Eee PC 1000H-X (パールホワイト) のクチコミ掲示板

2008年10月21日 登録

Eee PC 1000H-X (パールホワイト)

Atom N270/160GB HDD/Draft 2.0 IEEE802.11n対応無線LANを備えた10型液晶搭載ウルトラモバイルノートPC(パールホワイト)。市場想定価格は59,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home 重量:1.45kg Eee PC 1000H-X (パールホワイト)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Eee PC 1000H-X (パールホワイト)の価格比較
  • Eee PC 1000H-X (パールホワイト)のスペック・仕様
  • Eee PC 1000H-X (パールホワイト)のレビュー
  • Eee PC 1000H-X (パールホワイト)のクチコミ
  • Eee PC 1000H-X (パールホワイト)の画像・動画
  • Eee PC 1000H-X (パールホワイト)のピックアップリスト
  • Eee PC 1000H-X (パールホワイト)のオークション

Eee PC 1000H-X (パールホワイト)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年10月21日

  • Eee PC 1000H-X (パールホワイト)の価格比較
  • Eee PC 1000H-X (パールホワイト)のスペック・仕様
  • Eee PC 1000H-X (パールホワイト)のレビュー
  • Eee PC 1000H-X (パールホワイト)のクチコミ
  • Eee PC 1000H-X (パールホワイト)の画像・動画
  • Eee PC 1000H-X (パールホワイト)のピックアップリスト
  • Eee PC 1000H-X (パールホワイト)のオークション

Eee PC 1000H-X (パールホワイト) のクチコミ掲示板

(1886件)
RSS

このページのスレッド一覧(全217スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Eee PC 1000H-X (パールホワイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 1000H-X (パールホワイト)を新規書き込みEee PC 1000H-X (パールホワイト)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ブートメニューの出し方

2009/03/20 20:02(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)

スレ主 天もりさん
クチコミ投稿数:155件

外付けのDVD(CD)ドライブから、BOOTさせようとしているのですが、
電源投入時の、Fキーを押して出す「セットアップメニュー」or「ブートメニュー」は
どうやって表示させるのでしょうか?

出先でマニュアルが見れないのでご存知の方教えてください。
お願いいたします。

書込番号:9277070

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/03/20 21:13(1年以上前)

電源投入時にFキーを押せばいいんじゃないの?

書込番号:9277397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/03/20 21:21(1年以上前)

Fキーじゃなくて、F2キーですネ。

あと、ここにアクセスできるという事はインターネット環境はお持ちのようですから、メーカサイトから取説をダウンロードして、PCに入れておくことをお勧めします。

書込番号:9277446

ナイスクチコミ!1


スレ主 天もりさん
クチコミ投稿数:155件

2009/03/21 08:14(1年以上前)

はらっぱさん、都会のオアシスさん有難うございます。
F2キーですね、試してみたいと思います。
あとメーカーサイトも取扱説明探してみます。

書込番号:9279582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 使わないときのバッテリー残量

2009/03/17 08:15(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)

クチコミ投稿数:259件

バッテリープレゼントキャンペーンに応募し
運よく(全員?)当選しバッテリーが送られてきました。

しかし普段は電源のあるところでバッテリーを外して使用しますし
持ち出す場合もスペアは使いません。

そこで気になったのが
普段使用しないスペアの充電量なのです。

貧乏性なので出来るだけ劣化はさせたくないのですが
満タンにして保管すればいいのか
空にして保管がいいのか…はたまた満タンや空ではなく
中間ぐらいがいいのか判りません。

どなたか御教授ください。

書込番号:9258847

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2009/03/17 08:23(1年以上前)

満タンで保存すると劣化が早いみたいですよ。
50%程度が良いらしいです。
下記サイトとか参考にして下さい。
http://dennou.stakasaki.net/xiedai03_battery-j.html

バッテリー残量を50%にするソフトもありますね。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/01/09/okiniiri.html

書込番号:9258864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:259件

2009/03/17 10:12(1年以上前)

ひまJINさん

即レスありがとうございます。

満タンは以前コンデジでやらかしていたので
少し使用してから外すようにしていたのですが
50%とは思いませんでした。

紹介していただいたサイトも読ませて貰います。
ありがとうございました。

書込番号:9259142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/03/17 12:02(1年以上前)


余計なソフトを入れなくてもWindows標準の電源のオプションのなかでアラームタブから設定できます。

書込番号:9259492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:259件

2009/03/17 12:07(1年以上前)

カオサンロードさん

あっ!そういえばありましたね。
忘れてました。

ありがとうございます。

書込番号:9259518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信17

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)

クチコミ投稿数:6件

先日この商品を購入したのですが、
ACアダプタと電源コードの接続が非常にゆるく少し動かしただけでも取れてしまうほどだったので、
購入店の方に郵送し、交換して頂けないのかメーカーに問い合わせて頂いたのですが、
仕様であり不良品ではない、と言われ返品も交換も出来ないと言われてしまいました。

購入された方のご意見を伺いたいのですが、ACアダプタと電源ケーブルの接続具合はどうなっていますか?
宜しくお願い致します。

書込番号:9255211

ナイスクチコミ!0


返信する
眠剤さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:14件 Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)のオーナーEee PC 1000H-X (ファインエボニー)の満足度4

2009/03/16 17:27(1年以上前)

私のは結構キツイ位ですよ。
ゆるいのが仕様というのは??ありえるんですかね?
差し込んでさらに力を入れて「カチッ」って感じでハマりますけど
どこまで差し込んでいるのでしょうか?

書込番号:9255248

ナイスクチコミ!1


toramontaさん
クチコミ投稿数:16件 Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)のオーナーEee PC 1000H-X (ファインエボニー)の満足度4

2009/03/16 17:36(1年以上前)

こんばんは 参考までに

私所有の物も、ややきつめでグッと差し込むと音まではしませんが
カチッっと入ったような感じで刺さります。

書込番号:9255288

ナイスクチコミ!1


toramontaさん
クチコミ投稿数:16件 Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)のオーナーEee PC 1000H-X (ファインエボニー)の満足度4

2009/03/16 17:38(1年以上前)

失礼

>カチッっと入ったような感じで刺さります。
                 ↑差さりますの間違いです。

書込番号:9255301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/03/16 17:38(1年以上前)

普通はそうですよね…
現在購入店に送ってしまったため、手元にないのですが、
試したときは、しっかり奥まで差し込んだつもりです。
しかし差込口が緩すぎるため、差し込んでいる感じがしませんでした。

このままでは、ショートなど火災の原因にもなりそうで怖いです。

書込番号:9255302

ナイスクチコミ!0


眠剤さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:14件 Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)のオーナーEee PC 1000H-X (ファインエボニー)の満足度4

2009/03/16 18:09(1年以上前)

何度か試してみましたが「カチッ」?「グサッ」?
って感じで緩みなしですね。
測ってみますと1p挿さりますよ(最初に書いとくべきでした)
そこまで挿してもユルイのなら多分不良品だと思います。
ユルイのが仕様というお店の意見は??ですね。

書込番号:9255425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/03/16 18:50(1年以上前)

>このままでは、ショートなど火災の原因にもなりそうで怖いです。

それはないでしょう。
使っているうちに抜けてしまうことがあるくらいでしょうかね。

バッテリが付いているので、いきなりPCの電源が落ちることはないでしょうが、不具合だと思いますねぇ。

書込番号:9255621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/03/16 19:00(1年以上前)

みなさん貴重なご意見ありがとうございます。

やはり不具合だと思われるので、返金もしくは交換して頂くよう
購入店の方にもう一度連絡してみます。

書込番号:9255667

ナイスクチコミ!0


miya-masaさん
クチコミ投稿数:21件

2009/03/16 20:13(1年以上前)

明らかに不良品と思いますので、交換するべきと思います。
ところで、当方は自宅で使用する場合は、バッテリーの消耗を考慮して、バッテリーは取り外して使用していますが、使用中に停電したときはPCに何か影響があるものでしょうか。
皆さんは、電源があるところでは、バッテリーは装着して使用されているのでしょうか、意見をお聞かせください。

書込番号:9256015

ナイスクチコミ!0


MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2009/03/16 20:41(1年以上前)

本当にメーカーに問い合わせたのかも怪しいですね

もし埒が明かないようでしたら、そこで労力を使うのもなんなので
直接ASUSに問い合わせるのも手かも
評判ではASUSのサポートは、それほど悪くなさそうなので

書込番号:9256171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/03/16 21:18(1年以上前)

miya-masaさん、

>皆さんは、電源があるところでは、バッテリーは装着して使用されているのでしょうか、意見をお聞かせください。

わたしは、ノートPCのバッテリは常に装着しています。
ノートPCを購入したのは、たぶん15年くらい前からですが、ずっと同じ方針です。
この結果バッテリの寿命が短くなるのかもしれませんが、バッテリは消耗品だと割り切っており、自分の使い勝手を最優先にしています。

書込番号:9256405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:6件

2009/03/17 08:03(1年以上前)

スレ主さん

私のもガチっというかカチっというか
そんな感じでキツくハマります。

バッテリーを装着してれば問題は無いでしょうが
不都合はあると思うので購入店が駄目ならば
MaxHeartさんが仰るようにASUSに直接連絡をしてみてはどうでしょうか。



miya-masaさん

私は電源の取れる場所ではバッテリーを外しています。
消耗品と言えど
長持ちはさせたいという貧乏性なので。

書込番号:9258819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/03/17 15:34(1年以上前)

先ほどメーカーに問い合わせて見たところ、
交換して頂けるとの返答でした。

みなさん多くのアドバイスありがとうございました。

それにしても販売店の対応には疑問が残ります…

書込番号:9260197

ナイスクチコミ!0


眠剤さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:14件 Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)のオーナーEee PC 1000H-X (ファインエボニー)の満足度4

2009/03/17 17:56(1年以上前)

確かに販売店の店員は何を根拠にユルイのが仕様だと答えたのか?
不思議ですね・・・。
メーカーさんが交換してくれる事になってよかったよかった。

書込番号:9260712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/03/17 20:08(1年以上前)

たっこちゅうさん、

差し支えなければ、情報の共有という意味で、その購入店名を教えていただけませんか。
まあ、無理にとは言いませんが。

書込番号:9261325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/03/17 20:44(1年以上前)

>はらっぱ1さん 

じゃんぱら秋葉原2号店さんです。

書込番号:9261561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/03/17 21:55(1年以上前)

たっこちゅうさん、ありがとうございます。

覚えておくことにします。

書込番号:9262092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/03/20 08:43(1年以上前)

その後ですが、販売店さんから何の連絡も来なくなりました^^;

安易に値段だけで考えず、ちゃんとお店は選んだほうがいいですね。

書込番号:9274575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

液晶画面のチラつき

2009/03/12 08:50(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000H-X (パールホワイト)

スレ主 ボゾンさん
クチコミ投稿数:46件

買ったばかりなのですが、液晶画面がチラついています。皆さんにも同じ現象があるかどうか気になったので投稿しました。

状況
バッテリにて使用中に液晶輝度を下げる(0-3段くらい)と、液晶画面がチラつく。輝度を上げるとチラつきはなくなる。不思議なことに、輝度を上げてしばらく使った後に輝度をもう一度下げると今度は安定している。

バックライトが温まっていないから輝度を下げると不安定になる???とかでしょうか???Googleで検索してみましたが、接触不良や経年劣化によるものしか引っかかりませんでした。

書込番号:9231914

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2009/03/13 00:04(1年以上前)

バックライトは LEDで無い限り冷陰極線(要は蛍光灯)ですので、一定電圧以下ではちらつきが発生する場合があります。インバータはある意味昔の蛍光灯具に入っていた安定機そのものですので。
ですので、輝度を上げていくとちらつきが消える、と言う場合には電圧が若干低めなのかもしれません、心配なようでしたらメーカーに確認をとって出来れば修理扱いでチェックしてもらってはどうでしょうかね?。

書込番号:9235702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

公衆無線LANを使うには・・・?

2009/03/11 23:01(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000H-X (パールホワイト)

本機を1月に購入しました。後継機でアルミニウムボディーが出たのにはちょっとショックでした。
外出用に購入し、いつも車の助手席でWEB閲覧しています。車中なので振動もかなりありますがちゃんと動いてくれています。
まだ新しいからかな・・・。

さて本題ですが、
本機搭載の無線LANを試したくてマクドナルドに持ち込んだまではいいのですがどうやって利用したら良いのでしょう?
何か設定が必要なのでしょうか?
自宅でも無線は利用したことが無いのでまったく使い方がわかりません。
また、マック以外に使える場所はどんなところがあるのでしょうか?
もし、意味不明な質問をしているのであれば申し訳ございません。まったくの無知なものですから・・・。
そもそも公衆無線LANとは不特定多数の誰でも無料で利用できるものなのですか?
すみませんが、どなたか教えてください。

書込番号:9230519

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2009/03/11 23:13(1年以上前)

トレードだいすきさん今晩は
無線アンテナと付属ソフトがあれば電波を勝手に拾ってくれると思います。パソコンにアンテナがなければUSBや拡張スロット対応のアンテナを購入すれば良いのではないでしょうか。
また、公衆無線ランなら無料で利用できるのではないかと思います。

書込番号:9230616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/03/11 23:17(1年以上前)

 トレードだいすきさん、こんにちは。

「店舗・サービスについて|よくあるご質問」
 http://www.mcdonalds.co.jp/cservice/information/q_a/q2.html#question-1
 上記の中に「マクドナルドの店舗で無線LANを使うためには?」という項目があります。
 これを読まれると良いでしょう。

書込番号:9230652

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/03/11 23:21(1年以上前)

どうやるかはマクドナルドのサイトで調べることが先でしょう。

書込番号:9230682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/03/11 23:23(1年以上前)

 あと、下記のHPもご覧になってはと思います>公衆無線LAN

「FREESPOT・公衆無線LANスポットサービス」 
 http://www.freespot.com/

書込番号:9230696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/03/11 23:27(1年以上前)


口臭便所とはちがい、有料ですよ。

書込番号:9230727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/03/12 05:00(1年以上前)

>後継機でアルミニウムボディーが出たのにはちょっとショックでした。
本当ですか?機種名を教えてください。

本題の方は、
マクドナルドでの利用は、BBモバイルポイントへの登録と、利用料が掛かります。

公衆無線LANの参考にしてください。
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/special/23471.html

カオサンロードさんへ
公衆便所でも無料とは限りませんよ。最も、寄付?形式が多いですけど。

書込番号:9231592

ナイスクチコミ!0


miya-masaさん
クチコミ投稿数:21件

2009/03/12 07:31(1年以上前)

都会のオアシスさんにお尋ねします。
新幹線等の乗り物の中で使用できる無線LANはあるでしょうかね。
また、NTTの公衆無線LANは別途、プロバイダーとの契約が必要と掲載されていますが、NTTの使用料とは別にプロバイダーに支払う料金が発生するのでしょうか。

書込番号:9231738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/03/12 12:10(1年以上前)

 トレードだいすきさん、こんにちは。

 図書館や市役所、公民館等の公共施設では無料で使用可能なところが多いようです>公衆無線LAN

 都会のオアシスさんへ

 私は新宿駅で見たことがあります>有料の公衆便所
 料金は覚えていませんが、それはコイン投入式だったような気がします。

書込番号:9232466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2009/03/12 19:39(1年以上前)

みなさん、たくさんの情報ありがとうございます。
なんか、いつのまにか公衆便所の話になっていますねえ・・・。

ともあれ、お教え頂いた場所へ行って試して見ます。
それともうひとつお伺いします。
ネットバンクをよく利用するのですが、暗証番号等の盗難・漏洩が心配です。
セキュリティーについては安全なのでしょうか?

>sakura saku さんへ

「無線アンテナを購入・・・」とありますが、搭載のものでは電波が弱い?ということでしょうか?

>都会のオアシスさんへ

ASUS EeePC 1002HA です。
http://eeepc.asus.com/jp/product1002ha.html

書込番号:9233879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/03/12 21:06(1年以上前)

>新幹線等の乗り物の中で使用できる無線LANはあるでしょうかね。
こんなのが今日のニュースに出てました。
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/25205.html

トレードだいすきさん、EeePC 1002HAって、アルミボディだったんですね。知りませんでした。

書込番号:9234381

ナイスクチコミ!0


MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2009/03/13 12:41(1年以上前)

>後継機でアルミニウムボディーが出たのにはちょっとショックでした。

ヨドバシの店員さんの話では
バッテリーの持ちが2時間くらい違ったり、
オフィス付きが出たりで、いまだに1002HAより1000Hのほうが売れてるらしいですよ

多少の気休めにでもなれば…

書込番号:9237432

ナイスクチコミ!0


tikafujiさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:8件

2009/03/14 10:29(1年以上前)

昔PDAを使ってた時代によくマクドナルドの公衆無線LANを
利用してネット観覧してました。
今はPDAからミ二PCでマックから繋いでます。
プレミアム会員費一月300円ちょっとと210円をプラスすれば
つなぎ放題ですので結構お得感ありますよ。
外出先で使用するが目的だったのでHDDでは振動による
不安がつきまとうので思い切ってシリコンパワーの
SSDの64GBに積み変えました。
はじめからSSD搭載型のミニPCを買わなくて正解でした。
快適にネットに繋げ移動にも不安がなくなりました。
取り外した内臓型HDDは外付け160GBHDDとして使えますし
ホントこのPCにして良かったです。

http://wireless.yahoo.co.jp/

http://wireless.yahoo.co.jp/machine/pc_win.html#step2




書込番号:9242327

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Eee PC 1000Hの使用感は?

2009/03/09 18:28(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)

クチコミ投稿数:447件

(1)InternetExplorerのバージョン(IE6?IE7?)は何でしょう?
(2)ヒンジはしっかりしていますか?
(3)熱くなりますか?
(4)しばらく使っていて気になる部分はありますか?

(1)について
店頭で展示されていたのですが,電源が入っていなかったので確認することが出来ませんでした。
Eee PC 1000H-XとヤマダモデルEee PC 1000HAそれぞれのIEのバージョンが知りたいです。

(2)について
展示品はガッチリしていました。
現在使用されているユーザーさんのEee PC 1000Hはどうでしょう?
※私の場合,一日1回は開閉すると思います。

(3)について
寝モバするつもりです。
http://zokugo-dict.com/24ne/nemoba.htm
電源を切り忘れることも考えられます。
4〜5時間の長時間動作では熱くなりますか?

以上,お返事いただければ幸いです。

書込番号:9218547

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:26件

2009/03/09 18:37(1年以上前)

(1).この製品は知りませんけど、店頭で見かけるネットトップはIE6でした。
おまけでWindowsSercch4.0がインストール済みの機種も結構あったようですけど(HDDが大容量だと便利ですけど160GB程度とかSSDではどうでしょうね?)
IE7がインストール済みでもIE6に戻せるのではないでしょうか。さすがに/nobackupオプションではインストールしてないでしょうし(うちはネットブックではないPCで、そのオプションでIE7をインストールした後でIE8RCをインストールしてますが)

ほかは判りません。

書込番号:9218593

ナイスクチコミ!0


kinomaさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:10件

2009/03/09 22:47(1年以上前)

私のはH-Xで10/29に購入です。
(1)IE6
一度IE7にしましたが、またIE6に戻して使用しています。
(2)ヒンジは今のところ何とも無いですよ。
ほぼ毎日開閉していますが、緩みやアソビなどは皆無です。
(3)発熱は私の使用感的には気にならないです。
ネット廻覧ぐらいなら底の蓋部分がほんのり暖かい程度です。
(4)気になることは
私のだけかもしれませんが・・
普段静かですが時たまHDDから大きい音します。
普通の「カリカリ」音とは別に「キュパ」見たいな音が気になりますね。
ヘッドの退避音なのかディスクの停止時からの回転上げる時の音かは不明。

書込番号:9220202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/03/10 16:13(1年以上前)

小生のモノも1000H-Xです。08/12/19に購入。
(1)確か、IE6。その後、IE7を入れそのままにしています。
現在、Firefox 3+IE Tab(Plug-in)適用で使用中。
尚、WindowsSercch4.0は初期には適応していませんでした。購入後、ヨクワカラナイ内に(Windows Updateにて)インストールして放置しています。
(2)1日1回の開閉に加えて、小生は外出時に持運び使用していますが(付属のケースに入れ手提げカバンやリュックに無造作に放り込み、電車や車の助手席に無造作に置いて移動)、今のところヒンジ及び外装には何の問題もないです。ヒンジ部分が“若干”緩んで開閉し易くなっているかも…程度です。(外装も当選したバッテリーが最初から欠けている位です(笑))
もっとも、この運用方法だと…内蔵のHDDの損傷は如何なものか知れませんが?今のところは問題無い?ご様子。
(3)電源投入後、1時間弱で背面のHDDがある部分と表面タッチパネル周辺部分がほんのり暖かくなってきます。室内では机や台の上で、外出時に太ももの上でも使用していますが、触れない程熱くなった記憶は今のところないです。冬だからでしょうか?
(但し、曲を流しながらネットサーフィン+テキスト作成+画像処理といった複数の作業を行なったり、動画の連続再生等々を行なうと、流石に熱くなる模様)
(4)個人的に非常に気になる事というと、背面にある“Microsoft WinXP”のライセンスラベルの文字が摩擦か何かで、擦れ消えかかっている事実…でしょうか?

書込番号:9223519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件

2009/03/10 19:09(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

1000H-XはIE6のようですね。
IE7はどうも使いづらいので助かります。

どうやらHDDはSeagate Momentus 5400.4ですね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1027/nishikawa.htm
ここのメーカーのHDDは使ったことが無いのですが,
あまりに音が気になるようならHDD交換も検討します。

たしかに発熱は未知数ですよね。
真夏の屋外で1000Hを使った人は存在しませんから。
たちまち空調の効いた場所では問題ないようですね。

winXPライセンスラベルの位置を確認してみました。
あの場所はちょうど手を添える場所になりそうです。
剥がしたらダメですよね・・・。

>付属のケース
???
さっそく1000Hの付属品を調べてみました。
専用ソフトケースが付属しているのですね。
しかもUSBマウスまでついているとは…。

書込番号:9224145

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Eee PC 1000H-X (パールホワイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 1000H-X (パールホワイト)を新規書き込みEee PC 1000H-X (パールホワイト)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Eee PC 1000H-X (パールホワイト)
ASUS

Eee PC 1000H-X (パールホワイト)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年10月21日

Eee PC 1000H-X (パールホワイト)をお気に入り製品に追加する <181

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング