Eee PC 1000H-X (パールホワイト) のクチコミ掲示板

2008年10月21日 登録

Eee PC 1000H-X (パールホワイト)

Atom N270/160GB HDD/Draft 2.0 IEEE802.11n対応無線LANを備えた10型液晶搭載ウルトラモバイルノートPC(パールホワイト)。市場想定価格は59,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home 重量:1.45kg Eee PC 1000H-X (パールホワイト)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Eee PC 1000H-X (パールホワイト)の価格比較
  • Eee PC 1000H-X (パールホワイト)のスペック・仕様
  • Eee PC 1000H-X (パールホワイト)のレビュー
  • Eee PC 1000H-X (パールホワイト)のクチコミ
  • Eee PC 1000H-X (パールホワイト)の画像・動画
  • Eee PC 1000H-X (パールホワイト)のピックアップリスト
  • Eee PC 1000H-X (パールホワイト)のオークション

Eee PC 1000H-X (パールホワイト)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年10月21日

  • Eee PC 1000H-X (パールホワイト)の価格比較
  • Eee PC 1000H-X (パールホワイト)のスペック・仕様
  • Eee PC 1000H-X (パールホワイト)のレビュー
  • Eee PC 1000H-X (パールホワイト)のクチコミ
  • Eee PC 1000H-X (パールホワイト)の画像・動画
  • Eee PC 1000H-X (パールホワイト)のピックアップリスト
  • Eee PC 1000H-X (パールホワイト)のオークション

Eee PC 1000H-X (パールホワイト) のクチコミ掲示板

(1886件)
RSS

このページのスレッド一覧(全217スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Eee PC 1000H-X (パールホワイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 1000H-X (パールホワイト)を新規書き込みEee PC 1000H-X (パールホワイト)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

無線LANが不安定・・・

2009/01/22 04:25(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)

スレ主 MIN0さん
クチコミ投稿数:82件

最近、EeePC 1000HA(ヤマダ電機モデル)を購入したのですが当初から無線LANの調子が悪く、接続自体は54Mbpsでできているのですが、回線速度を測定してみても、速度が速くなったり遅くなったり、ブラウザでサーバーが見つかりませんとエラーが出て、つながらなくなったりと、不安定な状態です。体感速度も速いときと遅いときでかなり差があります。

電波状態は良好ですので電波が弱いことで起こっている現象ではありません。
最初は、アクセスポイント(親機)との相性かな?と思いましたが、同じ内臓無線LAN(Atheros AR5007EG)を搭載しているEee PC 4Gは不安定ということはなく、普通に使用できています。(ヤマダ電機モデルですので1000H-Xとは違います)
これは初期不良でしょうか。修理に出すべきでしょうか。
対処方法などご存知でしたら教えていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:8970896

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 MIN0さん
クチコミ投稿数:82件

2009/01/22 04:33(1年以上前)

すみません。補足です。
接続はでき、インターネット閲覧はできますが、IPアドレスの自動取得がうまくいっていないようなので、IPアドレスは固定で設定してあります。

Eee PC 4Gの方のクチコミ掲示板に同じような内容の投稿があるのですが、私には当てはまらなく、WEPで接続していますので質問させていただきました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00200916375/SortID=7834484/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%96%B3%90%FC%82k%82%60%82m

よろしくお願いいたします。

書込番号:8970905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:555件Goodアンサー獲得:17件 Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)のオーナーEee PC 1000H-X (ファインエボニー)の満足度5 気まぐれなももぽえむ 

2009/01/22 23:00(1年以上前)

MIN0さん、
>同じ内臓無線LAN(Atheros AR5007EG)
と書いておられますが、
私の記憶では1000H-Xの内蔵無線LANは、Ralink RT2860という製品だと思うのですが。
Atherosは有線LANではないですか?
#違っていたらすみません。
#また1000HA(ヤマダ電機モデル)は違うのかもしれません。

不安定とのことですが、親機との相性の可能性が高いですが、

Ralink RT2860用でしたら、
http://www.ralinktech.com/ralink/Home/Support/Windows.html

に、新しいドライバーが出ていますので再テストしてみるとよいかもしれません。
それでもやっぱり不安定でしたら、購入時の状態に戻してから、
販売店等に相談されたほうがよいでしょう。

書込番号:8974656

ナイスクチコミ!0


スレ主 MIN0さん
クチコミ投稿数:82件

2009/01/23 00:50(1年以上前)

ももぽえむ。さん

1000HA(ヤマダ電機モデル)はN対応のRalink RT2860ではなく、Atheros AR5007EGを搭載しているようです。(マイネットワークのネットワーク接続にて確認済み)
ドライバも最新のものにしてあります。

本日アクセスポイントを他の機種(FON)に変えて試してみたところ、接続が安定するようになりました。どうやら、相性問題だったようです。

Eee PC 4Gでは、アクセスポイントを変えなくても(FONでなくても)安定するのに、不思議です。
一応、IPアドレスは自動取得ができるようになり、接続も安定するようになりましたので、修理には出さず、しばらく、様子を見たいと思います。

ご回答ありがとうございました。

書込番号:8975365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:555件Goodアンサー獲得:17件 Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)のオーナーEee PC 1000H-X (ファインエボニー)の満足度5 気まぐれなももぽえむ 

2009/01/23 14:36(1年以上前)

MIN0さん、
1000HAは、802.11b/gのみでしたね。
失礼しました。

やはり相性問題のようですね。

ちなみに、今後の人のためにも親機(無線LANルータ)の
メーカーと型名やファームウェアのバージョンなどを
記載していただけませんか?

書込番号:8977225

ナイスクチコミ!0


スレ主 MIN0さん
クチコミ投稿数:82件

2009/01/24 02:05(1年以上前)

ももぽえむ。さん
了解しました。


相性問題のようなので、一応、報告しておきますね。
メーカー:BUFFALO
型番:WER-AG54
ファームウェア:Ver.1.43 (R1.03)

アクセスポイントは使えればいいやという考えで、結構古いものを使っています。
もうそろそろ換えようかとは思っていますが・・・

書込番号:8980214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

EFI領域のバックアップ/回復

2009/01/21 17:27(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000H-X (パールホワイト)

スレ主 zaperさん
クチコミ投稿数:2件

1000H-Xを購入後、1週間使用し思った以上に使えて満足しております。

昨日そろそろバックアップをと思い「Paragon Drive Backup 9.0」というフリーソフトを使用し、
Disk全体をバックアップいたしました。
その後、リストアテストを実施したところ、C/Dドライブは正常に復元しましたが、
EFI領域だけが「フォーマットされていない領域」として復元されてしまいました。
リストアプログラムは正常に終了しており、パーティションサイズも正常に分けられております。

●リストア後の状況
・C/Dは正常にリストアされている(起動は問題なし)
・EFI領域はドライブレターが付与され、WinXPからドライブとして認識されている
・当然ですがBIOS内 Boot Booster 項目が無くなった

●質問
1.フルリカバリ以外にEFI領域を復元する方法は無いでしょうか?
2.同ソフトを使用して、EFI領域のバックアップ/リストアに成功した方はいらっしゃいますか?

もし同ソフトを使用して成功している方がいらっしゃいましたら、方法をご伝授願います。

書込番号:8968078

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/01/21 18:13(1年以上前)

Paragon Drive Backup Expressの対応フォーマット

・NTFS (v1.2, v3.0, v3.1)
・FAT16
・FAT32
・Linux Ext2FS
・Linux Ext3FS
・Linux Swap
・HPFS

リカバリ領域がこれら以外の形式でフォーマットされているからじゃない。

書込番号:8968253

ナイスクチコミ!1


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Eee PC 1000H-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 1000H-X (パールホワイト)の満足度4 Takajun's Video Room 

2009/01/21 18:21(1年以上前)

True Image 11 なら保存できますが・・・

http://d.hatena.ne.jp/takajun7777/20090117/1232147708

書込番号:8968286

ナイスクチコミ!1


スレ主 zaperさん
クチコミ投稿数:2件

2009/01/21 22:19(1年以上前)

Hippo-cratesさん、takajunさん
ご返信ありがとうございます。

なるほど、フォーマットが対応してなかったのですね。
良く確認せずに使用してしまいました。ソフト自体は、フリーなのに良いソフトだったので残念です。
takajunさんのHPは1000H購入後、すぐに参考にさせて頂いておりました。
TrueImagePersonalはお手頃なので検討はしていたのですが、ケチってフリーに走ってしまいました。

EFI領域はBootBoosterを使用しなければ問題ないのですが、あった物が無いというのは何となく・・・。

お二方とも、有難うございました。

書込番号:8969511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

U1 Setup exeとゆうファイルは何でしょうか?

2009/01/20 21:38(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)

クチコミ投稿数:2件

Eee PC 1000H-Xを先日購入しました。Cドライブの中のプログラムファイルの中に U1 Setup exe Macrovision Corporationというファイルがあるのですが
@これは何でしょうか?
A実行するとどうなるのでしょうか
B削除しても問題ないでしょうか
C削除の仕方がわかりません
以上おわかりになる方がいらっしゃたらお教え願えませんでしょうか

書込番号:8964627

ナイスクチコミ!0


返信する
kinomaさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:10件

2009/01/21 17:55(1年以上前)

たぶんですが(^^A
有線USB接続のVoIPハンドセットAi Guru U1のユーティリティーソフトのインストーラーだと思います。
インストール自体はしてないと思いますよ。
ただ自信は無いので削除して良いかは分からないです。f^^;)

書込番号:8968174

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2009/01/21 21:15(1年以上前)

kinomaさん、ご返信誠にありがとうございました。実は私、書き込みするのは初めてでしてどなたさまからも返信がなかったら寂しいなと心配しておりました。アドバイス参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

書込番号:8969095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 EeePC 1000Hについて

2009/01/20 00:04(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)

クチコミ投稿数:1件

普段デスクトップを使っていますがブログの更新とネットの閲覧をするためだけの目的でノートPCを検討しています。オフィス等は普段からほぼ使わないので特に必要もなく、価格も手頃なEeePC 1000Hがとても気になっています。ブログの更新だけで使う場合EeePCは十分事足りるものでしょうか?またASUSの1000HとN10Jとの違いがいまいちよく分からないのですがお分かりになる方がいらっしゃいましたら教えてください!

書込番号:8961010

ナイスクチコミ!0


返信する
neet@bassさん
クチコミ投稿数:38件

2009/01/20 01:09(1年以上前)

ブログの更新やネットサーフィンぐらいならEeePCでいいと思いますよ。1000HとN10Jの主な違いは搭載してるメモリの量とグラフィックの違いですね。

書込番号:8961363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

株取引画面のボタンが押せない

2008/12/11 16:26(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)

スレ主 hanahana1さん
クチコミ投稿数:75件

このカテゴリーに質問して良いかわかりませんが、よろしくお願いいたします。

ポップアップで開く別ウィンドをスクロールできなく、困っています。

本機で楽天証券のマーケットスピードというツールを使ってネットトレードしています。
ツールにはザラバ登録といって気になる銘柄を登録する機能があるのですが、
ポップアップで別ウィンドが開き銘柄を選択し、登録ボタンを押します。
しかし登録ボタンがポップアップの下のほうにあり、ボタンを表示することもクリックすることも出来ません。
登録画面の大きさは変更できないようですし、登録画面をドラッグして移動させようとしてもボタンが表示される位置まで動かせません。
どのようにしたらポップアップを最下部までスクロールさせられますでしょうか?

書込番号:8767439

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2008/12/11 20:32(1年以上前)

デスクトップの何もないところで右クリックして
画面設定のウィンドウを出して
プロパティ→設定で画面解像度を大きな数字にすれば
その解像度までスクロールできるようになります。

この機種は他のパソコンと違って解像度によって
画面が細かくなったり荒くなったりするんじゃなくて
画面表示は大きいままで、その解像度までスクロールできる
仕様です。
ネットブックは皆そうなのかもしれませんが
僕が一番気に入っているところです。

書込番号:8768262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/12/11 20:48(1年以上前)

書いてから誤解を招く書き方だったと気がついた
ウィンドウがスクロールできるようになるんじゃなくて
デスクトップ自体がスクロールするようになります

書込番号:8768335

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanahana1さん
クチコミ投稿数:75件

2008/12/12 21:51(1年以上前)

ゼリーフィッシュさま

御回答ありがとうございます。
教えていただいた方法で解決できました。
あとは株で儲けるだけですね。(一番難しいですが・・・)

書込番号:8773552

ナイスクチコミ!0


pКqω`)さん
クチコミ投稿数:3件

2008/12/13 21:22(1年以上前)

主さん
自分もこのパソコンで株を行おうと思っています。
それで質問なんですが、このパソコンで充分株取引出来ますでしょうか?

書込番号:8778825

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanahana1さん
クチコミ投稿数:75件

2008/12/14 19:46(1年以上前)

pКqω`) 様
マーケットスピードと別証券会社の発注ツールを同時に立ち上げ動作に不具合や遅延はありません。
そのほかネット(ファイヤーフォックス)も同時に立ち上げてますが快適です。
ただ、自分は54M無線LANエリア内でしか試していないので、
イーモバや公衆無線LANはわかりません。
とりあえず自分のスタイルでは本機で十分トレード可能です。

書込番号:8784067

ナイスクチコミ!0


dai93さん
クチコミ投稿数:8件

2009/01/12 06:26(1年以上前)

外で株取引をしたいのでEee PC 1000H-XとPC-901-16Gどちらにしようか
まよっています。

そこで質問したいのですが、

10インチと8.9インチの画面の違いがありますが株のチャートを見るくらいなら8.9インチ画面でも見づらくはないでしょうか?


書込番号:8922426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2009/01/19 06:50(1年以上前)

株のチャート位なら携帯電話で充分なのでは無いでしょうか、ソフトバンクからイートレードと提携して株ケータイが出てますよ。ただ仕事の片手間でやって勝てるほど投資の世界は甘くないと思いますがね。

書込番号:8956827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

標準

SSDと換装できますか?

2009/01/16 10:00(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)

クチコミ投稿数:55件

160GbytesHDDを止め、FM-25S2S-256GBT1(256Gbytes)という型番のSSDと
換装したいと考えていますが、可能でしょうか?
もし可能でしたら、SSDを使用する上での注意事項などありましたら
教えていただけないでしょうか。

書込番号:8942175

ナイスクチコミ!1


返信する
KENT 5さん
クチコミ投稿数:7件

2009/01/16 13:28(1年以上前)

過去に似た様なスレがありますが参考になりませんか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/00200917477/SortID=8875255/

書込番号:8942785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2009/01/16 14:31(1年以上前)

KENT No.5さん、早速のご返答に感謝します。
そう言えば、SSDに関心が無かった頃、一度読んだ記憶があります。

同じ商品ではありませんが、早速 PhotoFast PF25S128GSSDV2 というのを
評判が良さそうなので注文しました。

ありがとうございました。

書込番号:8942949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2009/01/16 14:45(1年以上前)

>早速 PhotoFast PF25S128GSSDV2というのを評判が良さそうなので注文しました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00200917477/SortID=8875255/

コントローラーキャッシュ:64KBx2 (128KB) RAID0は良いのですが
PhotoFast PF25S128GSSDV2インターフェースの速度考えると勿体ないかも

書込番号:8942992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/01/16 15:15(1年以上前)


でもプチフリが発生しないようなことも言われてますからね。
確かに速度は頭打ちで110Mb/s程度でしょう、でもHDDではありえないスピードですから快適にはなりますでしょう。

書込番号:8943090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2009/01/16 15:15(1年以上前)

レークランド・テリアさん、アドバイスありがとうございます。

つまり、PhotoFast PF25S128GSSDV2は、pc1000h-x には過剰性能(ssd
本来の性能が出ない)ということでしょうか?

もしそうでしたら、ちょっと早まったかなと思いましたが、いずれ
何年か後、pc1000h-xより、高性能の機種が出たときに鞍替えする可能性大
ですから、そちらへ換装することで無理矢理納得することにしました。

気を遣っていただきまして、ありがとうございます。

書込番号:8943092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:29件

2009/01/16 18:22(1年以上前)

にほんじんさん

こんばんは
KENT 5さんが紹介してくれたSSDへの交換レビューを書いた者です。

>同じ商品ではありませんが、早速 PhotoFast PF25S128GSSDV2 というのを
>評判が良さそうなので注文しました。

うらやましいですね。自分のメインPCで使用したいスペックですね。
Eee PC 1000H-X本体の値段よりも高いですね(笑)。

>つまり、PhotoFast PF25S128GSSDV2は、pc1000h-x には過剰性能(ssd
>本来の性能が出ない)ということでしょうか?
当方が書いたレビューでのベンチマーク結果をご覧いただけますとでおわかりかもしれませんが、Read 150MB/s、Write 90MB/sのスペックのSSDでもベンチマーク値が頭打ちになっているように感じます。Atomを搭載したネットブックの限界かもしれませんね。それよりも高性能なSSDでどうなるか、結果に関心があります。もし入手されましたらベンチマーク結果のUPをぜひお願いしますね。

>もし可能でしたら、SSDを使用する上での注意事項などありましたら
>教えていただけないでしょうか。
SSDに交換する上での注意事項については特にありません。ただ季節柄、静電気には十分に注意しましょう。せっかくのPCが壊れてしまっては泣くに泣けませんからね。



書込番号:8943632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2009/01/16 20:42(1年以上前)

>カオサンロードさん
 そうなんですよ。プチフリが気になったものですから、その面でも評判の良い
 かなり高額なものに手が出てしまいました。
 精神衛生上、とってもうれしいコメントありがとうございます(笑)。

>のりく〜んさん
 こんばんは。
 ご当人からコメントいただけるとは、うれしいです。
 同時に理屈もよく分からず必要以上の物を買っちゃっておはずかしいです(笑)。
 明日届くそうですので、しっかりベンチマークとってupしますね。
 きっと、これよりずっと安いssdと同じ結果が出そうですね(グスン)。

 それから静電気の件、了解です。
 十分注意して取り扱います。ありがとうございました。

書込番号:8944147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2009/01/18 02:19(1年以上前)

SSDの件ではアドバイスありがとうございました。
ベンチマークテストの結果を載せます。

換装前
Sequential Read : 54.957 MB/s
Sequential Write : 53.677 MB/s
Random Read 512KB : 26.826 MB/s
Random Write 512KB : 30.883 MB/s
Random Read 4KB : 0.407 MB/s
Random Write 4KB : 0.856 MB/s

換装後(SSD)
Sequential Read : 122.838 MB/s
Sequential Write : 115.755 MB/s
Random Read 512KB : 116.451 MB/s
Random Write 512KB : 52.933 MB/s
Random Read 4KB : 13.817 MB/s
Random Write 4KB : 1.643 MB/s

どんなもんでしょう?
う〜ん。

書込番号:8951001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/01/18 06:13(1年以上前)


私のネットブックASUS-900HAに乗せているトランセンドTS64GSSD25S-Mとほぼ同じスコアです、頭打ちになってます、ですからスピードは旧世代のものと変わりないという判断になります945ボードの宿命ですね。

ただしWindowsの動作体感速度は Random Read 4KB : 13.817 MB/s
Random Write 4KB : 1.643 MB/sこれがモノを言います、これは公称スピードの出る965ボードと遜色ないレベルですので体感的には十分に納得できるとおもいます。

それよりプチ不利はどうでしょうか、ここら辺のコメントをお聞かせいただければ、、、。

書込番号:8951288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/01/18 10:01(1年以上前)

X25-E@1000H-Xベンチマーク結果

私は最速SSDであるIntelのX25-E(SSDSA2SH032G1)に換装しました。
ベンチマーク結果は画像の通りですが、Random Write 4KBは流石ですね。

書込番号:8951761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2009/01/18 23:01(1年以上前)

>カオサンロードさん
 難しいことは分かりませんが、少なくともHDDと比べ飛躍的に速くなった
 と体感でき、満足しています。かなり贅沢な買い物になってしまいましたが(苦笑)。
 取り外したHDDは、必要な時USBで接続しAcronis True Imageでバックアップ用に
 使うことにしました。

 プチフリーズは、使用時間がまだ短いですが今のところ全く見られず快適です。
 また何かありましたらよろしくお願いします。

書込番号:8955709

ナイスクチコミ!0


arkoujiさん
クチコミ投稿数:46件

2009/01/18 23:24(1年以上前)

高速SSD、さすがですね。頭打ちとはいえ、EeePC 1000H-Xでも100MB/s以上出るんですね。
私の使っている上海問屋で買ったTrancend製SSD(8,000円程)では、
Sequential Read : 114.2 MB/s
Sequential Write : 59.58 MB/s
Random Read 512KB : 108.0 MB/s
Random Write 512KB : 37.77 MB/s
Random Read 4KB : 13.00 MB/s
Random Write 4KB : 1.580 MB/s
(詳細はhttp://arkouji.cocolog-nifty.com/blog/2008/11/eeepc-1000h-x32.html)
これでもプチフリは起こりませんね。HDDより快適なくらいです。
ただXPの設定はHDD用になっていますので、SSDでは不要な自動デフラグなどが行われています。寿命対策の為に、これらを切るのをお勧めします。
やり方は以前http://arkouji.cocolog-nifty.com/blog/2008/11/eeepc-1000h-xss.htmlにまとめました。参考まで。

書込番号:8955869

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Eee PC 1000H-X (パールホワイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 1000H-X (パールホワイト)を新規書き込みEee PC 1000H-X (パールホワイト)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Eee PC 1000H-X (パールホワイト)
ASUS

Eee PC 1000H-X (パールホワイト)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年10月21日

Eee PC 1000H-X (パールホワイト)をお気に入り製品に追加する <181

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング