Eee PC 1000H-X (パールホワイト) のクチコミ掲示板

2008年10月21日 登録

Eee PC 1000H-X (パールホワイト)

Atom N270/160GB HDD/Draft 2.0 IEEE802.11n対応無線LANを備えた10型液晶搭載ウルトラモバイルノートPC(パールホワイト)。市場想定価格は59,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home 重量:1.45kg Eee PC 1000H-X (パールホワイト)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Eee PC 1000H-X (パールホワイト)の価格比較
  • Eee PC 1000H-X (パールホワイト)のスペック・仕様
  • Eee PC 1000H-X (パールホワイト)のレビュー
  • Eee PC 1000H-X (パールホワイト)のクチコミ
  • Eee PC 1000H-X (パールホワイト)の画像・動画
  • Eee PC 1000H-X (パールホワイト)のピックアップリスト
  • Eee PC 1000H-X (パールホワイト)のオークション

Eee PC 1000H-X (パールホワイト)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年10月21日

  • Eee PC 1000H-X (パールホワイト)の価格比較
  • Eee PC 1000H-X (パールホワイト)のスペック・仕様
  • Eee PC 1000H-X (パールホワイト)のレビュー
  • Eee PC 1000H-X (パールホワイト)のクチコミ
  • Eee PC 1000H-X (パールホワイト)の画像・動画
  • Eee PC 1000H-X (パールホワイト)のピックアップリスト
  • Eee PC 1000H-X (パールホワイト)のオークション

Eee PC 1000H-X (パールホワイト) のクチコミ掲示板

(1886件)
RSS

このページのスレッド一覧(全217スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Eee PC 1000H-X (パールホワイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 1000H-X (パールホワイト)を新規書き込みEee PC 1000H-X (パールホワイト)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ACアダプタからの異音について

2009/03/08 14:27(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000H-X (パールホワイト)

スレ主 mapleseさん
クチコミ投稿数:20件 Eee PC 1000H-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 1000H-X (パールホワイト)の満足度4

みなさん、こんにちは!
ACアダプタ利用で、バッテリ充電とパソコンを利用しているとき、ACアダプタから
異音がするのですが、みなさんのACアダプタからもしますか?バッテリー充電だけなら
気にならないのですが!

書込番号:9212262

ナイスクチコミ!0


返信する
takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Eee PC 1000H-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 1000H-X (パールホワイト)の満足度4 Takajun's Video Room 

2009/03/08 15:21(1年以上前)

Eee PC 1000H-X を相当弄り回していますが、付属のACアダプタに異音はありません。

多分、負荷時にコイル鳴きをしているものと推測しますが・・・

http://www.takajun.net/pc/storyp081230.htm

書込番号:9212472

ナイスクチコミ!0


スレ主 mapleseさん
クチコミ投稿数:20件 Eee PC 1000H-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 1000H-X (パールホワイト)の満足度4

2009/03/08 16:23(1年以上前)

takajunさん

 早速の回答ありがとうございます。
たしかに、負荷時のコイル鳴きの様です。充電が終わるなくなります。様子を見てみます。
ホームページも拝見させていただきました。

書込番号:9212762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/03/10 22:41(1年以上前)

ASUSの最近の機種は分からないんですが、以前はACアダプタの音と温度の話がちょくちょく出てたような気がします。
PCを動作させて、かつ同時に充電もするような状態だとACアダプタがかなり熱をもち、音(個体差や個人の感じ方でも違うとは思いますが)も出やすくなるんだと思います。

ところで、異音というのはACアダプタに耳を近づけなくても、普通にPCを使っているときでも聞こえるんですよね?

書込番号:9225402

ナイスクチコミ!0


スレ主 mapleseさん
クチコミ投稿数:20件 Eee PC 1000H-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 1000H-X (パールホワイト)の満足度4

2009/03/10 23:16(1年以上前)

はらっぱ1さん 
こんばんは、バッテリーを使い切って、フル充電中で、PC使用中のときに、聞こえました。はじめ、ハードディスクのアクセス音?と思いました。でも聞こえる場所が違うので
何かな?と思っていたら、ACアダプタから、電流が流れているような音がしていて、熱も
もっていました。確かに、負荷がなくなると、気になるほどでもなく、熱も冷めています。
置いていた場所によって、音が響いたかも知れません。

書込番号:9225724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

ネットブックとは。。。

2009/03/07 20:36(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000H-X (パールホワイト)

クチコミ投稿数:2件

普段マックを使用しているのですが、エクセルや筆まめ等のソフトを使用したいためウィンドウズの購入を検討しています。ネットブックとノートブックの違いがよくわからず、困っています。
ネットブックでも、普通にソフトをインストールしたりすることはできるのでしょうか?

書込番号:9208066

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:26件

2009/03/07 20:51(1年以上前)

CD/DVDドライブが付いていないネットブックでもダウンロード販売や配布のソフトなら本体だけでもインストール可能です。
CD/DVDのソフトはUSB外付けDVDドライブ(DVD再生ソフト無しは6000円くらいから。再生ソフトつきは1万円くらいから)を用意してください。
最近はUSBメモリに入れてソフトを売っているものもあります(そこからインストール)

インストールできたとしても快適に動くかどうかは別のお話になりますです。
画面解像度が1024x576か1024x600で8〜10インチくらいで、CPUがAtom1.6GHzなのでー


でももうちょっと出費すると、表示範囲が広くて画面も大きくてCD/DVDドライブ内蔵でCPU性能もちょっと良いノートPCも買えたりもします。

書込番号:9208138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:6件

2009/03/07 20:52(1年以上前)

スレ主さん

ネットブックはノートブックよりも持ち歩く事を意識しているので
小さなサイズが特徴ですね。
能力もノートブックより低いと捉えてよいかと思います。
名前の通りネットに繋ぐことをメインに考えられていますね。

ドライブが未装着なのでソフトを入れるには
外付けのドライブかネットからのダウンロード、USBなど
多少の制約はあるもののエクセルや筆まめ程度でしたら大丈夫かと思います。

ただ、画面の表示サイズが小さいので
作業がしづらい部分があるので、そこがネックでしょう。
また、慣れの部分も大きいでしょうが
キーボードも小さいので量販店で現物を触ってみたほうがいいですし
外に持ち出すのを考えてないのなら
安価なノートパソコンのほうをお薦めします。

書込番号:9208145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/03/07 20:56(1年以上前)

ネットブックもPCの端くれですから、勿論ソフトを入れて使えますよ。
ごく単純に言えば、ネットブックは一般のノートに比べて、スペックを落として安くしたといった感じの物でしょうか。
一般的には大きさからしても、セカンドPCとして持ち運んで利用する事が多いようです。
持ち運びとかを考えないのでしたら、一般的なA4サイズノートの方が使い勝手は上ですね。

書込番号:9208161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/03/07 21:04(1年以上前)

書き忘れましたが、ネットブックの液晶は縦の解像度が低い(書き込みされているモデルで600ドット)ので、エクセルならば何とかなりますが、筆まめはかなり使いにくい(使えるのかな?)でしょうね。

書込番号:9208203

ナイスクチコミ!1


MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2009/03/07 23:06(1年以上前)

エクセルや筆まめ程度でしたら、余程重い処理をしない限り、
ネットブックでもスペック的には問題ないと思います

自分も今年の年賀状は、筆まめを使って10インチのネットブックで、
作成から印刷まで行いましたが、やはり画面の大きさはネックでした

外部ディスプレイがあれば、必要なときだけ繋げば、
画面の問題はクリアされます

書込番号:9208990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2009/03/08 01:20(1年以上前)

ネットブックは、Windowsだけしか入っていないシンプルなモノがほとんどです。
ですので、エクセルや筆まめ等のソフトが欲しいのであれば、別途購入する必要があり、結果かなり高額な買い物となってしまいます。
他の方々も言っておられますが、2台目に、ネットやメール程度に、とメインで使うものではないですね。

NECや富士通などのメーカー製PCの方が、エクセルや筆まめ等のソフトがすでに入っている状態で売られていることも多く。
個々にソフトをそろえていくよりは安価に済みます。

また、持ち運びをしないのであれば、画面は大きい方が楽ですy
ネットブックは、画面が小さいのもが多いですね。

書込番号:9209898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/03/14 16:40(1年以上前)

ありがとうございました!!
今後のことも考えて、ノートを購入しました。
皆さんのコメントとても助かりました!!

書込番号:9244123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 バックアップDVDの作成は必要ですか?

2009/03/07 18:39(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000H-X (パールホワイト)

クチコミ投稿数:6件

この春大学生になる娘とこの製品を購入しました。

私は全くのアナログ派で機械のことがよくわかりません。マニュアル片手にセットアップはできたのですが、お聞きしたい事がいくつかあります。

 @製品を購入した際、店員さんにバックアップ用のDVDを作っておいた方が良いと聞いたのですが、梱包内容にサポートDVDが入っていましたが、リカバリーの時はこのDVDだけでいいのでしょうか?外付けDVDマルチドライブはあります。
 作成するのであれば手順を教えていただけませんか?

 Aエクセル等がはいってないのですが、家にあるエクセル、ワードのソフトをインストールしても大丈夫ですか?
  それとも、インターネットでオープンオフィスをUSBに入れて使う方がいいのでしょうか?

 家のノートパソコンも、2002年のものです。よろしくお願いします。(>_<)

書込番号:9207508

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/03/07 20:14(1年以上前)


>梱包内容にサポートDVDが入っていました

これがあればバックアップのDVDなんか作る必要もないし、だいいちその機種にはバックアップのDVDを作る機能はありません、そこの店員変な店員ですね(笑う)

2番目はご自分でお試しください、認証なんかの微妙な問題がこちらには分かりかねますから。



書込番号:9207956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/03/07 20:44(1年以上前)

1.カオサンロードさんもお書きのように、サポートDVDがありますので、それだけでリカバリ可能です。

2.家にあるOffice(ExcelとWord)が製品パッケージ版なら、2台のPCまでインストールして使用可能です。
逆に、他のPCに付属していた物だとしたら、ライセンス違反になりますので、使用できません。
その場合、オープンオフィスをお使いになりたいのなら、Eee PCにインストールすればOKです。わざわざUSBメモリを使う必要はありません。

書込番号:9208099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/03/07 21:38(1年以上前)

 早々の回答ありがとうございました。納得です!
後、無線LANについてですが、家は光ブロードバンドでノートパソコンにBUFFALOのAirStationのルーターをつけています。ミニPCの無線アクセスポイントがどれかわからず、とりあえず、coregaに接続しています。ノートパソコンと同じネットワークを使用するにはどうしたらいいでしょうか?ネットワークキーとは?
 初心者ですみません よろしくおねがいします。

書込番号:9208390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/03/07 22:06(1年以上前)

>とりあえず、coregaに接続しています。
それって、よそのアクセスポイントじゃないの?そりゃあまずいよ。
下手に繋いでると、逆に自分のPCに進入されるかも知れませんよ。
即刻接続を切るべし。

>ネットワークキーとは?
AirStationに設定してあるキーを入れてください。

書込番号:9208571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/03/07 22:12(1年以上前)

 ありがとうございます!
無知とは恐ろしいものですね。すぐにきります。
自分のアクセスポイントの調べ方はわかりませんか?

書込番号:9208621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2009/03/08 09:23(1年以上前)

初めまして、アナログママさん。

>自分のアクセスポイントの調べ方はわかりませんか?
「BUFFALOのAirStation」のルーターをつけています。ミニPCの無線アクセスポイントが
どれかわからず、とりあえず、「corega」に接続しています。

光回線→(LANケーブル)→AirStation→(LANケーブル)→corega→(LANケーブル)→ミニPCに接続されているのでしょうか?。coregaがHUBなら接続自体問題無いと思います。
「AirStation」の型番が分からないので何ともいえませんが、付属のCDありませんでしたか?
付属のCDがあれば、「かんたんスタート」の設定が出来ると思います。
ミニPCに外付けのドライブを繋げ、CDをセットして「かんたんスタート」の表示が出たら、そのまま項目を選んでいけば無線LANのセットができます。

なぜか私の場合、このPCで接続を確認すると「通信速度 65Mbps」となっています。

書込番号:9210871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/03/08 15:10(1年以上前)

ミニPCは無線LAN機能があるので、家の中でひろえ、接続できるアクセスポイントがcoregaしかなかったのです。

 Life Youthさんの助言で探したところ、ありました!「Air Navigator」の付属CDが!
Air stationは、「WLI-CB-AMG54」となっています。11aです。


書込番号:9212436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/03/08 15:52(1年以上前)


もう一度よく説明書をお読みください、そんなことではチャンとしたことにはなりませんよ。

書込番号:9212617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/03/08 16:09(1年以上前)


最初に他人のアクセスポイントを捕まえちゃって自分のには繋がってくれないというのはよくあることです。

「利用できるワイヤレスネットワークの表示(V)」でもって見つける必要があるかも

書込番号:9212705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/03/08 17:41(1年以上前)

利用できるワイヤレスネットワークの表示で表示されたものは
  001D73403E1E
のようなものばかりで内容がわからず、唯一セキュリティに問題があるものの接続できたのが
  corega
でした。
 ワイヤレスネットワーク接続のプロパティ ワイヤレスネットワーク 優先ネットワークに
  AirStaiston-0418
見つけましたが、アンテナに×がついています。
やはりAirStationについていた付属CDをインストールするほうがよいのでしょうか。

書込番号:9213080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2009/03/08 18:47(1年以上前)

こんばんは。
一部私の勘違いがあったようで、申し訳ありません。

http://buffalo.jp/qa/wireless/index-wli-01.html
上記を一度参考にされてはいかがでしょうか?

>Air stationは、「WLI-CB-AMG54」となっています。11aです。
ですが、ネットで検索すると無線子機となっています。
型番を間違われているのかな?と思います。親機にアクセスをしないと.....

親機の型番はお分かりになりますか?
1.親機自体問題はありませんか?
2.ミニPCの無線機能は有効ですか?(AltキーとF2キーを同時に押して確認できます)
3.親機に付属されている?かんたんスタートのCDはありませんか?
一つ一つ問題をつぶしていかないと、駄目なような気がします。
私自体、そんなに詳しくないので申し訳ありません。

書込番号:9213414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/03/08 21:06(1年以上前)

こんばんは LifeYouthさん

ご指摘で私の間違いがわかりました。記載した型番は対応無線LANカードのものです。
親機付属のCDもありますし、実際今私がその無線LANカードを搭載したノートパソコンを使用しているので親機も大丈夫です。

教えていただいたように一度ミニPCに外付けDVDドライブでインストールしてみます!

ちなみに以前質問したオープンオフィスはインストールしてミニPCで使っています。
助言いただいたみなさんいろいろありがとうございました。頑張ってみます!

書込番号:9214201

ナイスクチコミ!0


fukutakeさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:19件

2009/03/11 00:13(1年以上前)

このスレを読んでちょっと気になって書かせていただきます。
>エクセル等がはいってないのですが・・・

>ちなみに以前質問したオープンオフィスはインストールしてミニPCで使っています

購入店などが書かれていないのでよくわからないのですが、
もしヤマダ電機以外で購入されていたとしたら、PC1000H−Xのほうだと思うので
わざわざオープンオフィスをインストールしなくても、starsuite8が入っているので
そちらを使えばいいのではと思ったので書かせていただきました。

ちなみにオープンオフィスとstarsuiteはほとんどいっしょのものです。


書込番号:9226169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/03/14 23:33(1年以上前)

はじめまして、アナログママさん。
まず、そのcoregaというのは、アナログママさんのご自宅のルータではないですね。COREGAの製品を買っていないなら、それは他の人のご指摘どおり、他所のネットワークです。

家のノートパソコンは、どうやって無線LANにつないでいるんでしょうか。それがわかれば、それと同じ方法とすればいいはずです。その設定方法を聞いて開通させることが、まず一番確実です。

以下は現状を調べる方法ですが、最終的にはご自宅のノートPCを接続した人に暗号化の情報を聞かないと、接続できないと思います。

□まず、そのWLI-CB-AMG54なるカードが刺さっている2002年ごろのノートPCを立ち上げ、ネットワークの属性を調べます。スタート⇒接続⇒ワイヤレスネットワーク? と進めば、そこにネットワーク名(SSID)が書かれています。それが、ご自宅のネットワークのはずです。
 そのSSIDは、001D73403E1Eとかなっていないですか?ならば、そのIDと同じネットワークを、EeePCで選んで繋げばいいのです。

 ただし、通常は勝手に接続されると嫌なので、ネットワークの認証とか、データの暗号化とかを実施していると思います。

□EeePC側で、同じ画面のプロパティ⇒ワイヤレスネットワーク⇒プロパティに、いろいろな設定項目があります。ここで、ネットワーク認証・データの暗号化・ネットワークキーなどを、ノートPCで設定されている値=すなわち、自宅のルータに合わせる必要があります。

 −−−

私はBUFFALOのブロードバンドルータを使っています。BUFFALOのルータには、BUFFALOの子機が付属しているものがあるので、それを購入されているのかもしれません。私の古いPC(確か2003年頃購入)には、アナログママさんのWLI-CB-AMG54と同じような子機を使っています。

もしかすると、光ブロードバンドには、AirStationの親機がつながっているのではないでしょうか。AirStationの親機のIDは、デフォルトで001D73403E1EのようなIDをしているので、たぶんその中のひとつが、接続すべき相手ではないかと思います。

下記は親機がAirStationである場合(かつ私のAirStationと同じ場合)の想定です。

□WLI-CB-AMG54なるカードが刺さっているPCを立ち上げ、エアーステーション設定ページを見ます。デスクトップにそんなアイコンが残っていれば、それでつながります。ユーザとパスワードは、デフォルトでユーザがroot、パスワードがなしです。

□そのWeb画面で機能設定というのがあれば、そこに「無線の信号を暗号化する」という項目があるはずで、そこで暗号化の方法が確認、もしくは設定できるはずです。設定を変えるとノートPCもつながらなくなるので、注意してください。

□場合によっては、「接続できる無線パソコンを限定する」という項目で、PCを限定しているかもしれません。具体的には、EeePCのMACアドレスを登録しないと、接続が許されないかもしれません。

・・・長文でスミマセン+わかりにくかったらスミマセン

書込番号:9246316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

文字のサイズ

2009/03/07 08:04(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)

スレ主 miya-masaさん
クチコミ投稿数:21件

タッチパットで2本の指で画面をスクロールするときに、タッチパットの感度が良すぎるか判りませんが、文字のサイズが勝手に変わります。
だれか、文字のサイズを固定する方法を教えてください。

書込番号:9204951

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19525件Goodアンサー獲得:924件

2009/03/07 08:07(1年以上前)

2本の指の間隔を広げると文字が大きくなるように設定されています。

マウスのプロパティの一番右のタブに設定があります。

書込番号:9204959

ナイスクチコミ!0


スレ主 miya-masaさん
クチコミ投稿数:21件

2009/03/07 08:32(1年以上前)

マウスのプロパティの一番右のタブでデバイスを停止するに設定すると、スクロールができなくなるのじゃないでしょうか。
スクロールはこれまでと同じようにできて、勝手に文字サイズが変わらないように、タッチパットの感度を調整する方法はないでしょうかね。

書込番号:9205021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/03/07 12:20(1年以上前)

推測ですが。
デバイスを停止する設定ではなくて、2本指を使ったときの動作だけ変更(または停止)できるのではないでしょうか。
もしそういう設定がなければ、タッチパッド・ドライバを更新したほうがいいかもしれません。

書込番号:9205930

ナイスクチコミ!1


スレ主 miya-masaさん
クチコミ投稿数:21件

2009/03/08 05:40(1年以上前)

2本指を使ったときの動作の拡大の感度を低く設定したら、
勝手に文字の大きさが変わる症状はでなくなりました。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:9210385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000H-X (パールホワイト)

スレ主 Life Youthさん
クチコミ投稿数:90件

こんにちは。気が早いかも知れませんが.........。

最終の申し込み、2月28日締め切りに応募されて、
バッテリーが届いた方は、おられますか??
もう届いた方がいれば、自分はハズレかな〜? 

結構当たるかなと期待していましたが、悲しいです。
皆さん届いていなければ、期待が持てますが....。
(こんな事を書くなよ!と思われる方もお見えかなと思いますが、許してくださいませ。)

参考までに、過去の応募で「届くまで時間が掛かったよ〜。」という方も日数を教えて
頂けると参考にします。
宜しくお願いします。

書込番号:9201177

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:26件

2009/03/06 15:42(1年以上前)

この手のものって場合によっては抽選と言うことになっていてもほぼ全員当選になるんじゃないのですか?
抽選当選予定数が多すぎて、応募数のほうが絶対少なくなるとか色々。

書込番号:9201228

ナイスクチコミ!0


am3125yyさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/06 17:08(1年以上前)

私も2月中旬に購入して、バッテリーを申し込みましたが、まだ届いていません。
非常に残念です。

書込番号:9201508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/06 22:49(1年以上前)

Life Youth様、初めまして。
バッテリープレゼントキャンペーンですが長い方ですと1ヶ月位後に届いたという方も見えるようです。
最終週でしたので応募者多数で発送に時間がかかっているということも考えられますので、
多少お待ちになられてみてはいかがでしょうか。
早い方ですとその週の初めに応募されて週末に届いたという方も見えるようですが。

書込番号:9203255

ナイスクチコミ!0


miya-masaさん
クチコミ投稿数:21件

2009/03/07 06:50(1年以上前)

当方12月末に応募しましたが、シリアル番号のBを8と間違ったため、当選しませんでしたが、
このサイトの書き込みを見て、再度、シリアル番号を確認して応募したら当選しました。
たぶん、ユーザー登録通りに応募すれば全員当選しているようですので、そのうちに届くと思いますよ。

書込番号:9204812

ナイスクチコミ!0


スレ主 Life Youthさん
クチコミ投稿数:90件

2009/03/07 07:00(1年以上前)

ともりん☆彡さん、am3125yyさん、Stardust Clubさん 
回答ありがとうございます。

am3125yyさんは、私と同じで、まだかなまだかな?といった感じですね。
Stardust Clubさんの回答で「1ヶ月位後に届いたという方も見えるようです」に期待して
もう少し待ってみようと思います。
(ざっと掲示板を読むと1週間くらいかなと思っていました。)

「当選者の発表は賞品の発送をもって代えさせていただきます」は微妙ですね。
やはり、mailで当選の連絡があるとうれしいのに。(ヘンな期待が無くなるので。。。)

書込番号:9204838

ナイスクチコミ!0


am3125yyさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/07 08:48(1年以上前)

私も本日朝、届きました。しかも、改良されたバッテリーと記述されており、
標準のバッテリーよりも重さが少し軽く感じます。
また大きさは少し大きいようです。
改良点は、標準バッテリーは約500回の充電が可能だが、キャンペーンバッテリーは約800回の充電が可能とのことです。

今は、EeePC1000HAを購入して、本当に良かったと思っています。

書込番号:9205067

ナイスクチコミ!0


AOI姫さん
クチコミ投稿数:14件

2009/03/07 10:40(1年以上前)

私もちょうどここに聞いてみようと思っていた事です!
うちもバッテリーキャンペーンでこの機種に決めたようなものですが
いまだに届きません…
ここで「殆ど当選でしょう」とあったので余程運のない人間かと思っておりました。
皆さんのコメントも読んで、我が家ももう少し待ってみようと思います。

書込番号:9205505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/03/07 12:02(1年以上前)

私も28日締め切り分に応募しました。
応募後、すぐに来たという書き込みを目にしていたので期待していましたが
来ないのでこりゃハズレたのかなぁと思っていましたが、
今朝届きました!

皆さんのところにも
案外今日明日ぐらいで届くのでは??

書込番号:9205861

ナイスクチコミ!0


スレ主 Life Youthさん
クチコミ投稿数:90件

2009/03/07 20:47(1年以上前)

回答して頂いた皆様、ありがとうございました。

夕方、私も届きました。(バンザーイ。バンザーイ)ヤキモキしていましたが、すっきりです。
AOI姫さんも届くと良いですね。

2月27日にバッテリーキャンペーンが終わると思い、急遽店頭在庫のある店で買いました。
夜に直ぐ申し込み、当選してほっとしました。(急遽購入した甲斐がありました。)

しかし、ふと気がついたことが.......
標準の付属バッテリーですが、皆さんは7.4V。6600mAhですよね?
私のは「7.3V」6600mAhでした。微妙に違うなと思いましたが、たいした問題ではないかな。
また、本体をよく眺めると、スペースキーの左端が浮いていますね?
(これも過去のログを探したら、同じような方が見えられたのでこんなもんですね....)
お騒がせをしました。
ありがとうございました。

書込番号:9208122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:6件

2009/03/07 21:01(1年以上前)

スレ主さん

>標準の付属バッテリーですが、皆さんは7.4V。6600mAhですよね?
>私のは「7.3V」6600mAhでした。微妙に違うなと思いましたが、たいした問題ではないかな。

私のは付属が7.3V 6600mAhで
プレゼントが7.4V 5600mAhでした。

応募時期によって違うのでしょうか。

書込番号:9208191

ナイスクチコミ!0


mapleseさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件 Eee PC 1000H-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 1000H-X (パールホワイト)の満足度4

2009/03/07 23:00(1年以上前)

私も、最終日の28日18:00に購入して19:50頃にエントリーしました。
本日7日21:00頃にヤマト便で着ました。ヤマダモデルです、購入時とは別の型で
800回充電可能の7.4Vが届きました。

書込番号:9208950

ナイスクチコミ!0


AOI姫さん
クチコミ投稿数:14件

2009/03/09 13:45(1年以上前)

お陰様で我が家も上記書き込みのすぐあとに届きました!
(ワーイワーイ)
本機所有者である相方いわく、満充電しても使用3時間程度?とかなんとか。
なのでもう一個バッテリーを頂けてとても安心していました。
いつも膝の上にのっけて遊んでいるようで、いい買い物だったようです。

書込番号:9217479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶パネルのヒンジ部分の隙間

2009/03/04 20:32(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)

クチコミ投稿数:38件

液晶パネルのヒンジ(開閉する部分)と本体との隙間が、左右違っています。
左に比べて、右が1.5倍〜2倍くらい広いです。

もともと、こうなってるんですかね?不良なのかな?

皆さんのは、どうなってますか?

書込番号:9192295

ナイスクチコミ!0


返信する
miya-masaさん
クチコミ投稿数:21件

2009/03/05 06:57(1年以上前)

本体との隙間は両サイドの広い部分で、12mmで両サイド同じですよ。
左右の隙間が2倍違うようでしたら、液晶画面が斜めになるのじゃないですか、不良品と思いますので、販売店に相談された方が良いと思いますよ。

書込番号:9194753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2009/03/05 20:19(1年以上前)

やっぱりそうですよね。

早速購入した店に、初期不良の対応をお願いしてみます。

アドバイスありがとう!。

書込番号:9197349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/03/14 23:53(1年以上前)

私のも、心持ち右が広いような気がします。
ちなみに、隙間とは、1mmちょっとの隙間ですよね?(私の安物定規では測れないくらいの差です)

書込番号:9246431

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Eee PC 1000H-X (パールホワイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 1000H-X (パールホワイト)を新規書き込みEee PC 1000H-X (パールホワイト)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Eee PC 1000H-X (パールホワイト)
ASUS

Eee PC 1000H-X (パールホワイト)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年10月21日

Eee PC 1000H-X (パールホワイト)をお気に入り製品に追加する <181

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング