等が必要かどうかです。
それが必要だということは、本来のミニノート(UMPCやネットブック)とは方向の異なる用途を期待してらっしゃるのでは?

もっとも、スペックとは関係なく、何となく欲しくなるPCというのもありますから、zelda777さんの欲しいという気持ちに素直になるのも、1つのやり方ではあります。
最近のUMPCには、ひと昔まえのPDAのような、夢というか遊び心があるような気がします。
まあ、実用性とはちょっと離れているんでしょうが。

かくいう私も、それほどの必要性はなかったにも関わらず、EeePC 901-Xを買ったクチですから、他人のことは言えません。

書込番号:8469423

ナイスクチコミ!0


スレ主 zelda777さん
クチコミ投稿数:9件

2008/10/07 22:11(1年以上前)

>それが必要だということは、本来のミニノート(UMPCやネットブック)とは方向の異なる用途を期待してらっしゃるのでは?
・・・そうかもしれません。本来のミニノートの使用用途は結局のところ、ネットとメールくらいの使用でしかないんですよね?私のような使用用途はやはり、A4ノートを選択するか高い金を出してB5モバイルにするかという事ですね?

書込番号:8469588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/10/07 22:17(1年以上前)

>私のような使用用途はやはり、A4ノートを選択するか高い金を出してB5モバイルにするかという事ですね?

動画鑑賞の事かな?
ならあまりグラフィックボードは関係ないですね。3Dゲームってな用途ならわかりますが・・
※もともとCPU「Atom N270」が非力なのでグラボに関係なく、重たい動画はきついでしょうね。

書込番号:8469646

ナイスクチコミ!0


スレ主 zelda777さん
クチコミ投稿数:9件

2008/10/07 22:20(1年以上前)

であれば、選択肢は中古でノートPCを購入した方が早いということになりますね。
よく検討してみます。皆様、色々意見をありがとうございました。

書込番号:8469675

ナイスクチコミ!0


☆雛☆さん
クチコミ投稿数:14件

2008/10/08 02:51(1年以上前)

似たようなスレが連立するのもなんなんで便乗します。

私も迷っています。
メインにもモバイルにも使うつもりです。
馬鹿だろとか言われそうですが今のメインは工人舎SR8です。DVDドライブ必須だったからです。しかしA110や256MBの貧弱ビデオということで東方シリーズが少し厳しかったので今度はビデオ重視で決めたいと思ってます。一応、家族用のデスクトップ(コア2エクストリーム3,2GHz・RAM4GB・GTX280,1GB)がありますが3階の自分の部屋や学校など外出先に持ち出せないので使わずに埃被ってます。
それなり東方が遊べればいいです。これはどうですかね?U100エクストラも迷いましたが貧弱過ぎな気もします。

書込番号:8470937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/10/08 23:10(1年以上前)

独り言
>とりあえずネット・ワード・エクセル・動画鑑賞音楽鑑賞
 
 Eee PCの衝撃な登場でネットブックと言うジャンルが脚光を浴びる、割り切ったスペックで情報収集ツール+簡単な仕事道具?と考えていた私から見れば多くを望みすぎかな?
 動画鑑賞を重要視すれば、画面の大きさとCPUの能力(グラフィックボードも含め)が重要となる。となれば、低価格B5ノート(と言っても価格は高い)or中古B5ノートから候補を探すほうが後悔せず良い様な気がする。ただし、新製品がいいと言うならばこの機種も候補?
 でも重さは、1キロをはるかにオーバー体力の衰えを感じてきた私には、重すぎで携帯はNG。
 この機種はネットブックの進化版それとも低価格B5ノートの進化版ウーン悩む。

 

書込番号:8474322

ナイスクチコミ!0


スレ主 zelda777さん
クチコミ投稿数:9件

2008/10/09 10:46(1年以上前)

>この機種はネットブックの進化版それとも低価格B5ノートの進化版ウーン悩む。
そうなんですよ。ネットブックにしてはスペックが高いようですし、実際まだ目にしていないので見てからということになりますね。

書込番号:8475844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2008/10/28 11:45(1年以上前)

私も非常にこの機種気なっています。

3D演算を必要とするならばグラボありは良いと思います。
私の場合軽めのネトゲもやったりするのでそこそこコンパクトな
この機種に魅力を感じてます。

Atomにグラボの意義はあるのかって私も思ってましたが
あるゲーム専門サイトでは搭載での処理向上が結果として出ているようで
オンボで出来ないゲームもグラボONで出来るようになるようなので
それなりに期待は持てますね。一応グラボONで稼動4時間ですし。

ただOfficeや動画などは劇的には効果が出ないでしょうね。
そこはAtomなので。

書込番号:8564002

ナイスクチコミ!0


☆雛☆さん
クチコミ投稿数:14件

2008/10/28 14:58(1年以上前)

エクスペリエンスインデックススコアの
グラフィック5、8
ゲームグラフィック4、6
でしたのでかなり期待は出来るかと。

ちなみに今の私の工人舎SR8は
グラフィック3、8
ゲームグラフィック2、6
なので丁度2、0ずつ上がります。

書込番号:8564557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/21 14:33(1年以上前)

☆雛☆さんへ

今更な感じはしますが東方シリーズを紅魔境から地霊殿まで
全て試したところ問題なくプレイ出来ましたよ。

これから購入を考えている方の参考になれば幸いです。

書込番号:8817502

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「N10J N10J-HV020CS」のクチコミ掲示板に
N10J N10J-HV020CSを新規書き込みN10J N10J-HV020CSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

N10J N10J-HV020CS
ASUS

N10J N10J-HV020CS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 9月19日

N10J N10J-HV020CSをお気に入り製品に追加する <40

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング