
このページのスレッド一覧(全217スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2008年12月17日 11:41 |
![]() |
0 | 2 | 2008年12月17日 11:28 |
![]() |
0 | 2 | 2008年12月16日 23:37 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2008年12月15日 21:50 |
![]() |
0 | 2 | 2008年12月15日 23:11 |
![]() |
0 | 2 | 2008年12月14日 23:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000H-X (パールホワイト)
Fnボタンを押しながらF5ボタンを押すと明るさを小さくできます。
F6を押すと大きくなります。
書込番号:8797355
0点

ノートPCならどのメーカーでもお持ちのPCにfnボタンと太陽マークで
すべて明るさも変えれますよ。
目が疲れないフィルムを買ってきて貼るとかですね。
書込番号:8797371
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000H-X (パールホワイト)
よろしくお願い致します。。
文章をうつだびに、タッチパッドに手が触れて、パソコンの幅が狭いからなのか、変なところにカーソルが移動してしまいます。マウスを使って操作しているのですが、こういう場合、どうしたらいいでしょうか。
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/00200917476/SortID=8667884/
上のページでキー入力時にタッチパッドが無効になる方法がかかれていますが、
参考になるでしょうか。
書込番号:8797304
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)
10月にセカンドPCとしてこの機種を買い大変満足はしているのですが、時々シャットダウン
やスタンバイにするときに固まってしまいます。
購入日からその現象が起きており、最初はあまり気にしてなかったのですが、最近かなりの
確率で固まっている状況です。
初期不良なのか、何か設定がおかしいのかよくわからず困っています。
どなたかアドバイスをお願いいたします。
ちなみに、購入後は家の中でしか利用せず、特に衝撃を与えたりはしておりません。
0点

私も同じ現象に会いましたが(だんだんと症状が悪化していくのも同じですw)、
私の場合は導入したウイルス対策ソフトが原因でした。
「avast!」のフリー版を利用していたのですが、
導入後(といっても購入後すぐに導入していたので最初は初期不良かなと勘違いしていたのですがw)に頻繁にシャットダウンしきらない状況に何度かあい、
いろいろ調べていく内に以下のサイトを見つけて試したところ
うまくシャットダウンするようになりました。
http://desko.bne.jp/software/
まぁ、「avast!」にこだわりはなかったので今は試しに「AVG」のフリー版を導入して動かしています。
こちらではシャットダウンしないような現象には(今のところw)なっておりません。
もしスレ主さんが同じ環境だったら試してみてください。
的外れだったらごめんなさい。
書込番号:8787891
0点

早速の返信ありがとうございます。
実は私もavastを購入後すぐにインストールしており現在も使用中です。
早速試してみたいと思います。
サビチェさんありがとうございました。
書込番号:8787927
0点

あれから何度かシャットダウンを試してみましたが、固まることなく出来るように
なりました。
サビチェさん、的確なアドバイスありがとうございました。
書込番号:8789667
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000H-X (パールホワイト)
本日、ヤマダにて 1000H-X(ヤマダ モデル)を購入したのですが、
勝手に、ダイアルアップも本体で可能と思い込んでいたところ、 無い ため、愕然としております。
というのも、 海外に旅行した際、 最近は ”高速インターネット” が部屋にあったりするのですが、 結構 日割りで 高い料金を取られることがあり、($10/日とか)
その点、ダイアルアップだと、今加入のプロバイダだとアクセス・ポイントの利用無料で、 あとはホテル等からの電話代(通常 ローカルの電話は、接続時間に関係なく 1回-$1程度)なので、 いつも、ダイヤル・アップを使っていました。
そこで、質問:
1000H-X :を用いて ダイアル・アップ接続する方法は 何かあるのでしょうか?
USB接続で、外付けのダイアル・アップ アダプタ のようなものが うってたりするのでしょうか????
よろしくお願いします。
0点


Hippo-crates さん ありがとうございます。
USBモデム あるんですねえ。 解決はできそうですが。。。でも高い(値段)なあ。 Yahooオークションでも結構強気な値段。。
秋葉原、あたりを歩くと 中古で安く あったりするのかなあ。。。。
ありがとうございました。
書込番号:8790327
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)
フリーソフトの窓の手を使って、
表示速度等の向上はありますでしょうか?
または、支障がありますでしょうか?
以前にCeleron M 423のモバイルPCでは使ってましたが、
ネットブックで有効かわかりません。。。
また、窓の手より有効なフリーソフトはありますか?
0点

窓の手には基本的に速度をアップさせるような機能はありません。
各種設定が簡単に変更できるってだけです。
表示速度のアップなら取りあえずグラフィックオプションを片っ端から切れば良いです。
クラシック設定を使うのが一番手っ取り早いですね。
書込番号:8785454
0点

>フリーソフトの窓の手を使って、表示速度等の向上はありますでしょうか?
結果的に速くなる場合もあるが、窓の手は自分の使い勝手を良くするものかと。
書込番号:8785462
0点

